JP2544013B2 - 吸収体および吸収物品 - Google Patents

吸収体および吸収物品

Info

Publication number
JP2544013B2
JP2544013B2 JP2226682A JP22668290A JP2544013B2 JP 2544013 B2 JP2544013 B2 JP 2544013B2 JP 2226682 A JP2226682 A JP 2226682A JP 22668290 A JP22668290 A JP 22668290A JP 2544013 B2 JP2544013 B2 JP 2544013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
parts
absorbent
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2226682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119156A (ja
Inventor
信幸 原田
和正 木村
忠生 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2226682A priority Critical patent/JP2544013B2/ja
Priority to CA 2049861 priority patent/CA2049861C/en
Priority to US07/751,988 priority patent/US5195999A/en
Priority to MX9100866A priority patent/MX174266B/es
Priority to KR1019910015127A priority patent/KR0144337B1/ko
Priority to EP19910307983 priority patent/EP0474443B1/en
Priority to DE1991630754 priority patent/DE69130754T2/de
Priority to ES91307983T priority patent/ES2129402T3/es
Priority to BR9103755A priority patent/BR9103755A/pt
Publication of JPH04119156A publication Critical patent/JPH04119156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544013B2 publication Critical patent/JP2544013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15422Density
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530226Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp with polymeric fibres
    • A61F2013/530299Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp with polymeric fibres being hydrophilic fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530343Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp being natural fibres
    • A61F2013/53035Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp being natural fibres of cotton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530379Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp comprising mixtures of fibres
    • A61F2013/53043Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp comprising mixtures of fibres with different ratio of components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530489Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material
