JP2539495Y2 - 光拡散シート材 - Google Patents

光拡散シート材

Info

Publication number
JP2539495Y2
JP2539495Y2 JP1993017146U JP1714693U JP2539495Y2 JP 2539495 Y2 JP2539495 Y2 JP 2539495Y2 JP 1993017146 U JP1993017146 U JP 1993017146U JP 1714693 U JP1714693 U JP 1714693U JP 2539495 Y2 JP2539495 Y2 JP 2539495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet material
sheet
light diffusion
diffusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993017146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676901U (ja
Inventor
武秀 北川
Original Assignee
惠和商工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 惠和商工株式会社 filed Critical 惠和商工株式会社
Priority to JP1993017146U priority Critical patent/JP2539495Y2/ja
Publication of JPH0676901U publication Critical patent/JPH0676901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539495Y2 publication Critical patent/JP2539495Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、光線が均一に拡散する
光拡散シートに関し、特に、液晶表示ディスプレイ装置
において、液晶パネルのバックライトに用いられる光源
の光を均一に拡散するための光拡散板として用いられる
光拡散シート材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶表示ディスプレイ装置1
0においては、図4に示したように、液晶パネルの裏側
に配設された、バックライトとしての蛍光管11より照
射された光線が、その下面に銀、アルミなどの金属が蒸
着された金属蒸着層から成る反射部が設けられた導光板
12を通過し、上方に導光された光線が、導光板12の
上方に配設された拡散板13により均一に拡散通過さ
れ、拡散板13の上方に配置された液晶表示素子14に
導光されるようになっている。
【0003】従来、この種の拡散板としては、(1)実
公平3−26481号にみられるように、ポリエステル
などのフィルムの表面に、酸化チタン、炭酸カルシウ
ム、タルク、シリカ粉末、ガラスビーズなどの光拡散材
を含有してなる光拡散層を貼着形成したシート材、
(2)実開平3−11201号にみられるように、光源
側にあるシート本体の光照射面に、例えば、アルミ粉、
銀粉等の光反射微少素材群によって、濃度や密度に分布
差のあるパターン表示体によって、光源からシート本体
を経て外部に放射する光量を、光源からの距離の如何に
かかわらず、むらなく均一化を図るようにしたもの、
(3)基材シートの表面にビーズ粒子を混入した樹脂を
塗設したもの(実願平4−42936号)などが提案な
されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述したような、従来
の液晶表示ディスプレイ装置において、拡散板として使
用される光拡散シート材は、通常1枚のシート材から構
成されているのが通常である。しかしながら、1枚の拡
散板では、輝度が十分に得られないことから、2〜3枚
重ねて使用することがある。また、拡散板の下方に光源
を配設したいわゆる「直下型」の光源の場合、拡散板1
枚ではランプのイメージが消えない場合に、2枚重ねて
使用することもある。
【0005】しかしながら、液晶表示ディスプレイ装置
に複数枚の拡散板を組み込みセットする際に、拡散板に
塵埃などが付着して拡散機能を阻害することがある他、
セットに時間と手間がかかるなどの問題があった。
【0006】本考案は、このような実情を考慮して考案
なされたものであって、高輝度であり、かつ、液晶表示
ディスプレイ装置への組み込みセットが簡単に行え、し
かも塵埃が付着して拡散板としての機能を極力阻害する
ことのない光拡散シート材を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本考案は、前述した課
題及び目的に鑑み考案なされたものであって、その要旨
とするところは、光拡散層を有する透明なシート状基材
を複数枚重ね合わせるとともに、各基材の面上の周縁部
に沿った部位同士を接着して封止することにより重合一
体化して構成したことを特徴とする光拡散シート材であ
る。
【0008】また、本考案は、前述の光拡散シート材に
おいて、前記シート状基材の光拡散層が、基材中に光拡
散物質を混入したものである。
【0009】さらに、本考案は、前述の光拡散シート材
において、前記光拡散物質が、透明ビーズ、無機物フィ
ラー、空気泡から選択された1種若しくは2種以上の物
質が混入されたものである。
【0010】また、本考案は、前述の光拡散シート材に
おいて、前記シート状基材の光拡散層が、基材表面に微
小な凹凸を有するように加工したものである。
【0011】さらに、本考案は、前述の光拡散シート材
において、前記凹凸が、透明な基材表面をヘアライン状
に粗面化したものである。
【0012】また、本考案は、前述の光拡散シート材に
おいて、前記凹凸が、透明な基材表面をエンボス加工し
たものである。
【0013】さらに、本考案は、前述の光拡散シート材
において、前記シート状基材の光拡散層が、基材表面に
透明ビーズをコーティングしたものである。
【0014】また、本考案は、前述の光拡散シート材に
おいて、前記透明ビーズが、粒度の異なる2種以上のビ
ーズが混在したものである。
【0015】さらに、本考案は、前述の光拡散シート材
において、前記ビーズが、前記合成樹脂層内に埋設され
ているビーズと、前記合成樹脂層より少なくとも部分的
に突設したビーズとから構成されているものである。
【0016】また、本考案は、前述の光拡散シート材に
おいて、前記各シート状基材の周縁部が、黒接着テープ
又は黒顔料含有接着剤で封止されているものである。
【0017】
【実施例】以下、本考案の光拡散シート材について、添
付図面に基づいてより詳細に説明する。
【0018】図1は、本考案の光拡散シート材の部分拡
大断面図であり、図2は、本考案の光拡散シート材の斜
視図である。図において、1は全体で本考案の光拡散シ
ート材を示しており、基本的に、光拡散シート材1は、
透明な基材シート2と、その上面に塗設された光拡散層
3から成るシート状基材4a、4bが2枚重合したもの
である。そして、その接合部の周縁部を接着剤層5で封
止したものである(図2参照)。なお、本実施例の場
合、シート状基材4a、4bの重合部の周縁部を接着剤
層5で封止したが、のり、両面接着テープなどの周知の
接着手段を用いてもよいことは勿論である。接着テープ
としては黒接着テープが、接着剤としては黒顔料含有接
着剤が、光を遮蔽するために好ましい。黒顔料としては
例えばカーボンブラック、鉄黒などの無機顔料、ダイヤ
モンドブラック(アニリンの酸化縮合物)等の有機顔料
である。
【0019】ここで、前記基材シート2としては、透明
なガラス基板、無機透明物質、合成樹脂フィルム、例え
ば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカー
ボネート(PC)、透明なアクリル樹脂などで、その厚
さが約10〜1000μm程度であるのが好ましいが、
これ以外であっても要するに透明であって、光の通過を
阻害しないもので、目的とする用途に応じた弾性、耐久
性などの諸特性を兼ね備えたものであれば、基材シート
としていずれのものでも使用可能である。
【0020】また、前記光拡散層3としては、図3に示
したように、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、アクリル
樹脂、ガラスなどからなるビーズ粒子6が1種若しくは
それ以上混入された基層の合成樹脂7などで構成される
ものである。
【0021】なお、このビーズ粒子6としては、その光
拡散効果を考慮すれば、基層の合成樹脂に対して、30
〜90重量%が好適であり、これは、30重量%以下で
はその光拡散効果が期待できず、90重量%以上ではビ
ーズ粒子6の基層の合成樹脂7への定着が悪く、ビース
粒子が簡単に脱落してしまうおそれがあるからである。
【0022】また、この場合、ビーズ粒子6の粒径とし
ては、その光拡散効果からすれば、1〜500μm程度
が好適であり、かつ粒度の異なる少なくとも2種以上の
ビーズが混在することが好ましい。さらに、その基層の
合成樹脂7としては、ビーズ粒子の種類にもよるが、ビ
ーズ粒子が混入された主剤のアクリル樹脂と、硬化剤と
してイソシアネート系合成樹脂を使用した2液硬化型の
樹脂を用い、厚さとして15〜20μm程度(ビーズ粒
子を含まない厚さ)にするのが作業性、強度、光拡散効
果などの点から好ましい。しかしながら、ビーズ粒子の
種類及び基層の合成樹脂としては、前記以外のもので
も、光拡散効果を期待できる組み合わせであればよく、
特に限定されるものではない。なお、このビーズ粒子が
混入された光拡散層3を基材シート2の上面に塗設する
には、周知のMB(コンマ)ロールコート方式などより
適宜選択して用いればよい。
【0023】さらに、前記光拡散層3は、図3に示した
ように、基層の合成樹脂7内で、該樹脂層5の内部に完
全に埋設されている粒子6aと、部分的に前記樹脂層7
の内部に埋設され、少なくとも部分的に前記樹脂層7よ
り突設したビーズ粒子6bが混在していることが、基材
シート2を透過した光線が、光拡散層3を通過する際
に、これらの粒子の存在により、均一に拡散されるため
には、必須の要件である。また、これらの混在粒子の割
合は、その目的とする光拡散割合に応じて適宜変更可能
であって、特に限定されるものではない。さらに、この
ビーズ粒子6の分布状態としては、基材シート2の表面
に分散した状態である場合の他、基材シート2の表面ほ
ぼ全体を被うような状態で分布する場合も可能であっ
て、後者の場合、通過する光がより均一に拡散する効果
が向上される。
【0024】なお、前記光拡散層3としては、上述した
ようなビーズ粒子6が混入されたものの他、基材シート
2中に、透明ビーズ、無機物フィラー、空気泡から選択
された1種若しくは2種以上の光拡散物質を混入したも
の、又は、基材シート2の表面に微小な凹凸を有するよ
うに加工したもの、例えば、基材シート2の表面をヘア
ライン状に粗面化したもの、基材シート2の表面をエン
ボス加工したものであってもよい。
【0025】また、本実施例の場合には、光拡散シート
材1をシート状基材4a、4bが2枚重合したものとし
たが、複数枚とすることが可能であることは勿論である
が、液晶ディスプレイ装置の許容厚さ、輝度などを考慮
すれば、2〜3枚程度とするのが好適である。
【0026】さらに、光拡散シート材1の形状として
は、図2に示したように、適宜、その周縁端部に切欠部
を設けるなど、液晶ディスプレイ装置にセット可能な形
状・寸法とすればよいことは勿論である。
【0027】実施例1 基材として、100μmの厚さのポリエチレンテレフタ
レート(PET)シート(「PET T−100」,ダ
イヤホイル株式会社製)を用いて、2液硬化型の樹脂と
して、アクリルビーズ(粒径5〜40μm)入りコート
主剤(「RUBコート剤」,大日精化株式会社製)10
0重量部に対して、硬化剤として「PTC LN硬化
剤」(大日精化株式会社製)5重量部を添加したもの
を、前記PETシート上面に厚さ15〜20μm(ビー
ズを含まない厚さ)となるように、周知のMB(コン
マ)ロールコート方式を用いて塗設した。
【0028】このように作成したシート基材を、長方形
状に切断し、2枚のシートをそれぞれアクリルビーズ層
が上面となるように重ね合わせ、シートの周縁部をカー
ボンブラック含有接着剤を用いて封止した。
【0029】このシート基材につき、輝度計(「色彩輝
度計 BM−7」、株式会社TOPCON)を用いて輝
度を測定したところ、1400cd/cm3 であった。
なお、シート1枚の場合に測定した輝度は、1100c
d/cm3 であり、本考案の場合輝度が向上しているの
が明かであった。
【0030】
【考案の作用・効果】このように、構成される本考案の
光拡散シートによれば、光拡散シートを複数枚重ね合わ
せて一体化したので、 (1)液晶ディスプレイ装置への拡散シートのセット作
業が極めて簡単であり、かつ、塵埃などが付着すること
がない、 (2)拡散シートを1枚で構成したものより、輝度が向
上する、 (3)拡散シートを1枚で構成したものでは、直下型の
ランプのイメージが残存して液晶表示が不鮮明であるの
に対して、本考案の場合にはランプイメージが消えて液
晶表示が鮮明となる、など幾多の顕著な作用効果を奏す
る極めて優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本考案の光拡散シート材の部分拡大
断面図である。
【図2】 図2は、本考案の光拡散シート材の斜視図で
ある。
【図3】 図3は、本考案の光拡散シート材のシート状
基材の部分拡大断面図である。
【図4】 液晶表示ディスプレイ装置の部分拡大断面図
である。
【符号の説明】
1…光拡散シート材 2…基材シート 3…光拡散層 4a、4b…シート状基材 5…接着剤層 6,6a、6b…ビーズ粒子 7…合成樹脂 10…液晶表示ディスプレイ装置 11…蛍光管 12…導光板 13…拡散板 14…液晶表示素子

Claims (10)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光拡散層を有する透明なシート状基材を
    複数枚重ね合わせるとともに、各基材の面上の周縁部に
    沿った部位同士を接着して封止することにより重合一体
    化して構成したことを特徴とする光拡散シート材。
  2. 【請求項2】 前記シート状基材の光拡散層が、基材中
    に光拡散物質を混入したものであることを特徴とする請
    求項1に記載の光拡散シート材。
  3. 【請求項3】 前記光拡散物質が、透明ビーズ、無機物
    フィラー、空気泡から選択された1種若しくは2種以上
    の物質が混入されたものであることを特徴とする請求項
    2に記載の光拡散シート材。
  4. 【請求項4】 前記シート状基材の光拡散層が、基材表
    面に微小な凹凸を有するように加工したものであること
    を特徴とする請求項1に記載の光拡散シート材。
  5. 【請求項5】 前記凹凸が、透明な基材表面をヘアライ
    ン状に粗面化したものであることを特徴とする請求項4
    に記載の光拡散シート材。
  6. 【請求項6】 前記凹凸が、透明な基材表面をエンボス
    加工したものであることを特徴とする請求項4に記載の
    光拡散シート材。
  7. 【請求項7】 前記シート状基材の光拡散層が、基材表
    面に透明ビーズをコーティングしたものであることを特
    徴とする請求項1に記載の光拡散シート材。
  8. 【請求項8】 前記透明ビーズが、粒度の異なる2種以
    上のビーズが混在したものであることを特徴とする請求
    項7に記載の光拡散シート材。
  9. 【請求項9】 前記ビーズが、前記合成樹脂層内に埋設
    されているビーズと、前記合成樹脂層より少なくとも部
    分的に突設したビーズとから構成されていることを特徴
    とする請求項7又は8に記載の光拡散シート材。
  10. 【請求項10】 前記各シート状基材の周縁部が、黒接
    着テープ又は黒顔料含有接着剤で封止されていることを
    特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の光拡散シ
    ート材。
JP1993017146U 1993-04-06 1993-04-06 光拡散シート材 Expired - Fee Related JP2539495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017146U JP2539495Y2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 光拡散シート材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017146U JP2539495Y2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 光拡散シート材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676901U JPH0676901U (ja) 1994-10-28
JP2539495Y2 true JP2539495Y2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=11935862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017146U Expired - Fee Related JP2539495Y2 (ja) 1993-04-06 1993-04-06 光拡散シート材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539495Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196113A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Toray Ind Inc 光拡散性フィルム
KR100873068B1 (ko) * 2002-06-28 2008-12-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
US6958860B2 (en) * 2002-10-07 2005-10-25 Eastman Kodak Company Voided polymer film containing layered particulates
JP2007114409A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Fujifilm Corp ディスプレイ用光学シート
JP4457100B2 (ja) 2006-01-30 2010-04-28 株式会社アイテックシステム 照明装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341101U (ja) * 1986-09-01 1988-03-17
JPS63177884U (ja) * 1987-04-20 1988-11-17
JP2503474Y2 (ja) * 1990-05-28 1996-07-03 オーツタイヤ株式会社 導光板装置
JPH04303802A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 光拡散シート
JP2569234B2 (ja) * 1991-04-23 1997-01-08 信越石英株式会社 軽量反射鏡基体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676901U (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539492Y2 (ja) 液晶表示装置
JP4209703B2 (ja) 光拡散性シート及び面光源素子
KR100398751B1 (ko) 광확산필름 및 그 이용
US5852514A (en) Light diffusion composite
JP3431415B2 (ja) 光拡散シート
CN100472242C (zh) 光控制薄片及使用其的面光源
JP2006220995A (ja) 光学シート
JP2665301B2 (ja) 光拡散シート材
JP2002311214A (ja) 光学フィルムおよびその製造方法
JPH075305A (ja) 光拡散シート材
JP2539495Y2 (ja) 光拡散シート材
JP3378690B2 (ja) 光コントロールシート
JP2974400B2 (ja) 面発光装置とその製造方法
TW200304552A (en) Anti-Newton ring sheet
JPH0627325A (ja) 面光源装置
JP2006133636A (ja) 透過型スクリーン
JP2002365731A (ja) 透過型プロジェクションスクリ−ン用前面板およびレンチキュラーシート
JP4271928B2 (ja) 光反射材料及びそれを用いた光源装置
JPH09113902A (ja) 光拡散フィルムおよび表示装置
JP2529650Y2 (ja) 光拡散シート材
JP3632165B2 (ja) 面状光源装置
JP3674891B2 (ja) プロジェクタ用反射型スクリーン
JP3010871U (ja) 光拡散性シート
KR100476068B1 (ko) 광확산 필름
JP2529650Z (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees