JP2539867Y2 - 内燃機関のロッカアーム - Google Patents

内燃機関のロッカアーム

Info

Publication number
JP2539867Y2
JP2539867Y2 JP6796391U JP6796391U JP2539867Y2 JP 2539867 Y2 JP2539867 Y2 JP 2539867Y2 JP 6796391 U JP6796391 U JP 6796391U JP 6796391 U JP6796391 U JP 6796391U JP 2539867 Y2 JP2539867 Y2 JP 2539867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
oil
rocker
shaft
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6796391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514509U (ja
Inventor
英育 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP6796391U priority Critical patent/JP2539867Y2/ja
Publication of JPH0514509U publication Critical patent/JPH0514509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539867Y2 publication Critical patent/JP2539867Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車用4サイクルエ
ンジンの動弁系に適用できる、内燃機関のロッカアーム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の摺動部分、例えばロッカシャ
フトとロッカアームの摺動部分、またロッカアームとカ
ムシャフトの摺動部分には摺動摩擦の抵抗力を減少させ
る油膜を形成するための潤滑油が供給されている。潤滑
油は図9ないし図11に示すようにロッカシャフト1に形
成したオイル孔2と、ロッカシャフト1に直交して摺動
するロッカアーム3に形成されたオイルジェット孔4と
から前記各摺動部分に供給される。
【0003】すなわち、ロッカシャフト1とロッカアー
ム3の摺動部分にはオイル孔2により潤滑油が供給され
て油膜が形成され、ロッカアーム3とカム5の摺動部分
にはオイル孔2と連通したオイルジェット孔4から潤滑
油が吹付けられ供給されて、油膜が形成されるようにな
っている。ロッカアーム3とカム5の摺動部分への潤滑
油はロッカシャフト1とロッカアーム3の摺動部分に形
成される油膜の一部がカム5への潤滑油として供給され
ることになる。6はロッカシャフト1の内部に形成され
た潤滑油供給路である。
【0004】なお、ロッカアームシャフトとして実開昭
60-73808号公報に開示されているものがある。この公報
のものはロッカアームシャフトとロッカアームの摺動部
分への潤滑油の供給、ロッカアームとカムの摺動部分へ
の潤滑油の供給はロッカアームシャフトに形成された油
路、ロッカアームに形成された油路とから行われるよう
になっている。また、内燃機関用ロッカアームとして、
実開昭57-81411号公報に開示されているものがある。こ
の公報のものはロッカアームに、ロッカシャフトよりロ
ッカアームの先端部に装着したスリッパ部に至る連通孔
を設け、この連通孔を介してロッカアームとカムとの摺
動部分に潤滑油を供給するものである。この場合、スリ
ッパ部には切欠溝を形成して連通孔を開口させている。
また、ころがり式ロッカアームの潤滑機構として、実開
昭59-117811 号公報および実開昭59-117815 号公報に開
示されているものがある。この公報のものはロッカアー
ムとカムの摺動部にロッカアームシャフトやローラに形
成した油孔から潤滑油を供給して潤滑しようとするもの
である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】以上説明した従来技術
によれば、ロッカアームとカムの摺動部分にロッカシャ
フトとロッカアームの摺動部分に形成された油膜の一部
が潤滑油として供給されるようになっているので、ロッ
カアームとロッカシャフトの摺動部分の油膜を充分なも
のとするためには、大量の潤滑油を供給する必要があっ
た。
【0006】なお、実開昭60-73808号公報に開示されて
いるロッカアームシャフトはロッカアームとカムとの摺
動部分の潤滑をロッカアームの内部に形成した油路を通
して行っているものであるがロッカアームに油路を形成
しなければならず構造が複雑になるだけでなく、本願考
案の従来技術と同じようにロッカアームとロッカアーム
シャフトの摺動部分の潤滑が充分でなくなる問題もあ
る。また実開昭57-81411号公報に開示されている内燃機
関用ロッカアームは、ロッカアームに連通孔を形成する
と共にスリッパ部に切欠溝を形成してこの溝より連通孔
から潤滑油を供給するので、単にロッカシャフトに油孔
を設けたものに比べて構造が複雑になる問題がある。さ
らに、本願考案の従来技術と同じようにロッカアームと
ロッカアームシャフトの摺動部分の潤滑が充分でなくな
る問題もある。さらに、実開昭59-117811 号公報および
実開昭59-117815 号公報に開示されている、ころがり式
ロッカアームの潤滑機構は構造が複雑になる問題があ
る。
【0007】本考案は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、ロッカシャフトのオイル孔およびロ
ッカアームの形状を改良して、ロッカアームとカム5の
摺動部分に潤滑油を供給してもロッカアームとロッカシ
ャフトの摺動部分の油膜を充分に確保できる内燃機関の
ロッカアームを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決するための手段として、潤滑油供給路を有するロッカ
シャフトに揺動自在に摺動するロッカアームを直交させ
て設け、該ロッカアームが摺動する部分のロッカシャフ
トに第1オイル孔を設けると共に、前記ロッカアーム近
傍のロッカシャフトに第2オイル孔を形成し、前記ロッ
カアームの側部に、該第2オイル孔を間欠的に開閉す
る、オイル吹出部を有する開閉突片部を形成したことを
特徴とするものである。
【0009】
【作用】本考案は、このようにロッカアームが摺動する
部分のロッカシャフトに第1オイル孔を設けたのでロッ
カシャフトとロッカアームの摺動部分の摺動摩擦の抵抗
力を減少させる油膜はこの第1オイル孔から送られる潤
滑油によって形成することが可能となる。またロッカア
ームとカムの摺動部分の摺動摩擦の抵抗力を減少させる
油膜は第2オイル孔に連通させたオイル吹出部から吹き
出す潤滑油によって形成することができる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明
する。なお、図9ないし図11と同一の部分には同一の
符号を付して説明する。図1ないし図4において、1は
ロッカシャフトであり、3はロッカアームである。ロッ
カアーム3はロッカシャフト1に摺動可能に取付けられ
ており、ロッカアーム3の一端部3aは、図5および図
6に示すように、カム5に摺動して他端部3bに設けた
エキゾーストバルブ8を上下動させてエキゾーストマニ
ホールド10を開閉させている。また、インテークバル
ブ7も同様にカム5に摺動して上下動し、インテークマ
ニホールド9を開閉している。
【0011】さらにロッカシャフト1とロッカアーム3
の摺動部分や、ロッカアーム3とカム5の摺動部分に供
給される潤滑油は図7に示すようにオイルパン11よりメ
ーンギャラリ12を介してロッカシャフト1の潤滑油供給
路6に流れるようになっている。なお、矢印は潤滑油の
流れを示している。
【0012】また図2に示すようにロッカアーム3が摺
動する部分のロッカシャフト1には第1オイル孔13が1
個形成されている。またロッカアーム3近傍のロッカシ
ャフト1、すなわちロッカアーム3の摺動部分を外した
ところのロッカシャフト1には第2オイル孔14が1個形
成されている。そしてこの第2オイル14を間欠的に開閉
する開閉突片部16がロッカアーム3の側部に形成されて
いる(図1および図3)。この開閉突片部14の中間部分
には貫通孔で形成されたオイル吹出部15が形成されてい
る。この場合、従来ロッカアーム3に設けられていたオ
イルジェット孔4は廃止されることになる。
【0013】本考案は、以上構成したようにロッカアー
ム3が摺動する部分のロッカシャフト1に第1オイル孔
13を設けたので、ロッカシャフト1とロッカアーム3の
摺動部分の摺動摩擦の抵抗力を減少させる油膜はこの第
1オイル孔13からロッカシャフト1とロッカアーム3の
間に送られる潤滑油で形成することができる。またロッ
カアーム3とカム5の摺動部分の摺動摩擦の抵抗力を減
少させる油膜はロッカシャフト1に設けた第2オイル孔
14に連通させたオイル吹出部15から吹き出す潤滑油によ
って形成することができる。なお、ロッカアーム3の第
2オイル孔14を間欠的に開閉する開閉突片部に設けたオ
イル吹出部15を貫通孔で形成したが、このようにはせず
図8に示すように開閉突片部の一部を切欠いて形成して
もよい。作用は貫通孔で形成したオイル吹出部15と略同
じなので説明は省略する。
【0014】
【考案の効果】本考案は、上記説明したように第2オイ
ル孔とオイル吹出部とを連通させて吹き出す潤滑油によ
ってカムとロッカアームの摺動部分だけの潤滑を行うこ
とができるので、従来のようにロッカシャフトとロッカ
アームに形成される油膜の一部をロッカアームとカムの
摺動部分に供給する必要はなくなる。したがって潤滑油
を大量に送給しなくてもロッカアームとロッカシャフト
の摺動部分の油膜を充分に確保することができる。また
開閉突片部の長さやオイル吹出部の形状・数を変えるこ
とにより適当な間欠潤滑を行うことができる効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すロッカアームとロッカ
シャフトを示す平面模式図である。
【図2】ロッカシャフトの平面図である。
【図3】図 1のA部の拡大斜視図である。
【図4】ロッカアームとロッカシャフトの一部断面側面
図である。
【図5】ロッカアーム近傍の模式図である。
【図6】図5の平面図である。
【図7】エンジンの潤滑油の流れを示す斜視図である。
【図8】本考案の他の実施例を示す平面模式図である。
【図9】従来のロッカアームとロッカシャフトを示す平
面模式図である。
【図10】従来のロッカシャフトの平面図である。
【図11】従来のロッカアームとロッカシャフトの一部
断面側面図である。
【符号の説明】
1 ロッカシャフト 3 ロッカアーム 6 潤滑油供給路 13 第1オイル孔 14 第2オイル孔 15 オイル吹出部 16 開閉突片部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑油供給路を有するロッカシャフトに
    揺動自在に摺動するロッカアームを直交させて設け、該
    ロッカアームが摺動する部分のロッカシャフトに第1オ
    イル孔を設けると共に、前記ロッカアーム近傍のロッカ
    シャフトに第2オイル孔を形成し、前記ロッカアームの
    側部に、該第2オイル孔を間欠的に開閉する、オイル吹
    出部を有する開閉突片部を形成したことを特徴とする内
    燃機関のロッカアーム。
JP6796391U 1991-07-31 1991-07-31 内燃機関のロッカアーム Expired - Lifetime JP2539867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6796391U JP2539867Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 内燃機関のロッカアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6796391U JP2539867Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 内燃機関のロッカアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514509U JPH0514509U (ja) 1993-02-26
JP2539867Y2 true JP2539867Y2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=13360132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6796391U Expired - Lifetime JP2539867Y2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 内燃機関のロッカアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539867Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3261958B2 (ja) * 1995-11-30 2002-03-04 スズキ株式会社 動弁装置の潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514509U (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969434A (en) Overhead-valve type internal combustion engine
JPH0211830A (ja) 4サイクルエンジンのカムチェーンテンショナ
JP2539867Y2 (ja) 内燃機関のロッカアーム
US7377246B2 (en) Vertically oriented camshaft cap oil diverter
JPH04330310A (ja) エンジンの動弁機構潤滑装置
JPH01170703A (ja) エンジンの動弁装置
US5325826A (en) Journal bearing oil diverter
JPH0317207U (ja)
JP2531392Y2 (ja) オーバーヘッドカム機構の潤滑構造
JPH08193507A (ja) 内燃機関の動弁系潤滑装置
JPH0441209Y2 (ja)
JPS6139051Y2 (ja)
JPS6024890Y2 (ja) エンジンにおける動弁機構の潤滑装置
JP7085360B2 (ja) エンジン
JPH03286113A (ja) 内燃機関のオイル通路
JPS6339368Y2 (ja)
JPS62225711A (ja) エンジンの潤滑装置
JPH0749017A (ja) ローラロッカアームの潤滑構造
JPH02157413A (ja) エンジンのカム軸潤滑装置
JPH0741848Y2 (ja) 内燃機関における動弁機構の潤滑装置
JPS6345526Y2 (ja)
JPH01177401A (ja) 四サイクルエンジンの油圧タペット給油装置
JPH0558807U (ja) エンジンのオイル戻し構造
JPH04232320A (ja) Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路
JPS603292Y2 (ja) 水平対向型エンジンの潤滑油戻し装置