JP2540995Y2 - 目覚時計の目安表示装置 - Google Patents

目覚時計の目安表示装置

Info

Publication number
JP2540995Y2
JP2540995Y2 JP7043693U JP7043693U JP2540995Y2 JP 2540995 Y2 JP2540995 Y2 JP 2540995Y2 JP 7043693 U JP7043693 U JP 7043693U JP 7043693 U JP7043693 U JP 7043693U JP 2540995 Y2 JP2540995 Y2 JP 2540995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
hour
minute
hour hand
minute hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7043693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741487U (ja
Inventor
信行 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP7043693U priority Critical patent/JP2540995Y2/ja
Publication of JPH0741487U publication Critical patent/JPH0741487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540995Y2 publication Critical patent/JP2540995Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、正逆回転するリバーシ
ブルモータによって分針と時針を駆動する時計の目安表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の接点機構を備えた目覚時計に代わ
り、正逆回転するリバーシブルモータを用いてアラーム
機能を構成する目覚時計が知られている。この種の目覚
時計は目安針を設けずに、すなわち時計の分針と時針を
利用して、分針と時針をそれぞれ別個のリバーシブルモ
ータにより駆動し、分針と時針の各々の位置を検出する
位置センサを設けることにより、時計の現在時刻表示
と、アラーム時刻の目安表示とを択一的に行うようにし
ているものである。
【0003】これを詳述すると、現在時刻は従来通り時
針と分針により表示され、他方、アラーム時刻は、プッ
シュスイッチ等のアラーム設定スイッチの操作により、
各リバーシブルモータを駆動させて分針と時針を所望の
アラーム時刻まで移動し、この位置をアラーム時刻とし
て設定する。そして、現在時刻表示のスイッチの操作に
より、分針と時針が現在時刻に復帰する。すなわち、通
常は現在時刻が表示され、目安表示は行われない。アラ
ーム時刻を知りたいときは、目安表示スイッチを操作す
る。つまり、目安表示スイッチを操作することにより、
各リバーシブルモータが駆動し、分針と時針が予め設定
されたアラーム時刻の表示位置に移動して、目安表示が
行われる。そして、スイッチ操作により、又は、所定時
間経過後に、分針と時針は現在時刻に復帰し、現在時刻
の表示が行われるようになされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上述した目
覚時計においては、現在時刻を表示する分針と時針とに
より目安表示を行うようにしていたので、所定の操作に
より目安表示位置を確認することができるものの確認操
作に手間取り、他方、確認操作を怠れば、目安表示は常
時なされていないため、使用者は不安感を抱くことが多
いものであった。
【0005】また、アラーム時刻を、デジタル表示を用
いて現在時刻とは別に目安表示を常時表示することは可
能であるが、目安表示をデジタル表示により常時表示す
るには、液晶表示装置が必要となって、コストが嵩み、
組立て作業に工数がかかるという問題がある。
【0006】そこで、本考案は、正逆回転するリバーシ
ブルモータによって分針と時針を駆動する時計におい
て、簡単な構造により目安表示を可能とした目覚時計の
目安表示装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、先端部に分針
が固着された分針パイプの外周に、先端部に時針が固着
された時針パイプが設けられるとともに、正逆回転する
分針用及び時針用のリバーシブルモータにより前記分針
及び時針を駆動する時計において、前記分針パイプ又は
時針パイプの外周に、中板又は下板から突出する支持パ
イプを配置し、前記支持パイプの先端部に目安針をスリ
ップ可能に取付け、前記分針又は時針の逆転時には、当
該分針又は時針と、目安針とが係合し、且つ、前記分針
又は時針の正転時には、当該分針又は時針と、目安針と
が係合しない構成の逆転方向係合部を、前記分針、時針
又は目安針に設けた目覚時計の目安表示装置を基本構成
とするものである。
【0008】更に、本考案は、前記の基本構成を発展さ
せたものとして、前記分針パイプと時針パイプの間に、
中板から突出する第1支持パイプを、当該分針パイプよ
りも短く、時針パイプよりも長く設けて配置し、前記時
針パイプの外周に、下板から突出する第2支持パイプ
を、当該時針パイプよりも短く設けて配置し、前記第1
及び第2支持パイプの先端部に分針指示用及び時針指示
用の目安針をそれぞれスリップ可能に取付け、前記分針
又は時針の逆転時には、当該分針又は時針と、分針指示
用又は時針指示用の目安針とが係合し、且つ、前記分針
又は時針の正転時には、当該分針又は時針と、分針指示
用又は時針指示用の目安針とが係合しない構成の逆転方
向係合部を、前記分針と分針用の目安針のいずれか、及
び、前記時針と時針用の目安針のいずれかに設けた目覚
時計の目安表示装置を提案するものである。
【0009】更に、前記構成の目安表示装置において、
好ましくは、アラーム時刻設定時に前記分針又は時針を
前記各モータによりアラーム設定時刻の位置まで逆転さ
せて停止させ且つアラーム時刻設定操作終了後に前記分
針及び時針を正転させて現時刻に戻すことにより、アラ
ーム時刻が設定されるアラーム時刻設定手段を設けると
よい。
【0010】
【作用】アラーム時刻を設定する場合は、所定のアラー
ム時刻設定操作により、リバーシブルな分針用モータ又
は時針用モータが逆転駆動して、分針又は時針が逆転す
る。このとき、分針又は時針の逆転に伴って目安針も逆
転する。すなわち目安針が係合された状態で分針又は時
針とともに所定の目標位置まで逆転し、目標位置で分針
又は時針とともに目安針が停止して目安表示が行われ、
またアラーム時刻が記憶される。アラーム時刻設定操作
が終了すると、各モータの正転により分針又は時針と目
安針との係合が解除され、目安針はその目安表示位置に
止まり、逆転した分針又は時針は現時刻表示に戻る。
【0011】尚、前記基本構成に係る目安表示装置は、
目安針を1本使用する場合に適し、発展形のものは、1
分単位のアラーム表示を行う場合に適している。
【0012】
【実施例】以下に、本考案の一実施例を図面に基いて説
明する。
【0013】図1及び図2において、本実施例の目覚時
計1は、アナログ表示の分針2及び時針3のほかに、ア
ラーム時刻を目安表示する2つの目安針、すなわち分目
安針4と時目安針5が設けられている。
【0014】文字板6の中央部には、ムーブメントの支
軸7に回転可能に支持された分針パイプ8が軸支され、
この分針パイプ8の外周には、第1支持パイプ9、時針
パイプ10、第2支持パイプ11が順次配設され、分針
パイプ8よりも第1支持パイプ9の先端が短く、第1支
持パイプ9よりも時針パイプ10の先端が短く、時針パ
イプ10よりも第2支持パイプ11の先端が短くなるよ
うに形成されている。
【0015】前記分針パイプ8の先端部には分針2が固
着され、分針パイプ8の基端部に設けられた歯車が輪列
を介して分針用モータ42に連結され、この分針用モー
タ42により分針パイプ8とともに分針2が駆動され
る。
【0016】前記時針パイプ10の先端部には時針3が
固着され、時針パイプ10の基端部に設けられた歯車が
輪列を介して時針用モータ43に連結され、この時針用
モータ43により時針パイプ10とともに時針3が駆動
される。尚、前記各モータ42,43は正逆回転可能な
リバーシブルステッピングモータにより構成されてい
る。
【0017】更に、前記第1支持パイプ9はムーブメン
トの中板12に設けられており、第1支持パイプ9の先
端部には、所定の摩擦を有しスリップ可能に分目安針4
が設けられている。前記時針パイプ10の外周には第2
支持パイプ11が配設され、この第2支持パイプ11は
ムーブメントの下板13に設けられており、第2支持パ
イプ11の先端部には、所定の摩擦を有しスリップ可能
に時目安針5が設けられている。尚、図1中、14は分
針パイプ8の先端部に設けられる飾りを示す。
【0018】また、前記分目安針4及び時目安針5に
は、図3に示すように、アラーム時刻を設定するための
逆転方向係合部16がそれぞれ設けられている。この係
合部16は、断面L字状に形成された弾性を有する部材
により形成され、係合片17と取付け部18とから構成
されている。分目安針4又は時目安針5の前記係合部1
6を設ける箇所の前面には凹状の切欠部19が設けられ
ており、係合部16の係合片17が、分目安針4又は時
目安針5に直交して分針2又は時針3に向けて突出する
ように、取付け部18をネジ等により分目安針4又は時
目安針5に固設して取付けられている。更に、分針2又
は時針3の係合箇所のそれぞれの後面側には、凹状の切
欠部20がそれぞれ設けられており、これらの切欠部2
0は、係合部16における係合時に、分針2と分目安針
4、時針3と時目安針5とがそれぞれ重なる位置にくる
ことができるように設けられている。
【0019】したがって、分針2や時針3の逆転時に
は、図4に示すように、係合部16の係合片17によ
り、分針2と分目安針4、時針3と時目安針5とが重な
り合って逆転方向で係合し、同行回転する。他方、分針
2や時針3の正転時には、図5に示すように、係合部1
6の係合片17の弾性により、係合片17が撓んで湾曲
するため、分針2や時針3は、各目安針と係合しない
で、つまり同行回転しないで通過することとなる。尚、
図中、Fは正転方向、Bは逆転方向を示す。
【0020】また、本実施例の目覚時計1では、図6に
示すような時計回路22により現時刻表示及びアラーム
時刻表示が行われる。
【0021】すなわち、本実施例の回路構成22は、時
刻修正スイッチ23、時修正スイッチ24、分修正スイ
ッチ25、アラーム時刻設定スイッチ26、及び、鳴り
止めスイッチ27を備え、更に、図示しない発振器から
のクロック信号に基いて、周波数の異なる複数の基準信
号を出力する基準信号発生器28と、この基準信号発生
器28からの基準信号をカウントして現時刻を記憶する
現時刻記憶手段29と、前記基準信号発生器28からの
基準信号をカウントしてアラーム時刻を記憶するアラー
ム時刻記憶手段30と、現時刻記憶手段29とアラーム
時刻記憶手段30に記憶された時刻データが一致した時
に指令信号を出力する一致検出手段31と、この一致検
出手段31からの指令信号によりアラーム音を発生する
発音手段32とを備えている。
【0022】また、前記現時刻記憶手段29において
は、時刻修正スイッチ23と時修正スイッチ24及び分
修正スイッチ25の操作により、基準信号発生手段28
からの修正パルス信号をカウントすることにより現時刻
が記憶され、アラーム時刻記憶手段30においては、ア
ラーム時刻設定スイッチ26と時修正スイッチ24及び
分修正スイッチ25のオン操作により、基準信号発生手
段28からの修正パルス信号をカウントすることにより
アラーム時刻が記憶され、鳴り止めスイッチ27がオン
に設定された状態で、分針2と時針3がアラーム時刻に
達したときにのみ発音手段32からアラーム音が発生さ
れる。
【0023】更に、前記回路構成22には、アラーム時
刻設定スイッチ26のオン動作により、現時刻記憶手段
29からアラーム時刻記憶手段30に接続を切替えて、
アラーム時刻記憶手段30からの時刻データを出力する
切替え手段33と、前記現時刻記憶手段29又はアラー
ム時刻記憶手段30に記憶された時刻データを目標値に
換算する変換手段34及びこの変換手段34による目標
値を記憶する指針目標記憶手段35からなる目標位置記
憶手段36と、分針2及び時針3の現在の表示位置を記
憶する指針位置記憶手段37とを備えている。
【0024】また、前記目標位置記憶手段36の指針目
標記憶手段35に記憶された目標値と、指針位置記憶手
段37に記憶された現在の指針の表示値とを比較し、こ
れらが一致していない時にのみ不一致信号を出力する比
較一致検出手段38と、この比較一致検出手段38から
の不一致信号に基いて、分針用モータ42と時針用モー
タ43の各々を駆動する、分針用モータ駆動回路40と
時針用モータ駆動回路41とを有するモータ駆動回路3
9を備えている。
【0025】そして、前記比較一致検出手段38から出
力される不一致信号には、現在の指針2,3の表示値と
目標値との差値や、各モータ42,43を正転するか逆
転するかの内容が含まれており、現時刻修正時には各モ
ータ42,43を正転させるパルス信号が出力され、ア
ラーム時刻設定時には各モータ42,43を逆転させる
パルス信号が出力される。
【0026】尚、アラーム時刻設定操作により、分針2
又は時針3を各モータ42,43にてアラーム設定時刻
の位置まで逆転させて停止させ、アラーム時刻設定操作
終了後に分針2及び時針3を正転にて現時刻に戻すアラ
ーム時刻設定手段が、前記アラーム時刻記憶手段30、
切替え手段33、目標位置記憶手段36、比較一致検出
手段38、及び指針位置記憶手段37により構成されて
いる。
【0027】次に、前記構成の目覚時計1の現時刻の修
正及びアラーム時刻を設定する際の動作について説明す
る。
【0028】まず、現時刻を修正する場合は、時刻修正
スイッチ23をオンにして、時修正スイッチ24と分修
正スイッチ25を操作することにより、修正時刻が現時
刻記憶手段29に記憶され、現時刻記憶手段29に記憶
された記憶データが、切替え手段33を通じて、そのま
ま目標位置記憶手段36に入力され、目標位置記憶手段
36の変換手段34において現時刻記憶手段29に記憶
された時刻データが目標値に換算され、指針目標記憶手
段35において現時刻の目標値が記憶される。
【0029】更に、比較一致検出手段38において、分
針2及び時針3の現在の表示位置を記憶する指針位置記
憶手段37からの現在の指針2,3の表示値と、前記目
標位置記憶手段36の指針目標記憶手段35に記憶され
た目標値とが比較され、これらが一致していないときに
のみ比較一致検出手段38から不一致信号が出力され
る。
【0030】そして、不一致信号に基いて分針2及び時
針3の修正が行われる。例えば、各指針2,3の現在位
置よりも目標値が大きい場合(現在位置<目標値)と、
各指針2,3の現在位置よりも目標値が小さい場合(現
在位置>目標値)とが存するが、双方の場合、ともに各
モータ駆動回路40,41からは正転パルスが出力さ
れ、この正転パルスに基いて双方のモータ42,43が
正転駆動し、分針2及び時針3を正転させて現時刻の修
正が行われる。
【0031】次に、アラームを設定する場合は、アラー
ム時刻設定スイッチ26をオンにして、時修正スイッチ
24と分修正スイッチ25を操作することにより、アラ
ーム時刻がアラーム時刻記憶手段30に記憶され、アラ
ーム時刻記憶手段30に記憶された記憶データが切替え
手段33に入力され、切替え手段33においてアラーム
時刻設定状態に切替えられ、アラーム時刻記憶手段30
の記憶データが目標位置記憶手段36に入力される。
【0032】そして、目標位置記憶手段36の変換手段
34において現時刻記憶手段29に記憶された時刻デー
タが目標値に換算され、指針目標記憶手段35において
アラーム時刻の目標値が記憶される。更に、比較一致検
出手段38において、分針2及び時針3の現在の表示位
置を記憶する指針位置記憶手段37からの現在の指針
2,3の表示値と、前記目標位置記憶手段36の指針目
標記憶手段35に記憶された目標値とが比較され、これ
らが一致していないときは比較一致検出手段38から不
一致信号が出力され、この不一致信号に基いて、分針用
モータ駆動回路40と時針用モータ駆動回路41から分
針用モータ42と時針用モータ43にそれぞれパルス出
力が出力される。
【0033】例えば、指針2,3の現在位置よりも、目
標値が大きい場合(現在位置<目標値)と、指針2、3
の現在位置よりも目標値が小さい場合(現在位置>目標
値)とがあるが、双方の場合、ともに各モータ駆動回路
40,41からは逆転パルスが出力され、この正転パル
スに基いて双方のモータ42,43が逆転駆動し、分針
2及び時針3を逆転させることにより、分目安針4及び
時目安針5によるアラーム時刻の表示設定が行われる。
【0034】すなわち、アラーム時刻を表示設定する場
合は、前述したように分針2及び時針3による逆転にて
行われ、分針2及び時針3が逆転すると、図4(a)か
ら(b)に順次示すように、分目安針4や時目安針5に
固設された係合部16の係合片17に分針2や時針3の
切欠部20が係合し、この係合部16において係合され
た状態で、分目安針4や時目安針5が分針2や時針3と
ともに一緒に所定の目標位置まで逆転同行し、目標位置
で分針2や時針3が停止し、各モータ42,43の回転
が停止する。そして、アラーム時刻設定スイッチ26を
オフにすると、各モータ42,43が正転し、これに伴
って分針2や時針3が正転して、前記係合部16におけ
る係合が解除され、分針2及び時針3が前記現時刻記憶
手段29に記憶された現時刻の表示位置に戻って現時刻
表示が行われ、いわば置去りにされた分目安針4及び時
目安針5により目安表示が行われ続けることとなる。
【0035】そして、アラーム時刻を設定して鳴り止め
スイッチ27をオンに設定しておけば、現時刻がアラー
ム設定時刻に達した時点で、発音手段32からアラーム
音が発生し、鳴り止めスイッチ27をオフにすることに
より、発音手段32からアラーム音の発生が停止され
る。
【0036】また、前述した現時刻修正時には、各モー
タ42,43を正転させて分針2及び時針3が移動する
が、この場合には、図5(a)から(c)に順次示すよ
うに、分針2や時針3が移動して分目安針4や時目安針
5の位置に達した際には、係合部16の係合片17が湾
曲して撓むので、分針2や時針3が係合されずに分目安
針4や時目安針5の上を通過することができ、アラーム
時刻に設定された分目安針や時目安針5の表示位置がそ
のまま維持される。
【0037】尚、前記実施例では、現時刻修正を行う場
合、各モータ42,43の正転により分針2や時針3を
正転させるようにしたが、これに限らず、各モータ4
2,43及び分針2や時針3を逆転することによっても
行うことができる。但し、この場合は、逆転する分針2
や時針3とともに分目安針4や時目安針5が逆転するた
め、あらためてアラーム時刻の目安表示をすることとな
る。
【0038】このように、本実施例では、アラーム時刻
設定時に分針又は時針を各々のモータによりアラーム設
定時刻の位置まで逆転させて停止し、アラーム時刻設定
操作終了後に分針と時針を正転により現時刻に戻すアラ
ーム時刻設定手段を設けたことにより、アラーム時刻設
定時には、係合部において逆転する分針又は時針と目安
針(分目安針及び時目安針)とを係合した状態で、目安
針が分針又は時針とともに表示位置まで移動されて目安
表示が行われるので、複雑な目安機構や液晶表示装置等
を用いることなく、容易且つ簡易に目安表示を行うこと
が可能となり、低コストで組立て作業工数の低減化を図
ることができる。
【0039】尚、前記実施例では、分目安針4や時目安
針5に設けられる係合部16の例として、弾性を有する
L字状に形成したものを用いて構成したが、これに限ら
ず各種のものを適用することができる。例えば、図7
(a),(b)に示すように、分目安針4や時目安針5
の切欠部19に、係止部材17Aの基端部を揺動可能に
支軸18aで取付け、コイルバネ18bにより、係止部
材17Aの後面が分目安針4や時目安針5の切欠部19
の前面に係止するように、図7(a)の時計方向に常時
付勢することにより、分針2や時針3の逆転時に係止部
材17Aと係合する一方、正転時には係止部材17Aが
押されて反時計方向に回転して、切欠部19内に埋没
し、従って分針2や時針3が係止部材17Aの上を通過
するように構成することもできる。
【0040】また、前記実施例では、目安針が分目安針
と時目安針の2つの場合について説明したが、目安針と
しては時目安針を1つ用いて目安表示するようにしても
よい。
【0041】更に、前記実施例では、分目安針や時目安
針に係合部を設けた場合について説明したが、分針や時
針に係合部を設けるようにしてもよい。
【0042】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は、分針パ
イプ又は時針パイプの外周に配設された支持パイプの先
端部に、目安針をスリップ可能に取付け、分針又は時針
の逆転時にのみ係合する逆転方向係合部を設けて構成さ
れ、アラーム時刻設定時に分針又は時針を前記各モータ
によりアラーム設定時刻の位置まで逆転させて停止し、
アラーム時刻設定操作終了後に分針と時針を正転により
現時刻に戻すことにより、アラーム時刻設定時には、前
記係合部において逆転する分針又は時針と目安針とを係
合した状態で目安針が分針又は時針とともに表示位置ま
で移動し、これにより目安表示が行われるので、複雑な
目安機構や液晶表示装置を用いることなく、容易且つ簡
易に目安表示を行うことが可能となる。
【0043】このように、本考案によれば、簡易な構成
でありながら信頼性が高く、しかも低コストで組立て作
業工数の低減化を図ることのできる目覚時計の目安表示
装置が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係り、目覚時計の要部を示
す断面図。
【図2】目覚時計を示す正面図。
【図3】指針と目安針との係合部を示す斜視図。
【図4】(a),(b)は分針及び時針の逆転時の係合
動作を説明する縦断面図。
【図5】(a)〜(c)は分針及び時針の正転時に分針
・時針の通過動作を説明する縦断面図。
【図6】現時刻修正及びアラーム時刻設定を行う回路構
成を示す概略図。
【図7】(a),(b)は係合部の他の実施例を示す縦
断面図と平面図。
【符号の説明】
1 目覚時計 2 分針 3 時針 4、5 目安針 8 分針パイプ 9、11 支持パイプ 10 時針パイプ 16 係合部 17 係合片 18 取付け部 42、43 モータ 30、33、36、37、38 アラーム時刻設定手

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に分針が固着された分針パイプの
    外周に、先端部に時針が固着された時針パイプが設けら
    れるとともに、正逆回転する分針用及び時針用のリバー
    シブルモータにより前記分針及び時針を駆動する時計に
    おいて、 前記分針パイプ又は時針パイプの外周に、中板又は下板
    から突出する支持パイプを配置し、 前記支持パイプの先端部に目安針をスリップ可能に取付
    け、 前記分針又は時針の逆転時には、当該分針又は時針と、
    目安針とが係合し、且つ、前記分針又は時針の正転時に
    は、当該分針又は時針と、目安針とが係合しない構成の
    逆転方向係合部を、前記分針、時針又は目安針に設けた
    ことを特徴とする目覚時計の目安表示装置。
  2. 【請求項2】 先端部に分針が固着された分針パイプの
    外周に、先端部に時針が固着された時針パイプが設けら
    れるとともに、正逆回転する分針用及び時針用のリバー
    シブルモータにより前記分針及び時針を駆動する時計に
    おいて、 前記分針パイプと時針パイプの間に、中板から突出する
    第1支持パイプを、当該分針パイプよりも短く、時針パ
    イプよりも長く設けて配置し、 前記時針パイプの外周に、下板から突出する第2支持パ
    イプを、当該時針パイプよりも短く設けて配置し、 前記第1及び第2支持パイプの先端部に分針指示用及び
    時針指示用の目安針をそれぞれスリップ可能に取付け、 前記分針又は時針の逆転時には、当該分針又は時針と、
    分針指示用又は時針指示用の目安針とが係合し、且つ、
    前記分針又は時針の正転時には、当該分針又は時針と、
    分針指示用又は時針指示用の目安針とが係合しない構成
    の逆転方向係合部を、前記分針と分針用の目安針のいず
    れか、及び、前記時針と時針用の目安針のいずれかに設
    けたことを特徴とする目覚時計の目安表示装置。
  3. 【請求項3】 アラーム時刻設定時に前記分針又は時針
    を前記各モータによりアラーム設定時刻の位置まで逆転
    させて停止させ且つアラーム時刻設定操作終了後に前記
    分針及び時針を正転させて現時刻に戻すことにより、ア
    ラーム時刻が設定されるアラーム時刻設定手段を設けた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の目覚時計の目安
    表示装置。
JP7043693U 1993-12-28 1993-12-28 目覚時計の目安表示装置 Expired - Lifetime JP2540995Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043693U JP2540995Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 目覚時計の目安表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043693U JP2540995Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 目覚時計の目安表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741487U JPH0741487U (ja) 1995-07-21
JP2540995Y2 true JP2540995Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=13431440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043693U Expired - Lifetime JP2540995Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 目覚時計の目安表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540995Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5450327B2 (ja) * 2010-09-13 2014-03-26 株式会社文溪堂 学習用時計
EP3502790A1 (fr) * 2017-12-21 2019-06-26 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Piece d'horlogerie comportant un dispositif de fixation d'un cadran

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741487U (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570823B1 (en) Electronic chronograph watch
JP2941576B2 (ja) 表示位置の検出および補正装置
EP0685711B1 (en) Indicating apparatus and method with pointer
JP3647808B2 (ja) 竜頭スイッチ機構
JP3483915B2 (ja) 付加情報表示可能アナログ時計
JPH07225285A (ja) 電子時計
JPH0684991B2 (ja) 電子時計
US4470706A (en) Analog type of electronic timepiece
JP2540995Y2 (ja) 目覚時計の目安表示装置
JPH0743479A (ja) 時 計
JP3027700B2 (ja) 多機能表示時計
JPH0593784A (ja) アナログ時計装置
JP2555141Y2 (ja) 揺動指針表示式電子時計
US7092317B2 (en) Chronograph timepiece
JPS5885185A (ja) 指針式多機能時計
JPS6032833B2 (ja) 親子時計
JP2558515Y2 (ja) アナログ時計の帰零機構
JPH031836Y2 (ja)
JP2534581Y2 (ja) アナログ時計
JP3633512B2 (ja) 指針式電子時計、指針式電子時計の操作方法、指針式電子時計の制御プログラム
JP2527999Y2 (ja) 目覚し時計
JPS6030910B2 (ja) アナログ式アラ−ム時計
JP2001153973A (ja) アナログ時計の手動修正機構
JP3699646B2 (ja) 目安針付高精度目覚し時計
JPH037833Y2 (ja)