JP2544350Y2 - 小管式筆記具の先金取付構造 - Google Patents

小管式筆記具の先金取付構造

Info

Publication number
JP2544350Y2
JP2544350Y2 JP9455691U JP9455691U JP2544350Y2 JP 2544350 Y2 JP2544350 Y2 JP 2544350Y2 JP 9455691 U JP9455691 U JP 9455691U JP 9455691 U JP9455691 U JP 9455691U JP 2544350 Y2 JP2544350 Y2 JP 2544350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
writing instrument
small tube
holder
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9455691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535373U (ja
Inventor
光男 清水
Original Assignee
パイロットプレシジョン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイロットプレシジョン株式会社 filed Critical パイロットプレシジョン株式会社
Priority to JP9455691U priority Critical patent/JP2544350Y2/ja
Publication of JPH0535373U publication Critical patent/JPH0535373U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544350Y2 publication Critical patent/JP2544350Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ペン体を支持する先金
を設けた小管式筆記具の先金取付構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の小管式筆記具は、合成樹脂製のホ
ルダーに小管状のペン体が取り付けられていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし従来のものは、
ホルダーを成型した時ペン体の取付孔と外径の同軸度が
悪く、ホルダーの外径とペン体の中心がずれてしまう欠
点があった。従って、頻繁に取り替えて作画するプロッ
ターに従来の小管式筆記具を用いた場合には、作画線が
ずれてしまい高精度の作画は行なえないものであった。
本考案は、上記課題を解消した小管式筆記具の先金取付
構造を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、合成樹脂製の
ホルダーの先端にペン体を設ける。又、金属製の先金の
固定部内側に複数の突条を形成し、該突条の内径は先端
側に位置するに従って順次細径に形成する。該先金の固
定部をホルダーの前部に圧入固着するとともに、先金の
前部内孔によりペン体を支持する。
【0005】
【実施例】図1及び図2は本考案の実施例を示したもの
で、ホルダー1の先端にセラミック製のペン体2を設
け、かつホルダー1の後部にペン芯3を取り付ける。こ
のホルダー1とペン芯3内には、前部に中芯4を設けた
振子5が長手方向に摺動可能に内臓される。更に振子5
の後部外段5Aとペン芯3の後部内段3Aとの間にはス
プリング6が張架され、中芯4の先端はペン体2よりわ
ずかに突出する。先金7の先端7Aは細径に突出して形
成され、該先端7Aの内孔内径はペン体2の外径よりわ
ずかに太径に形成されている。更に先金7の固定部7B
内側に複数の突条7Cを形成し、該突条7Cの内径7D
は先端側に位置するに従って順次細径に形成する。
【0006】この突条7Cの加工としては、予め先金7
の固定部7Bを先端側に行くに従って細径となるテーパ
ー状に形成し、その後に突条7Cの前後を内側に切削し
て図3に示したような突条7Cの内径7Dが先端側に位
置するに従って順次細径となる先金7を形成したり、あ
るいは先金17の固定部17Bに形成した孔を切削加工
して複数の突条17Cを形成し、その後突条17Cの内
径17Dを先端側に行くに従って順次細径になるように
加工して図4に示したような先金17を形成する。
【0007】ホルダー1の前部には長手方向に伸びた突
部1Aを複数形成し、該ホルダー1の前部に前記先金7
の固定部7Bを圧入固着し、先金7の先端7Aの内孔に
よりペン体2を支持する。この時、先金7の突条7Cは
先端に位置する方が細径に形成されているので、後端側
の突条7Cによりホルダー1の突部1Aがわずかに削ら
れても先端側の突条7Cよりは太径になっており、先金
7の各突条7Cがホルダー1の突部1Aに確実に食い込
んで圧入固着され、確実な圧入固着力が得られる。
【0008】
【考案の効果】従って、先金の外径とペン体の中心が確
実に一致するので、プロッターの様に先金をガイドして
作画を行なっても筆跡が食い違うことなく正確な作図が
行えるものである。更に、先金が強い固定力でホルダー
に圧入固着できるので、使用中に先金が外れたり傾いた
りする恐れもないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の小管式筆記具の先金取付構造を示す断
面図である。
【図2】図1のA−A線を示す断面図である。
【図3】図1の先金を示す断面図である。
【図4】本考案の先金に関する他の実施例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 ホルダー 2 ペン体 7 先金 7B 先金7の固定部 7C 先金7の突条 7D 先金7の内径 17 先金 17B 先金17の固定部 17C 先金17の突条 17D 先金17の内径

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製のホルダーの先端にペン体を
    設け、かつ該ペン体を支持する金属製の先金を前記ホル
    ダーに圧入固着した小管式筆記具において、ホルダーに
    圧入固定される先金の固定部内側に複数の突条を形成
    し、かつ該複数の突条の内径は先端側に位置するに従っ
    て細径に形成することを特徴とした小管式筆記具の先金
    取付構造。
JP9455691U 1991-10-22 1991-10-22 小管式筆記具の先金取付構造 Expired - Lifetime JP2544350Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9455691U JP2544350Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 小管式筆記具の先金取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9455691U JP2544350Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 小管式筆記具の先金取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535373U JPH0535373U (ja) 1993-05-14
JP2544350Y2 true JP2544350Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14113597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9455691U Expired - Lifetime JP2544350Y2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 小管式筆記具の先金取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544350Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579661Y2 (ja) * 1991-11-28 1998-08-27 ぺんてる株式会社 小管式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535373U (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544350Y2 (ja) 小管式筆記具の先金取付構造
JPH0329181Y2 (ja)
JP2579561Y2 (ja) キャップ式筆記具
JPS602947Y2 (ja) プラスチックペン先保持装置
JPH0541912Y2 (ja)
JP2607064Y2 (ja) ボールペン先端部
JP3865341B2 (ja) 筆記具のクリップ取付装置
JPH0183585U (ja)
JPH0446953Y2 (ja)
JPS6113355Y2 (ja)
JPS595598Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS5850981U (ja) 筆記具のカム固定リング
JP2560389Y2 (ja) フェルールガイドつき光レセプタクル
KR0119938Y1 (ko) 필기구의 손잡이부
JPH0243753Y2 (ja)
JPS6426708U (ja)
JPS5876787U (ja) 筆記具のレフイ−ル保持構造
JPS6112786U (ja) 芯クツシヨン式シヤ−プペンシル
JPH026879U (ja)
JP2001071678A (ja) ノック式シャープペンシル
JPS60127978U (ja) 筆記具に於ける0リングの係止コマ
JPS60100162U (ja) ドライバ−工具
JPH04594U (ja)
JPS63139983U (ja)
JPH0664963U (ja) シャープペンシルの芯追従装置