    • A61F2013/530496Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material being fixed to fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530583Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/5307Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the quantity or ratio of superabsorbent material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、吸水性重合体および親水性繊維を主として
なる新規な薄型吸収体およびそれを用いた吸収物品に関
する。
(従来技術) 現在市販されている使い捨て紙おむつ、生理用ナプキ
ン等の吸収物品の吸収体として、そのほとんどが綿状パ
ルプおよび紙等の親水性繊維と吸水性重合体の複合体へ
と変化してきている。吸水性重合体を比較的多く使用し
たこれらの吸収体に要求される機能として、吸収容量、
薄型軽量および保形性が挙げられ、これら全てが満足さ
れることが必要である。
しかるに、現在使用されている吸収体は、吸収容量は
ほぼ満足するものの、薄型軽量および保形性の点が満足
できるものでないために、製造業者、消費者が納得でき
る薄型軽量でかつ吸収容量が大きな漏れのない吸収物品
を作ることが出来なかった。
(発明が解決しようとする課題) したがって、本発明の目的は、新規な吸収体および吸
収物品を提供することにある。本発明の他の目的は、薄
型軽量でかつ吸収容量が大で、漏れの少ない吸収体およ
び吸収物品を提供することにある。
本発明者らは、この薄型軽量でかつ吸収容量が大きな
漏れの少ない吸収物品を完成すべく吸収体を鋭意検討し
た結果、吸収体の密度・加圧下吸収量、吸水性重合性の
脱落率がある特定の範囲にコントロールされた吸収体を
用いることにより本発明を完成することが出来た。
(課題を解決するための手段) これらの諸目的は、アクリル酸またはアクリル酸塩を
主成分とする水溶性のエチレン性単量体の架橋重合体で
ある吸水性重合体100重量部当り5〜500重量部の範囲の
親水繊維よりなる吸収体であって、該吸収体が密度0.1
〜0.5g/cm3、生理食塩水に対する加圧下吸収量が11〜25
g/gの範囲であり、かつ該吸水性重合体の脱落率が45%
以下であることを特徴とする吸収体により達成される。
これらの諸目的は、液透過性の表面材と液不透過性の
裏面材およびそれらの間に挟持された吸収層よりなる吸
収物品であって、該吸収層の一部または全部が前記項1
の吸収体であることを特徴とする吸収物品(第2発明)
によっても達成される。
(作用) 本発明で重要な点は、吸水性重合体を主体とした吸収
体であるため、吸収容量に優れた薄型の吸収体であり、
しかも、液吸収後も吸水性重合体が脱落しないといった
点である。
すなわち、吸水性重合体の脱落率が少ないことによ
り、液吸収後も吸収体が破壊されず、従って2次ないし
3次と再度にわたって液を吸収する際にも、吸収体のウ
イッキング速度を低下させることなくすばやく吸収体が
尿や経血を吸収することができる。従って、漏れの少な
い、さらっと感のある吸収物品とすることができる。ま
た、吸収体の加圧下吸収量は、小さすぎたり、大きすぎ
る場合には吸収体を軽量化出来なかったり、吸収体が破
壊し、漏れを生じたりするために吸収物品を作る上で重
要な因子である。密度が小さすぎる場合には、液吸収お
よび拡散が遅くなってしまって漏れを生じるために実質
的に薄型化できず実用に供しない。従って、このように
密度、加圧下吸収量および脱落率のバランスのとれた吸
収体を使用することによりはじめて不快感のない薄型軽
量の吸収物品を作ることが可能となる。
そこで、本発明のさらに重要な点は、上記吸収体が吸
水性重合体と合成パルプ(重量比100:1〜30)の水存在
下での混合物と親水性繊維が吸水性重合体に対し重量比
100:5〜500、好ましくは100:10〜200の範囲で混合さ
れ、該混合物が密度0.1〜0.5g/cm3、好ましくは0.15〜
0.4g/cm3に加熱圧縮されたものであることである。
吸水性重合体の脱落率を押さえるために、例えば種々
のバインダーを用いて吸水性重合体を固定したり、繊維
マトリックス中に吸水性重合体を封じ込める方法が提案
されているが、これらの方法で得られた吸収体には通
常、吸水性重合体の脱落率と加圧下吸収量の間に2律背
反の関係が存在する。
従って、現在市販されている吸収体には上記物性;密
度0.1〜0.5g/cm3、生理食塩水に対する加圧下吸収量が1
1〜25g/gの範囲であり、かつ吸水性重合体の脱落率が45
%以下を全て満足するものはない。
これらの物性を全て満足する吸収体としては、吸水性
重合体と合成パルプ(重合比100:1〜30)の水存在下で
の混合物と親水性繊維が吸水性重合に対し重量比100:5
〜500の範囲で混合され該混合物が密度0.1〜0.5g/cm3
加熱圧縮されたものであることである。
本発明における吸水性重合体としては、一般に吸水性
を有するものであれば何れでも良く、例えば(メタ)ア
クリル酸またはその塩を主成分とし、場合により架橋剤
を添加してなる水溶性のエチレン性不飽和単量体の(架
橋)重合体の他、ポリエチレンオキシド、ポリビニルピ
ロリドン、スルホン化ポリスチレンおよびポリビニルピ
リジンの架橋体、デンプン−ポリ(メタ)アクリロニト
リルグラフト重合体のケン化物、デンプン−ポリ(メ
タ)アクリル酸(およびその塩)グラフト共重合体(お
よびその架橋体)、デンプン−ポリ(メタ)アクリルエ
ステルグラフト共重合体(およびその架橋体)、デンプ
ン−ポリ(メタ)アクリルエステルグラフト共重合体の
加水分解物等を挙げることができる。好ましくは、アク
リル酸またはアクリル酸塩を主成分とする水溶性エチレ
ン性不飽和単量体の(架橋)重合体であり、より好まし
くはアクリル酸(塩)架橋重合体であり、その製造法は
いずれであっても良い。またこれらの吸水性重合体は2
種以上用いても良い。用いられる吸水性重合体は、5g/g
以上、好ましくは20〜80g/g、最も好ましくは35〜60g/g
の生理食塩水を吸収し得るものであり、実質的に乾燥し
た粒子である。吸水性重合体は、通常その特性からある
程度の水分を含有しているが、ここで言う実質的に乾燥
したとは、通常の雰囲気下でそれぞれの粒子が互いに粘
着し得ない状態を言う。粒子の形状としては球状、顆粒
状、不定形状、発泡体等の粉末状や繊維状のものを用い
ることができ、それらは単粒子であってもまた造粒物で
あっても良く、粒子表面近傍に架橋密度勾配を持たせた
ものであってもよい。粉末の場合、その粒子径は重量平
均粒子径が10〜1,000ミクロンのものが良く、好ましく
は100〜700ミクロンの範囲のものである。
本発明において使用される親水性繊維としては、例え
ば木材からのメカニカルパルプ、ケミカルパルプ、セミ
ケミカルパルプ、溶解パルプ等の木材パルプ繊維、レー
ヨン、アセテート等の人工セルロース繊維等を例示でき
る。本発明においてこれら親水性繊維は他にナイロン、
ポリエステル、ポリオレフィン等の合成繊維を一部含有
していてもよい。好ましい親水性繊維の例は、木材パル
プ繊維である。親水性繊維の使用量は、吸水性重合体10
0重量部当り5〜500重量部、好ましくは10〜200重量部
の範囲である。
本発明においては、前記親水性繊維の他に合成パルプ
を併用することもできる。その使用量は吸水性重合体10
0重量部当り1〜30重量部、好ましくは2〜25重量部で
ある。本発明で使用される合成パルプは、熱可塑性樹脂
をパルプ状にしたものであって、それ自体公知である。
熱可塑性樹脂として、ポリオレフィン、ポリエステル、
ポリアクリロニトリル、その他の疎水性の熱可塑性樹脂
を例示できるが、特にポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン−プロプレン共重合体、エチレン−1−ブテン
共重合体、プロピレン−1−ブテン共重合体、エチレン
−4−メチル−1−ペンテン共重合体等のα−オレフィ
ンの1種または2種以上からなるポリオレフィンが、そ
の親水性を著しく改良できるので好ましい。熱可塑性樹
脂から合成パルプを製造する方法は、例えば特公昭47−
21,898号、特公昭47−32,133号および特公昭52−47,049
号に開示されている。このものは、例えばSWP(三井石
油化学社製)、PULPEX(ハーキュレス社製)といった商
品名で入手可能である。
本発明の吸収体は、例えば以下の方法で得られる。
(1)吸水性重合体100重量部および合成パルプ1〜30
重量部に対し1〜40重量部の水を添加しながらこれを混
合し、得られた混合物を吸水性重合物100重量部に対し
粉砕パルプ等の親水性繊維5〜500重量部と乾式混合し
てウエブに成形した後、加熱圧縮により密度0.1〜0.5g/
cm3の吸収体を得る方法、 (2)吸水性重合体100重量部に対し、1〜40重量部の
水で湿潤させた1〜30重量部の合成パルプを混合し、得
られた混合物を、吸水性重合体100重量部に対し粉砕パ
ルプ等の親水性繊維5〜500重量部と乾式混合してウエ
ブに成形した後、加熱圧縮により密度0.1〜0.5g/cm3
吸収体を得る方法、 等の方法を挙げることができる。
このようにして得られた吸収体は、密度0.1〜0.5g/cm
3、好ましくは0.15〜0.4g/cm3、生理食塩水の加圧下吸
収量が11〜25g/g、好ましくは12〜20g/gの範囲であり、
かつ吸水性重合体の脱落率が45%以下、好ましくは30%
以下の物性を有するものであった。
なお、混合比を種々変更することにより、吸収量が30
g/g以上のものも出現するが、このようなものは前記理
由により吸収体の湿潤安定性・吸収効率が低下してしま
い好ましくない。吸水性重合体の脱落率が45%よりも大
きいと、例えば使い捨ておむつに使用した場合、乳児の
動きによっておむつ装着時に吸収体が破壊されモレを生
じるために好ましくない。加圧下吸収量が11g/g未満で
は、吸収体の吸収能力が不足するため、吸収体を薄型軽
量化できず好ましくない。以上の点を種々考慮すると、
吸収体の吸収物性は、密度0.1〜0.5g/cm3、加圧下吸収
量が11〜25g/gの範囲であり、かつ吸水性ポリマーの脱
落率が45%以下の物性を有するものが一番望ましいと言
える。
全ての吸収物性を満足した本発明の吸収体の吸収物品
への適用方法としては、吸収物品の他の構成要素である
液透過性シートと液不透過性シートの間に挾みこむだけ
でもよいし、他に吸収層として綿状パルプや公知の吸収
体と本発明の吸収体とを併用してもよい。
本発明で使用される液不透過性シートとしては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂、ナイロ
ン、ビニロン等の軟質合成樹脂のシート状物があり、ま
た液透過性の表面材としては、例えば天然繊維(例えば
木材または綿繊維)、合成繊維(例えばポリエステルま
たはポリオレフィン繊維)または天然繊維と合成繊維と
の組合わせからなる不織布、開口化プラスチックフィル
ム、多孔質発泡体、網状発泡体を挙げることができる。
以上が本発明吸収体および吸収物品の実施態様である
が、この説明に限定されるものでなく、その主旨の範囲
内において任意に実施変更できる。
(実施例) 以下、実施例を挙げて説明する。なお、下記参考例、
実施例および比較例における「部」は、特にことわらな
いかぎり「重量部」である。
(性能試験) 得られた吸収体は、以下の方法で評価した。
1.加圧下吸収量 第1図に示すように、天秤1上に載置された外気吸入
パイプ2を備えかつ0.9%濃度の生理食塩水3を収容さ
れた容器4および該容器4の生理食塩水収容部に導管5
より連通する逆ロート6よりなり、該逆ロート6の頂部
にグラスフィルター7を取付けてなる装置を用い、該フ
ィルター7上に吸収体8を載置し、その上におもり9を
載置し、30分後の30g/cm2荷重下における吸収体の吸収
量(g/g)を測定した。なお、吸収体はあらかじめ直径
5.5cmの円形に切り取ったものを使用した。
2.収容体の密度 10cm×10cmに裁断した吸収体に対し7g/cm2荷重下にお
ける高さz(mm)を測定し、吸収体の重量x(g)をそ
の体積10z(cm3)で除した値をもって密度とした。
3.吸水性重合体の脱落率 100ccのビーカー中、2cm×4cmに裁断した吸収体を100
ccの生理食塩水中で撹拌しながら(45mmの撹拌子を用
い、100rpmで撹拌)投じた。撹拌10分後、吸収体を取り
出し、生理食塩水に脱落した吸収性重合体の重量を測定
して下式により吸水性重合体の脱落量を測定した。
参考例1 アクリル酸ナトリウム74.98モル%、アクリル酸25モ
ル%およびトリメチロールプロパントリアクリレート、
0.02モル%からなるアクリル酸塩系単量体の37%水溶液
4,000部を、過硫酸ナトリウム2.0部およびl−アスコル
ビン酸0.08部を用いて窒素雰囲気中撹拌下に重合し、粒
径約5mmに細分化されたゲル状含水重合体を得た。この
ゲル状含水重合体を150℃の熱風乾燥機で乾燥後、ハン
マー型粉砕機で粉砕し、20メッシュ金網で篩分けして20
メッシュ通過物を分取した(平均粒径405ミクロン)。
次に、分取物100部にグリセリン0.5部、水2部およびエ
チルアルコール2部を添加混合した後、210℃で加熱処
理して表面近傍が2次架橋された吸水性重合体Aを得
た。このものの生理食塩水吸水量は50g/gであった。
参考例2 アクリル酸ナトリウム74.95モル%アクリル酸25モル
%およびトリメチロールプロパントリアクリレート、0.
05モル%からなるアクリル酸塩系単量体の37%水溶液4,
000部を、過硫酸ナトリウム2.0部およびl−アスコルビ
ン酸0.08部を用いて窒素雰囲気中撹拌下に重合し、粒径
約5mmに細分化されたゲル状含水重合体を得た。このゲ
ル状含水重合体を150℃の熱風乾燥機で乾燥後、ハンマ
ー型粉砕機で粉砕し、20メッシュ金網で篩分けして20メ
ッシュ通過物を分取することにより吸水性重合体B(平
均粒径350ミクロン)を得た。このものの生理食塩水吸
収量は46g/gであった。
参考例3 参考例2で得た吸水性重合体B100部に、グリセリン0.
5部、水2部およびエチルアルコール2部を添加混合し
た後、210℃で加熱処理して表面近傍が2次架橋された
吸水性重合体Cを得た。このものの生理食塩水吸収量は
43g/gであった。
参考例4 参考例3で得た吸水性重合体Cを60〜100メッシュで
分級して吸水性重合体D(粒径250〜149ミクロン)を分
取した。このものの生理食塩水吸収量は42g/gであっ
た。
実施例1 吸水性重合体A100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)25重量部を25
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を12
5重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッ
チ型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気
抄造し、寸法14cm×40cm、坪量0.047g/cm2のウエブとし
た。得られたウエブを圧縮し150℃で10分間加熱して、
密度0.16g/cm3の本発明の吸収体(1)を得た。得られ
た吸収体(1)の加圧下吸収量は16.5g/g、吸水性重合
体の脱落率は19%であった。
実施例2 実施例1において、水の量を32重量部、合成パルプの
量を17重量部、粉砕パルプの量を133重量部と変更した
以外は同様にして、坪量0.051g/cm2、密度0.13g/cm3
