JP2541595B2 - 液体の大面積にわたる微細気泡散気を行なうための方法と装置 - Google Patents

液体の大面積にわたる微細気泡散気を行なうための方法と装置

Info

Publication number
JP2541595B2
JP2541595B2 JP50373187A JP50373187A JP2541595B2 JP 2541595 B2 JP2541595 B2 JP 2541595B2 JP 50373187 A JP50373187 A JP 50373187A JP 50373187 A JP50373187 A JP 50373187A JP 2541595 B2 JP2541595 B2 JP 2541595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic diaphragm
guide
hose
diaphragm
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50373187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01500497A (ja
Inventor
エンゲルバルト,ヴイルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25844580&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2541595(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19863619757 external-priority patent/DE3619757A1/de
Priority claimed from DE19863627665 external-priority patent/DE3627665A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01500497A publication Critical patent/JPH01500497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541595B2 publication Critical patent/JP2541595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/20Activated sludge processes using diffusers
    • C02F3/201Perforated, resilient plastic diffusers, e.g. membranes, sheets, foils, tubes, hoses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/042Introducing gases into the water, e.g. aerators, air pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • B01F23/23114Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the different elements of the bubbling installation are mounted
    • B01F23/231142Mounting the gas transporting elements, i.e. connections between conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23124Diffusers consisting of flexible porous or perforated material, e.g. fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/10Maintenance of mixers
    • B01F35/145Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/06Aerobic processes using submerged filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • B01F23/23115Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the bubbling devices are mounted within the receptacle
    • B01F23/231151Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the bubbling devices are mounted within the receptacle the bubbling devices being fixed or anchored in the bottom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/22Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of animals, e.g. poultry, fish, or parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体の大面積にわたる微細気泡ばっ気を行
なうための方法並びに装置であって、多孔の、またはパ
ーフォレーションを持った薄層の、ホース状またはクッ
ション状の弾性ダイヤフラムを使用し、該ダイヤフラム
を少なくとも2つの対向する側で固定し、かつダイヤフ
ラムにガスを供給し、ガスをダイヤフラムを通過させて
液中へ吸引する形式のものに関する。
上記形式の方法と装置は西ドイツ国特許第2942607号
明細書から公知であり、この構成では孔のある空気分配
シートが縁でもって、閉じられたフレーム内に締込まれ
ていて、しかも同様にこのフレーム内に締込まれた孔を
持たないシートの上に配置されているので、空気の供給
が無いか、または僅かである場合には孔のある空気分配
シートは孔のないシート上に密着してしまう。孔のない
シートの下にも孔のある空気分配シートの上にも互いに
ずらされてウエブがフレームサイド間に配置されてお
り、このウエブはシートに安定性を与える。付加的に孔
のある空気分配シートは孔のないシートに面した内面に
支持体としてガラスファイバ強化プラスチック層を備え
ていてよく、このプラスチック層は孔のある空気分配シ
ートに特別な剛性を与え、その結果孔のあいた空気分配
シートの空気圧による著しい湾曲が孔のないシートの上
方に配置されたウエブ間においても回避される。
しかし生物学的な浄化装置の活性槽内で水の微細気泡
でのばっ気を行なう。または養魚池等に酸素を供給す
る、この公知の装置の通常の使用では、均一なガス分配
およびパーフォレーション孔の液体側からの目詰りの問
題が生じる。均一なガス分配は各通過口の寸法にも空気
分配シートの内外間の差圧にも左右される。この、そし
て別の公知の装置では使用される圧縮ガスの塵含量によ
って、しかし特に継続使用において通過口の液体側から
の目詰りによって不可避な障害が現われ、この障害は時
間の経過する中で一様ではない気泡像および(または)
圧力損失の増大をもたらす。
運転中の不可避な目詰りの除去は公知の装置では不十
分にしか成功せず、そのために常に圧力損失の増大によ
り一様ではない気泡像、または装置を取外し、かつ清掃
するための運転経過の少なくとも部分的な中断を受容し
なければならない。
ガスを当該液中へ微細気泡で分配する際には付加的な
液体容器の底面またはその部分に対してできる限り均一
なガス分配が望まれる。その目的のために散気管、−プ
レート、または−ホースを数dmの相互間隔で取付ける
と、運転中に気泡発生箇所上で屡々不都合な程度に速
い、液体−気泡混合物の上昇流が生じ、これはガスの液
中滞留時間の減少を与え、ひいては例えば空気から酸素
を水中へ取込む際に効率の著しい低下をもたらす。散気
装置のガス負荷率が高ければ高い程、ガスが当該液中で
溶解する際の効率は小さくなる。
西ドイツ国特許出願公開第3318412号明細書からガス
を液中へ、特に処理すべき廃水中へ導入するための装置
が公知である。ここでは壁にパーフォレーションを有す
るゴム弾性のホース状のダイヤフラムが使用されてお
り、供給されたガスは内側から外側へダイヤフラムを通
過し、かつ気泡状で周囲の液体中へ入る。その場合ダイ
ヤフラムの壁に形成されたパーフォレーションはダイヤ
フラムの縦軸線に対して配置された横スリットより成
る。ホース状のダイヤフラムは支持体上に取付けられて
いる。
西ドイツ国特許出願公開第2757255号明細書から液状
物質をガス中へ、および(または)ガスを液中へ微細に
分配する方法が公知である。ここでは微細に分配すべき
物質は過圧下で、片側で閉じた、パーフォレーションを
持った支持管によって案内され、かつここから撓み性の
多孔板へ放出される。多孔板はパーフォレーションを持
った支持管の周囲に設けられている。
西ドイツ国特許出願公開第3218460号明細書から水の
微細気泡ばっ気のためにホース状の、パーフォレーショ
ンを持ったシートを屈曲性の支持管上へ取付けることが
知られており、支持管またはゴムジャケットは屈曲範囲
ではパーフォレーションを持たないように構成されてい
る。
これら公知の装置では、微細なパーフォレーションが
継続使用中に周囲の液体からの物質で外側から閉塞され
るのが欠点である。これに伴なう圧力損失の上昇、すな
わちガスがパーフォレーションを通過するのに必要であ
る差圧の増大のために時々より大きなガス流量を用い
て、すなわち内圧の上昇下で、またはガスの代わりに使
用される液体によってパーフォレーションを洗浄して再
度空白にしなければならない。特に微細なパーフォレー
ションを持った散気装置では洗浄のために付加的なシー
トもしくは散気ホース全体の取外しが必要である。
支持体上に取付けられるダイヤフラム形のすべての散
気装置では、支持体が例えば内圧を取除く際に十分な形
状変化を阻止することが欠点として重大である。
公知の装置の他の欠点は、液体の散気のための装置の
構造上の構成のために容器底部の限られた面積しかカバ
ーされないことであり、これは、一方では保持装置がか
なりの場所を取り、そのために個別の散気装置の密な設
置を妨げることにより、他方では著しい圧力損失のため
に常に限定された長さの散気装置しか配置することがで
きないかもしくは液体の散気のための装置内へ圧縮ガス
を供給する供給ホースを所定の相互間隔で配置しなけれ
ばならないことによる。
本発明の課題は、稼働中において小さな圧力損失と液
体中への均一な微細気泡散気とを保証し、稼働中場合に
より生じる目詰りを著しい運転中断なしに、かつ著しく
高い内圧の使用なしに除去し、かつ容器底部の任意の大
きさの面積をカバーすることを可能にする、冒頭に記載
の形式の、液体の断面積の微細気泡散気を行なうための
方法と装置を提供することである。
この課題は本発明によれば、ダイヤフラムが少なくと
も2つの対向して位置する側で保持装置内に締込まれて
おり、ダイヤフラムがこの保持装置によって、液体容器
内に取付けられた、ダイヤフラムの水平方向の整列を保
証する、変向案内装置とガイド装置を通過下に引張られ
ており、かつ少なくとも1つの保持装置での張力の変更
によって縦方向におけるダイヤフラムの状態および(ま
たは)伸長状態が変更されるようになっていることによ
って解決される。
本発明による解決手段によれば、運転中において小さ
な圧力損失と液中での均一な微細気泡散気とが保証さ
れ、かつ著しい運転中断なしに、かつ高いガス圧の使用
なしにひいては当該液の不十分な散気を惹起することな
しに運転中場合により生じた目詰りの除去が可能であ
り、かつ個別の装置の密な設置が許され、そのために容
器底部の任意の大きさの面積を覆うことができる。
この場合に弾性ダイヤフラムを運転状態で選択的に伸
長または弛緩させることができるので、パーフォレーシ
ョンの沈積物、目詰り等を掃除するためにダイヤフラム
は逆に緊張または弛緩せしめられる。弾性ダイヤフラム
の弛緩と伸長は弾性ダイヤフラムの締込みは変えずにガ
ス供給を変えるかまたは一定のガス供給で張力を弾性ダ
イヤフラムに対して締込み箇所で作用させることによっ
て行なうことができる。同様に伸長状態を作るために2
つの手段の組合せも可能である。
本発明の有利な構成によれば、ホース形の弾性ダイヤ
フラムが縦方向で静止状態の寸法に対して所定の固定量
だけ、有利には15%〜25%だけ伸長せしめられている。
この手段によれば均一な気泡分配のための必要な圧力損
失がきわめて低下せしめられる。
本発明の別の構成によれば、パーフォレーションの目
詰りが特に重大な場合には付加的に圧縮ガス供給を短時
間中断させ、引続き伸長状態を解除し、かつガスを弾性
ダイヤフラムの内部から抜くことができる、その結果弾
性ダイヤフラムは液体の外圧によって圧着される。引続
き改めて圧縮ガスを供給し、かつ弾性ダイヤフラムを伸
長された運転状態へもたらす。これにより弾性ダイヤフ
ラムのパーフォレーションもしくは多孔壁の頑固な目詰
りや沈着物も除くことができる。
通常多数の散気装置が並べて同時に運転されるので、
1つの個別の散気装置の再生時の短い中断は実質的に重
要ではない。大設備での清掃作業を簡単にするためには
個別の散気装置を交互に圧縮ガス供給のための2つの主
導管に接続することができ、そのために1主導管の閉鎖
時にもそれぞれ装置の半分は運転を継続する。
本発明による構成のもう1つの利点は、個別の散気装
置について最大の長さ寸法1〜6mを許す(これ以上の寸
法では均一なガス分配は保証されない)公知の散気装置
とは異なり、本発明による方法を用いる場合に個別の散
気装置を長さ数100mにすることができ、しかも不均一な
ガス分配をおそれる必要がないことである。これにより
圧縮ガス供給を容器の端面からのみ行なうことができ、
かつ液体容器全体にわたって分配される、複数の個別の
供給導管を備える必要がない。
保持装置とホース形の弾性ナイヤフラムとの間にさる
かんを配置したことによって、ホース形ダイヤフラムの
長さが大きく、かつこのホース形弾性ダイヤフラムの取
付けが正しくない場合にも、ホース形弾性ダイヤフラム
がガイド装置により張りわたす際に結び目は、ひいては
弾性ダイヤフラムへのガス供給の中断は生じない。
本発明による構成によれば、更に個別のダイヤフラム
もしくは散気ホースの隙間のない並置によって容器底面
に対して完全に、かつ実質的に隙間なく散気することが
できる。このような散気形は多くの場合に、特に散気装
置の上にいわゆる静的な混合器を取付ける場合には有利
で、しかも必要であると証明された。すなわちこれら静
的な混合器によって形成される中空間の1部が下方から
気泡によって貫流されない場合に、散気されない中空間
