JP2541900B2 - バックライト用面発光体 - Google Patents
バックライト用面発光体Info
- Publication number
- JP2541900B2 JP2541900B2 JP5051488A JP5148893A JP2541900B2 JP 2541900 B2 JP2541900 B2 JP 2541900B2 JP 5051488 A JP5051488 A JP 5051488A JP 5148893 A JP5148893 A JP 5148893A JP 2541900 B2 JP2541900 B2 JP 2541900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- guide plate
- light guide
- plate
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示面あるいは写真
フィルム、図面における透視板等の背面に光を照射する
ためのバックライト用面発光体に関する。
フィルム、図面における透視板等の背面に光を照射する
ためのバックライト用面発光体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来液晶表示面や透視板等における表示
面のバックライト装置としては、蛍光管等の光源を装着
した光源ホルダーにストレート断面のアクリルプレート
等からなる導光板を取り付け、該導光板の表面側に一定
間隔を空けて拡散板を組み合わせたものが知られてい
た。
面のバックライト装置としては、蛍光管等の光源を装着
した光源ホルダーにストレート断面のアクリルプレート
等からなる導光板を取り付け、該導光板の表面側に一定
間隔を空けて拡散板を組み合わせたものが知られてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来例では
導光板は光源に近い基端側から先端側へ向かって順次輝
度が低くなって輝度むらが生ずるほか、導光板が広範囲
の場合には光が先端側まで行き渡らなかった。このため
表示面の輝度を均一に保つためにはバックライト装置の
導光板から液晶板を離さなければならず、また照射面積
が大きい場合には導光板の両端側に光源を装着しなけれ
ばならず、バックライト装置の厚みが大きくなるほか、
光源の輝度を保つために無用のコスト高を招くという欠
点があった。
導光板は光源に近い基端側から先端側へ向かって順次輝
度が低くなって輝度むらが生ずるほか、導光板が広範囲
の場合には光が先端側まで行き渡らなかった。このため
表示面の輝度を均一に保つためにはバックライト装置の
導光板から液晶板を離さなければならず、また照射面積
が大きい場合には導光板の両端側に光源を装着しなけれ
ばならず、バックライト装置の厚みが大きくなるほか、
光源の輝度を保つために無用のコスト高を招くという欠
点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記のような問題点を解
決するため本発明は、光源ホルダー1内に光源3を収容
して取り付け、上記光源ホルダー1の開口断面側に沿っ
て透光性を有する板状の導光板6の基端部を固定した装
置において、導光板6の背面側に反射面10を形成する
と共に該背面側の先端側を先端に向かって収束する湾曲
面とし、導光板6の表面側に沿って整光板16を設け、
該整光板16の背面側に導光板6内の光を整光板16の
表面側に均一に分散透過させる凹凸9を形成し、上記導
光板6の基端部側に光源3からの光を導光板6の先端方
向へ反射せしめる反射面7で上下より覆うトンネル部8
を設け、該トンネル部8の各反射面7を側面視でへ字形
及び逆へ字形に屈曲した形状をなす凹凸条17に形成
し、光源3から入射した光を導光板6のより先端側の遠
方に投光せしめる構造としたことを第1の特徴としてい
る。
決するため本発明は、光源ホルダー1内に光源3を収容
して取り付け、上記光源ホルダー1の開口断面側に沿っ
て透光性を有する板状の導光板6の基端部を固定した装
置において、導光板6の背面側に反射面10を形成する
と共に該背面側の先端側を先端に向かって収束する湾曲
面とし、導光板6の表面側に沿って整光板16を設け、
該整光板16の背面側に導光板6内の光を整光板16の
表面側に均一に分散透過させる凹凸9を形成し、上記導
光板6の基端部側に光源3からの光を導光板6の先端方
向へ反射せしめる反射面7で上下より覆うトンネル部8
を設け、該トンネル部8の各反射面7を側面視でへ字形
及び逆へ字形に屈曲した形状をなす凹凸条17に形成
し、光源3から入射した光を導光板6のより先端側の遠
方に投光せしめる構造としたことを第1の特徴としてい
る。
【0005】上記反射面10に、光源からの距離に応じ
て異なる密度で光を表面側に反射せしめる印刷又は塗布
加工を施してなることを第2の特徴としている。
て異なる密度で光を表面側に反射せしめる印刷又は塗布
加工を施してなることを第2の特徴としている。
【0006】
【作用】光源3より投光された光は、周囲を反射面7で
覆われたトンネル部8内を通過する際に導光板6先端側
へ向かって遠方まで反射せしめる。トンネル部8内を通
過して導光板6内に照射された光は、導光板6表面側の
凹凸9における屈折反射と導光板6背面の反射面10に
対する反射を繰り返すと共に、導光板6の背面先端側の
湾曲面により導光板6先端側に届いた弱い光が集中して
表面側に収束し、最終的に凹凸条9によって導光板6表
面に対して直角な方向で正面側に均一な輝度で透過す
る。その結果導光板6の表面側に液晶パネル等の表示板
12を設置する場合であっても、表示板12の近接距離
の大小に大きく関係することなく表示面の輝度が均一に
保たれる。
覆われたトンネル部8内を通過する際に導光板6先端側
へ向かって遠方まで反射せしめる。トンネル部8内を通
過して導光板6内に照射された光は、導光板6表面側の
凹凸9における屈折反射と導光板6背面の反射面10に
対する反射を繰り返すと共に、導光板6の背面先端側の
湾曲面により導光板6先端側に届いた弱い光が集中して
表面側に収束し、最終的に凹凸条9によって導光板6表
面に対して直角な方向で正面側に均一な輝度で透過す
る。その結果導光板6の表面側に液晶パネル等の表示板
12を設置する場合であっても、表示板12の近接距離
の大小に大きく関係することなく表示面の輝度が均一に
保たれる。
【0007】
【実施例】以下図示する実施例につき詳述すると、白色
のポリカーボネート等により形成された断面コ字状の光
源ホルダー1(全長150mm)は、その内側面の一方
端部から他方端部にかけて長手方向に溝部2が設けら
れ、該溝部2内に冷陰極蛍光管等からなる棒状の光源3
が収容され、光源3周囲の溝部2内面には反射塗料の塗
布等により反射面4が形成されて光がすべて溝部2の開
放面側に照射されるようになっている。
のポリカーボネート等により形成された断面コ字状の光
源ホルダー1(全長150mm)は、その内側面の一方
端部から他方端部にかけて長手方向に溝部2が設けら
れ、該溝部2内に冷陰極蛍光管等からなる棒状の光源3
が収容され、光源3周囲の溝部2内面には反射塗料の塗
布等により反射面4が形成されて光がすべて溝部2の開
放面側に照射されるようになっている。
【0008】光源ホルダー1には平面視長方形(150
mm×100mm)の透明アクリル板からなる導光板6
(厚み3mm)が溝部2内に嵌合固定されており、該導
光板6はその基端部側(光源ホルダー1取付側)におい
て表面、背面及び両側面のすべてが投光反射面である一
定幅(15mm)の反射面7で覆われて、光を外部に漏
らさないトンネル部8が形成されている。
mm×100mm)の透明アクリル板からなる導光板6
(厚み3mm)が溝部2内に嵌合固定されており、該導
光板6はその基端部側(光源ホルダー1取付側)におい
て表面、背面及び両側面のすべてが投光反射面である一
定幅(15mm)の反射面7で覆われて、光を外部に漏
らさないトンネル部8が形成されている。
【0009】導光板6の表面側で前記投光反射面7の端
縁部から導光板6先端部にかけては、全面的に深さ0.
1mm,ピッチ0.4mm,山及び谷が90°の二等辺
三角形をなすような鋸歯状断面の凹凸条9が長手方向と
平行に形成されている。また導光板6は背面の先端側に
おいて曲面Rを形成しており、且つ背面裏側には反射塗
料の塗布あるいは反射シートの被着等の手段により反射
面10が形成されている。このようなバックライト装置
本体11の導光板6上方側には、液晶板等からなる拡散
板12が導光板6と平行に取り付けられている。
縁部から導光板6先端部にかけては、全面的に深さ0.
