JPH0724617Y2 - オーバハング型スタータ - Google Patents

オーバハング型スタータ

Info

Publication number
JPH0724617Y2
JPH0724617Y2 JP1988074439U JP7443988U JPH0724617Y2 JP H0724617 Y2 JPH0724617 Y2 JP H0724617Y2 JP 1988074439 U JP1988074439 U JP 1988074439U JP 7443988 U JP7443988 U JP 7443988U JP H0724617 Y2 JPH0724617 Y2 JP H0724617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front bracket
ball bearing
pinion
type starter
overhang type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988074439U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01176757U (ja
Inventor
広和 上野
宏幸 森兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1988074439U priority Critical patent/JPH0724617Y2/ja
Priority to KR2019890004722U priority patent/KR920000880Y1/ko
Priority to US07/344,571 priority patent/US4953414A/en
Publication of JPH01176757U publication Critical patent/JPH01176757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724617Y2 publication Critical patent/JPH0724617Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/09Machines characterised by drain passages or by venting, breathing or pressure compensating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/132Separate power mesher

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はオーバハング型スタータに係り、特にその排
水構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のオーバハング型スタータの要部を示す断
面図である。図において、1はダストカバー部1aとベア
リング押え部1bとを有しダイキャスト成形されたフロン
トブラケット、2はフロントブラケット1のボールベア
リング嵌入部1cに圧入固定されたボールベアリングであ
り、フロントブラケット1のボールベアリング2の側面
側はボールベアリング2の回転時の逃げとしての空間部
1dが形成されている。3はボールベアリング2によって
軸方向に摺動自在に軸承されるピニオン駆動軸、4はピ
ニオン駆動軸3の前端部に形成されたピニオン、5は出
力回転軸6に固定されてピニオン4の前進位置を規制す
るストッパ、7はオーバランニングクラッチで、そのク
ラッチインナがピニオン駆動軸3に接続されかつクラッ
チアウタが出力回転軸6にスプライン嵌合されている。
このように構成されたオーバハング型スタータは、図示
しない電動機によって出力回転軸6が回転し、これと共
に電磁スイッチ(図示せず)のプランジャの作用により
オーバランニングクラッチ7が前方に移動する。このた
めピニオン駆動軸3は回転しながらボールベアリング2
のインナレース内周面を摺動して前進し、ピニオン4が
図示しない期間のリングギヤに噛合って期間の始動を行
う。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来のオーバハング型スタータは上記の通り構成されて
いるが、スタータの使用環境によってピニオン4とフロ
ントブラケット1との間隙8から泥水等が侵入する場合
がある。そしてこのような場合侵入した水が空間部1dに
溜まってしまい、その結果ボールベアリング2の転動状
態に悪影響を及ぼし、また錆の発生等の問題点があっ
た。
この考案は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、耐環境性の向上が図れるオーバハング型スタータを
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係るオーバハング型スタータは、フロントブ
ラケットのボールベアリング嵌入部の地方向位置にフロ
ントブラケット内部に連通する排水孔を設けたものであ
る。
〔作用〕
この考案においては、フロントブラケットとピニオンの
間隙より水が侵入した場合、この水はボールベアリング
側面の空間部には溜まらず、排水孔を通りスタータ内部
の排水経路から排出される。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例によるオーバハング型スタ
ータの要部を示す断面図、第2図は第1図のフロントブ
ラケットを示す要部側面図である。図中、1〜8は従来
装置と同様であるため対応する部分に同一符号を付して
その説明を省略する。9はフロントブラケット1のボー
ルベアリング嵌入部1cの地方向位置に設けられた排水孔
で、空間部1dとフロントブラケット1の内部とを連通す
るように形成されている。
このように構成されたオーバハング型スタータは、フロ
ントブラケット1とピニオン4との間隙8より泥水等が
侵入し空間部1dに入った場合、その泥水等は第2図の矢
印10で示すように排水孔9に集まり、フロントブラケッ
ト1の内部に流入する。そしてこの水は図示しないヨー
クの水抜き孔等のスタータ内部の排水経路を介して第1
図の矢印11で示すように外部に排出される。
上記排水孔9はフロントブラケット1が通常アルミダイ
カストで形成されるため、このフロントブラケット1の
成形と同時に形成することができ、従って別途の排水孔
9の形成作業も不要である。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によればフロントブラケットの
ボールベアリング嵌入部に排水孔を設けたので、スター
タ前側より水が侵入してもボールベアリング設置部に水
が溜まることがなく、従ってボールベアリングの転動不
良や発錆が生じることがなく、耐環境性が向上するとい
う効果が得られる。また、排水孔はフロントブラケット
のダイキャスト成形時にフロントブラケットに同時に成
形できるので、部品点数が増えることなく容易に排水孔
を形成できるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるオーバハング型スタ
ータの要部を示す断面図、第2図は第1図のフロントブ
ラケットを示す要部側面図、第3図は従来のオーバハン
グ型スタータの要部を示す断面図である。 1……フロントブラケット、1a……ダストカバー部、1b
……ベアリング押え部、1c……ボールベアリング嵌入
部、1d……空間部、2……ボールベアリング、3……ピ
ニオン駆動軸、4……ピニオン、9……排水孔。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダストカバー部とベアリング押え部とを有
    しダイキャスト成形されたフロントブラケットと、この
    フロントブラケットの内側から嵌入固定されたボールベ
    アリングと、このボールベアリングで軸承されたピニオ
    ン駆動軸と、このピニオン駆動軸前端に形成されたピニ
    オンとを備え、少なくとも前記ピニオンの前進時に前記
    ピニオンが前記ボールベアリングより前方に位置するオ
    ーバハング型スタータにおいて、前記フロントブラケッ
    トのボールベアリング嵌入部の地方向位置に前記フロン
    トブラケット内部に連通する排水孔を前記フロントブラ
    ケットのダイキャスト成形時に同時に形成したことを特
    徴とするオーバハング型スタータ。
JP1988074439U 1988-06-03 1988-06-03 オーバハング型スタータ Expired - Lifetime JPH0724617Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988074439U JPH0724617Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 オーバハング型スタータ
KR2019890004722U KR920000880Y1 (ko) 1988-06-03 1989-04-18 오버행형 스타터
US07/344,571 US4953414A (en) 1988-06-03 1989-04-28 Overhang-type starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988074439U JPH0724617Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 オーバハング型スタータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176757U JPH01176757U (ja) 1989-12-18
JPH0724617Y2 true JPH0724617Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=13547263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988074439U Expired - Lifetime JPH0724617Y2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 オーバハング型スタータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4953414A (ja)
JP (1) JPH0724617Y2 (ja)
KR (1) KR920000880Y1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572443B2 (ja) * 1989-05-24 1997-01-16 株式会社日立製作所 雰囲気溜室を備える装置及びスタータ
DE59100295D1 (de) * 1991-10-11 1993-09-16 Siemens Ag Mit einem unteren ablaufloch versehenes motorgehaeuse.
US5402023A (en) * 1992-08-07 1995-03-28 Nippon Densan Corporation Spindle motor and magnetic fluid seal apparatus used therefor
US5596235A (en) * 1993-02-22 1997-01-21 Nidec Corporation Spindle motor with seal structure
JP3133893B2 (ja) * 1994-04-28 2001-02-13 三菱電機株式会社 スタータ装置
US7789567B2 (en) * 2006-08-30 2010-09-07 Honeywell International Inc. Bearing with fluid flow bypass
KR101795154B1 (ko) * 2015-10-12 2017-11-07 현대자동차주식회사 엔진 시동 및 밸런스샤프트 구동용 모터 조립체 및 그 제어방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1141994A (en) * 1980-09-13 1983-03-01 Norimitsu Kurihara Starting motor device
US4404533A (en) * 1981-03-27 1983-09-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic switch device
JPS59223103A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Kawasaki Steel Corp 圧延機における密封形多列ころ軸受
JPS6069574U (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 三菱電機株式会社 スタ−タダイナモ
JPS61167476U (ja) * 1985-04-05 1986-10-17
JPS63143765U (ja) * 1987-03-12 1988-09-21
US4818889A (en) * 1987-05-13 1989-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pinion stopper for engine starter motor

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000880Y1 (ko) 1992-01-31
US4953414A (en) 1990-09-04
JPH01176757U (ja) 1989-12-18
KR900000876U (ko) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671125A (en) Engine starter with a planetary reduction gear
JPH0724617Y2 (ja) オーバハング型スタータ
US5101114A (en) Starter motor
JP3133893B2 (ja) スタータ装置
JP2518379B2 (ja) 始動電動機の防水装置
US5014563A (en) Engine starter motor
JPH027262Y2 (ja)
US4855610A (en) Starting electric motor
JPH0741893Y2 (ja) 中間歯車付始動電動機
JPH04164154A (ja) 中間歯車型スタータ
US4931663A (en) Starter motor
JPS6216759Y2 (ja)
JPH0417174U (ja)
KR940009057B1 (ko) 시동 전동기
JPH02301663A (ja) スタータ
JPH02129164U (ja)
JP2007192053A (ja) スタータ
JPS6329877Y2 (ja)
JPH0356876U (ja)
JPS59141767A (ja) 慣性飛込式始動電動機
JPH0116370Y2 (ja)
JPH0296471U (ja)
JPS6133254Y2 (ja)
JPH09195904A (ja) スタータ用軸受の密封装置
JPH0250071U (ja)