が液体からの固体物質で閉塞されることが不可避である
と実地において示された。例えば好気性の生物学的廃水
浄化ではこのような中空間内に孔気性のゾーンが生じ、
このゾーン内で有毒物質が形成されることがあり、この
有毒物質は運転を著しく阻害するかまたは例えば魚の健
康を損う。
静的な混合器と本発明による、液体の微細気泡ばっ気
をするための装置とを組合わせる場合には、混合器のた
めの支持装置として例えば平形鉄材を槽全長にわたって
底部に、または底部の上に鉛直に取付け(この平形鉄材
は同時に個別の散気装置のガイドとしても働く)、かつ
混合器によって構成される各室の下に少なくとも1つの
パーフォレーション箇所が設けられるような数のパーフ
ォレーション箇所が散気装置のダイヤフラムに存在して
いると特に有利であると示された。このような微細気泡
散気と静的な混合器との組合せは、全体的な運転を著し
く阻害することなく1装置の運転を短時間中断すること
を可能にし、これは静的な混合器内の流動状態の連続的
な維持のため著しく重要である、それというのも例えば
好気性の生物学的廃水浄化では運転状態の短時間の変化
が生物学的濾膜内で決定的な変化をもたらすことがある
からである。この濾膜は静的な混合器の面上に形成され
る。
図示の実施例に基き本発明の基礎をなす思想を詳説す
る。
第1図は液体容器内に配置された、液体の微細気泡散
気を行なう装置の略示横断面図、第2図は散気ホースの
ガイド装置の拡大図、第3図は単独の散気ホースの案内
並びに2つの並置された散気ホースの案内の場合の第2
図による装置の断面図、第4図は第1図から第3図によ
る装置の各部の拡大図、第5図はガイドロープによって
保持された、互いに平行に配置された複数の散気ホース
を備えた容器の平面図、第6図は第5図による装置の各
部の拡大図、第7図は養魚設備用の槽の横断面図、第8
図は槽の深部部分内にまたは平らな槽底部上へ設置可能
なコンテナの斜視図である。
液体の微細気泡ばっ気を行なうための装置の作用を説
明するために、第1図に液体容器の横断面図が示されて
いる。容器底部が符号1で、容器壁が符号11で示されて
おり、液体容器が池の場合には容器壁は池の斜面であっ
てよい。散気ホース2が容器底部1から僅かな距離を置
いてこれにほぼ平行にこの容器底部1の殆ど全長または
全幅にわたって延びており、この散気ホース2はガイド
レール4、例えばU字形レール内に設けられている。ガ
イドレール4にはガイド湾曲部材6が取付けられてい
る。ガイド湾曲部材は例えば湾曲せしめられた丸形鉄材
から製作することができ、約0.2〜1mの相互間隔を有し
ていて散気ホース2の浮上を組み、その水平方向の整列
を保証する。
容器壁11の範囲内にはガイドレール8が配置されてお
り、該ガイドレールはガイドレール4と結合されてい
る。付加的にガイドレール4の両端には変向案内装置と
して構成されたローラ10,13が取付けられている。ロー
ラを通過して散気ホース2もしくは締付けロープ12は前
方の保持装置、図示の実施例ではさるかん14を介して引
張られる。締付けロープ12は選択的に引張りロープ(詳
しくは図示せず)により延長することができ、引張りロ
ープはハンドル16を用いて巻取られる。締付けロープ12
は端部に小穴20を有しており、この小穴は容器壁に取付
けられたフック18に引掛けることができる。張設トープ
12、さるかん14、ハンドル16、フック18、小穴20は保持
装置を構成する。
パーフォレーションを持った弾性散気ホース2の後方
の保持部材26は供給ホース3と接続されており、図示の
実施例ではこの供給ホースを介してガスとして圧縮空気
が供給される。
ガイドレール4に固定されたガイド湾曲部材6の間隔
を置いた配置のために供給ホース3を介して圧縮空気を
供給すると散気ホース2の表面はクッション状に湾曲
し、かつパーフォレーション箇所で気泡5が散気ホース
2から流出して、液体容器内の水の微細気泡によるばっ
気を行なう。
稼働状態において散気ホース2は締付けロープ12によ
って、散気ホース2から流出する気泡5が一様な像を与
え、したがって液体容器内の水の均一なばっ気をもたら
すように予め緊張せしめられている。稼働状態における
散気ホース2の伸長は静止状態の有利には15%〜25%で
あり、つまり散気ホース2には比較的小さな張力が作用
する。散気ホース2の張力もしくは伸長がゆるんだ場合
には締付けロープ12を緊張せしめることができ、その結
果散気ホース2の所望の伸長状態が維持される。
供給ホース3を介して供給される圧縮空気内の不純物
のためにもしくは液体中の物質のために散気ホース2内
のパーフォレーションの目詰りが生じた場合、またはパ
ーフォレーションの閉塞のために圧力損失の増大が生じ
た場合には、締付けロープ12をゆるめることによって散
気ホース2の伸長状態を解除して、散気ホース2を静止
状態の長さに変えるかまたは締付けロープ12の緊張また
は圧縮ガス供給の増強により散気ホース2の伸長の強化
を行なう。伸長状態を解除すると同時に始まる収縮過程
のために、散気ホース2のパーフォレーション箇所の不
純物が分離されるかもしくははじかれるので、伸長状態
の短時間の解除後に締付けロープ12を再度緊張させ、そ
れにより散気ホース2を所定量だけ予め緊張させること
により改めて稼働状態を取ることができる。この掃除過
程の間、供給ホース3を介しての圧縮空気の供給を中断
することができる。
あるいは散気ホースの伸長を強めた場合にも不純物の
はじき飛ばしを惹起することができ、そのためにこ清掃
過程の後に改めて緩和された、もしくは僅かに伸長せし
められた散気ホース2の通常の稼働状態を取ることがで
きる。
しかし散気ホース2のパーフォレーションの特に頑固
な目詰りの結果清掃過程後に所期の微細気泡による気泡
分配像が得られない場合には、散気ホース2を取外さず
に再度掃除を行なう方法がある。
そのためには先ず散気ホース2への圧縮空気の供給を
中断し、引続き上記のようにして身上状態を解除するこ
とができる。第4A図に詳しく示された脱気導管(これは
供給ホース3と散気ホース2との間に配置することがで
きるかまたは散気ホースの他端にある)を介して散気ホ
ース2内にある圧縮空気が散気ホース2から出ることが
でき、その結果散気ホース2は液体容器内にある液体の
外圧によって圧着される。引続き脱気導管を閉じ、改め
て圧縮空気を供給ホース3を介して散気ホース2へ供給
する。最後に締付けロープ12の緊張により改めて散気ホ
ース2の稼働伸長状態を形成することができる。
相当数の清掃を試みた後、引続き改めて液体の均一
な、微細気泡によるばっ気を認めることができるので、
散気ホース2の取外しは不必要である。散気ホース2の
このような取外しは場合により、散気ホースの弾性が弱
まり、その結果所望の微細気泡の分配像が得られない場
合には必要である。
しかし散気ホース2の取外しは構造的な構成に基いて
特に簡単に構成されている、それというのも散気ホース
2はガイドレール4とガイド湾曲部材6とによって構成
されたガイド装置から単に引抜けばよく、場合により延
長された締付けロープ12は、新規の、または掃除された
あるいは修理された散気ホース2を再びガイドレール4
とガイド湾曲部材6との間に引込むために用いられる。
第2図に示された、容器底部1に沿って案内された散
気ホース2の詳細な図には、等しい相互間隔を置いて取
付けられたガイド湾曲部材6が示されており、該ガイド
湾曲部材は容器底部1と結合されていて、散気ホース2
のためのガイドを行なう。選択的にガイド湾曲部材6は
ガイドレール、有利にはU字形のレールに固定すること
ができ、そのためにガイド湾曲部材6との結合で散気ホ
ース2のためのガイド通路が得られる。
第3A図と第3B図には散気ホース2のガイドの2つの異
なる実施例の、第2図によるA−A線に沿った断面図が
示されている。
第3A図には直接容器底部に固定されたガイド湾曲部材
61を用いての単独の散気ホース2のガイドが示されてお
り、第3B図には各2つの散気ホース2がW字形のガイド
湾曲部材63によって係止されている。ガイド湾曲部材63
は容器底部1に固定されたガイドレール4に固定されて
いる。
第4図には散気ホース2を第1図に示された容器内に
取付けるための多数の詳細な図が示されている。
第4A図には散気ホース2と供給ホース3との結合が拡
大図で示されている。この結合は保持部材26によって形
成されており、保持部材には一方で供給ホース3が、他
方ではパーフォレーションを有する弾性散気ホース2が
嵌込まれており、かつ必要に応じて付加的な固定シェル
を用いて固定されている。保持部材26はガイドリング22
を備えており、ガイドリングはガイド丸形鉄材36を介し
て案内されている。保持部材26内には脱気導管が取付け
られており、これは場合により水を排出するために有利
には自動の弁を備えた脱水兼脱気導管24であってよい。
第4B図には散気ホース2の変向案内を後方の保持装置
の範囲内で第1図によるB−B線に沿って断面して示し
た部分図が示されており、変向案内はローラ10によって
行なわれており、ローラはU字形のガイドレール4内に
支承されている。
第4C図には、U字形のガイドレール4とガイド湾曲部
材61とによって形成されたガイド通路内に配置された散
気ホース2の、第1図のC−C線に沿った断面図が示さ
れている。
第4D図には締付けロープ12を通過変向案内するための
ローラ13の構成と配置との詳細図が示されており、ロー
ラ13はローラ10と同様にU字形のガイドレール4に取付
けられている。
第4E図には小穴20を用いての締付けロープ12の固定の
詳細な図が示されており、小穴はフック18に引掛けられ
る。締付けロープ12の緊張のためにはハンドル16が用い
られる。
第4F図には散気ホース2と締付けロープ12および保持
部材26との組立と関係とが示されている。図示の実施例
ではそれぞれ2つの散気ホース2が保持部材26に接続さ
れており、保持部材はリング22によってガイド丸形鉄材
36に固定されている。この後方の保持部材は脱気兼脱水
開口25を有しており、脱気兼脱水開口には適当な脱気兼
脱水導管が接続されている。圧縮ガス開口27を介して散
気ホース2にガスが供給される。
前方の保持部材23はフック29を備えており、フックに
は締付けロープ12が固定されている。締付けロープは反
対側の端部に小穴20を有している。
各2つの散気ホース2を前方の保持部材23へ結合する
代わりに適切な終端保持部材31を配置することができ
る。終端保持部材はそれぞれフック29を備えており、フ
ックにはそれぞれ締付けロープ12が1つ固定されてお
り、締付けロープは上記の実施例と同様に他方の端部に
小穴20を有しており、小穴には適切な締付けフックが係
合する。最後に前方の保持部材23の代わりに、さるかん
14を保持部材として用いることができ、それぞれ閉じら
れた散気ホースがさるかん14を介して各1つの締付けロ
ープ12と結合されていてもよい。
さるかん14の配置は液体が著しく運動する場合にもま
た散気ホース2の長さが大きい場合にもきわめて有利で
あると証明された。これにより例えば散気ホース交換時
にそれ自体きちんとしていない散気ホース2をガイド装
置内で全長にわたって引張ることができ、その際にねじ
れまたは結ぶを予め除去する必要はない。引続き加圧下
にガスを散気ホース2に供給すると、さるかん14のため
に結び目形成、また散気ホース2のガス分配の妨害のお
それなしにばっ気ホース2の自動的な伸延が起る。
第4G図には第4F図に平面図で示された保持部材26の側
面図が示されている。この側面図から保持部材26の構造
上の形状並びに脱水兼脱気導管24およびガイド丸形鉄材
との結合のためのリング22の構成が判る。
第4H図には並置された各2つの散気ホース2を相互に
結合する前方の保持部材が示されている。
第4I図に示された終端保持部材31は散気ホース2各1
つのみを適当なガイド丸形鉄材と結合するために用いら
れており、ガイド丸形鉄材はガイドリング22内に差込ま
れている。
第4K図には保持部材と締付けロープとを結合するた
め、または散気ホース2の閉じられた端部を締付けロー
プ12に直接結合するためのさるかん14の詳細な図が示さ
れている。
最後に第4L図から第4O図にはフック18、締付けロープ
を受容し、かつ案内するためのローラ13、ガイド丸形鉄
材36、およびフック18と小穴20との結合の構造上の構成
の詳細が示されている。フックは締付けロープの1端に
形成された小穴20を受容する。
第5図のばっ気槽の平面図によれば、複数の等しい相
互間隔で平行に配置された散気ホース2が示されてお
り、散気ホースは槽底部1にわたって均一に分配配置さ
れている。
図示の実施例では各5つの散気ホース2が1つの保持
部材26に一緒に把持されており、各保持部材26は供給ホ
ースを介して供給される圧縮空気を各5つの散気ホース
2へ分配する。圧縮空気供給開口27の他に脱水兼脱気開
口25が設けられており、これは散気ホース2の脱水と脱
気に用いられる。保持部材26は各2つのガイドリング22
を備えており、ガイドリングにはガイド丸形鉄材36を挿
入することができ、ガイドリングはガイド丸形鉄材上に
稼働することができる。これにより保持装置部材を槽底
部の直ぐ近くまで、または槽底部からの所望の距離の所
まで下げることができあるいは水表面まで引上げること
ができる。
散気ホース2の反対側の端部にはローラ13が配置され
ており、ローラを介して詳しくは示されていない締付け
ロープが設置されている。ローラ10と散気ホース2の端
部との間にはさるかん14が設けられている。
散気ホース2の緊張方向に対して横方向に互いに等間
隔で平行にガイドロープ60が配置されており、ガイドロ
ープはリング付きねじ30によって槽壁11へ固定されてい
る。付加的に別のリング付きねじ28が設けられており、
このリング付きねじは等しい相互間隔で槽底部1内に固
定されている。したがってガイドロープ60は槽壁11内に
ねじ込まれるリング付きねじ30並びに槽底部内へねじ込
まれる、ガイド湾曲部材としてのリング付きねじ28との
関連で散気ホース2の案内とその水平方向の整列とに役
立つ。
この第5図による図面から判るように、槽内の水を微
細気泡でばっ気するために槽底部1の範囲内における散
気ホース2の比較的簡単な構成と取付けとが実施されて
いる。場合により散気ホースの交換が必要な場合には、
締付けロープをゆるめて所属の保持部材26を水表面へ引
張り、該当する散気ホース2を保持部材26から取外し、
かつ槽から引上げる。引続き新しいまたは掃除された散
気ホース2をさるかん14に固定し、引入れる。続いて当
該保持部材26に配属された散気ホース2全体を改めて締
付けロープの緊張によって所定の伸長状態にもたらすこ
とができる。
第6図には第5図による散気ホースを案内し、かつ保
持するための装置の詳細が示されている。
詳しく説明すると第6A図には槽底部に固定されるリン
グ付きねじ28の形状が示されており、第6B図には槽壁に
固定されるリング付きねじ30が示されており、当該ガイ
ドロープが固定される。槽底部に接触する皿当てとガイ
ドロープを受容するためのリングとの間の距離が第6B図
によるリング付きねじ30の小さな距離に比べて大きいの
は、ガイドロープを槽底部から所定の距離に保持するた
めであり、このようにしてその下に端数または複数の当
該散気ホースを通すことができる。
第6C図にはロール13の平面図が、第6D図にはローラ13
の側面図が示されている。ローラは締付けロープを貫通
させるかもしくは縫って通すために用いられ、かつ槽壁
の1つに固定されている。
第6E図にはリング付きねじ30の槽周縁11への配置が示
されている。
第6F図にはフック18と締付けロープ端部の小穴20の配
置が示されており、槽周縁に固定されている。
第6G図には共通のレールに固定されたガイド丸形鉄材
36の平面図が、第6H図には側面図が示されており、この
ガイド丸形鉄材上に保持装置を受容するために適切なガ
イドリングが差嵌められている。
適切な保持部材が第6I図に示されている。該保持部材
は5つの散気ホースを固定するために5つの接続管片を
備えている。圧縮空気供給開口27は供給ホース3の受容
に用いられ、脱気兼脱水開口25は対応する脱気兼脱水ホ
ース24の受容に用いられる。各2つのガイドリング22あ
当該保持部材26の係止のために用いられている。
第6K図には第6I図による保持部材の側面図が示されて
いる。
第7図には養魚槽50の横断面図が示されており、養魚
槽内では内部の水を微細気泡でばっ気するための装置が
コンテナとして構成された静的な混合器と組合せて使用
されている。養魚槽50はほぼ水平の槽底部52を備えてお
り、槽底部は有利には中央で、傾斜した槽壁53を持った
堀状の部分へ移行している。養魚槽50の上方部分内に設
けられた槽壁51は水面の高さに排出孔を有しており、こ
の排出孔を介して水は排出とい54内へ流出することがで
きる。槽底部の堀状の部分は土台62の上に支持され、か
つ下方のみぞ状の部分内に取除きチェーン56を備えてお
り、この取除きチェーンによってV字形の槽凹所内に沈
積した汚泥は槽端部まで運ばれ、ここで汚泥は排出する
かまたは取除かれる。槽底部52は複数のV字形の凹所を
備えていてもよい。
養魚槽50内の水を微細気泡でばっ気するための装置は
有利にはV字形の槽凹所の上から1/3内に位置してお
り、上記の実施例と同様にパーフォレーションを有する
弾性散気ホース2を備えている。散気ホースは鉛直に配
置されたガイドバー40相互間に配置されている。ガイド
バー40上にはこれに対して横方向に延びる固定バー42ま
たは篩、多孔板等が配置されており、これらは散気ホー
スの浮上を阻止し、ガイドバー40と一緒に散気ホース2
受容のための通路を形成する。
固定バー42または篩、多孔板等の上方には、パック44
が配置されており、パックはばっ気装置と一緒にコンテ
ナ70内に取付けられている。コンテナは側方のコンテナ
壁72によって閉じられている。パック44は有利にはいわ
ゆる静的な混合器として構成されており、有利には西ド
イツ国特許出願公告台1601131号明細書から知られてい
るような充填体を備えており、かつばっ気装置とコンテ
ナと結合してマンモスポンプ効果(Mammutpumpeneffek
t)を与える。これにより矢印で示された流れが惹起さ
れる。
コンテナ壁72にもまたほぼ水平に延びる槽底部52とV
字形の凹所との結合部内にも格子、篩、多孔板等48が取
付けられており、これらは養魚槽50内の魚がパック44を
備えたコンテナ70内もしくは養魚槽50のV字形凹所部分
内へ入り込むのを防止する。コンテナは上方でも格子、
篩、多孔板等80を用いて閉鎖されていてもよく、液面ま
で達している必要はない。
槽底部の凹所部分内に付加的に配置された横ステー58
はV字形の凹所部分の静的な固定のために用いられ、か
つガイドバー40に対して直角方向に延びる固定バー42の
延長部も同様にパック44もしくはコンテナ70の補強、同
時に支持に用いられる。
散気ホース2は上記の実施例と同様に、各端面で前方
もしくは後方の保持装置と結合されており、保持装置を
介して一方では圧縮空気が供給され、かつ他方では散気
ホース2の伸長のために必要な予張力が形成される。そ
の場合に散気ホース2は少なくとも、静的な混合器によ
って鉛直方向で形成される各開口の下に少なくとも1つ
のホースパーフォレーションが設けられるような数のパ
ーフォレーションを有している。
第8図には第7図に示されたコンテナの斜視図が示さ
れており、その構造的な構成が明示されている。
コンテナ70は下方部分内に散気ホースの側方ガイドを
行なう縦方向に延びたガイドバー40を備えており、ガイ
ドバー上には横方向に延びる固定バー42が配置されてい
る。固定バー42はコンテナ壁72と結合されており、コン
テナ壁は鉛直の補強板48を備えている。補強板74は縦レ
ール82によって相互に結合されており、かつ上方部分内
に流出ガイド板76を備えている。
流出ガイド板76は付加的に篩等の受容のための装置を
包含していてもよい。
コンテナ70の表面はコンテナ壁72を結合する控えレー
ル78によって構成されており、控えレール上には囲い格
子多孔板等80を載せることができる。
このようなコンテナ70は養魚槽の凹所部分内にも平ら
な槽底部上にも設置することができる。更に複数のコン
テナ70を前後左右に並べて配置することができ、そのた
めに個別構造体から構成された相応の設備の建造が可能
となる。
パック44内へは付加的に、砂、軽石、活性炭、プラス
チック粒体等のルーズならば荷を入れることができ、こ
れはいわゆる生物学的な濾膜または例えば表面固定され
る触媒を受容するためのできる限り大きな表面を持つ。

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体のない、多孔のまたはパーフォレー
    ションを持つ弾性ダイヤフラムを使用し、該ダイヤフラ
    ムにガスを供給してダイヤフラムを通過させて液中へ入
    れることによって液体の大面積にわたる微細気泡ばつ気
    を行なうための方法において、ダイヤフラム(2)を少
    なくとも2つの対向する側において保持装置に締込み、
    ダイヤフラム(2)をこの保持装置を用いて、液体容器
    内に取付けられていて、しかもダイヤフラム(2)の水
    平方向の整列を保証する、変向案内装置およびガイド装
    置を通過させながら引張り、かつ少なくとも1つの保持
    装置において張力を変えることによってダイヤフラム
    (2)の縦方向の状態および(または)伸長状態を変え
    ることを特徴とする、液体の大面積にわたる微細気泡ば
    つ気を行なうための方法。
  2. 【請求項2】弾性ダイヤフラム(2)をホース状に構成
    し、かつ2mmを下回る層厚を持った永久弾性のプラスチ
    ック、ゴム等から製作することを特徴とする、請求の範
    囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】弾性ダイヤフラム(2)を縦方向において
    定置で締込んで該弾性ダイヤフラム(2)の横方向にお
    ける伸長状態をガス供給の増大、減少または中断によっ
    て変えることを特徴とする、請求の範囲第1項記載の方
    法。
  4. 【請求項4】稼働状態における弾性ダイヤフラム(2)
    を縦方向において静止状態における寸法に比べて所定の
    固定量だけ伸長させることを特徴とする、請求の範囲第
    1項から第3項までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】弾性ダイヤフラム(2)の縦方向における
    伸長を弾性ダイヤフラム(2)の片側においてガス圧に
    関連して行なうことを特徴とする、請求の範囲第1項か