ある本発明の吸収体(2)を得た。得られた吸収体
(2)の加圧下吸収量は16.0g/g、吸水性重合体の脱落
率は22%であった。
実施例3 吸水性重合体A100重量部に対し、あらかじめ水5重量
部により湿潤させた合成パルプ7重量部を添加し混合し
た。混合物を、67重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾
式混合し、バッチ型空気抄造装置を用いてワイヤースク
リーン上に空気抄造し、寸法14cm×40cm、坪量0.042g/c
m2のウエブとした。得られたウエブを圧縮し150℃で10
分間加熱して、密度0.20g/cm3の本発明の吸収体(3)
を得た。得られた吸収体(3)の加圧下吸収量は15.8g/
g、吸水性重合体の脱落率は20%であった。
実施例4 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)13重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を10
0重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッ
チ型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気
抄造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエ
ブの上下面を坪量0.0013g/cm2のティッシュペーパーで
挟持し、その後150℃で1分間エンボスプレスして、坪
量0.054g/cm2、密度0.27g/cm3の本発明の吸収体(4)
を得た。得られた吸収体(4)の加圧下吸収量は14.4g/
g、吸水性重合体の脱落率は6%であった。
実施例5 粉砕パルプの量を66重量部とした以外は実施例4と同
様にして坪量0.044g/cm2、密度0.22g/cm3の本発明の吸
収体(5)を得た。得られた吸収体(5)の加圧下吸収
量は17.3g/g、吸水性重合体の脱落率は7%であった。
実施例6 合成パルプの量を15重量部とし、粉砕パルプの量を34
重量部とした以外は実施例4と同様にして坪量0.029g/c
m2、密度0.30g/cm3の本発明の吸収体(6)を得た。得
られた吸収体(6)の加圧下吸収量は16.3g/g、吸水性
重合体の脱落率は19%であった。
実施例7 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)12重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を13
1重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッ
チ型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気
抄造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエ
ブの上下面を坪量0.0013g/cm2のティッシュペーパーで
挟持し、その後150℃で1分間エンボスプレスして、坪
量0.047g/cm2、密度0.24g/cm3の本発明の吸収体(7)
を得た。得られた吸収体(7)の加圧下吸収量は12.5g/
g、吸水性重合体の脱落率は8%であった。
実施例8 合成パルプの量を5重量部とし、粉砕パルプの量を10
0重量部とした以外は実施例7と同様にして坪量0.050g/
cm2、密度0.25g/cm3の本発明の吸収体(8)を得た。得
られた吸収体(8)の加圧下吸収量は15.3g/g、吸水性
重合体の脱落率は13%であった。
実施例9 合成パルプの量を23重量部とし、粉砕パルプの量を13
3重量部とした以外は実施例7と同様にして坪量0.060g/
cm2、密度0.30g/cm3の本発明の吸収体(9)を得た。得
られた吸収体(9)の加圧下吸収量は13.5g/g、吸水性
重合体の脱落率は12%であった。
実施例10 合成パルプの量を24重量部とし、粉砕パルプの量を16
7重量部とした以外は実施例7と同様にして坪量0.070g/
cm2、密度0.35g/cm3の本発明の吸収体(10)を得た。得
られた吸収体(10)の加圧下吸収量は12.3g/g、吸水性
重合体の脱落率は15%であった。
実施例11 粉砕パルプの量を67重量部とした以外は実施例9と同
様にして坪量0.044g/cm2、密度0.33g/cm3の本発明の吸
収体(11)を得た。得られた吸収体(11)の加圧下吸収
量は14.2g/g、吸水性重合体の脱落率は10%であった。
実施例12 吸水性重合体D100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)13重量部をポ
リ塩化アルミニウムの30重量%水溶液20重量部を加えな
がら混合した。次いで、混合物を100重量部の粉砕パル
プとミキサー中で乾式混合し、バッチ型空気抄造装置を
用いてワイヤースクリーン上に空気抄造し、寸法14cm×
40cmのウエブとした。得られたウエブの上下面を坪量0.
0013g/cm2のティッシュペーパーで挟持し、その後150℃
で1分間エンボスプレスして、坪量0.042g/cm2、密度0.
21g/cm3の本発明の吸収体(12)を得た。得られた吸収
体(12)の加圧下吸収量は13.2g/g、吸水性重合体の脱
落率は5%であった。
実施例13 吸水性重合体B100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)13重量部をエ
チレングリコールジグリシジルエーテル(長瀬化成
(株)製:デナコールEX−810)の1重量%水溶液20重
量部を加えながら混合した。次いで、混合物を67重量部
の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッチ型空気
抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気抄造し、
寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエブの上下
面を坪量0.0013g/cm2のティッシュペーパーで挟持し、
その後150℃で1分間エンボスプレスして、坪量0.047g/
cm2、密度0.23g/cm3の本発明の吸収体(13)を得た。得
られた吸収体(13)の加圧下吸収量は13.7g/g、吸水性
重合体の脱落率は3%であった。
実施例14 実施例8において合成パルプの量を7重量部とした以
外は実施例8と同様にして、坪量0.043g/cm2、密度0.22
g/cm3の本発明の吸収体(14)を得た。得られた吸収体
(14)の加圧下吸収量は15.3g/g、吸水性重合体の脱落
率は14%であった。
実施例15 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)13重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を10
0重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッ
チ型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気
抄造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエ
ブの上下面を坪量0.002g/cm2のティッシュペーパーで挟
持し、その後200℃で10分間エンボスプレスして、坪量
0.052g/cm2、密度0.26g/cm3の本発明の吸収体(15)を
得た。得られた吸収体(15)の加圧下吸収量は14.5g/
g、吸水性重合体の脱落率は11%であった。
実施例16 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)10重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を13
3重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッ
チ型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気
抄造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエ
ブの上下面を坪量0.002g/cm2のティッシュペーパーで挟
持し、その後150℃で10分間エンボスプレスして、坪量
0.092g/cm2、密度0.23g/cm3の本発明の吸収体(16)を
得た。得られた吸収体(16)の加圧下吸収量は13.5g/
g、吸水性重合体の脱落率は29%であった。
実施例17 吸水性重合体A100重量部および合成パルプ8重量部を
20重量部の水を加えながら混合した。混合物を70重量部
の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、次いで、ワイ
ヤーメッシュスクリーン上に空気抄造してウエブとし
た。別に粉砕パルプ35重量部と合成パルプ0.7重量部と
からなるウエブを調製し、このもの2枚で前記ウエブの
両面を挟持し、寸法14cm×40cm、坪量0.046g/cm2のウエ
ブとした。得られたウエブをエンボス熱プレス間に挟持
し150℃で1分間加熱して、密度0.23g/cm3の本発明の吸
収体(17)を得た。得られた吸収体(17)の加圧下吸収
量は13.5g/g、吸水性重合体の脱落率は20%であった。
実施例18 吸水性重合体D100重量部および合成パルプ20重量部を
20重量部の水を加えながら混合した。混合物を粉砕パル
プ18重量部と乾式混合し、次いで、ワイヤーメッシュス
クリーン上に空気抄造してウエブとした。このものを坪
量0.0013g/cm2のティッシュで挟持した後150℃で1分間
エンボスプレスして、坪量0.019g/cm2、密度0.25g/cm3
の本発明の吸収体(18)を得た。得られた吸収体(18)
の加圧下吸収量は18.0g/g、吸水性重合体の脱落率は35
%であった。
実施例19 吸水性重合体A100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)13重量部を10
重量部の水を加えながら混合した。次いで混合物を33重
量部の粉砕パルプからなる2枚のウエブ間に挟持して、
寸法14cm×40cm、坪量0.052g/cm2のウエブとした。得ら
れたウエブをエンボス熱プレス間に挟持し150℃で1分
間加熱して、密度0.17g/cm3の本発明の吸収体(19)を
得た。得られた吸収体(19)の加圧下吸収量は12.5g/
g、吸水性重合体の脱落率は33%であった。
実施例20 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)20重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を60
重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッチ
型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気抄
造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。次いで、ウエブ
の片面に粉砕パルプ30重量部からなるウエブを載置し、
更に得られたウエブの上下面を坪量0.0013g/cm2のティ
ッシュで挟持した後、ウエブを熱ローラー間を通過せし
め200℃で20秒間加熱して、坪量0.048g/cm2、密度0.16g
/cm3の本発明の吸収体(20)を得た。得られた吸収体
(20)の加圧下吸収量は12.2g/g、吸水性重合体の脱落
率は14%であった。
比較例1 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)33重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を10
重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッチ
型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気抄
造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエブ
の上下面を坪量0.0013g/cm2のティッシュペーパーで挟
持し、その後150℃で1分間エンボスプレスして、坪量
0.048g/cm2、密度0.24g/cm3の比較吸収体(1)を得
た。得られた比較吸収体(1)の加圧下吸収量10.2g/
g、吸水性重合体の脱落率は17%であった。
比較例2 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)66重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を10
0重量部の粉砕パルプとミキサーで乾式混合し、バッチ
型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気抄
造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエブ
の上下面を坪量0.0013g/cm2のティッシュペーパーで挟
持し、その後150℃で1分間エンボスプレスして、坪量
0.056g/cm2、密度0.28g/cm3の比較吸収体(2)を得
た。得られた比較吸収体(2)の加圧下吸収量は8.8g/
g、吸水性重合体の脱落率は5%であった。
比較例3 吸水性重合体C100重量部および粉砕パルプ100重量部
をミキサー中で乾式混合し、次いでバッチ型空気抄造装
置を用いてワイヤースクリーン上に空気抄造し、寸法14
cm×40cmのウエブとした。得られたウエブの上下面を坪
量0.0013g/cm2のティッシュペーパーで挟持し、その後1
50℃で1分間エンボスプレスして、坪量0.043g/cm2、密
度0.17g/cm3の比較吸収体(3)を得た。得られた比較
吸収体(3)の加圧下吸収量は12.3g/g、吸水性重合体
の脱落率は76%であった。
比較例4 吸水性重合体C100重量部、合成パルプ(「UL415」)1
3重量部、および粉砕パルプ100重量部をミキサー中で乾
式混合し、次いで、バッチ型空気抄造装置を用いてワイ
ヤースクリーン上に空気抄造し、寸法14cm×40cmのウエ
ブとした。得られたウエブの上下面を坪量0.0013g/cm2
のティッシュペーパーで挟持し、その後150℃で1分間
エンボスプレスして、坪量0.049g/cm2、密度0.25g/cm3
の比較吸収体(4)を得た。得られた比較吸収体(4)
の加圧下吸収量は10.9g/g、吸水性重合体の脱落率は53
%であった。
比較例5 吸水性重合体C100重量部および合成パルプ(商品名:S
WP「UL−415」:三井石油化学(株)製)13重量部を20
重量部の水を加えながら混合した。次いで、混合物を10
0重量部の粉砕パルプとミキサー中で乾式混合し、バッ
チ型空気抄造装置を用いてワイヤースクリーン上に空気
抄造し、寸法14cm×40cmのウエブとした。得られたウエ
ブの上下面を坪量13g/m2のティッシュペーパーで挟持
し、その後150℃で10分間加熱して、坪量0.050g/cm2
密度0.08g/cm3の比較吸収体(5)を得た。得られた比
較吸収体(5)の加圧下吸収量は13.9g/g、吸水性重合
体の脱落率は56%であった。
実施例21 液透過性ポリプロピレントップシート、2枚のティッ
シュペーパー、9cm×35cmに裁断した本発明の吸収体
(1)(重量15g)、レッグギャザーを含む液不透過性
ポリエチレンバックシートおよび2つのテープファスナ
ーからなる使い捨ておむつを両面テープにより個々のコ
ンポーネントを締結させて手で組み立てた。おむつの総
重量は33gであった。
得られたおむつを1才児(体重10kg)に装着し、現在
市販されているおむつ(総重量50g)と比較したとこ
ろ、本発明の吸収体を使用したおむつは尿吸収後の保形
性に著しく優れ、またモレも少なかった。
実施例22 種々の特性を有する吸収体を使用した使い捨ておむつ
を、実施例21と同様の方法で作成した。これらのおむつ
を、7人の母親のパネルにより約一ケ月にわたり試験し
た。各パネリストは30個のおむつを無作意に受け取って
試験した。試験後、各おむつを回収し、その漏れ率、吸
収体の保形性を比較した。結果を第1表に示した。本発
明の吸収体を使用した吸収物品が優れた吸収特性を有し
ていることが判る。
(発明の効果) 本発明で得られた吸収体は以上のごとき構成を有する
ものであるから、生理用ナプキン、紙おむつ、失禁パッ
ド、母乳パッド、医療用パッド等の医用衛材分野の吸収
物品における吸収体に最適である。また鮮度保持材、農
園芸用保水材、工業用吸水材等保水・吸水の必要な種々
の用途に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明において使用される加圧下吸収量測定
装置の概略断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−288258(JP,A) 特開 平2−74254(JP,A) 特開 昭63−122452(JP,A) 特開 昭61−296162(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリル酸またはアクリル酸塩を主成分と
    する水溶性のエチレン性単量体の架橋重合体である吸水
    性重合体100重量部当り5〜500重量部の範囲の親水性繊
    維よりなる吸収体であって、該吸収体が密度0.1〜0.5g/
    cm3、生理食塩水に対する加圧下吸収量が11〜25g/gの範
    囲であり、かつ該吸水性重合体の脱落率が45%以下であ
    ることを特徴とする吸収体。
  2. 【請求項2】さらに吸水性重合体100重量部当り1〜30
    重量部の合成パルプが配合されてなる請求項1に記載の
    吸収体。
  3. 【請求項3】液透過性の表面材と液不透過性の裏面材お
    よびそれらの間に挟持された吸収層よりなる吸収物品で
    あって、該吸収層の一部または全部が請求項1または2
    に記載の吸収体であることを特徴とする吸収物品。
JP2226682A 1990-08-30 1990-08-30 吸収体および吸収物品 Expired - Fee Related JP2544013B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226682A JP2544013B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 吸収体および吸収物品
CA 2049861 CA2049861C (en) 1990-08-30 1991-08-26 Absorbent body and absorbent article
MX9100866A MX174266B (es) 1990-08-30 1991-08-29 Cuerpo absorbente y articulo absorbente
US07/751,988 US5195999A (en) 1990-08-30 1991-08-29 Absorbent body and absorbent article
KR1019910015127A KR0144337B1 (ko) 1990-08-30 1991-08-30 흡수체 및 흡수물품
EP19910307983 EP0474443B1 (en) 1990-08-30 1991-08-30 Absorbent body and absorbent article
DE1991630754 DE69130754T2 (de) 1990-08-30 1991-08-30 Saugfähiger Körper und saugfähiger Artikel
ES91307983T ES2129402T3 (es) 1990-08-30 1991-08-30 Cuerpo absorbente y articulo absorbente.
BR9103755A BR9103755A (pt) 1990-08-30 1991-08-30 Corpo absorvente e artigo absorvente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226682A JP2544013B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 吸収体および吸収物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119156A JPH04119156A (ja) 1992-04-20
JP2544013B2 true JP2544013B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16849005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226682A Expired - Fee Related JP2544013B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 吸収体および吸収物品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2544013B2 (ja)
KR (1) KR0144337B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100510218B1 (ko) * 2002-07-22 2005-08-24 주식회사 바이오휘네셀 흡수체
KR100495614B1 (ko) * 2002-09-25 2005-06-14 주식회사 디엠씨 위생용 흡수체
KR200446307Y1 (ko) * 2008-01-08 2009-10-16 정명석 일회용 퍼머액 차단 헤어밴드
EP2313042B1 (en) * 2008-08-06 2013-07-10 Basf Se Fluid-absorbent articles
JP6448976B2 (ja) * 2014-10-06 2019-01-09 三井化学株式会社 吸収体及び衛生用品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296162A (ja) * 1985-06-22 1986-12-26 マルハ株式会社 吸水性の付与された紙および不織布
JPS63122452A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 三井化学株式会社 吸収体
JPS63288258A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 株式会社 光洋 繊維状材料と高分子吸収剤の複合材料の製法
JPH0638814B2 (ja) * 1988-09-08 1994-05-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用吸収体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR920003996A (ko) 1992-03-27
JPH04119156A (ja) 1992-04-20
KR0144337B1 (ko) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474443B1 (en) Absorbent body and absorbent article
KR100341414B1 (ko) 혼합상 이온 교환 하이드로겔 형성 중합체 조성물 및 이 조성물을 비교적 고농도로 포함하는 흡수 부재
US5368918A (en) Absorbent material comprising absorbent polymeric particulate material coated with synthetic pulp
JP3210009B2 (ja) 粒子間架橋凝集体を含む粒状吸収性高分子組成物
KR0183511B1 (ko) 흡수제와 그 제조방법, 및 흡수제를 포함하는 흡수성 물품
US9962459B2 (en) Ultrathin fluid-absorbent cores
EP2313041B1 (en) Fluid-absorbent articles
EP0624618B1 (en) Water absorptive material, water absorptive article and their production method
JP3386074B2 (ja) 粒子間架橋凝集体を含有する吸収性部材
EP0629411B1 (en) Absorbent composition and disposable diaper containing the same
EP2934413B1 (en) Fluid-absorbent article
US20140302985A1 (en) Fluid-absorbent articles
SK992002A3 (en) Absorbent structure in an absorbent article
NO843800L (no) Sammenpresset absorberende aggregat.
JPWO2002085959A1 (ja) 高分子量体含有粘性液の吸収に適した吸水性樹脂、並びにそれを用いた吸収体および吸収性物品
JP3632803B2 (ja) 吸水性樹脂並びに吸収性材料およびその製造方法
CN105101924A (zh) 包含具有改善的稳定性的微粒超吸收性聚合物组合物的吸收性制品
KR20010041712A (ko) 체액 흡수를 위한 고표면적 물질을 포함하는 흡수 부재
JP2544013B2 (ja) 吸収体および吸収物品
JP3078049B2 (ja) 吸収体の製法
JP4073508B2 (ja) 吸水性複合体および吸水性物品
JP2541694B2 (ja) 吸収体および吸収物品
JPH0698909A (ja) 吸収性物品
JPH07231911A (ja) 吸水性物品
JPH0819610B2 (ja) 吸収体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees