JP2536809Y2 - 電子機器の搬送装置 - Google Patents

電子機器の搬送装置

Info

Publication number
JP2536809Y2
JP2536809Y2 JP1987078360U JP7836087U JP2536809Y2 JP 2536809 Y2 JP2536809 Y2 JP 2536809Y2 JP 1987078360 U JP1987078360 U JP 1987078360U JP 7836087 U JP7836087 U JP 7836087U JP 2536809 Y2 JP2536809 Y2 JP 2536809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
electronic device
vtr
grip portion
slide cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987078360U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63191496U (ja
Inventor
琢也 新津
力 金枝
知也 來住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1987078360U priority Critical patent/JP2536809Y2/ja
Publication of JPS63191496U publication Critical patent/JPS63191496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536809Y2 publication Critical patent/JP2536809Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えばVTRを搬送する際に用いられる電
子機器の搬送装置に関する。
〔考案の概要〕
この考案は、例えばVTRを搬送するのに用いられる電
子機器の搬送装置において、電子機器の互いに直交する
2つの面の各々に、その両端部を夫々係合させて固定す
るようにすることにより、着脱が容易で、十分な強度が
得られるようにしたものである。また、ロックされてい
る状態を色により一見して識別できるようにしている。
〔従来の技術〕
小型のテープカセット(例えば8ミリテープカセッ
ト)を使用した小型、軽量の据置型VTRが開発されてい
る。このようなVTRは、取り扱いが手軽に行えるので、
個人用として用いられることが多く、1つの場所に据置
いて使用されるばかりでなく、他の場所に移動して用い
られることが多い。このようにVTRを搬送する際に、VTR
にグリップが装着されていると、VTRの搬送が容易とな
り、非常に便利である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
VTRに装着されるグリップは、VTRを搬送するときに簡
単に装着でき、必要のないときには簡単に取り外すこと
ができることが望ましい。そこで、例えばVTRのフロン
トパネルや背面パネルにグリップを取り付けることが考
えられる。ところが、VTRのフロントパネルや背面パネ
ルにグリップを取り付けるようにすると、パネル面に垂
直に曲げ荷重が加わることになり、VTRのフロントパネ
ルの強度を大幅に向上させなければならなくなる。ま
た、VTRのフロントパネルには、種々の操作キーや表示
装置が配列されていて、グリップを取り付けるスペース
が十分得られない。VTRの側面にグリップを取り付ける
場合も同様である。十分な荷重に耐えられるように、グ
リップをVTR本体に固着してしまうと、必要のないとき
グリップがじゃまになる。
したがって、この考案の目的は、着脱が容易で、然
も、十分な強度が得られる電子機器の搬送装置を提供す
ることにある。
VTRに着脱自在とされたグリップを取り付けるように
した場合、グリップがVTRに確実にロックされていない
と、グリップがVTRから外れてしまうことが考えられ
る。グリップが確実にロックされているかどうかが一見
してわかれば、グリップがVTRから外れてしまうことが
防止できる。
したがってこの考案の他の目的は、確実にロックされ
たかどうかを一見して認識することができる電子機器の
搬送装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、互いに直交する2つの側面を有する電子
機器と、上記電子機器の上記2つの側面にその両端が着
脱自在に固定されるグリップ部とからなる電子機器の搬
送装置において、 上記グリップ部の一端に上記グリップ部の着脱方向と
同一方向に延出する舌片を設け、上記グリップ部の他端
に上記グリップ部の着脱方向と同一方向に突出する凸部
を設け、 上記電子機器の上記2つの側面のうち上記グリップ部
の着脱方向と同一方向となる側面に、上記グリップ部の
一端の舌片と係合する係合溝を設け、上記電子機器の上
記2つの側面のうち上記グリップ部の着脱方向と直交す
る側面に、上記グリップ部の他端の凸部と係合する凹部
を設け、 更に、上記グリップ部の他端の凸部及び上記電子機器
の他方の側面の凹部には、互いの結合をロックさせるロ
ック手段を設け、 上記グリップ部を上記電子機器の上記2つの側面に取
り付ける際には、上記着脱方向に沿って、上記グリップ
部の一端の上記舌片を上記電子機器の一方の側面の係合
溝に係合し、上記グリップ部の他端の凸部を上記電子機
器の他方の側面の凹部に嵌入すると共に、上記ロック手
段により上記グリップ部の他端の凸部と上記電子機器の
他方の側面の凹部との結合をロックさせるようにしたこ
とを特徴とする電子機器の搬送装置である。
〔作用〕
VTR1の後面1Aの端部には、凹部3が形成され、VTR1の
側面1Bの略々中央部には、係合溝5が形成される。グリ
ップ6の一端には舌片14が形成され、グリップ6の他端
には、凸部15が形成される。凸部15には、スライドカバ
ー17を動かすことにより突出するロック材16A,16Bが収
納される。
VTR1にグリップ6を取り付ける場合には、スライドカ
バー17によりロック材16A,16Bが凸部15内に収納された
状態とされ、そして、グリップ6の舌片14がVTR1の係合
溝5に係合され、グリップ6の凸部15がVTR1の凹部3に
挿入される。そして、スライドカバー17が動かされ、ロ
ック材16A,16Bが突出され、ロック材16A,16Bが凹部3の
内壁の溝4A,4Bに係合される。これにより、グリップ6
がロックされ、VTR1にグリップ6が固定される。グリッ
プ6が確実にロックされているかどうかは、赤色の心材
21がスライドカバー17の取り付け部に露呈されているか
により、一見して知ることができる。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例について図面を参照して説
明する。
第1図A及び第1図Bにおいて、1はVTRである。VTR
1は小型、軽量化がはかられていて、そのカセット挿入
口2には、例えば8ミリテープカセットが挿入される。
VTR1の後面1Aの端部には、第2図に示すように凹部3が
形成される。この凹部3の内壁には、第2図に示すよう
に、溝4A,4Bが形成される。VTR1の側面1Bの略々中央部
には、係合溝5が形成されている。
6はグリップである。グリップ6は、VTR1に着脱自在
とされている。VTR1を搬送する際には、VTR1にグリップ
6が取り付けられる。VTR1にグリップ6を取り付けるこ
とにより、VTR1を容易に搬送することが可能となる。
VTR1の上面には、再生ボタン7、停止ボタン8が配列
される。また、VTR1の前面パネルには、録音ボタン9、
アップ/ダウンキー10A,10Bが配列される。
グリップ6は、第3図及び第4図に示すように構成さ
れる。第3図A、第3図B、第3図Cは、スライドカバ
ー17が上方に位置しているときのグリップ6の正面図、
左側面図、右側面図である。第4図A、第4図B、第4
図Cは、スライドカバー17が下方に位置している時のグ
リップ6の正面図、左側面図、右側面図である。
グリップ6は、第3図に示すように、柄手部11、連結
部12及び連結部13、舌片14、凸部15とからなっている。
グリップ6は、第5図に示すように、例えば強化プラス
チックや金属等からなる例えば赤色の心材21に、ウレタ
ン等の軟材22を被層して成形される。凸部15には、スラ
イドカバー17を摺動することにより突出するロック材16
A,16Bが挿入されている。スライドカバー17が上方に位
置しているときには、第3図Bに示すように、ロック材
16A,16Bが凸部15の両側面から突出している。スライド
カバー17が下方に位置しているときには、第4図Bに示
すように、ロック材16A,16Bが凸部15内に収納される。
また、スライドカバー17が下方に位置しているときに
は、第4図Cに示すように、連結部13からの延出部から
心材21が露呈される。この心材21は、例えば赤色とされ
ている。これにより、スライドカバー17が上方にありロ
ック材16A,16Bが凸部15から突出されている状態か、ス
ライドカバー17が下方にありロック材16A,16Bが凸部15
内に収納されている状態かが一見して判断できる。すな
わち、スライドカバー17の上方に赤色の心材21が見えて
いるときには、ロック材16A,16Bが凸部15内に収納され
ている。スライドカバー17の上方に赤色の心材18が見え
なければ、ロック材16A,16Bが凸部15内に突出してい
る。
VTR1にグリップ6を取り付ける場合には、スライドカ
バー17によりロック材16A,16Bが凸部15内に収納される
状態とされる。そして、第2図に示すように、グリップ
6の舌片14がVTR1の係合溝5に係合され、グリップ6の
凸部15がVTR1の凹部3に挿入される。そして、スライド
カバー17が矢印Aで示す方向に動かされる。これによ
り、ロック材16A,16Bが突出され、ロック材16A,16Bが凹
部3の内壁の溝4A,4Bに係合され、グリップ6がVTR1に
固定される。グリップ6が確実にロックされているかど
うかは、赤色の心材21がスライドカバー17の取り付け部
に露呈されているかにより、一見して知ることができ
る。
VTR1からグリップ6を外す場合には、スライドカバー
17が矢印B方向に動かされる。これにより、ロック材16
A,16Bが凸部15内に収納され、ロック材16A,16Bと溝4A,4
Bとの係合状態が解除される。ロック材16A,16Bと溝4A,4
Bとの係合状態が解除されれば、グリップ6全体を矢印
Cで示す方向に動かすことで、グリップ6を簡単に取り
外せる。
このように、この一実施例では、スライドカバー17を
矢印A方向に動かすことにより、ロック材16A,16Bが突
出され、これにより、グリップ6がVTR1にロックされ
る。この機構について説明する。
グリップ6を構成する心材21の端部には、第6図及び
第7図に示すように、隆起部23が形成されている。この
隆起部23には、く字形の案内溝24A及び24Bが左右対象的
に形成されている。ロック材16A,16Bは、互いに左右対
象の部材である。ロック材16Aの一方の面には、2つの
案内用突起25A,26Aが形成され、ロック材16Aの他方の面
には、円筒形の凸部27Aが植立されている。同様に、ロ
ック材16Bの一方の面には、2つの案内用突起25B,26Bが
形成され、ロック材16Bの他方の面には、円筒形の凸部2
7Bが植立されている。スライドカバー17の裏面には、第
8図Bに示すように、突出部28が設けられる。この突出
部28に凹部29A及び29Bが形成される。スライドカバー17
の表面は、第8図Aに示すように、その周囲がローレッ
ト加工されていて、摺動が容易とされている。
第6図及び第7図に示すように、隆起部23に形成され
たく字形の案内溝24Aにロック材16Aの案内用突起25A,26
Aが挿入され、く字形の案内溝24Bにロック材16Bの案内
溝25B,26Bが挿入される。ロック材16Aの凸部27Aにスラ
イドカバー17の凹部29Aが嵌合され、ロック材16Bの凸部
27Bにスライドカバー17の凹部29Bが嵌合される。
第6図は、スライドカバー17が上方に位置していると
きを示している。この状態では、ロック材16Aの突起25
A,26A及びロック材16Bの突起25B,26Bは、夫々、案内溝2
4A及び案内溝24Bの夫々の上方にあり、この位置では案
内溝24A及び案内溝24Bは、外方に延びている。このた
め、ロック材16A及びロック材16Bが外方に突出される。
スライドカバー17を下方に下げると、スライドカバー
17の凹部29A及び29Bはロック材16Aの凸部27A及びロック
材16Bの凸部27Bと嵌合されているので、ロック材16A及
びロック材16Bがく字形の案内溝24A及び案内溝24Bに案
内されて下方に移動される。第7図は、スライドカバー
17を下方に下げた状態を示している。この状態では、ロ
ック材16Aの突起25A,26A及びロック材16Bの突起25B,26B
が夫々案内溝24A及び24Bの下方にある。この位置では、
案内溝24A及び24Bが互いに平行に延びている。このた
め、ロック材16A及びロック材16Bが外方に突出しない。
なお、スライドカバー17が取り付けられる部分の心材
21の両側面には、第9図に示すように、凹部31及び32が
形成されている。この凹部31及び32の位置は、スライド
カバー17を上方に位置させたとき及びスライドカバー17
を下方に位置させたときとに夫々対応している。そし
て、スライドカバー17には、第8図Bに示すように、内
方に突出する突起30が設けられている。スライドカバー
17が上方にあるときには、突起30が凹部31に係合され
る。スライドカバー17が下方にあるときには、突起30が
凹部32に係合される。これにより、スライドカバー17を
上下に移動させたときのクリック感が得られる。
〔考案の効果〕
この考案に依れば、グリップ6の一端の舌片14がVTR1
の側面1Bの係合溝5に係合され、グリップ6の他端の凸
部15がVTR1の後面1Aの凹部3に挿入される。そして、ス
ライドカバー17が矢印Aで示す方向に動かされ、ロック
材16A,16Bが凹部3の内壁の溝4A,4Bに係合されて、グリ
ップ6がVTR1にロックされる。このように、グリップ6
の一端がVTR1の側面1Bに係合され、グリップ6の他端が
VTR1の背面1Aに係合させられているので、取り付けが容
易となると共に、取り付け強度が向上される。すなわ
ち、VTR1の荷重は、VTR1の背面1Aの係合部では、VTR1の
背面1Aの背面板の面方向に圧縮及び引っ張り加重として
加えられることになり、背面1Aの背面板には曲げ加重が
加わらない。このため、その分強度が向上される。
また、この考案に依れば、スライドカバー17を動かす
ことにより、グリップ6がロックされ、グリップ6が確
実にロックされているかどうかを、グリップ6の上部に
露呈される心材21より一見して知ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A及び第1図Bはこの考案が適用されるVTRの一
例の平面図及びその正面図、第2図はこの考案の一実施
例の説明に用いる斜視図、第3図A、第3図B及び第3
図Cはロック状態のときのグリップの正面図、左側面及
び右側面図、第4図A、第4図B及び第4図Cはロック
解除したときのグリップの正面図、左側面図及び右側面
図、第5図はグリップの断面図、第6図A及び第6図B
はロック状態のときのグリップの説明に用いる正面断面
図及びその側面図、第7図A及び第7図Bはロック解除
したときのグリップの説明に用いる正面断面図及びその
側面図、第8図A及び第8図Bはスライドカバーの正面
図及びその断面図、第9図はスライドカバー取り付け部
の心材の正面図である。 図面における主要な符号の説明 1:VTR、3:凹部、4A,4B:溝、5:係合溝、6:グリップ、14:
舌片、15:凸部、16A,16B:ロック材、17:スライドカバ
ー。
フロントページの続き (72)考案者 金枝 力 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)考案者 來住 知也 東京都葛飾区金町2丁目16番12号 株式 会社アサヒ内 (56)参考文献 実開 昭61−1968(JP,U)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに直交する2つの側面を有する電子機
    器と、上記電子機器の上記2つの側面にその両端が着脱
    自在に固定されるグリップ部とからなる電子機器の搬送
    装置において、 上記グリップ部の一端に上記グリップ部の着脱方向と同
    一方向に延出する舌片を設け、上記グリップ部の他端に
    上記グリップ部の着脱方向と同一方向に突出する凸部を
    設け、 上記電子機器の上記2つの側面のうち上記グリップ部の
    着脱方向と同一方向となる側面に、上記グリップ部の一
    端の舌片と係合する係合溝を設け、上記電子機器の上記
    2つの側面のうち上記グリップ部の着脱方向と直交する
    側面に、上記グリップ部の他端の凸部と係合する凹部を
    設け、 更に、上記グリップ部の他端の凸部及び上記電子機器の
    他方の側面の凹部には、互いの結合をロックさせるロッ
    ク手段を設け、 上記グリップ部を上記電子機器の上記2つの側面に取り
    付ける際には、上記着脱方向に沿って、上記グリップ部
    の一端の上記舌片を上記電子機器の一方の側面の係合溝
    に係合し、上記グリップ部の他端の凸部を上記電子機器
    の他方の側面の凹部に嵌入すると共に、上記ロック手段
    により上記グリップ部の他端の凸部と上記電子機器の他
    方の側面の凹部との結合をロックさせるようにしたこと
    を特徴とする電子機器の搬送装置。
  2. 【請求項2】上記ロック手段は、ロックされている状態
    を色により識別できるようにした実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の電子機器の搬送装置。
JP1987078360U 1987-05-25 1987-05-25 電子機器の搬送装置 Expired - Lifetime JP2536809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987078360U JP2536809Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 電子機器の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987078360U JP2536809Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 電子機器の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63191496U JPS63191496U (ja) 1988-12-09
JP2536809Y2 true JP2536809Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=30927229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987078360U Expired - Lifetime JP2536809Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 電子機器の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536809Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611968U (ja) * 1984-06-08 1986-01-08 株式会社日立製作所 キヤリングベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63191496U (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542729B2 (ja) 収納具
JP2785750B2 (ja) 電子機器カバーのロック構造
EP0201580A1 (en) COMBINED LOCKING AND TRANSPORT MECHANISM FOR A DEVICE MOUNTED IN AN INSTRUMENT PANEL, SUCH AS A RADIO STATION FOR AUTOMOBILES.
JPH11274751A (ja) 小型電子機器の着脱装置
JP2536809Y2 (ja) 電子機器の搬送装置
US5012922A (en) Container for receiving a cassette with a tape-like recording medium
US5697814A (en) Electrical connector
JP3930242B2 (ja) 電子機器
GB2121272A (en) Device for housing magnetic tape cassette magazines
JPS5915036U (ja) 情報表示装置のフイルムカセツトイジエクト機構
JPS6226863Y2 (ja)
JP3386920B2 (ja) 取付装置
JPH0424560Y2 (ja)
JPS60123762U (ja) ジヤケツトホルダ
JPH0945170A (ja) 操作ボタン装置
JPH1146830A (ja) 旅行鞄
JP3536381B2 (ja) 電磁接触器
JPH0112737Y2 (ja)
JPH0519982Y2 (ja)
JPS63195649U (ja)
JPH0215326Y2 (ja)
KR200165720Y1 (ko) 캠코더의 도어카세트 잠금장치
JPS58256Y2 (ja) スライドボリウム取付装置
JPS6343678Y2 (ja)
JPH0525274Y2 (ja)