    ら第4項までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】弾性ダイヤフラム(2)の縦方向の伸長を
    弾性ダイヤフラム(2)の片側におけるガス圧と弾性ダ
    イヤフラム(2)の他方の側における液圧との間の差圧
    に関連して行なうことを特徴とする、請求の範囲第5項
    記載の方法。
  7. 【請求項7】稼働状態において縦方向で伸長せしめられ
    た弾性ダイヤフラム(2)において清掃のためにガス供
    給を中断し、ダイヤフラム(2)内部の残留ガスと液体
    を脱水兼脱気導管(24)を介して排出し、弾性ダイヤフ
    ラム(2)の縦方向における伸長を解除し、所定の時間
    の後に弾性ダイヤフラム(2)を改めて伸長し、引続き
    改めてガスを弾性ダイヤフラム(2)内へ導入すること
    を特徴とする、請求の範囲第4項から第6項までのいず
    れか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】稼働状態において縦方向で弛緩せしめられ
    ている弾性ダイヤフラム(2)において清掃のためにガ
    ス供給を中断し、ダイヤフラム(2)内部の残留ガスお
    よび液体を脱水兼脱気導管(24)を介して排出し、弾性
    ダイヤフラム(2)を縦方向において伸長させ、弾性ダ
    イヤフラム(2)を縦方向において再び弛緩させ、引続
    きガス供給を再び稼働状態に相当する値にすることを特
    徴とする、請求の範囲第4項から第6項までのいずれか
    1項記載の方法。
  9. 【請求項9】稼働状態において縦方向で弛緩せしめられ
    ている弾性ダイヤフラム(2)において清掃のためにガ
    スを高めた圧力の下で供給し、かつ(または)伸長させ
    るために弾性ダイヤフラム(2)に張力を作用させ、引
    続きガス供給を稼働状態に相当する値にし、かつ(また
    は)弾性ダイヤフラム(2)に対する張力を減少させる
    かもしくは取除くことを特徴とする、請求の範囲第4項
    から第6項までのいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】支持体のない、多孔の、またはパーフォ
    レーションを持った弾性ダイヤフラムを用いて液体の大
    面積にわたる微細気泡ばつ気を行なうための装置におい
    て、弾性ダイヤフラムにガスが供給され、ガスが弾性ダ
    イヤフラムを通って液体中に取込まれる形式のものにお
    いて、液体容器内に水平に整列されたガイド装置(6;6
    0)が配置されており、弾性ダイヤフラム(2)が少な
    くとも2つの対向する側で保持装置(12,14,16,18,20)
    に締込まれており、保持装置の相互間隔が弾性ダイヤフ
    ラム(2)の伸長状態に変更によって可変であり、かつ
    弾性ダイヤフラム(2)が保持装置(12,14,16,18,20)
    によってガイド装置(6;60)を通過下に引張られている
    ことを特徴とする、液体の大面積にわたる微細気泡ばつ
    気を行なうための装置。
  11. 【請求項11】弾性ダイヤフラム(2)がガスを供給す
    るための供給ホース(3)およびガスおよび液体を排出
    するための脱水兼脱気装置(24)に接続されていること
    を特徴とする、請求の範囲第10項記載の装置。
  12. 【請求項12】弾性ダイヤフラム(2)が閉じられて、
    液体容器の底部の範囲内に配置されており、かつ弾性ダ
    イヤフラム(2)の液体表面に向いた上面の少なくとも
    1部が穿孔されるか、スリットを設けられるかまたは十
    字スリットを設けられるかまたは多孔に構成されている
    ことを特徴とする、請求の範囲第10項または第11項記載
    の装置。
  13. 【請求項13】弾性ダイヤフラム(2)の内部にガス圧
    を測定するための装置が配置されており、かつ保持装置
    (12,14,16,18,20)を介してガス圧に関連して伸長度を
    変える装置が設けられていることを特徴とする、請求の
    範囲第12項記載の装置。
  14. 【請求項14】弾性ダイヤフラム(2)が少なくとも1
    つの多孔の、またはパーフォレーションを持った散気ホ
    ース(2)から成り、該散気ホースがガイド装置(6;6
    0)を用いて液体表面(1)に対して平行に保持されて
    おり、かつガイド装置が多孔の、またはパーフォレーシ
    ョンを有する散気ホース(2)の下面に固定された、形
    状の変化するおもりから構成されていることを特徴とす
    る、請求の範囲第10項から第13項までのいずれか1項記
    載の方法。
  15. 【請求項15】ガイド装置が単数または複数の散気ホー
    ス(2)の縦方向に対して横方向に配置されたガイド部
    材(6;60)を備えており、ガイド部材の下に単数または
    複数の散気ホース(2)が自由に可動に配置されている
    ことを特徴とする、請求の範囲第14項記載の装置。
  16. 【請求項16】ガイド装置が更に固定レール(4)を備
    えており、これがガイド部材として構成されたガイド湾
    曲部材(6;61;63)と結合されており、該ガイド湾曲部
    材が所定の相互間隔を置いて単数または複数の散気ホー
    ス(2)をつかんでおり、かつ固定レール(4)がガイ
    ドレールとして単数または複数の散気ホース(2)に対
    して平行に延びた、容器底部(1)、容器壁またはコン
    テナ(70)内に固定されていることを特徴とする、請求
    の範囲第15項記載の装置。
  17. 【請求項17】ガイド装置が単数または複数の散気ホー
    ス(2)に対して横方向に延びるガイドロープ(60)を
    備えており、該ガイドロープがリング付きねじを用いて
    対向する槽周縁(11)に固定されており、かつ別のリン
    グ付きねじ(28)を用いて槽底部(1)から距離を置い
    て配置されていることを特徴とする、請求の範囲第15項
    記載の装置。
  18. 【請求項18】容器壁(11)の範囲内に変向案内装置
    (10)が配置されており、該変向案内装置を介して単数
    または複数の散気ホース(2)が液体容器内へ沈めら
    れ、あるいは液体容器から取出されるようになっている
    ことを特徴とする、請求の範囲第10項から第17項までの
    いずれか1項記載の装置。
  19. 【請求項19】単数または複数の散気ホース(2)が該
    散気ホース(2)に平行に延びていて、しかも鉛直に配
    置されたガイドバーガ40)相互間に配置されており、ガ
    イドバー(40)の上方にこのガイドバー(40)に対して
    横方向に延びた固定バー(42)が配置されており、該固
    定バーがガイドバー(40)と一緒になって単数または複
    数の散気ホース(2)受容のための単数または複数の通
    路を形成しており、かつガイドバー(40)と固定バー
    (42)とがコンテナ(70)の下方部分を構成しており、
    コンテナが側方をコンテナ壁(72)によって閉鎖されて
    おり、かつコンテナ内に静的な混合器として構成された
    パック(44)が配置されていることを特徴とする、請求
    の範囲第10項から第18項までのいずれか1項記載の装
    置。
  20. 【請求項20】単数または複数の散気ホース(2)が少
    なくとも、静的な混合器によって鉛直方向で形成された
    各開口の下に少なくとも1つのパーフォレーションが配
    置されるような数のパーフォレーションを有しているこ
    とを特徴とする、請求の範囲第10項記載の装置。
  21. 【請求項21】弾性ダイヤフラム(2)もしくは単数ま
    たは複数の散気ホース(2)と保持装置(12,14,16,18,
    20)との間にさるかん(14)が配置されていることを特
    徴とする、請求の範囲第10項から第20項までのいずれか
    1項記載の装置。
  22. 【請求項22】単数または複数の散気ホース(2)の上
    方およびパック(44)の上方に篩、多孔板(71)等が配
    置されていることを特徴とする、請求の範囲第19項記載
    の装置。
  23. 【請求項23】少なくとも槽底部(52)もしくは液面近
    くのコンテナ壁(72)が篩、多孔板等を備えていること
    を特徴とする、請求の範囲第19項記載の装置。
  24. 【請求項24】パック(44)内にルーズな充填体、例え
    ば砂、活性炭、軽石、プラスチック、粒体等が配置され
    ていることを特徴とする、請求の範囲第19項記載の装
    置。
  25. 【請求項25】充填体を構成するベルトもしくは通路が
    上下で互いに異なる方向を有していて、充填体層のベル
    トの下縁がその下にある充填体層の上縁との間で角度を
    なすように、充填体が上下に配置されており、その場合
    に下の充填体層の通路がその上に位置する充填体層のベ
    ルトの縁と鉛直方向でみて交差していることを特徴とす
    る、請求の範囲第24項記載の装置。
JP50373187A 1986-06-12 1987-06-12 液体の大面積にわたる微細気泡散気を行なうための方法と装置 Expired - Lifetime JP2541595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863619757 DE3619757A1 (de) 1986-06-12 1986-06-12 Fischbecken zur intensiv-fischmast und verfahren zum betrieb eines derartigen fischbeckens
DE19863627665 DE3627665A1 (de) 1986-08-14 1986-08-14 Verfahren und vorrichtung zum feinblasigen begasen von fluessigkeiten
DE3627665.0 1986-08-14
DE3619757.2 1986-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500497A JPH01500497A (ja) 1989-02-23
JP2541595B2 true JP2541595B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=25844580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50373187A Expired - Lifetime JP2541595B2 (ja) 1986-06-12 1987-06-12 液体の大面積にわたる微細気泡散気を行なうための方法と装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4923614A (ja)
EP (1) EP0309474B1 (ja)
JP (1) JP2541595B2 (ja)
KR (2) KR880701214A (ja)
AT (1) ATE57899T1 (ja)
AU (1) AU7547287A (ja)
DE (1) DE3765939D1 (ja)
DK (1) DK168091B1 (ja)
NO (1) NO171721C (ja)
WO (1) WO1987007590A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805607A1 (de) * 1988-02-24 1989-08-31 Wilke Dr Engelbart Vorrichtung zur aquakultur
DE3902763C1 (ja) * 1989-01-31 1989-08-24 Metz Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim, De
GB9015448D0 (en) * 1990-07-13 1990-08-29 Lanmark Consultants Ltd Improvements in or relating to flow control
DE4115300A1 (de) * 1991-05-10 1992-11-12 Messer Griesheim Gmbh Vorrichtung zum eintragen von sauerstoff in gewaesser
DE4431689A1 (de) * 1994-09-06 1996-03-07 Envicon Klaertech Verwalt Belüftungseinrichtung
US6863823B2 (en) * 2001-03-23 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Inverted air box aerator and aeration method for immersed membrane
AUPO754197A0 (en) * 1997-06-25 1997-07-17 Seafood Transportation Developments Pty Ltd Live seafood airfreight transporter
US7014173B2 (en) 1998-10-09 2006-03-21 Zenon Environmental Inc. Cyclic aeration system for submerged membrane modules
US6706189B2 (en) * 1998-10-09 2004-03-16 Zenon Environmental Inc. Cyclic aeration system for submerged membrane modules
US6550747B2 (en) 1998-10-09 2003-04-22 Zenon Environmental Inc. Cyclic aeration system for submerged membrane modules
ATE264272T1 (de) * 1998-10-09 2004-04-15 Zenon Environmental Inc Zyklisch arbeitendes belüftungssystem für tauchmembranmodul
EP1211225B1 (en) * 2000-11-29 2005-11-23 Giuliano Onali Apparatus for the biological purification of water containing organic materials and derived products thereof
JP2003172291A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Boc Edwards Technologies Ltd 真空ポンプ
US6863817B2 (en) * 2002-12-05 2005-03-08 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor, process and aerator
US7753990B2 (en) * 2006-02-24 2010-07-13 M-I Llc Aerated degasser
US9358505B2 (en) * 2009-09-03 2016-06-07 General Electric Company Gas sparger for an immersed membrane
US9364805B2 (en) 2010-10-15 2016-06-14 General Electric Company Integrated gas sparger for an immersed membrane
US8876089B2 (en) 2011-09-15 2014-11-04 Zenon Technology Partnership Method and apparatus to keep an aerator full of air
US9463419B2 (en) 2012-01-09 2016-10-11 General Electric Company Pulse aeration for immersed membranes
FR2995796A1 (fr) * 2012-09-24 2014-03-28 Philippe Garces Dispositif d'aeration ou de gazeification autonome de milieux aquatiques, pour tous types d'aquaculture permettant de maitriser la proliferation de virus et bacteries
DE102013008526A1 (de) * 2013-05-17 2014-11-20 Wilke Engelbart Verfahren und Vorrichtung zur feinblasigen Gasverteilung
CN104368251B (zh) * 2013-08-13 2017-12-22 北京慧荣和科技有限公司 气体或气溶胶混合或稀释装置
CA3080847A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Bionest Technologies Inc. Water treatment reactors, systems and methods
CN112023529A (zh) * 2020-09-07 2020-12-04 芜湖咔安机电设备有限公司 一种汽车空气滤芯清洁系统及其清洁方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234123A (en) * 1962-12-26 1966-02-08 Hinde James Nelson Method of and means for treating bodies of water
DE1708586A1 (de) * 1968-03-01 1971-05-19 Wilhelm Dr Bucksteeg Einfache verstopfungsfreie Vorrichtung zur Belueftung von Abwasser und anderen Fluessigkeiten mittels Druckluft
US3677936A (en) * 1971-03-10 1972-07-18 Abraham G Bastiaanse Liquid treatment method
US4622148A (en) * 1985-06-25 1986-11-11 Willinger Bros., Inc. Aquarium filter system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987007590A1 (en) 1987-12-17
DK75188A (da) 1988-02-12
EP0309474B1 (de) 1990-10-31
KR930000538B1 (en) 1993-01-25
DK75188D0 (da) 1988-02-12
JPH01500497A (ja) 1989-02-23
KR880701214A (ko) 1988-07-26
ATE57899T1 (de) 1990-11-15
DK168091B1 (da) 1994-02-07
NO880620D0 (no) 1988-02-11
EP0309474A1 (de) 1989-04-05
NO880620L (no) 1988-04-11
DE3765939D1 (de) 1990-12-06
NO171721C (no) 1993-04-28
NO171721B (no) 1993-01-18
AU7547287A (en) 1988-01-11
US4923614A (en) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541595B2 (ja) 液体の大面積にわたる微細気泡散気を行なうための方法と装置
US7282146B2 (en) Removal system for membranes in a membrane filtration system
US6524481B2 (en) Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
US6641733B2 (en) Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
JP4583929B2 (ja) 薄膜モジュール、薄膜モジュール組立体、薄膜バイオリアクター、及び複数の多孔性中空ファイバ薄膜から汚染物質を除去する方法
US20040232076A1 (en) Scouring method
JP2007136389A (ja) 散気装置
AU2007313255B2 (en) Membrane bioreactor for phosphorus removal
CA1327650C (en) Method and apparatus for the widespread, finely-bubbled aeration of liquids
JPH11534A (ja) 中空糸膜による浸漬型膜分離装置
JP6834733B2 (ja) 排水処理装置
EP1688174A1 (en) Membrane filtration tank and process for filtering a liquid
JP3976435B2 (ja) 平膜分離装置の洗浄部材
JPH10174986A (ja) 浄化槽
JP2001054796A (ja) 浄化槽
EP1115474A1 (en) Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
JPH04244220A (ja) 中空糸濾過モジュール
AU2011239338A1 (en) Membrane bioreactor for phosphorus removal
AU2011239340A1 (en) Membrane bioreactor for phosphorus removal