JP2538985Y2 - 容 器 - Google Patents
容 器Info
- Publication number
- JP2538985Y2 JP2538985Y2 JP1990111101U JP11110190U JP2538985Y2 JP 2538985 Y2 JP2538985 Y2 JP 2538985Y2 JP 1990111101 U JP1990111101 U JP 1990111101U JP 11110190 U JP11110190 U JP 11110190U JP 2538985 Y2 JP2538985 Y2 JP 2538985Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- lid
- container body
- container
- adhesive surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Stackable Containers (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は容器本体に蓋を係合する構造に関し、更に詳
しくは、容器本体に蓋を粘着式に取り付け、以て密封性
の高い再密封を可能とした容器の改良に関する。
しくは、容器本体に蓋を粘着式に取り付け、以て密封性
の高い再密封を可能とした容器の改良に関する。
(従来の技術) 一般の容器においては、内容物を保護するために容器
本体に蓋を密封的に取り付け、一度開蓋した後において
も再度閉蓋できるようになっている。
本体に蓋を密封的に取り付け、一度開蓋した後において
も再度閉蓋できるようになっている。
従来公知の蓋の取り付け方式には、ヒートシールによ
る接着と、蓋を容器本体に係合させる方式とがある。
る接着と、蓋を容器本体に係合させる方式とがある。
ヒートシール方式は、超音波溶着装置等を使用して容
器本体の周縁に蓋を溶着するものである。
器本体の周縁に蓋を溶着するものである。
係合方式は、容器本体と蓋とにねじや環状の突起を形
成してこれらを係合させて閉蓋するものである。
成してこれらを係合させて閉蓋するものである。
一方、容器本体の周縁に形成された鍔部の上面に粘着
剤を塗布し、閉蓋時に該粘着剤によって容器本体の鍔部
の上面と蓋の周縁の鍔部の裏面とを接着させ、一旦開蓋
した後に再度密着して閉蓋できるようにした容器も公知
である。(実開昭60−157643号公報参照) (考案が解決しようとする課題) 容器の蓋に要求される機能は、簡単に開蓋や閉蓋がで
きると同時に閉蓋時の密封性の高いことにある。
剤を塗布し、閉蓋時に該粘着剤によって容器本体の鍔部
の上面と蓋の周縁の鍔部の裏面とを接着させ、一旦開蓋
した後に再度密着して閉蓋できるようにした容器も公知
である。(実開昭60−157643号公報参照) (考案が解決しようとする課題) 容器の蓋に要求される機能は、簡単に開蓋や閉蓋がで
きると同時に閉蓋時の密封性の高いことにある。
ところが、従来普通に使用されているヒートシールの
合成樹脂製容器は、薄膜状の合成樹脂製蓋を同じく合成
樹脂製の容器本体に溶着しているだけの構造であるた
め、当初の密封性は高いが、一度蓋を開けてしまうと、
再密封性が余り良くなかった。
合成樹脂製容器は、薄膜状の合成樹脂製蓋を同じく合成
樹脂製の容器本体に溶着しているだけの構造であるた
め、当初の密封性は高いが、一度蓋を開けてしまうと、
再密封性が余り良くなかった。
又、容器本体に内容物を収容した後に、蓋を該容器本
体に被せてヒートシール作業を行なうので、内容物が食
品や薬品などの場合には、ヒートシール作業時に発生す
る熱によって内容物の品質が低下するおそれもあった。
体に被せてヒートシール作業を行なうので、内容物が食
品や薬品などの場合には、ヒートシール作業時に発生す
る熱によって内容物の品質が低下するおそれもあった。
更に、合成樹脂製の容器本体と蓋の両者にねじや環状
の段を設けて両者を係合させるようにした容器において
は、開蓋や閉蓋の操作が簡単とは言えず、更に当初の密
封性及び一度開蓋した後の再密封性も余り良くないの
で、内容物の保護の面で不十分であった。
の段を設けて両者を係合させるようにした容器において
は、開蓋や閉蓋の操作が簡単とは言えず、更に当初の密
封性及び一度開蓋した後の再密封性も余り良くないの
で、内容物の保護の面で不十分であった。
更に又、膜状の蓋をヒートシールし、その上に係合蓋
を取り付けるようにした容器も公知であるが、この2重
蓋のものにおいても、一度開蓋してしまうと密封性が不
十分となり、かつ開蓋や閉蓋の操作が簡単でないことは
前述の係合方式の容器と同様であった。
を取り付けるようにした容器も公知であるが、この2重
蓋のものにおいても、一度開蓋してしまうと密封性が不
十分となり、かつ開蓋や閉蓋の操作が簡単でないことは
前述の係合方式の容器と同様であった。
上記密封性の欠点を改善するには、パッキングを設け
て密封性を高めれば良いが、パッキングの取り付けによ
るコストアップや、取り付け工程の増加によるコストア
ップによって現実的な対応ではなかった。
て密封性を高めれば良いが、パッキングの取り付けによ
るコストアップや、取り付け工程の増加によるコストア
ップによって現実的な対応ではなかった。
一方、前記実開昭60−157643号公報に開示された粘着
剤を使用した閉蓋方式では、粘着剤を容器本体の周縁の
上面に塗布した構造としているので、容器本体をスタッ
キングして輸送する時に、上下の容器本体が該粘着剤に
よって接着してしまうおそれがある。
剤を使用した閉蓋方式では、粘着剤を容器本体の周縁の
上面に塗布した構造としているので、容器本体をスタッ
キングして輸送する時に、上下の容器本体が該粘着剤に
よって接着してしまうおそれがある。
そこで、本考案の目的は、上記欠点を改善し、開蓋や
閉蓋の操作が極めて簡単である上、一度開蓋した後の密
封性も高く、かつ輸送時にスタッキングしても相互に接
着することのないようにした容器を提供するにある。
閉蓋の操作が極めて簡単である上、一度開蓋した後の密
封性も高く、かつ輸送時にスタッキングしても相互に接
着することのないようにした容器を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本考案の特徴とするところは、容器本体と、該容器本
体に被せて密封する蓋と、前記容器本体の開放端に周状
に形成された接着面と、前記蓋に形成されて前記接着面
と接合する被着面と、前記接着面に塗布された粘着剤
と、前記容器本体を積み重ねたときに前記下側の容器本
体の接着面を上側の容器本体から離隔するように該容器
本体に形成された段部と、 からなり、容器本体と蓋とを粘着接合させることによ
り蓋の再密封を可能とした容器、にある。
体に被せて密封する蓋と、前記容器本体の開放端に周状
に形成された接着面と、前記蓋に形成されて前記接着面
と接合する被着面と、前記接着面に塗布された粘着剤
と、前記容器本体を積み重ねたときに前記下側の容器本
体の接着面を上側の容器本体から離隔するように該容器
本体に形成された段部と、 からなり、容器本体と蓋とを粘着接合させることによ
り蓋の再密封を可能とした容器、にある。
本考案の他の特徴とするところは、接着面に塗布され
た粘着剤が剥離可能に塗布されてなり、該粘着剤と容器
本体の接着面との接着力よりも該粘着剤と蓋の被着面と
の接着力の方を大きくしてなり、以って粘着剤を容器本
体から蓋へ転移可能としてなる容器、にある。
た粘着剤が剥離可能に塗布されてなり、該粘着剤と容器
本体の接着面との接着力よりも該粘着剤と蓋の被着面と
の接着力の方を大きくしてなり、以って粘着剤を容器本
体から蓋へ転移可能としてなる容器、にある。
(実施例) 以下、図によって本考案の実施例について説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す図であり、第2図は
第1図の容器本体をスタッキングした状態を示す断面図
である。
第1図の容器本体をスタッキングした状態を示す断面図
である。
合成樹脂からなる容器本体1の開放端には環状の接着
面9が形成されている。合成樹脂からなる蓋3の周縁に
は前記接着面9と接合する被着面10が形成されている。
容器本体1の接着面10には粘着剤5が所定厚みだけ塗布
されている。ここで粘着剤と言う場合、感圧性接着剤と
言われているものであって容易に接着できると同時に容
易に剥がし取ることのできる接着剤の一種であって、通
常の接着剤は一度剥がしてしまうと再接着が不可能であ
るのに対して、感圧性接着剤は再接着が可能である点で
特徴のある接着剤である。
面9が形成されている。合成樹脂からなる蓋3の周縁に
は前記接着面9と接合する被着面10が形成されている。
容器本体1の接着面10には粘着剤5が所定厚みだけ塗布
されている。ここで粘着剤と言う場合、感圧性接着剤と
言われているものであって容易に接着できると同時に容
易に剥がし取ることのできる接着剤の一種であって、通
常の接着剤は一度剥がしてしまうと再接着が不可能であ
るのに対して、感圧性接着剤は再接着が可能である点で
特徴のある接着剤である。
この構造によって、容器本体1と蓋3とを接着接合さ
せることができるものとなる。
せることができるものとなる。
容器においては、容器の製造者(製造場所)と容器の
使用者(食品等の内容物を収容する場所)とが同一でな
い場合が普通であり、製造者から使用者へ容器本体1と
蓋3とが分離されて輸送される。この輸送時の効率を良
くするためには容器本体や蓋を上下に多数積み重ねて占
有容積に対する個数を多くすることが必要であり、この
ため容器本体1と蓋3とはそれぞれ積み重ねて梱包され
るのが通常である。このような、積み重ねて梱包した場
合には、使用に当たって引き離すことが必要となる。従
って、容器においては、容積が低減すると同時に引き離
しが容易となっている積み重ねが必要となる。本考案の
容器においても、容器本体1どうし、あるいは蓋3どう
しが積み重ね(以下、スタッキングという)が可能な構
造となっていることが必要である。ところが、容器本体
1の接着面9に粘着剤5が塗布されていると、スタッキ
ング時に上下の容器本体1が接着面9によって相互に粘
着してしまうおそれがある。
使用者(食品等の内容物を収容する場所)とが同一でな
い場合が普通であり、製造者から使用者へ容器本体1と
蓋3とが分離されて輸送される。この輸送時の効率を良
くするためには容器本体や蓋を上下に多数積み重ねて占
有容積に対する個数を多くすることが必要であり、この
ため容器本体1と蓋3とはそれぞれ積み重ねて梱包され
るのが通常である。このような、積み重ねて梱包した場
合には、使用に当たって引き離すことが必要となる。従
って、容器においては、容積が低減すると同時に引き離
しが容易となっている積み重ねが必要となる。本考案の
容器においても、容器本体1どうし、あるいは蓋3どう
しが積み重ね(以下、スタッキングという)が可能な構
造となっていることが必要である。ところが、容器本体
1の接着面9に粘着剤5が塗布されていると、スタッキ
ング時に上下の容器本体1が接着面9によって相互に粘
着してしまうおそれがある。
そこで、第2図に示すように、粘着剤5が塗布される
接着面9を次のような構造として相互に離隔することが
必要となる。
接着面9を次のような構造として相互に離隔することが
必要となる。
容器本体1を上下にスタッキングした時に粘着剤5が
上側の容器本体1と接触しないようにしなければスタッ
キングの障害となるので、容器本体1の側壁11の下方に
縮径する段部12を形成する。そして、スタッキング時に
上側の容器本体1の底部13を該段部12に載置する構造と
している。
上側の容器本体1と接触しないようにしなければスタッ
キングの障害となるので、容器本体1の側壁11の下方に
縮径する段部12を形成する。そして、スタッキング時に
上側の容器本体1の底部13を該段部12に載置する構造と
している。
尚、容器本体1の開放端に形成された接着面9に粘着
剤5が在ると、開蓋時にほこりや異物が該粘着剤5に付
着して再密封時の支障になったり、あるいは容器本体1
の取り扱いに不便である。そこで、容器本体1と蓋3の
材質を適宜に選定し、製造時には容器本体1の接着面9
に在った粘着剤5を、一度閉蓋した後、開蓋時に蓋3の
被着面10側に転移させるようにすると良い。この場合に
は、粘着剤5と蓋3との間の粘着力の方を、容器本体1
と粘着剤3との間の粘着力よりも大きくすると、粘着剤
5を簡単に転移可能である。
剤5が在ると、開蓋時にほこりや異物が該粘着剤5に付
着して再密封時の支障になったり、あるいは容器本体1
の取り扱いに不便である。そこで、容器本体1と蓋3の
材質を適宜に選定し、製造時には容器本体1の接着面9
に在った粘着剤5を、一度閉蓋した後、開蓋時に蓋3の
被着面10側に転移させるようにすると良い。この場合に
は、粘着剤5と蓋3との間の粘着力の方を、容器本体1
と粘着剤3との間の粘着力よりも大きくすると、粘着剤
5を簡単に転移可能である。
又、粘着剤5の転移可能な構造としては、上記材質の
選定の他、剥離機能を有するシリコン等を塗布し、その
上に粘着剤5を塗布する構造としても良い。この構造に
よっても、容器本体1粘着剤5は、一度閉蓋の後には蓋
3に転移されるものとなる。
選定の他、剥離機能を有するシリコン等を塗布し、その
上に粘着剤5を塗布する構造としても良い。この構造に
よっても、容器本体1粘着剤5は、一度閉蓋の後には蓋
3に転移されるものとなる。
尚、本考案によると、粘着剤5の特性を利用して、次
のような使用形態を採ることもできるものとなる。
のような使用形態を採ることもできるものとなる。
即ち、電子レンジ内で調理品を加熱する場合に、該調
理品が密封されたものである場合には破裂するおそれが
ある。ところが、粘着剤5を使用して密封してある場
合、粘着剤5自体は熱によって粘着力が低下する特性を
有しているため、加熱時に粘着力が低下する。このた
め、容器本体1の内圧力が高くなると自動的に蓋が開く
ものとなり、電子レンジ内での容器の破裂を防止するこ
とができるものとなる。
理品が密封されたものである場合には破裂するおそれが
ある。ところが、粘着剤5を使用して密封してある場
合、粘着剤5自体は熱によって粘着力が低下する特性を
有しているため、加熱時に粘着力が低下する。このた
め、容器本体1の内圧力が高くなると自動的に蓋が開く
ものとなり、電子レンジ内での容器の破裂を防止するこ
とができるものとなる。
以上の説明においては、容器本体1及び蓋3の材料を
合成樹脂として説明しているが、本考案において使用さ
れる容器の材料には限定がなく、金属、紙、ガラス等適
宜の材料を使用できるものである。
合成樹脂として説明しているが、本考案において使用さ
れる容器の材料には限定がなく、金属、紙、ガラス等適
宜の材料を使用できるものである。
又、接着面と被着面の構造も上記実施例に限定される
ものではなく、容器本体1と蓋3とを粘着剤によって全
周的に密封する構造のものであればよい。
ものではなく、容器本体1と蓋3とを粘着剤によって全
周的に密封する構造のものであればよい。
(考案の効果) 以上のように構成された本考案によると、次のような
技術的効果を奏する。
技術的効果を奏する。
まず、容器本体と蓋とを粘着剤によって接着するだけ
であるから、開蓋や閉蓋の操作が簡単である。
であるから、開蓋や閉蓋の操作が簡単である。
又、粘着剤の層を容器本体に設けるだけであるから、
構造が簡単である上、低コストである。
構造が簡単である上、低コストである。
粘着剤による接着であるから、一度開蓋した後、再度
閉蓋したも密封性の低下がなく、再密封性に優れてい
る。
閉蓋したも密封性の低下がなく、再密封性に優れてい
る。
上下にスタッキングした容器本体において、粘着剤と
容器本体とが接着しないようなスタッキング構造とした
ので、スタッキング時の支障がなく、輸送が簡単とな
る。
容器本体とが接着しないようなスタッキング構造とした
ので、スタッキング時の支障がなく、輸送が簡単とな
る。
接着剤を転移可能とした構造によると、使用時にほこ
りや異物が接着することがなく、清潔な使用形態ができ
るものとなる。
りや異物が接着することがなく、清潔な使用形態ができ
るものとなる。
第1図は本考案の一実施例を示す図であり、左半分は正
面図、左半分は断面図である。第2図は第1図の容器本
体のスタッキング状態を示す断面図である。 1:容器本体、3:蓋、5:粘着剤、9:接着面、10:被着面 11:側壁、12:段部、13:底部
面図、左半分は断面図である。第2図は第1図の容器本
体のスタッキング状態を示す断面図である。 1:容器本体、3:蓋、5:粘着剤、9:接着面、10:被着面 11:側壁、12:段部、13:底部
Claims (2)
- 【請求項1】容器本体1と、該容器本体1に被せて密封
する蓋3と、前記容器本体1の開放端に周状に形成され
た接着面9と、前記蓋3に形成されて前記接着面9と接
合する被着面10と、前記接着面9に塗布された粘着剤5
と、前記容器本体2を積み重ねたときに前記下側の容器
本体1の接着面9を上側の容器本体2から離隔るように
該容器本体1に形成された段部12と、 からなり、容器本体1と蓋3とを粘着接合させることに
より蓋3の再密封を可能とした容器。 - 【請求項2】接着面9に塗布された粘着剤5が剥離可能
に塗布されてなり、該粘着剤5と容器本体1の接着面9
との接着力よりも該粘着剤5と蓋3の被着面10との接着
力の方を大きくしてなり、以って粘着剤5を容器本体1
から蓋3へ転移可能としてなることを特徴とする請求項
第1項記載の容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990111101U JP2538985Y2 (ja) | 1990-10-25 | 1990-10-25 | 容 器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990111101U JP2538985Y2 (ja) | 1990-10-25 | 1990-10-25 | 容 器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0468848U JPH0468848U (ja) | 1992-06-18 |
JP2538985Y2 true JP2538985Y2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=31858516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990111101U Expired - Fee Related JP2538985Y2 (ja) | 1990-10-25 | 1990-10-25 | 容 器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2538985Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09226769A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-02 | Sumi Kk | 外嵌合密封型の包装容器 |
ATE389600T1 (de) * | 2005-11-11 | 2008-04-15 | Seda Spa | Isolierbecher |
GB0822657D0 (en) * | 2008-12-12 | 2009-01-21 | British American Tobacco Co | Container |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60157643U (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-21 | スミ株式会社 | 非漏水性包装容器 |
-
1990
- 1990-10-25 JP JP1990111101U patent/JP2538985Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0468848U (ja) | 1992-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4883940B2 (ja) | 容器口部の閉止機構 | |
JP2020536814A (ja) | パターン化された接着剤を使用した再密閉可能な蓋 | |
JP2538985Y2 (ja) | 容 器 | |
US4103802A (en) | Closure for a container | |
JP2008081160A (ja) | 食品包装容器 | |
JPH11292140A (ja) | 易開封性ヒートシール包装体およびその製造方法 | |
US9688448B2 (en) | Closure cap with a multilayer seal disk for receptacles | |
JP4277475B2 (ja) | 密封容器 | |
JPH08151045A (ja) | 飲料用容器 | |
JPH0751493Y2 (ja) | 易開封性容器蓋 | |
JPH0248377Y2 (ja) | ||
JP3763929B2 (ja) | 密閉シート付き容器 | |
JP3678836B2 (ja) | 包装容器 | |
JPH0314707B2 (ja) | ||
WO2022071295A1 (ja) | リシール性を有する密閉容器 | |
JPH084441Y2 (ja) | インナーシール材付きキャップ | |
JPH0211332Y2 (ja) | ||
JPH052463Y2 (ja) | ||
JPS6242909Y2 (ja) | ||
JP2002255224A (ja) | 容器の口端シール用小出し吐出孔付きパッキング | |
JPS6144989Y2 (ja) | ||
JPS5812725Y2 (ja) | 容器の端部閉塞構造 | |
JP2022137893A (ja) | 蓋材及びそれを用いた容器 | |
JPS6025390Y2 (ja) | テ−プシ−ル蓋 | |
JPS6344466A (ja) | 密封包装容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |