JP2539912B2 - スタ―タ - Google Patents

スタ―タ

Info

Publication number
JP2539912B2
JP2539912B2 JP1121926A JP12192689A JP2539912B2 JP 2539912 B2 JP2539912 B2 JP 2539912B2 JP 1121926 A JP1121926 A JP 1121926A JP 12192689 A JP12192689 A JP 12192689A JP 2539912 B2 JP2539912 B2 JP 2539912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
lever
switch
drain hole
box portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1121926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02301663A (ja
Inventor
廣和 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1121926A priority Critical patent/JP2539912B2/ja
Priority to KR1019900006205A priority patent/KR900018522A/ko
Priority to US07/521,963 priority patent/US5048355A/en
Publication of JPH02301663A publication Critical patent/JPH02301663A/ja
Priority to KR929216390U priority patent/KR930000383Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2539912B2 publication Critical patent/JP2539912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/08Lubrication of starters; Sealing means for starters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/132Separate power mesher
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/137Reduction gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はスタータに関し、特にそのフロントブラケ
ットの排水構造に関するものである。
〔従来の技術〕 第2図は従来のスタータの要部を断面にして示す図で
ある。図において、1はモータ部、2はモータ部1の電
機子回転軸で、この電機子回転軸2の回転力は遊星歯車
減速装置3を介してオーバランニングクラッチ4に伝達
されるよう構成されている。5はオーバランニングクラ
ッチ4のクラッチインナと一体に形成されたピニオン
で、出力回転軸6上をオーバランニングクラッチ4と共
に移動する。7はこの移動を行うためのレバーで、一端
側が電磁スイッチ8のプランジャ8aに、他端側がオーバ
ランニングクラッチ4の後方に係合し、回動自在に支持
されている。
また、9はモータ部1の前側に設けられ、電磁スイッ
チ8,レバー7および出力回転軸6等を支持するフロント
ブラケットで、第3図にも示すように、電磁スイッチ8
のプランジャ8aとレバー7の一端側が位置するスイッチ
ボックス部10と、レバー7の支点部7aを保持するレバー
ボックス部11とを備え、スイッチボックス部10の地方向
位置には屈曲した迷路構造の排水孔12が形成されてい
る。更に、13は図示しないエンジンへの取付時、そのリ
ングギヤが位置するための開口部、14はピニオン5の移
動位置を規制するストッパ、15はフロントブラケット9
の前端部に嵌着され、出力回転軸6を支承する軸受であ
る。
このように構成されたスタータは図示しないキースイ
ッチが投入されることにより電磁スイッチ8が動作し、
プランジャ8aの吸引動作によってレバー7が回転してオ
ーバランニングクラッチ4およびピニオン5が前方向に
移動し、ピニオン5が図示省略したリングギヤに噛み合
い、またモータ部1が回転力を発生してピニオン5を駆
動することでエンジンの始動が行われる。
一方、車両が水たまり等を走行しスタータが被水する
環境では、フロントブラケット9と電磁スイッチ8等の
接合部からの水の吸い込みやエンジン側からのかきあげ
水の開口部13等からの侵入によりスタータ内部に水が侵
入する。そしてスタータが第3図に示すように電磁スイ
ッチ8とモータ部1とが略水平方向に位置するよう設置
されている場合、スイッチボックス部10へ侵入した水は
排水孔12を通って外部に排出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、過酷な被水環境下にスタータがある場
合、特にエンジン側からのかきあげ水が多量に侵入する
場合はこの水がレバーボックス部11を通ってスイッチボ
ックス部10に侵入するが、これが排水孔12の排水能力を
超えてしまうと、水が電磁スイッチ8内にまで侵入し、
スイッチ動作に悪影響を及ぼす問題があった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたも
ので、過酷な環境下でも電磁スイッチへの水の侵入を防
止することのできるスタータを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るスタータは、フロントブラケットのス
イッチボックス部の外周の下側に直接外部と連通するよ
うに設けられた第1の排水孔と、この第1の排水孔に連
通する第2の排水孔をレバーボックス部に形成したもの
である。
〔作 用〕
この発明においては、多量の水がレバーボックス部を
通ってスイッチボックス部に流入する場合でも、侵入し
た水が先ず第2の排水孔より排水されるため、スイッチ
ボックス部に侵入する水の量は少なく、従ってほとんど
第1の排水孔より排水される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例によるスタータのフロン
トブラケット9の側面図である。図中、12はスイッチボ
ックス部10より直接外部へ連通する第1の排水孔、16は
レバーボックス部11から前記第1の排水孔12に連通する
よう形成された第2の排水孔で、これら排水孔12,16は
フロントブラケット9端面に溝状に形成されている。ま
た、他の各構成は従来のスタータと同様であるため、対
応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
このように構成されたスタータは、開口部13等より多
量の水が内部に侵入し、この水がレバーボックス部11を
通ってスイッチボックス部10に流入する場合、その水は
先ず第2の排水孔16に流入して第1の排水孔12を介して
外部に排出される。そして第2の排水孔16で排出しきれ
なかった水はスイッチボックス部10に流入するがその量
は減少しているため、十分に第1の排水孔12から排出が
可能で、スイッチボックス部10に滞留することはなく、
従って電磁スイッチ8への侵入は防止される。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、スイッチボックス部
より直接外部に連通する第1の排水孔を設けるととも
に、この第1の排水孔に連通する第2の排水孔をレバー
ボックス部に設けたので、スイッチボックス部への流入
水量が低減し、従ってスイッチボックス部への流入水は
滞留することなくほとんど排出され、その結果電磁スイ
ッチへの水の侵入が防止され、スタータとしての信頼性
が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるスタータのフロント
ブラケットの側面図、第2図は従来のスタータの断面
図、第3図は同スタータのフロントブラケットの側面図
である。 9……フロントブラケット、10……スイッチボックス
部、11……レバーボックス部、12……第1の排水孔、16
……第2の排水孔。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロントブラケット内に、電磁スイッチの
    プランジャとレバーの一端側が位置するスイッチボック
    ス部と、このスイッチボックス部に連通し前記レバーの
    支点部を保持するレバーボックス部を備えたスタータに
    おいて、前記スイッチボックス部の外周の下側に、該ス
    イッチボックス部より直接外部に連通する第1の排水孔
    を設けるとともに、前記レバーボックス部より前記第1
    の排水孔に連通する下向きの第2の排水孔を設けたこと
    を特徴とするスタータ。
JP1121926A 1989-05-15 1989-05-15 スタ―タ Expired - Lifetime JP2539912B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121926A JP2539912B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 スタ―タ
KR1019900006205A KR900018522A (ko) 1989-05-15 1990-05-01 스타터
US07/521,963 US5048355A (en) 1989-05-15 1990-05-11 Engine starter with a front bracket provided with a drainage structure
KR929216390U KR930000383Y1 (ko) 1989-05-15 1992-08-29 스타터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121926A JP2539912B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 スタ―タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02301663A JPH02301663A (ja) 1990-12-13
JP2539912B2 true JP2539912B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=14823341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121926A Expired - Lifetime JP2539912B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 スタ―タ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5048355A (ja)
JP (1) JP2539912B2 (ja)
KR (1) KR900018522A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307700A (en) * 1992-12-04 1994-05-03 General Motors Corporation Electric engine starter
JP3133893B2 (ja) * 1994-04-28 2001-02-13 三菱電機株式会社 スタータ装置
JPH10252621A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Mitsuba Corp エンジン用始動装置の水抜き構造
KR100389619B1 (ko) * 2001-03-28 2003-06-27 발레오만도전장시스템스코리아 주식회사 이탈방지수단이 구비된 스타터 모터의 프론트 브라켓
FR2858367B1 (fr) * 2003-05-30 2006-01-27 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de positionnement angulaire d'une culasse de demarreur par rapport a son support
US7913791B2 (en) * 2009-05-04 2011-03-29 Robert Bosch Gmbh Energy storage system for a hybrid vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061066B2 (ja) * 1985-05-21 1994-01-05 日本電装株式会社 スタ−タ
JPH0643979Y2 (ja) * 1985-07-19 1994-11-14 三菱電機株式会社 電磁スイッチ
JPH0616986Y2 (ja) * 1986-08-11 1994-05-02 本田技研工業株式会社 エンジンの始動装置
JPS63110930A (ja) * 1986-10-24 1988-05-16 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の水抜き装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02301663A (ja) 1990-12-13
KR900018522A (ko) 1990-12-21
US5048355A (en) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539912B2 (ja) スタ―タ
JP2518379B2 (ja) 始動電動機の防水装置
JP3133893B2 (ja) スタータ装置
KR920005076Y1 (ko) 스타터 장치
JPH04164154A (ja) 中間歯車型スタータ
JPH0724617Y2 (ja) オーバハング型スタータ
JPH0218828A (ja) 電磁吸引装置
EP0379385B1 (en) Starter
JPH0634622Y2 (ja) エンジン用始動装置の水抜き構造
KR980012791A (ko) 유성 감속형 시동기
JP2605459B2 (ja) スタータ
JP3039401B2 (ja) スタータ
US6718926B2 (en) Starter motor having labyrinth ventilation passage
KR920002499Y1 (ko) 시동전동기의 방수장치
JP2548198Y2 (ja) エンジンのクランク角検出装置取付構造
KR200176422Y1 (ko) 차량용 시동장치의 가이드 플레이트 조립구조
JPH05141331A (ja) スタータの水浸入防止構造
JPH0138660Y2 (ja)
JPH04137460U (ja) 始動電動機の排水装置
JPH0574161U (ja) スタータモータの排水機構
JPH0356876U (ja)
JPS63253170A (ja) スタ−タの防水構造
JPH053745Y2 (ja)
JP3209286B2 (ja) エンジン始動時の焼付防止装置
JPS638816Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term