JP2537639Y2 - 可撓性回路基板の折曲げ構造 - Google Patents

可撓性回路基板の折曲げ構造

Info

Publication number
JP2537639Y2
JP2537639Y2 JP1992023851U JP2385192U JP2537639Y2 JP 2537639 Y2 JP2537639 Y2 JP 2537639Y2 JP 1992023851 U JP1992023851 U JP 1992023851U JP 2385192 U JP2385192 U JP 2385192U JP 2537639 Y2 JP2537639 Y2 JP 2537639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
flexible circuit
reinforcing plate
bent
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992023851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576070U (ja
Inventor
信幸 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP1992023851U priority Critical patent/JP2537639Y2/ja
Publication of JPH0576070U publication Critical patent/JPH0576070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537639Y2 publication Critical patent/JP2537639Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は補強板を備えた可撓性回
路基板の折曲げ構造に関し、更に具体的には補強板と共
に可撓性回路基板を折り曲げた場合に可撓性回路基板の
折曲げ箇所に好ましくない応力が発生する事態を好適に
防止できるように案出した可撓性回路基板の折曲げ構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の可撓性回路基板は、自由度が高
くコンパクトな配線機能を備えることから電気・電子機
器など多方面に採用されている。そして、実用に際して
は他の硬質回路基板や筐体などに固定する為、或いは回
路部品の実装や端子部の形成等の目的で、アルミニウム
板等の薄板からなる補強板を可撓性回路基板の所定部位
に貼着するような形態もある。
【0003】また、このような補強板を有する可撓性回
路基板を機器等に配装する際には、組立て上の要請など
から所定形状を保持させる為に補強板と共に可撓性回路
基板を所定の形状に折り曲げる場合もある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記の如く補強板を貼
着した可撓性回路基板を補強板と共に折り曲げて機器等
に実装する場合には、折曲げ部位の可撓性回路基板に好
ましくない応力を与えてその箇所の配線パタ−ンに悪影
響を及ぼす虞がある。
【0005】即ち、補強板と共に可撓性回路基板を例え
ば外側に折り曲げるとその部位には引張応力が発生して
配線パタ−ンの断線などの原因となり、また、反対に内
側に折り曲げた場合には圧縮応力によりその部位の可撓
性回路基板が補強板から剥れて浮き上がったり、折曲げ
加工時の圧力や極度の屈曲により配線パタ−ンが断線す
る等の問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案はそこで、補強板
を貼着した可撓性回路基板を補強板と共に可撓性回路基
板を折曲げる場合、折曲げ部位に於いて可撓性回路基板
に好ましくない応力の加わる事態を解消し、これにより
折曲げ部位に於ける配線パタ−ンの断線或いは可撓性回
路基板の剥れなどの事態を防止できるように案出した可
撓性回路基板の折曲げ構造を提供するものである。
【0007】その為に本考案では、補強板を有する可撓
性回路基板に於いて、その補強板と共にこの可撓性回路
基板を折り曲げる箇所であって該可撓性回路基板の配線
パタ−ンが通る上記補強板の該当部位に透孔又は切欠を
設けるように構成することにより、折り曲げる箇所に於
ける可撓性回路基板部位を補強板の透孔又は切欠に逃が
すように工夫したものである。
【0008】また、折り曲げる箇所に位置する可撓性回
路基板の幅が広いような場合には、補強板の上記透孔又
は切欠に加えて可撓性回路基板側にも配線パタ−ンが形
成されない部分に透孔を適宜配設する構成も採用でき
る。
【0009】
【実施例】以下、図示の実施例を参照しながら本考案を
更に詳述する。図1及び図2は、本考案による可撓性回
路基板の折曲げ構造を説明する為の概念的な要部平面構
成図及びその側面構成図を示し、可撓性回路基板1は常
法により形成された所要の配線パタ−ン2を有し、その
表面には図示しないカバ−レイフィルム又は絶縁性イン
ク等からなる適宜な表面保護層を備える。
【0010】斯かる可撓性回路基板1の裏面に於ける所
定箇所には例えばアルミニウム板等の薄板からなる適当
な補強板3を貼着してあるが、本考案ではこの補強板3
と共に可撓性回路基板1を所定の角度で折り曲げる箇所
に該当する補強板3の部分に図の如き切欠3A及び透孔
3Bを形成してある。
【0011】補強板3に形成する上記の如き切欠3A又
は透孔3Bの大きさは、その部分の可撓性回路基板1の
幅を十分に横切らせる程度に形成し、この可撓性回路基
板1の配線パタ−ン2がその切欠3A又は透孔3Bの位
置を確実に通るように構成されている。
【0012】上記の如き補強板3を備えた可撓性回路基
板1によれば、図3の(1)並びに(2)に示すよう
に、補強板3と共に可撓性回路基板1を外側に折り曲げ
るか又は反対に内側に折り曲げてその形状を保持させた
場合でも、可撓性回路基板1の折曲げ部分1A及び1B
は補強板3に於ける各々対応する切欠3Aと透孔3Bに
破線の如く各別に入って逃げることが可能となるので、
それらの折り曲げ部分で引張応力や圧縮応力の発生する
事態を好適に防止できる。従って、斯かる折り曲げ部分
に於ける配線パタ−ン2の断線や基板の剥れなどを確実
に回避できる。
【0013】また、可撓性回路基板1の幅が図4の如く
ある程度広い場合には、一例として補強板3の対向する
両側から切欠3Cを形成し、且つ可撓性回路基板1の側
には配線パタ−ン2の形成されない部位であって上記両
切欠3Cの各先端部を共通に露出させる箇所に透孔4を
設け、これにより可撓性回路基板1の配線パタ−ン2が
それらの切欠3Cを確実に横切るように構成することも
可能である。
【0014】このような構造でも上記実施例と同様に、
切欠3Cの形成箇所で補強板3と共に可撓性回路基板1
を外側に折り曲げるか又は内側に折り曲げた場合、その
折曲げ部位の可撓性回路基板部分は補強板3の切欠3C
にそれぞれ逃げることが出来るので、折曲げに伴う可撓
性回路基板1に既述の如き好ましくない応力を与える虞
を確実に防止できる。
【0015】なお、図4の如く補強板3に形成する切欠
3Cの先端部を鋭角状に終端させると、所定の折曲げ位
置を容易に定めることが可能となり、斯かる形状は上記
実施例に示した切欠3A及び透孔3Bに対しても同様に
採用できる。
【0016】
【考案の効果】本考案に係る可撓性回路基板の折曲げ構
造によれば、補強板と共に可撓性回路基板を折り曲げて
その折曲げ形状を保持させる場合、折曲げ箇所の補強板
部位に透孔又は切欠を設けることにより、可撓性回路基
板の折曲げ部分をその透孔又は切欠に逃がすように構成
したので、斯かる折曲げ部分では可撓性回路基板に引張
応力や圧縮応力などの好ましくない応力の加わる事態を
好適に解消できる。
【0017】従って、補強板と共に可撓性回路基板を所
定形状に折り曲げた場合でも斯かる部位に於ける配線パ
タ−ンの断線や可撓性回路基板の剥れなどを確実に防止
して機器等に対する実装性を格段に改善することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例による可撓性回路基板の折
曲げ構造を説明する為の要部拡大平面構成図。
【図2】 その概念的な側面構成図。
【図3】 (1)及び(2)は本考案の一実施例に従っ
た可撓性回路基板の折曲げ構造により可撓性回路基板を
外側に折り曲げた状態と反対に内側に折り曲げた状態を
説明する為の図。
【図4】 本考案の他の実施例による可撓性回路基板の
折曲げ構造を説明する為の要部拡大平面構成図。
【符号の説明】 1 可撓性回路基板 1A 折曲げ部分 1B 折曲げ部分 2 配線パタ−ン 3 補強板 3A 切欠 3B 透孔 3C 切欠 4 可撓性回路基板の透孔

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】補強板を有する可撓性回路基板に於いて、
    上記補強板と共にこの可撓性回路基板を折り曲げる箇所
    であって該可撓性回路基板の配線パターンが通る上記補
    強板の該当部位に透孔又は切欠を設け、該透孔又は切欠
    は上記口撓性回路基板の折曲げ部分がこの透孔又は切欠
    に入って逃げ得る大きさに形成するように構成したこと
    を特徴とする可撓性回路基板の折曲げ構造。
  2. 【請求項2】 前記可撓性回路基板の上記折曲げ箇所に
    はその配線パタ−ンが形成されない部分に透孔を設ける
    ように構成した請求項1に記載の可撓性回路基板の折曲
    げ構造。
JP1992023851U 1992-03-21 1992-03-21 可撓性回路基板の折曲げ構造 Expired - Lifetime JP2537639Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023851U JP2537639Y2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 可撓性回路基板の折曲げ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023851U JP2537639Y2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 可撓性回路基板の折曲げ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576070U JPH0576070U (ja) 1993-10-15
JP2537639Y2 true JP2537639Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=12121928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992023851U Expired - Lifetime JP2537639Y2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 可撓性回路基板の折曲げ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537639Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9089050B2 (en) 2010-05-27 2015-07-21 Nippon Mektron, Ltd. Flexible circuit board

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5717961B2 (ja) 2009-12-24 2015-05-13 日本メクトロン株式会社 フレキシブル回路基板の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538575U (ja) * 1976-07-07 1978-01-25
JPS54103558U (ja) * 1977-12-30 1979-07-21
JPS648693A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Furukawa Electric Co Ltd Printed circuit board and manufacture thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9089050B2 (en) 2010-05-27 2015-07-21 Nippon Mektron, Ltd. Flexible circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576070U (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06152077A (ja) フレキシブル回路基板
EP1189271A3 (en) Wiring boards and mounting of semiconductor devices thereon
KR970011941A (ko) 액정디스플레이 패널 검사장치 및 그의 제조방법
JPH0888448A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2537639Y2 (ja) 可撓性回路基板の折曲げ構造
JP3748752B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003324255A (ja) フレキシブル基板およびフレキシブル基板を備えた液晶表示素子
JPH04144186A (ja) フレキシブル配線基板
US4385213A (en) Switch and component attachment to flexible printed circuitry
JP2789719B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JPH09307208A (ja) フレキシブルプリント基板の接続端部構造
JP2005243968A (ja) フレキシブルリジッド基板
JP2648544B2 (ja) 可撓性配線基板及びその製造方法
JP3248266B2 (ja) フレキシブル回路基板
JP2586971B2 (ja) フレキシブル基板付き電子部品
JP2000091712A (ja) フレキシブル配線基板
JPH10117057A (ja) プリント基板への実装方法及びプリント基板
JPH0341486Y2 (ja)
JP2948466B2 (ja) 液晶表示素子
JP2002076525A (ja) プリント配線板
JP2905384B2 (ja) フレキシブル配線板へのジャンパ部材取付構造
JPH0246064Y2 (ja)
JP2726191B2 (ja) Micサーキュレータの実装構造
JPH08791Y2 (ja) 絶縁板の取付構造
JPH0577968U (ja) フラットケーブルの半田付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term