JP2537929B2 - 直流無整流子モ―タの駆動装置 - Google Patents

直流無整流子モ―タの駆動装置

Info

Publication number
JP2537929B2
JP2537929B2 JP62318114A JP31811487A JP2537929B2 JP 2537929 B2 JP2537929 B2 JP 2537929B2 JP 62318114 A JP62318114 A JP 62318114A JP 31811487 A JP31811487 A JP 31811487A JP 2537929 B2 JP2537929 B2 JP 2537929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
circuit
torque
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62318114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160390A (ja
Inventor
孝之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62318114A priority Critical patent/JP2537929B2/ja
Publication of JPH01160390A publication Critical patent/JPH01160390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537929B2 publication Critical patent/JP2537929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、直流無整流子モータの駆動装置に関するも
のである。
従来の技術 従来、この種の直流無整流子モータの駆動装置は、第
2図に示すような構成であった。
第2図ではモータに装着されている抵抗1、磁電変換
素子2,3,4および抵抗5の回路の各信号より合成回路19
で作られた合成信号及び、この合成信号を利用して現在
のモータの回転方向を検出する方向検出回路21の信号
(正回転で出力が“Hi",逆回転で出力が“Lo"をERと
し、逆回転で出力が“Hi",正回転で出力が“Lo"をNERと
記す)、入力端子18からの正転反転を指令する回転指令
信号(正回転しなさいで出力が“Hi",逆回転しなさいで
出力が“Lo"をEDとし、逆回転しなさいで出力が“Hi",
正回転しなさいで出力が“Lo"をNEDと記す)、および入
力端子17からの加速減速の指令を出すトルク指令信号
(加速指令で出力が“Hi",減速指令で出力が“Lo"をEA
とし、減速指令で出力が“Hi",加速指令で出力が“Lo"
をNEAと記す)の3つの信号でロジック回路22により論
理をとり、どの回転方向にトルクを発生させるかを指令
する信号(正方向トルク発生で出力が“Hi",逆方向トル
ク発生で出力が“Lo"をEPとし、逆方向トルク発生で出
力が“Hi",正方向トルク発生で出力が“Lo"をNERと記
す)を形成し、この論理信号を出力トランジスタ6〜11
のどの相に電流を流してやればよいかを指令する方向切
換回路20の入力としている。
この時、ER,ED,EA,EPの各論理値は次のように表わさ
れる。
EP=ED・EA+NER・NEA ……(1) また、モータの駆動部は、出力トランジスタのVCE
圧を検出するVCE検出回路25と、それに対応した電圧
で、モータの電源回路26の電圧を制御する制御回路23と
で構成され、これによってたとえば、100KHz発振回路24
からの入力とVCE検出回路25からの入力とを比較し、電
機子コイル13,14,15に流れる電流が少ない時には、出力
トランジスタ6〜11のVCEは大きく、制御回路23を通し
てモータの電源電圧も低く、コイルに流れる電流が多い
時には、出力トランジスタのVCEは小さく、制御回路23
を通してモータの電源電圧を高くなる様にしている。こ
の様に出力トランジスタのVCE電圧を低く抑えることに
よってモータの駆動装置全体の消費電力を小さく抑えて
いる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、モータが正転している状
態で、回転指令により正転から反転に移行する、いわゆ
るブレーキモード時、現在の回転方向に対して最大のト
ルクがかかりブレーキがかかる。
この状態では例えば出力トランジスタで動作している
トランジスタのVCEが大きく、動作していないトランジ
スタのVCEが小さくなっているため、制御回路23を通し
てモータの電源も最大トルクに必要な電流を供給する能
力のある電圧ではなく、このため逆転状態になった時、
その応答性が悪いという問題があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、モー
タの回転が正転から反転に移行するブレーキモード時に
回転方向検出信号:ERと、どの回転方向にトルクを発生
するかを指令する信号:EPとの排他的論理和をとること
によって、VCE検出回路の出力を強制的に十分低い電圧
に落とし、制御回路を通して、モータの電源電圧を最大
トルクに必要な電流を流せる能力を持つ電位を与え、逆
転時のモータの応答性を高めることを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 この問題を解決するために本発明は、回転指令が正転
から反転に移行するブレーキモード時、回転方向検出信
号:ERと、どの回転方向にトルクを発生するかを指令す
る信号:EPをそれぞれ入力とする排他的論理和をとり、
前記出力をVCE検出回路の出力と接続したものである。
作用 この構成により、トルク発生させる方向を指令する信
号EPと方向検出回路の出力信号ERとの排他的論理和の出
力において、EP・NER+NEP・ERを取り出すことができ、
ここで、(1)式からEP・NER+NEP・ERは、 EP・NER+NEP・ER =NEA+EA・(ED・NER+NED・ER) ……(2) と表現することができ、上記(2)式から、「逆転のト
ルク指令NEAが出たとき、または正転のトルク指令EAが
出ていながら、正回転指令EDかつ逆回転検出NERである
ときまたは逆回転指令NEDかつ正回転検出ERであると
き」をブレーキモードと認識し、上記ブレーキモード時
に、VCE検出回路の出力を強制的に十分低い電圧に落と
し、制御回路を通してモータの電源電圧をブレーキモー
ド時、最大トルクに必要な電流を流せる能力を持つ電位
に保ち、逆転に対する応答性を高めることとなる。
実施例 第1図は本発明の一実施例による直流無整流子モータ
の駆動装置であり、第2図示の従来例との相違点は排他
的論理和回路27および制御トランジスタ28を設けたこと
である。
次に回路動作を詳細に説明する。
まず、磁電変換素子2,3,4の信号を利用して、合成回
路19で作られた合成信号及び同合成信号を利用して、回
転方向を検出する方向検出回路21の出力信号(ER)正転
反転を指令する入力端子18から入力される回転指令信号
(ED),加速減速の指令を出すトルク指令信号(EA)の
3つの信号で、ロジック回路22によって論理をとり、こ
のロジック回路22でどの回転方向にトルクを発生させる
かを指令する信号(EP)を形成し、これにより、出力ト
ランジスタ6〜11に電流を流し、モータを回転させてい
る。
また、出力トランジスタのVCEをVCE検出回路25で検出
し、それに対応した電圧を入力とする制御回路23を通し
て、電機子コイル13〜15に流れる電流に依存してモータ
の電源電圧を変動させている。
この状態において、例えば回転指令が正転から反転に
変わるブレーキモード時、回っている回転方向に逆方向
の最大のトルクがかかり、ブレーキがかかる。
この間、回転方向検出信号ERとどの方向にトルクを発
生させるかを指令する信号EPとの排他的論理和をとり、
正転のトルク指令EAが出ていながら、逆回転指令NEDか
つ正回転検出ERであるとき、制御トランジスタ28をオン
にすることにより、VCE検出回路25の出力を強制的に十
分低い電圧に落とし、制御回路23を通して電源回路26を
制御し、モータの電源を最大トルクに必要な電流を供給
する能力を持つ電位を与える。
発明の効果 以上実施例で説明した様に本発明によれば、ブレーキ
モード時、モータの電源電圧を強制的に最大トルクに必
要な電流を供給する能力を持つ電位に保持するように構
成したので、ブレーキモード時、逆転に対するモータの
応答性を高め実用上支障のないレベルに設定でき、その
実用的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる直流無整流子モータ
の駆動装置回路構成ブロック図、第2図は従来の直流無
整流子モータの駆動装置の回路構成ブロック図である。 1,5,……抵抗、2,3,4……磁電変換素子、6,7,8,9,10,1
1,28……トランジスタ、13,14,15……電機子コイル、16
……電源端子、17……トルク指令入力端子、18……回転
指令入力端子、19……合成回路、20……方向切換回路、
21……方向検出回路、22……ロジック回路、23……制御
回路、24……100KHz発振回路、25……VCE検出回路、26
……電源回路、27……排他的論理和回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数相の電気子コイルに電流を供給する出
    力トランジスタ群、モータの回転方向を検出する方向検
    出回路、正転反転指令を行う回転指令信号の入力部と加
    速減速指令するトルク指令信号の入力部と前記方向検出
    回路の出力信号を入力する入力部とトルク発生させる方
    向を指令する信号を出力する出力部とを有したロジック
    回路、前記トルク発生させる方向を指令する信号を入力
    する入力部と前記出力トランジスタ群を切り換える信号
    を出力する出力部とを有した方向切換回路、前記出力ト
    ランジスタ群のうち最も小さいエミッタ・コレクタ間の
    電圧VCEを検出するVCE検出回路、前記VCE検出回路の出
    力電圧を入力として前記モータの電源電圧を異ならせる
    制御回路、及び前記トルクを発生させる方向を指令する
    信号と前記方向検出回路の出力信号とを入力として出力
    信号により前記VCE検出回路の出力電圧を規制する排他
    的論理和回路を備えた直流無整流子モータの駆動装置。
JP62318114A 1987-12-16 1987-12-16 直流無整流子モ―タの駆動装置 Expired - Fee Related JP2537929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318114A JP2537929B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 直流無整流子モ―タの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318114A JP2537929B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 直流無整流子モ―タの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160390A JPH01160390A (ja) 1989-06-23
JP2537929B2 true JP2537929B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=18095648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62318114A Expired - Fee Related JP2537929B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 直流無整流子モ―タの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537929B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159684A (ja) * 1982-03-17 1983-09-22 Fuji Electric Co Ltd 無整流子電動機の制御装置
JPS6055885A (ja) * 1983-09-06 1985-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01160390A (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08322106A (ja) モータの制御方法
JPS58172992A (ja) モ−タの駆動回路
JP2537929B2 (ja) 直流無整流子モ―タの駆動装置
JPH08266086A (ja) 直流ブラシレス電動機の速度制御方法及び装置
JPS62118794A (ja) モ−タ駆動制御装置
JP2676058B2 (ja) モータ駆動回路
JPH0345992B2 (ja)
JPH11299276A (ja) 電動機の停止制御方法
JP2939080B2 (ja) モータ制動装置
JPH04222489A (ja) Dcブラシレスモータおよび遮断機
JP2887320B2 (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JP2601029Y2 (ja) リアクションホイールの駆動回路
JPH04331498A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH06335273A (ja) 交流電動機の制御装置
JP3285318B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JPS59201699A (ja) ステツピングモ−タ制御方法
JPH0946801A (ja) 電動車両
JPH05168278A (ja) 三相dcブラシレスモ−タ
JP2000116173A (ja) ブラシレス直流電動機及びその速度制御方法
JP2002186284A (ja) モ−タの制御装置
JPS6335190A (ja) Acサ−ボモ−タ制御装置
KR20000049658A (ko) 다상 양극성 병렬권선형 무정류자 직류 전동기 및 제어기
JPH04165981A (ja) モータ制御装置
JPH10174475A (ja) スイッチド・リラクタンスモータの起動制御方法
JPH10127079A (ja) Dcモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees