JP2538001Y2 - ダクト用換気扇 - Google Patents

ダクト用換気扇

Info

Publication number
JP2538001Y2
JP2538001Y2 JP1990005791U JP579190U JP2538001Y2 JP 2538001 Y2 JP2538001 Y2 JP 2538001Y2 JP 1990005791 U JP1990005791 U JP 1990005791U JP 579190 U JP579190 U JP 579190U JP 2538001 Y2 JP2538001 Y2 JP 2538001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary frame
main body
attached
frame
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990005791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0397142U (ja
Inventor
覚 石井
修 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1990005791U priority Critical patent/JP2538001Y2/ja
Publication of JPH0397142U publication Critical patent/JPH0397142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538001Y2 publication Critical patent/JP2538001Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は天井に取り付けられてダクトに接続されるダ
クト用換気扇に関する。
(従来の技術) ダクト用換気扇を取り付ける場合、第4図に示すよう
に、天井板を張り付ける前の状態で、天井に設けられた
木枠1の開口部2に、接続口3aを有した接続板3、及び
内部に送風機4を備えた本体5を室内側から挿入し、こ
れら接続板3及び本体5を木枠1にねじ6により取り付
け、接続口3aにダクト7を接続した後、天井板8を本体
5のフランジ部5aに重ならないようにして張り付け、こ
の後、化粧枠9を室内側から取り付けて本体5を下方か
ら覆うようにするのが正規の取り付け方である。
ところが、天井板8を張り付ける際に、天井板8を本
体5のフランジ部5aと重ならないように張り付けること
は面倒で、作業性が悪いため、一般には第5図に示すよ
うに、接続板3及び本体5を木枠1に取り付けた状態
で、天井板8を本体5ごと覆うように張り付け、この
後、本体5の下面の開口部5bに対応する部分の天井板8
を切り取って天井板8に開口部8aを形成するという取り
付け方をすることが多い。
しかしながら、このような取り付け方をした場合、本
体5のフランジ部5a及びねじ6が天井板8で覆われてい
るため、修理や点検等のために本体5を外そうとしても
外すことができないという問題がある。
そこで、本考案の目的は、天井板の張り付け方に関係
なく、室内側から本体の取り外し及び再取り付けができ
るダクト用換気扇を提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案のダクト用換気扇は、上記の目的を達成するた
めに、天井に取り付けられた野縁上に載置することが可
能で、その野縁に取り付けるための取付孔を有し、前記
野縁への取付状態で室内と天井裏とを連通させる開口部
を有すると共に、一側部に天井裏に配管されるダクトと
接続される接続口を有する接続板を備えた補助枠と、内
部に送風機を備えると共に側面に排気口を有し、この排
気口が前記接続口と連通するようにして前記補助枠の開
口部に挿入配置されその補助枠に室内側から着脱可能に
取り付けられる本体と、この本体の下部に上下方向に位
置調整可能に取り付けられた取付具と、この取付具にス
プリングを介して室内側から前記本体を覆うように取り
付けられ、その取付状態で外周部が、前記野縁の下側に
張り付けられた天井板の開口部の外周側に下方から当接
する化粧枠とを具備する構成としたところに特徴を有す
る。
そして、上記接続口を有する接続板を補助枠から分離
可能に構成しても良い。
(作用) 上記した手段によれば、本体を補助枠に室内側から着
脱可能に取り付ける構成としているから、補助枠に対す
る本体の取り付け部分が天井板で覆われるようなことが
ないようにでき、天井板の張り付け方に関係なく、補助
枠に対する本体の取り付け部分を室内側から外すことに
より、本体を補助枠の開口部を通して室内側へ取り出す
ことができる。また、本体を再度取り付ける場合には、
本体を補助枠の開口部に室内側から挿入し、室内側から
本体を補助枠に取り付けることができる。
この場合、補助枠に接続口を有する接続板を設けた構
成としているから、本体の取り外し及び再取り付けの際
に接続口が邪魔になることがない。
そして、接続口を有する接続板を補助枠から分離可能
に構成すれば、補助枠の取扱いが容易となる。
(実施例) 以下、本考案の第一実施例につき第1図及び第2図を
参照して説明する。
ダクト用換気扇の取り付け状態を示した第1図におい
て、11は天井に取り付けられた野縁なる木枠で、これに
は矩形状の開口部12が形成されている。13は補助枠で、
これは第2図に示すように、中央部に矩形状の開口部14
を有するように形成された枠部15と、この枠部15の一側
部に開口部14の一辺に位置させて上方へ立上がるように
一体的に設けられた接続板16とにより構成されている。
このうちの枠部15には、側方へ張り出した各フランジ部
15aに取付孔17が2個ずつ形成され、また、開口部14の
三辺にわたって形成された立上がり部15bのうちの接続
板16と対向する立上がり部15bに2個のねじ孔18が形成
されている。これに対して、接続板16には、略中央部に
側方へ突出する接続口19が一体的に設けられ、また、下
部に上記ねじ孔18と対向するように2個のねじ孔20が形
成されている。而して、補助枠13は、フランジ部15aを
木枠11上に載置した状態で、釘21を各取付孔17を通して
木枠11に打ち付けることによって木枠11に取り付けられ
ており、この取り付け状態で開口部14が室内と天井裏と
を連通させるようになっている。
22は本体で、これは上記補助枠13の開口部14内に挿入
可能な大きさの矩形状に形成され下面が開口した本体枠
23内に、モータ24と、このモータ24により回転駆動され
るファン25と、このファン25を囲繞するファンケーシン
グ26とから成る送風機27を配設して構成されている。そ
して、本体枠23の一側面にはファンケーシング26の吐出
口26aと対応する部位に排気口28が形成され、また、こ
の排気口28が形成された側面及びこれと対向する側面の
夫々の下部には、図示はしないが上記各ねじ孔18,20に
対応してねじ挿通孔が形成されている。而して、本体22
は、補助枠13の開口部14に挿入配置された状態で、ねじ
29を各ねじ挿通孔を通して補助枠13のねじ孔18,20に螺
合させることによって補助枠13に室内側から着脱可能に
取り付けられている。この本体22の取り付け状態で、排
気口28と接続板16の接続口19とが連通し、また、接続板
16の上端部に形成された係合部30と、本体枠13の上面に
形成された被係合部31とが係合している。
32は天井裏に配管されたダクトで、上記接続口19に接
続され、接続口19を介して排気口28と連通している。ダ
クト32と接続口19との接続部分にはテープ32aが巻回さ
れている。33は天井に張り付けられた天井板で、木枠11
の開口部12と対応する部位に開口部34が形成されてい
る。35は多数の通気孔35aを有した化粧枠で、二股状の
スプリング36を本体枠23に設けられた取付具37の係合孔
37aに挿入して係合させることにより、本体22を下方か
ら覆うように取り付けられている。化粧枠35の外周部
は、天井板33の開口部34の外周側に下方から当接してい
る。尚、取付具37は長孔37bに沿って上下方向の位置を
調整できるようになっている。
さて、このような構成のダクト用換気扇の取り付けは
次のようにして行う。
天井に天井板33を張り付ける前の状態で、室内におい
て、まず補助枠13の開口部14に本体22を挿入配置し、本
体22をねじ29により補助枠13に取り付けて補助枠13と本
体22とを連結した状態とする。そして、天井に木枠11を
取り付けた後、連結状態の補助枠13と本体22とを木枠11
上に載置し、補助枠13を木枠11に釘21により取り付けて
固定する。この後、ダクト32を接続口19に接続し、それ
らの接続部分にテープ32aを巻回する。
次に、天井板33を、例えば木枠11の開口部12を下方か
ら塞ぐようにして張り付け、この後、木枠11の開口部12
に対応する部分の天井板33をカッター或いは鋸で切り取
り、天井板33に開口部34を形成する。そして、化粧枠35
のスプリング36を取付具37の係合孔37aに挿入して係合
させることにより、化粧枠35を取り付ける。以上によ
り、取り付けが完了する。
尚、この場合、本体22を室内側において補助枠13と連
結せずに、まず補助枠13のみを木枠11に取り付け、この
後、本体22を室内側から補助枠13の開口部14に挿入して
ねじ29により補助枠13に取り付けるようにしても良い。
また、天井板33は、上述したように木枠11の開口部12を
下方から塞ぐようにして張り付けた後、開口部34を形成
するようにしても良いし、木枠11の開口部12に対応する
部分に開口部34を形成しながら張り付けるようにしても
良い。
一方、このような取り付け状態で、修理や点検などの
ために本体22を取り外すには、化粧枠35を外した状態
で、室内側からねじ29を外し、本体22を補助枠13の開口
部14、木枠11の開口部12、及び天井板33の開口部34を通
して室内側へ取り出すことにより、本体22を取り外すこ
とができる。
また、修理や点検後に本体22を再度取り付けるには、
本体22を室内側から開口部34,12を通して補助枠13の開
口部14に挿入配置し、この状態でねじ29を締め付けるこ
とにより、本体22を取り付けることができる。
上述した第一実施例によれば、補助枠13に対する本体
22の取り付け部分(ねじ29の部分)が天井板33で邪魔さ
れるようなことがないから、天井板33の張り付け方に関
係なく、室内側から本体22の取り外し及び再取り付けが
できる。
また、このものによれば、補助枠13と本体22とを予め
連結し、補助枠13を木枠11の上面に載置した状態で取り
付けるようにすることにより、補助枠13と本体22とを連
結したまま取り付けることができると共に、それらを下
から手で支えたり、仮止めしたりする必要がないから、
取り付けが容易にできる利点もある。
加えて、補助枠13を木枠11上に載置した状態で取り付
ける構成としているので、補助枠13と木枠11との間に隙
間ができたり、補助枠13が木枠11に対して横方向(水平
方向)にずれたりすることはない。
さらに、補助枠13を木枠11上に取り付ける構成としな
がらも、化粧枠35をスプリング36を介して取り付けるた
めの取付具37は、本体22における本体枠23に対して上下
方向に位置調整可能に取り付けられる構成としているの
で、化粧枠35を取り付けるについて、木枠11の上下方向
の厚さ寸法及び天井板33の厚さ寸法の違いに対して容易
に対応することができる利点もある。
第3図は本考案の第二実施例を示したものであり、第
一実施例とは次の点が異なっている。即ち、補助枠13
を、コ字形の枠部38と、接続口19を有した接続板39とか
ら構成し、接続板39を補助枠13から分離可能に構成して
いる。このものの場合、接続板39を木枠11の開口部12へ
挿入できるようになるから、補助枠13の取扱いが容易と
なり、また、補助枠13を木枠11に対し室内側から取り付
けるようにすることも可能となる。
[考案の効果] 以上の記述にて明らかなように、本考案によれば、次
のような効果を奏する。
請求項1のダクト用換気扇によれば、本体を、天井に
取り付けられる補助枠の開口部に挿入配置し、その補助
枠に室内側から着脱可能に取り付ける構成としたから、
天井板の張り付け方に関係なく、室内側から本体の取り
外し及び再取り付けができる。
また、補助枠に接続口を有する接続板を設けた構成と
していることにより、本体の取り外し及び再取り付けの
際に接続口が邪魔になることがない。
加えて、補助枠を野縁上に載置した状態で取り付けら
れる構成としているので、補助枠の取付作業が容易にで
き、また、補助枠と野縁との間に隙間ができたり、補助
枠が野縁に対して横方向(水平方向)にずれたりするこ
ともない。
さらに、補助枠を野縁上に取り付ける構成としながら
も、化粧枠をスプリングを介して取り付けるための取付
具は、本体に対して上下方向に位置調整可能に取り付け
られる構成としているので、化粧枠を取り付けるについ
て、野縁の上下方向の厚さ寸法及び天井板の厚さ寸法の
違いに対して容易に対応することができる利点もある。
請求項2のダクト用換気扇によれば、接続口を有する
接続板を補助枠から分離可能に構成することにより、補
助枠の取扱いが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の第一実施例を示し、第1図
は取り付け状態の縦断面図、第2図は補助枠の斜視図で
ある。第3図は本考案の第二実施例を示した第2図相当
図である。そして、第4図は従来の正規の取り付け方を
示した第1図相当図、第5図は従来の一般的な取り付け
方を示した第1図相当図である。 図面中、11は木枠(野縁)、13は補助枠、14は開口部、
16は接続板、19は接続口、22は本体、27は送風機、28は
排気口、29はねじ、32はダクト、33は天井板、34は開口
部、35は化粧枠、36はスプリング、37は取付具、39は接
続板を示す。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天井に取り付けられた野縁上に載置するこ
    とが可能で、その野縁に取り付けるための取付孔を有
    し、前記野縁への取付状態で室内と天井裏とを連通させ
    る開口部を有すると共に、一側部に天井裏に配管される
    ダクトと接続される接続口を有する接続板を備えた補助
    枠と、 内部に送風機を備えると共に側面に排気口を有し、この
    排気口が前記接続口と連通するようにして前記補助枠の
    開口部に挿入配置されその補助枠に室内側から着脱可能
    に取り付けられる本体と、 この本体の下部に上下方向に位置調整可能に取り付けら
    れた取付具と、 この取付具にスプリングを介して室内側から前記本体を
    覆うように取り付けられ、その取付状態で外周部が、前
    記野縁の下側に張り付けられた天井板の開口部の外周側
    に下方から当接する化粧枠とを具備して成るダクト用換
    気扇。
  2. 【請求項2】接続口を有する接続板は、補助枠から分離
    可能に構成されていることを特徴とする請求項1記載の
    ダクト用換気扇。
JP1990005791U 1990-01-25 1990-01-25 ダクト用換気扇 Expired - Lifetime JP2538001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990005791U JP2538001Y2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ダクト用換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990005791U JP2538001Y2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ダクト用換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397142U JPH0397142U (ja) 1991-10-04
JP2538001Y2 true JP2538001Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=31509482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990005791U Expired - Lifetime JP2538001Y2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 ダクト用換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538001Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153041U (ja) * 1987-03-26 1988-10-07
JPS63153042U (ja) * 1987-03-26 1988-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0397142U (ja) 1991-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417447B1 (en) Combined wall mount and electrical outlet box
CA2158233C (en) Combined wall mount and electrical outlet box
JP2538001Y2 (ja) ダクト用換気扇
JP3108379B2 (ja) ダクト用口元
JP2001174050A (ja) 天井埋込形空気調和機
US4874334A (en) Electrical outlet positioner
JP2912828B2 (ja) ダクト用換気扇
JP2854220B2 (ja) 空気調和機
JPH083136Y2 (ja) 取付装置
JPH0345076Y2 (ja)
JPS6027858Y2 (ja) ダクト用換気扇
JP2525211Y2 (ja) 換気装置の化粧グリル
JP2648102B2 (ja) 木造住宅における換気口用木製枠の保護枠
JP4922501B2 (ja) ワイヤードリモコン
JPH071912Y2 (ja) 天井埋込型スピーカの取付構造
JP2834382B2 (ja) ダクト用換気扇
JPH0534173Y2 (ja)
JPH08121838A (ja) 換気ユニットの電装ボックス
JPH03191228A (ja) 空調機の電装部取付装置
JPH03279733A (ja) 熱交換換気装置
JPS596189Y2 (ja) 天井埋込形換気扇
JPS6342272Y2 (ja)
JPS6058757U (ja) 浴室ユニツト
JP2612992B2 (ja) ダクト用換気扇
JP2000065407A (ja) 換気装置の取付補助枠及び換気装置の取替方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term