JP2538094B2 - Scsiディスクコントロ―ラ - Google Patents

Scsiディスクコントロ―ラ

Info

Publication number
JP2538094B2
JP2538094B2 JP2118921A JP11892190A JP2538094B2 JP 2538094 B2 JP2538094 B2 JP 2538094B2 JP 2118921 A JP2118921 A JP 2118921A JP 11892190 A JP11892190 A JP 11892190A JP 2538094 B2 JP2538094 B2 JP 2538094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scsi
disk
disk device
data
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2118921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414126A (ja
Inventor
健二 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2118921A priority Critical patent/JP2538094B2/ja
Publication of JPH0414126A publication Critical patent/JPH0414126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538094B2 publication Critical patent/JP2538094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はSCSIディスクコントローラ、特に光ディスク
装置等の制御が効率よく行なえ、またソフト開発が容易
なSCSIディスクコントローラに関するものである。
従来の技術 FM局、AM局、テレビ局等においては、スタジオ用のデ
ータファイル装置としてマスターDAF(Digital Audio F
ile)およびMINI−DAFが設置されるが、このようなDAF
には,ディスク装置を制御するためのディスクコントロ
ーラが備えられている。かかるディスクコントローラの
従来例としては例えば第3図に示すものがある。
第3図において、符号1はディスクコントロールのた
めの演算処理に必要な各種プログラム及びデータが格納
される主記憶、2は主記憶7からのデータを基に実際の
演算処理動作を行なうマイクロプロセッサ、3は外部装
置との間でシリアルデータ・パラレルデータの変換を行
なうマルチプロトコルシリアルコントローラ、4は転送
されるデータを一時的に格納するキャッシュメモリ、5
はキャッシュメモリ4へのデータの書き込み及び読み出
しをコントロールするダイナミック・メモリアクセスコ
ントローラ(DMAC)、6はDAFとホストコンピュータ
(図示してない)との間で転送されるデータを一時格納
するデュアルポート・ランダムアクセス・メモリ、7は
デジタル化されたオーディオデータ(以下、デジタル音
声データという)を格納するデジタルメモリである。
また、符号8はディスク装置の動作を制御するディス
クドライブコントローラ、9はディスク装置との間でデ
ータの転送動作を行なうI/O(インプット/アウトプッ
ト)ユニットであり、これらの機能部材8、9によりデ
ィスクコントローラのドライバ部分を構成する。更に、
符号10はディスク装置側のドライバ及びディスク装置に
接続されるインタフェースである。更に、符号11はディ
スクバス12を介してデジタルメモリ7に接続されオーデ
ィオデータを格納するオーディオメモリである。
前述のインタフェース10としてはESMD(Enhanced Str
age Module Device)のインタフェースが用いられてい
る。そして、このESMDインタフェース10を介してディス
クドライブコントローラ8及びI/Oユニット9がディス
ク装置に接続され、直接ディスク装置を駆動する。これ
によってディスク装置からデジタル音声データが送出さ
れ、このデータがESMDインタフェース10、ダイレクトド
ライブコントローラ8キャッシュメモリ4を通ってオー
ディオメモリ11に格納されたりする。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来のディスクコントロー
ラにあっては、このディスクコントローラがドライバ部
分を搭載しESMDインタフェースで直接ディスク装置を駆
動するから汎用性に乏しく、例えばディスク装置側が光
ディスクから磁気ディスクへ、又はその逆へとセッティ
ングが変わったような場合、ディスクコントローラ側が
充分に対応できないという不具合があった。また、ESMD
インタフェースを使用している関係上、大容量の光ディ
スク装置の使用に制限を受ける等の問題もあった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたもので、その目
的は、大容量の光ディスク装置が使用できるだけでな
く、光ディスク装置等の制御が効率よく行なえ、またソ
フト開発が容易なSCSIディスクコントローラを提供する
ことである。
課題を解決するための手段 本発明は前記目的を達成するため、主記憶に格納され
たプログラムにしたがってディスク制御の処理を実行す
るディスクコントローラに、ディスク装置との間の通信
上の整合をとるSCSIインタフェースと、SCSIインタフェ
ースの出力信号を制御するSCSIプロトコルコントロール
部材とを備えたことを要旨とする。
作 用 本発明では前記構成により、ディスク装置を駆動させ
るに当たっては、SCSIディスクコントローラ内における
制御処理の実行により、このSCSIディスクコントローラ
からディスク装置のドライバへコマンドが送出される。
前記ドライバはコマンドを受け取るとこのコマンドを実
行してディスク装置を作動させ、データを高速に転送さ
せる。このようにコマンドの送付によってディスク装置
を制御するから、前記のように高速転送が可能なばかり
でなく、ディスク装置に大容量の光ディスク装置を使用
することができ、またソフトの開発も容易になる。
実施例 第1図及び第2図は本発明によるSCSIディスクコント
ローラおよびこれを組み込んだデータファイル装置(以
下、DAFという)の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示されたDAFにおいて、符号21はディスク装
置であり、このDAFでは複数のディスク装置21a,21b,21
c,21dが備えられている。符号22はディスク装置21の動
作を制御するSCSIディスクコントローラ、23はディスク
装置21とSCSIディスクコントローラ22との間におけるデ
ータの伝送路となるSCSIバス、24はディスク装置21を動
作させるドライバ、25はSCSIディスクコントローラ22と
第1のSCSIバス23との間のデータ送受の整合をとるSCSI
インタフェースである。また、SCSIディスクコントロー
ラ22はCPUバス26を介してホストコンピュータ(図示し
てない)に接続される一方、ディスクバス27を介してオ
ーディオメモリ28に接続される。
第2図は本実施例に係るSCSIディスクコントローラ22
の内部構成の一例を示すもので、同図中符号31はディス
クコントロールのための演算処理に必要な各種プログラ
ム及びデータが格納される主記憶、32は主記憶31からの
データを基に実際の演算処理動作を行なうマイクロプロ
セッサ、33は外部装置との間でシリアルデータ・パラレ
ルデータの変換を行なうマルチプロトコルシリアルコン
トローラ、34はDAFとホストコンピュータとの間で転送
されるデータを一時格納するデュアルポート・ランダム
アクセス・メモリ、35はデジタル化されたオーディオデ
ータを格納するデジタルメモリ、36はプログラムに対し
てデータ転送を制御するプログラマブルタイマ、37は日
付等のカレンダ情報が格納されたタイマである。
また、符号38a,38bは、転送されるデータを一時的に
格納するキャッシュメモリであり、39a,39bはキャッシ
ュメモリ38a,38bのそれぞれに対応してデータの書き込
み及び読み出しをコントロールするダイナミック・メモ
リアクセス・コントローラ(DMAC)であり、符号40はSC
SIインタフェース25及びSCSIバス23を通してディスク装
置21とキャッシュメモリ38a又は38bとの間における音声
データの送受のためのプロトコルをコントロールする部
材であるSCSIプロトコルコントローラである。
更に、前述のオーディオメモリ28はディスクバス27を
介してデジタルメモリ35に接続される。このオーディオ
メモリ28は内部が、オーディオデータの書き込み、読み
出しがしやすいようにブロック分けされている。
かかる構成を有するデータファイル装置において、以
下その動作を説明する。
この実施例によれば、SCSIディスクコントローラ22
は、DAFの制御部より、ディスク装置21(ここではディ
スク装置21aとする)からオーディオメモリ28へのデー
タ転送コマンドを受け取ると、ドライバ24にリードコマ
ンドを送る。ドライバ24はSCSIディスクコントローラ22
にディスコネクトのメッセージを送り、データ転送を行
なう準備をする。準備が終了すると、前記ドライバ24は
コネクトしてディスク装置21aからデジタル音声データ
を、ドライバ24,SCSIバス23及びSCSIインタフェース25
を通して転送する。これによってデジタル音声データは
SCSIプロトコルコントローラ40を通してキャッシュメモ
リ38a,38bのいずれか(ここでは38aとする)に書き込ま
れる。そして次の動作で、キャッシュメモリ38aに書き
込まれたデジタル音声データはディスクバス27を通して
オーディオメモリ28へ転送される。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、ディスク装置
からデジタルデータを出し入れするコントローラにSCSI
インタフェースと、SCSIインタフェースの出力信号を制
御するSCSIプロトコルコントロール部材を設けたため、
コマンドの受け渡しだけでディスク装置を制御すること
ができる。このため、高速転送が可能なばかりでなく、
ディスク装置に大容量の光ディスク装置を使用すること
ができ、またソフトの開発も容易になる等、種々の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるSCSIディスクコントローラ及びこ
れが組み込まれたデータファイル装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は前記実施例に用いられるSCSIディ
スクコントローラの構成を示すブロック図、第3図は従
来のディスクコントローラの構成を示すブロック図であ
る。 21……ディスク装置、22……SCSIディスクコントロー
ラ、23,26,27……バス、24……ドライバ、25……SCSIイ
ンタフェース、28……オーディオメモリ、31……主記
憶、32……マイクロプロセッサ、38a,38b……キャッシ
ュメモリ、40……SCSIプロトコルコントローラ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク制御動作に必要な各種プログラム
    を格納する主記憶と、プログラムにしたがって制御処理
    動作を実行するプロセッサと、転送されるデータが一時
    格納されるキャッシュメモリと、キャッシュメモリのデ
    ータの書き込みおよび読み出しを制御するダイナミック
    メモリアクセスコントローラと、ディスク装置との間の
    通信上の整合をとるSCSIインターフェースと、SCSIイン
    ターフェースの出力信号を制御するSCSIプロトコルコン
    トロール部材とを備え、ディスク装置へコマンドを送出
    することによりこのディスク装置の駆動を制御するよう
    にしたことを特徴とするSCSIディスクコントローラ。
JP2118921A 1990-05-08 1990-05-08 Scsiディスクコントロ―ラ Expired - Fee Related JP2538094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118921A JP2538094B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 Scsiディスクコントロ―ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118921A JP2538094B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 Scsiディスクコントロ―ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0414126A JPH0414126A (ja) 1992-01-20
JP2538094B2 true JP2538094B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=14748484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118921A Expired - Fee Related JP2538094B2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 Scsiディスクコントロ―ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538094B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635421A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Fujitsu Ltd 割込みタイミング制御方式
JPH0259812A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Toshiba Corp Cd−romホストコンピュータインターフェイス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414126A (ja) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829091B2 (ja) データ処理システム
US6397285B1 (en) Image input device employing a personal computercard/interface or generic interface
JPH04363746A (ja) Dma機能を有するマイクロコンピュータシステム
JP2538094B2 (ja) Scsiディスクコントロ―ラ
JP3696515B2 (ja) カーネル機能実現構造及びそれを備えたエンタテインメント装置、カーネルによる周辺ディバイスの制御方法
JPH08235092A (ja) データ転送制御装置
JP2003281070A (ja) データ転送システム
US6047337A (en) Parasitic personal computer interface
JPH10178626A (ja) 伝送装置及びサーバ装置並びに伝送方法
JPH0535487A (ja) Osロード方式
JP2002149626A (ja) マイクロコンピュータ
JPS63213018A (ja) 外部記憶制御装置
JP2524620B2 (ja) 入出力制御方法
JP2002091520A (ja) プログラマブルコントローラ及びメモリモジュール
JPH04346123A (ja) データ転送装置
US20060291809A1 (en) Hdd control apparatus
JPS623455B2 (ja)
JPH1185660A (ja) データ転送システム
JPS63171472A (ja) 磁気デイスク・コントロ−ラ
JPS59119428A (ja) デ−タ転送システム
JPS63231545A (ja) フアイル転送システム
JP2004178508A (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JPH04205344A (ja) 汎用記憶媒体の制御システム
JPH10334031A (ja) カード装置
JPH09282102A (ja) 磁気ディスク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees