JP2537526Y2 - 貝藻類清掃用回転ブラシ - Google Patents

貝藻類清掃用回転ブラシ

Info

Publication number
JP2537526Y2
JP2537526Y2 JP1991058321U JP5832191U JP2537526Y2 JP 2537526 Y2 JP2537526 Y2 JP 2537526Y2 JP 1991058321 U JP1991058321 U JP 1991058321U JP 5832191 U JP5832191 U JP 5832191U JP 2537526 Y2 JP2537526 Y2 JP 2537526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
cleaning
scraper
rotary brush
brushes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991058321U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051318U (ja
Inventor
満 有本
清 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1991058321U priority Critical patent/JP2537526Y2/ja
Publication of JPH051318U publication Critical patent/JPH051318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537526Y2 publication Critical patent/JP2537526Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は火力発電所、原子力発電
所等の取水路清掃用水中ロボットに適用される貝藻類清
掃用回転ブラシに関する。
【0002】
【従来の技術】臨海火力発電所、原子力発電所等の取水
路壁面には、ムラサキイガイ、フジツボ、カキ、藻類な
どが付着生育するので、これが、冷却水系の抵抗を増加
するのみならず、復水器の細管に付着してその冷却性能
を低下する等の不具合を生ずる。そこで、従来は取水路
清掃用水中ロボットを使用してその回転ブラシ又は回転
スクレーパーによって貝藻等の海洋生物の除去清掃を定
期的に行っている。ここで回転ブラシは図2縦断面図に
示すように、ロボット本体の寿命に近い寿命を有するブ
ラシ取付盤1に、消耗品としての複数のブラシ2が円周
方向の等ピッチで着脱自在に植設さられている。回転ブ
ラシに使用されているブラシは図3側面図に示すような
ものが多く、また、ワイヤブラシの代わりに、図4に示
すようなナイロン,ポリプロピレン,ピアノ線等のブラ
シも知られている。図5に示すものはスクレーパー3で
あり、これらのブラシ,スクレーパーはそれぞれ付着生
物の種類及び壁面の状況に応じて使い分けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、発電所取水
路には海洋生物の付着を防止するために、有機錫,亜鉛
化銅等を含有する防汚塗料を塗布して、化学的に貝藻類
の生育を抑制するものがあり、このような取水路にフジ
ツボ等付着力の大きい海洋生物が付着生育した場合、塗
装を傷つけずに貝藻類を除去清掃することが非常に重要
である。
【0004】本考案はこのような事情に鑑みて提案され
たもので、取水路壁面の塗装を傷つけることなく、付着
貝藻を効果的に除去する貝藻類清掃用回転ブラシを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本考案は、モ
ータにより中心線の周りに回転する水平取付の下面
外周に沿って複数の線状ブラシと複数の棒状スクレーパ
ーを混在させて配設し、かつ上記各スクレーパーの
被清掃壁面との間に所定小隙間を設けたことを特徴
とする。
【0006】
【作用】このような構成によれば、下記の作用が行われ
る。 (1)ムラサキガイ,藻類など付着力の小さい生物は、
主としてブラシによって除去される。 (2)フジツボ,カキなどの付着力の大き生物は、主と
してスクレーパーによって除去される。 (3)スクレーパー先端と水路壁面との間には若干の隙
間があるので、貝藻類は除去されるが水路壁面の塗装は
傷付くことがない。
【0007】
【実施例】本考案の一実施例を図面について説明すると
図1はその縦断面図である。上図において、図2〜図5
と同一の符号はそれぞれ図2〜図5と同一の部材を示
し、ブラシ取付盤1にはワイヤブラシ2とスクレーパー
3が混在して、それぞれ着脱自在に取付盤に植設されて
いる。またスクレーパー3の長さはブラシの有効長さよ
り若干短いので、スクレーパー3の先端と水路壁面4の
間には、若干の隙間が生ずるようになっている。なお一
般に、ワイヤブラシ2は4〜12本、スクレーパー3は
2〜4本が同一の取付盤1に取付けられる。
【0008】
【考案の効果】このような構造によれば、防汚塗装され
た水路壁面を傷付けることなく、フジツボ等付着力の大
きい海洋生物を除去清掃することができると同時に、海
藻類もブラシによって完全に清掃できるので、貝類の卵
も付着しにくくなり清掃効果が大である。
【0009】要するに、本考案によれば、モータにより
中心線の周りに回転する水平取付の下面外周に沿っ
て複数の線状ブラシと複数の棒状スクレーパーを混在さ
せて配設し、かつ上記各スクレーパーの端と被清掃
面との間に所定小隙間を設けたことにより、被清掃面
の塗装を傷つけることなく、付着貝藻を効果的に除去す
る貝藻類清掃用回転ブラシを得るから、本考案は産業上
極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】公知の貝藻類清掃用ブラシを示す縦断面図であ
る。
【図3】図2のワイヤを示す側面図である。
【図4】図2のナイロンブラシを示す側面図である。
【図5】公知のスクレーパーを示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 取付盤 2 ブラシ 3 スクレーパー 4 水路壁面 5 隙間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータにより中心線の周りに回転する
    取付の下面外周に沿って複数の線状ブラシと複数
    の棒状スクレーパーを混在させて配設し、かつ上記各
    クレーパーの端と被清掃壁面との間に所定小隙間
    設けたことを特徴とする貝藻類清掃用回転ブラシ。
JP1991058321U 1991-06-28 1991-06-28 貝藻類清掃用回転ブラシ Expired - Lifetime JP2537526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058321U JP2537526Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 貝藻類清掃用回転ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058321U JP2537526Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 貝藻類清掃用回転ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051318U JPH051318U (ja) 1993-01-14
JP2537526Y2 true JP2537526Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13081018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991058321U Expired - Lifetime JP2537526Y2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 貝藻類清掃用回転ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537526Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861556B2 (ja) * 2017-03-30 2021-04-21 西松建設株式会社 植物工場内生産ライン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121570U (ja) * 1978-02-15 1979-08-25
JPH0631942Y2 (ja) * 1989-05-19 1994-08-24 日立造船株式会社 水中付着物清掃装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051318U (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hodson et al. Biofouling of fish-cage netting: efficacy and problems of in situ cleaning
US4297394A (en) Piezoelectric polymer antifouling coating and method of use and application
US8881683B2 (en) Fish cage screen and cleaning apparatus
EP0029330B1 (en) A cleaning implement for boats
US20230092602A1 (en) Vertically rotating grooming attachment brush and method of use
US4710999A (en) Device for cleaning shellfish
JP2537526Y2 (ja) 貝藻類清掃用回転ブラシ
US20160068240A1 (en) Vertically rotating grooming attachment brush and method of use
AU4786100A (en) Method and apparatus for removing marine organisms from a submerged substrate
JPH051319U (ja) 貝藻類清掃用回転ブラシ
KR920000898B1 (ko) 부착 조류의 세정 제거방법
JPH0728078Y2 (ja) 船舶の超音波洗浄装置
CN212184764U (zh) 一种鱼缸除水藻器
JPS5845577Y2 (ja) 貝類の掻取具
JPS62214093A (ja) 船舶等の超音波洗浄システム
JPH0646348Y2 (ja) 水中用洗浄具
JP4131055B2 (ja) エレクトロコーティングによるいけす金網の防汚方法
JPS63177747A (ja) 電界印加式海上構造物
JPH02203974A (ja) 水中清掃装置
JPH0892933A (ja) 水棲生物の付着防止方法
JPH08309296A (ja) 付着物除去具
JPH04262724A (ja) 養殖漁網の塗装方法
JPH01256615A (ja) 海洋生物の付着防止方法
JPS5967910A (ja) ブラシ保持盤
Veazey New antifouling coatings can help ships clean themselves, say researchers.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114