1mm,ピッチ0.4mm,山及び谷が90°の二等辺
三角形をなすような鋸歯状断面の凹凸条9が長手方向と
平行に形成されている。また導光板6は背面の先端側に
おいて曲面Rを形成しており、且つ背面裏側には反射塗
料の塗布あるいは反射シートの被着等の手段により反射
面10が形成されている。このようなバックライト装置
本体11の導光板6上方側には、液晶板等からなる拡散
板12が導光板6と平行に取り付けられている。
【0010】上記構成によれば、蛍光管党の光源3によ
って照射された光は、周囲を投光反射面7で覆われたト
ンネル部8内を通過するために導光板6先端側へ向かっ
て反射投光され、直接導光板6内に導かれた場合に比し
てより遠方まで送られる。トンネル部8内を抜けて導光
板6内に照射された光は、導光板6表面の凹凸条9にお
ける屈折反射と導光板6背面の反射面10における反射
を繰り返すと共に、導光板6の背面先端側の湾曲面によ
り導光板6先端側で集中される。このため導光板6内は
光源3からの距離に遠近があっても、基端部側から先端
部側にかけて均一な輝度が保たれて、導光板6表面の凹
凸条9が反射面10からの反射光を拡散板12側に直角
且つ全面均一に透過させる性質を有する。その結果、拡
散板12の表示面は背面側から均等に照射され、輝度む
らのない均一な発光表示面となる。
って照射された光は、周囲を投光反射面7で覆われたト
ンネル部8内を通過するために導光板6先端側へ向かっ
て反射投光され、直接導光板6内に導かれた場合に比し
てより遠方まで送られる。トンネル部8内を抜けて導光
板6内に照射された光は、導光板6表面の凹凸条9にお
ける屈折反射と導光板6背面の反射面10における反射
を繰り返すと共に、導光板6の背面先端側の湾曲面によ
り導光板6先端側で集中される。このため導光板6内は
光源3からの距離に遠近があっても、基端部側から先端
部側にかけて均一な輝度が保たれて、導光板6表面の凹
凸条9が反射面10からの反射光を拡散板12側に直角
且つ全面均一に透過させる性質を有する。その結果、拡
散板12の表示面は背面側から均等に照射され、輝度む
らのない均一な発光表示面となる。
【0011】この場合導光板6表面を凹凸条9とするこ
とに代えて、導光板6と平面視同形の長方形(150m
m×100mm)で透明樹脂のプレート又はレンズフィ
ルムからなる整光板16を導光板6の表面に重合載置
し、該整光板16の背面に上記と同様の断面鋸歯状の凹
凸条9aを形成させてもよい。
とに代えて、導光板6と平面視同形の長方形(150m
m×100mm)で透明樹脂のプレート又はレンズフィ
ルムからなる整光板16を導光板6の表面に重合載置
し、該整光板16の背面に上記と同様の断面鋸歯状の凹
凸条9aを形成させてもよい。
【0012】また投光反射面7の表面部及び背面部を平
滑面とする代わりに、図2,図3に示すように所定形状
の凹凸条17としてトンネル部8内での光の屈曲反射角
度を調節すれば、光をより一層遠方まで投光可能とする
こともできる。この場合本実施例において採用された凹
凸形状の各斜面の寸法を説明すると、図3に示す如く深
さa;0.5mm,第1斜面b;2mm,第2斜面c;
2mm,第3斜面d;1mm,第4斜面e;2mm,第
5斜面f;1mm,第6斜面g;4mmとなっている。
滑面とする代わりに、図2,図3に示すように所定形状
の凹凸条17としてトンネル部8内での光の屈曲反射角
度を調節すれば、光をより一層遠方まで投光可能とする
こともできる。この場合本実施例において採用された凹
凸形状の各斜面の寸法を説明すると、図3に示す如く深
さa;0.5mm,第1斜面b;2mm,第2斜面c;
2mm,第3斜面d;1mm,第4斜面e;2mm,第
5斜面f;1mm,第6斜面g;4mmとなっている。
【0013】さらに導光板6背面の裏側全域を反射面1
0とする代わりに、反射面に図5,図6に示すように前
後左右に配列された反射点18を印刷、塗布等の手段に
より裏側全域に施してもよい。この場合反射点18の大
きさを光源3からの距離に比例させて、光源3に最も近
い反射点18を最小として、光源3から遠ざかるにつれ
徐々に大きくしていけば導光板6の輝度の均一性をより
一層保つことができる。なおこの場合、導光板6の背面
先端側を湾曲面にしていることにより、遠近位置におけ
る反射点の径の変化あるいは密度の変化を少なくするこ
とができ、作業工程の容易化が図られる。
0とする代わりに、反射面に図5,図6に示すように前
後左右に配列された反射点18を印刷、塗布等の手段に
より裏側全域に施してもよい。この場合反射点18の大
きさを光源3からの距離に比例させて、光源3に最も近
い反射点18を最小として、光源3から遠ざかるにつれ
徐々に大きくしていけば導光板6の輝度の均一性をより
一層保つことができる。なおこの場合、導光板6の背面
先端側を湾曲面にしていることにより、遠近位置におけ
る反射点の径の変化あるいは密度の変化を少なくするこ
とができ、作業工程の容易化が図られる。
【0014】
【発明の効果】以上の如く構成される本発明の装置によ
れば、トンネル部内面のへ字形及び逆へ字形断面の凹凸
条により従来の装置に比して導光板において光源から離
れた位置でも光がより届き易いので幅広の発光面を得る
ことができ、しかも発光面の輝度むらが防止され均一な
明るさを得ることができる。このため液晶表示面に応用
した場合、液晶板を整光板に密着させて取り付けること
ができ、バックライト部分又はバックライト利用機器全
体の薄型化も可能となる。
れば、トンネル部内面のへ字形及び逆へ字形断面の凹凸
条により従来の装置に比して導光板において光源から離
れた位置でも光がより届き易いので幅広の発光面を得る
ことができ、しかも発光面の輝度むらが防止され均一な
明るさを得ることができる。このため液晶表示面に応用
した場合、液晶板を整光板に密着させて取り付けること
ができ、バックライト部分又はバックライト利用機器全
体の薄型化も可能となる。
【0015】反射面に、光源からの距離に応じて異なる
密度で光を表面側に反射せしめる印刷又は塗布加工を施
すことにより、さらに発光面の輝度むらの防止効果が向
上する。
密度で光を表面側に反射せしめる印刷又は塗布加工を施
すことにより、さらに発光面の輝度むらの防止効果が向
上する。
【図1】トンネル部付のバックライト装置の側面断面図
である。
である。
【図2】本発明の一実施例を示すバックライト装置の側
面断面図である。
面断面図である。
【図3】凹凸条トンネル部を示す部分拡大図である。
【図4】整光板裏側の鋸歯状凹凸面を示す部分拡大図で
ある。
ある。
【図5】本発明の一実施例を示す平面図である。
1 光源ホルダー 2 溝部 3 光源 6 導光板 7 反射面 8 反射面 9 凹凸条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 権田 誠 東京都品川区南大井5−17−9 黒田電 気株式会社東京支店内 (72)発明者 関山 繁利 横浜市港南区大久保2−32−27
Claims (2)
- 【請求項1】 光源ホルダー(1)内に光源(3)を収
容して取り付け、上記光源ホルダー(1)の開口断面側
に沿って透光性を有する板状の導光板(6)の基端部を
固定した装置において、導光板(6)の背面側に反射面
(10)を形成すると共に該背面側の先端側を先端に向
かって収束する湾曲面とし、導光板(6)の表面側に沿
って整光板(16)を設け、該整光板(16)の背面側
に導光板(6)内の光を整光板(16)の表面側に均一
に分散透過させる凹凸(9)を形成し、上記導光板
(6)の基端部側に光源(3)からの光を導光板(6)
の先端方向へ反射せしめる反射面(7)で上下より覆う
トンネル部(8)を設け、該トンネル部(8)の各反射
面(7)を側面視でへ字形及び逆へ字形に屈曲した形状
をなす凹凸条(17)に形成し、光源(3)から入射し
た光を導光板(6)のより先端側の遠方に投光せしめる
構造としたバックライト用面発光体。 - 【請求項2】 請求項1における反射面(10)に、光
源からの距離に応じて異なる密度で光を表面側に反射せ
しめる印刷又は塗布加工を施してなるバックライト用面
発光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5051488A JP2541900B2 (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | バックライト用面発光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5051488A JP2541900B2 (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | バックライト用面発光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06242321A JPH06242321A (ja) | 1994-09-02 |
JP2541900B2 true JP2541900B2 (ja) | 1996-10-09 |
Family
ID=12888358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5051488A Expired - Fee Related JP2541900B2 (ja) | 1993-02-17 | 1993-02-17 | バックライト用面発光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2541900B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990065492A (ko) * | 1998-01-14 | 1999-08-05 | 윤종용 | 액정표시장치의 백라이트 |
JP2001166150A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Nitto Denko Corp | 導光板、面光源装置及び液晶表示装置 |
KR100840235B1 (ko) * | 2001-08-29 | 2008-06-20 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR101255545B1 (ko) * | 2006-01-24 | 2013-04-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 램프 지지 유닛과 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및액정 표시 장치 |
CN106838833B (zh) * | 2017-04-06 | 2023-04-07 | 华域视觉科技(上海)有限公司 | 自固定光导装配结构 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6186709A (ja) * | 1984-10-03 | 1986-05-02 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光拡散器 |
JPH04249203A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-09-04 | Lumitex Inc | パネル照明器 |
JPH04329522A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-18 | Sharp Corp | 液晶用照明装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61140326U (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-30 | ||
JPS63124217U (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-12 |
-
1993
- 1993-02-17 JP JP5051488A patent/JP2541900B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6186709A (ja) * | 1984-10-03 | 1986-05-02 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光拡散器 |
JPH04249203A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-09-04 | Lumitex Inc | パネル照明器 |
JPH04329522A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-18 | Sharp Corp | 液晶用照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06242321A (ja) | 1994-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100387172B1 (ko) | 소정의범위내에서광속을효과적으로방사하는프리즘플레이트를구비한정보표시장치와액정표시장치 | |
KR100501066B1 (ko) | 사이드라이트형면광원장치 | |
JP3549087B2 (ja) | 導光体、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置 | |
JP3360785B2 (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
KR960024568A (ko) | 조명장치 | |
JPH10319400A (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
US7794100B2 (en) | Planar light source apparatus, display apparatus and planar illumination method | |
JPH10112214A (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
JPH112730A (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
US6641274B2 (en) | Surface light source device | |
JP2541900B2 (ja) | バックライト用面発光体 | |
JPH06242731A (ja) | 表示面のバックライト装置 | |
JP3512133B2 (ja) | 導光板及びサイドライト型面光源装置 | |
JPH10144122A (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
JP3350857B2 (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
JPS6331443Y2 (ja) | ||
KR100768028B1 (ko) | 화상 표시 장치 및 면광원 장치 | |
JP2548416B2 (ja) | 面発光装置 | |
JP2001118417A (ja) | 面光源装置及び該面光源装置を備えた画像表示装置 | |
JP4075977B2 (ja) | 面光源装置及び該面光源装置を備えた画像表示装置 | |
JPH10133200A (ja) | 液晶表示装置 | |
US6609806B2 (en) | Spread illuminating apparatus | |
JP3235773B2 (ja) | サイドライト型面光源装置 | |
JP4308968B2 (ja) | 導光板および平面照明装置 | |
JP3234483B2 (ja) | サイドライト型面光源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |