JP2539586Y2 - テーパねじ固定式スリーブ - Google Patents

テーパねじ固定式スリーブ

Info

Publication number
JP2539586Y2
JP2539586Y2 JP7760791U JP7760791U JP2539586Y2 JP 2539586 Y2 JP2539586 Y2 JP 2539586Y2 JP 7760791 U JP7760791 U JP 7760791U JP 7760791 U JP7760791 U JP 7760791U JP 2539586 Y2 JP2539586 Y2 JP 2539586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
slit
fixed type
screw fixed
tapered screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7760791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522848U (ja
Inventor
満洲夫 秋田
浩志 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP7760791U priority Critical patent/JP2539586Y2/ja
Publication of JPH0522848U publication Critical patent/JPH0522848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539586Y2 publication Critical patent/JP2539586Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、軸受内輪として使用
されるテーパねじ固定式スリーブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すように、転がり軸受1
の内輪としてテーパねじ固定式スリーブ2が使用される
ことがある。このスリーブ2は、転動体3の転走面4と
なる外径面に高周波焼入を施した後、スリーブ両端のテ
ーパねじ部5に、軸方向のスリット6を周方向複数箇所
にプレス割り加工する。スリーブ2は、スリット6の付
いたテーパねじ部5にナット7をねじ込むことによっ
て、スリーブ2内の軸(図示せず)に強固に固定され
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、スリーブ2は
口径が大きく、肉厚が薄いものであるため、前記転走面
4の高周波焼入れにより内部応力が発生し、そのためス
リット6の加工後に、スリーブ端面の口径が大きく収縮
変形するという問題点があった。
【0004】この考案の目的は、高周波焼入により発生
するスリット加工後の端面口径の収縮変形を小さくする
ことができるテーパねじ固定式スリーブを提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、外径面の軸
方向両端にテーパねじ部を有し軸受内輪となるテーパね
じ固定式スリーブにおいて、前記テーパねじ部に形成さ
れた軸方向スリットの底部におけるスリーブ内径面に、
周方向に伸びる帯状のぬすみ溝を設けたものである。
【0006】
【作用】この構成によると、スリットの底部におけるス
リーブ内径面に、高周波焼入を行う前に帯状のぬすみ溝
を加工することにより、焼入時に発生する内部応力がス
リーブ端部に作用することが少なくなる。そのため、ス
リーブ端部のテーパねじ部にスリットを形成しても、ス
リーブ端面の口径が収縮変形することが緩和される。
【0007】
【実施例】この考案の一実施例を図1に基づいて説明す
る。スリーブ2は、軸受1の内輪となるものであり、外
径面の軸方向中央部は高周波焼入されて、転動体3の転
走面4に形成されている。軸受1は、図示の例では密閉
式の複列ニードル軸受としてある。
【0008】スリーブ2の外径面の軸方向両端には、ナ
ット7がねじ込まれるテーパねじ部5が形成され、この
テーパねじ部5の周方向複数箇所に、軸方向のスリット
6がプレス割り加工されている。このスリット6の底部
におけるスリーブ内径面に、周方向に伸びる帯状のぬす
み溝8が、全周に連続して加工してある。ぬすみ溝8
は、転走面4の高周波焼入をする前に加工される。スリ
ーブ2は、回転軸(図示せず)に外嵌させられ、スリッ
ト6の付いたテーパねじ部5にナット7をねじ込むこと
によって、前記軸に固定される。
【0009】この構成のテーパねじ固定式スリーブ2に
よると、スリット6の底部におけるスリーブ内径面に、
周方向に伸びる帯状のぬすみ溝8を設けたため、転走面
4の高周波焼入によって発生する内部応力がスリーブ端
部に影響することが緩和される。そのため、前記焼入に
より発生するスリット加工後の端面口径の収縮変形が小
さくなる。実験によると、ぬすみ溝8を設けることによ
り、内径が60mmのスリーブ2の場合に、端面口径の収
縮変形量が約1/10に減少した。
【0010】なお、前記実施例はぬすみ溝8を円周溝に
形成したが、周方向の複数箇所に分割してぬすみ溝8を
設けても良い。また、前記実施例では軸受1をニードル
軸受としたが、玉軸受等、転がり軸受一般に適用でき
る。
【0011】
【考案の効果】この考案のテーパねじ固定式スリーブ
は、スリットの底部におけるスリーブ内径面に、周方向
に伸びる帯状のぬすみ溝を設けたため、転走面の高周波
焼入によって発生する内部応力がスリーブ端部に影響す
ることが緩和される。そのため、前記焼入により発生す
るスリット加工後の端面口径の収縮変形が小さくなると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の断面図である。
【図2】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1…軸受、2…スリーブ、3…転動体、4…転走面、5
…テーパねじ部、6…スリット、7…ナット、8…ぬす
み溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外径面の軸方向両端にテーパねじ部を有
    し中央部が軸受転動体の転走面となるスリーブを設け、
    このスリーブの前記両テーパねじ部の周方向複数箇所に
    軸方向のスリットを設け、このスリットの底部における
    スリーブ内径面に、周方向に伸びる帯状のぬすみ溝を設
    けたテーパねじ固定式スリーブ。
JP7760791U 1991-08-30 1991-08-30 テーパねじ固定式スリーブ Expired - Fee Related JP2539586Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7760791U JP2539586Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 テーパねじ固定式スリーブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7760791U JP2539586Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 テーパねじ固定式スリーブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522848U JPH0522848U (ja) 1993-03-26
JP2539586Y2 true JP2539586Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=13638614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7760791U Expired - Fee Related JP2539586Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 テーパねじ固定式スリーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539586Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5959495B2 (ja) * 2013-12-20 2016-08-02 日本ピローブロック株式会社 軸受の軸への取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522848U (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63172010A (ja) 転がり軸受
JP2539586Y2 (ja) テーパねじ固定式スリーブ
JPH0328601B2 (ja)
US5823556A (en) Head set for a bicycle
JPH11108055A (ja) 転がり軸受装置
JP3068385U (ja) 軸受装置
JPS6196217A (ja) 軸受内輪の軸等への固定装置
JPS6175520U (ja)
JPH0750587Y2 (ja) ころがり軸受装置
JPH0294960U (ja)
JPH0340440Y2 (ja)
JPH0610207Y2 (ja) 密封形転がり軸受
JPS6114749Y2 (ja)
JPS6128277Y2 (ja)
JPS63180728U (ja)
JP2546977Y2 (ja) 軸締結装置
JPS5956423U (ja) 軸受の固定装置
JPS60152832U (ja) 軸受装置
JPS5836894Y2 (ja) タマジクウケトリツケコウゾウ
JPS597609Y2 (ja) 軸受用緩み止めナツト
JPS6360249B2 (ja)
JPS5849017U (ja) 縦軸回転機器の軸支持構造
JPH01178213U (ja)
JPS60185754U (ja) ボ−ルねじのナツト停止装置
JPS62194967U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees