JP2536807B2 - サポ―タスプリングの製造方法 - Google Patents

サポ―タスプリングの製造方法

Info

Publication number
JP2536807B2
JP2536807B2 JP4137738A JP13773892A JP2536807B2 JP 2536807 B2 JP2536807 B2 JP 2536807B2 JP 4137738 A JP4137738 A JP 4137738A JP 13773892 A JP13773892 A JP 13773892A JP 2536807 B2 JP2536807 B2 JP 2536807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
manufacturing
molding
supporter
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4137738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623458A (ja
Inventor
美治 脇屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMEI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TOMEI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMEI SEISAKUSHO KK filed Critical TOMEI SEISAKUSHO KK
Priority to JP4137738A priority Critical patent/JP2536807B2/ja
Publication of JPH0623458A publication Critical patent/JPH0623458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536807B2 publication Critical patent/JP2536807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用灯具に電球を着脱
可能に取付けるときに用いられ、電球のフランジを灯具
のソケットに圧接させて固定するサポータスプリングに
関するものであり、詳細にはその製造方法に係るもので
ある。
【0002】
【従来の技術】この種のサポータスプリング90の形状
の例を示すものが図4であり、このサポータスプリング
90は大略にはコ字状として形成されるものであって、
前記したコ字状の略中央は支持部91とされ、前記支持
部91の両端からはバネ部92が形成されると共に、一
方のバネ部92は更に延長されて掛着部93と指掛部9
4とが形成されるものとされて、前記支持部91をソケ
ット80の近傍に回動自在に取付け、前記掛着部93を
ソケット80に設けられたフック81に掛着すること
で、電球(図示は省略する)のフランジを前記バネ部9
2でソケット80に圧接して固定するものとされてい
る。尚、前記指掛部94は上記の操作を行うときの作業
者に力を加え易くするなど、電球着脱時の作業性を高め
るために設けられるものである。
【0003】ここで、上記に説明の形状とされたサポー
タスプリング90の従来の製造方法について説明を行え
ば、例えばピアノ線など熱処理可能な部材による線材1
0に前記した夫々の部分、即ち支持部91、バネ部9
2、掛着部93、指掛部94を形成するに必要な曲げ加
工を、図5に示すように雄型81と雌型82とによるプ
レス加工を施すことで形成するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の製造方法においては、 基本的には折曲げの一箇所について一工程のプレス
加工が必要となり、全体としてサポータスプリング90
を形成するための加工工数が増加して、このサポータス
プリング90がコスト高なものとなる問題点。 前記プレス加工による折曲げ加工は部分的に応力を
集中させて行うものであるのでスプリングバック或いは
成型後の熱処理工程による変形を生じ易く、これにより
製品精度が低下する問題点。 線材としてピアノ線を使用することで使用途上での
腐食の発生にも対処しなければ成らないものとなり、メ
ッキ処理など工数が増加してコストアップすると共に、
この処理に起因する脆化により折損などの可能性を含む
ものとなり信頼性が低下する問題点。 前記指掛部94などコイリング成型が要求される部
分は前記した雄型と雌型によるプレス加工により成型す
ることは不可能であるので、例えばロール曲げなど一層
に手間の係る工程が必要とされ、一層にコスト高なもの
となる問題点。 などを生じ、これらの点の解決が課題とされていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するための具体的な手段として、車両用灯具
に電球を固定するためのサポータスプリングを形成する
ために、線材に複数箇所のコイリング成型及び曲げ成型
が施してなるサポータスプリングの製造方法において、
前記サポータスプリングの製造は、少なくとも制御可能
な線送り軸とカム軸とを備えた多軸トーションスプリン
グ成型機を用い、前記線送り軸とカム軸との組合せ制御
により前記コイリング成型及び曲げ成型を行い、前記多
軸トーションスプリング成型機上で前記サポータスプリ
ングの最終形状を得ることを特徴とするサポータスプリ
ングの製造方法を提供することで、工数低減、精度向上
及び信頼性の向上を何れも可能なものとし、前記した従
来の課題を解決するものである。
【0006】
【実施例】つぎに、本発明を図に示す一実施例に基づい
て詳細に説明する。図1に符号1で示すものは本発明の
製造方法により得られるサポータスプリングであり、こ
のサポータスプリング1は線材で基本的に支持部2、バ
ネ部3、掛着部4、指掛部5の構成で形成されるもので
ある点は従来例のものと同様である。尚、理解を容易と
するために、この実施例においてはサポータスプリング
1の形状は従来例で示したものとほぼ同様なものとして
説明する。
【0007】次いで前記サポータスプリング1の製造方
法を説明すれば、図2に符号20で示すものは要部で示
す多軸トーションスプリング成型機であり、この多軸ト
ーションスプリング成型機20の加工面には、紙面背面
方向から紙面表面方向或いは左方向から右方向など適宜
な方向に線材を送出する線送り装置21が設けられ、こ
の線送り装置21は例えばマイクロコンピュータにより
制御される線送り軸により線材10の送り出しの開始と
停止及び送り出し量の調整などが設定自在のものとされ
ている。
【0008】また、同じ多軸トーションスプリング成型
機20の前記加工面には複数、例えば7箇所にダイ及び
ツール(ダイ及びツールについては後に説明を行う)が
取付けられた成型スライド装置22〜28が設けられ、
これらの成型スライド装置22〜28は同様にマイクロ
コンピュータなどにより制御されるカム軸により前記し
たダイ及びツール中の適宜なものを選択し前記線材10
に対して圧接させるものとされている。
【0009】図3に示すものは本発明の製造方法による
線材10に対する基本的な曲げ加工の原理を示すもの
で、このときに前記成型スライド装置22〜28の何れ
か、例えば成型スライド装置27に取付けられたダイ3
1が前記線送り装置21から突出された線材10に接す
るようにされ、同時に成型スライド装置23に取付けら
れたツール32が前記線材10に対して所定角度を持っ
て押さえ込むように圧接されるものとなる。
【0010】この状態においては、前記線材10は前記
ダイ31とツール32とにより応力を受け、その応力に
より所定の角度の折れ曲がりを生ずるものとなるが、こ
のときに前記線送り装置21により前記線材10を図中
に矢印Xに示す方向への送り出しを行えば、前記ダイ3
1とツール32とによる折れ曲がりは前記線材10の送
り出された部分に一様に生ずるものとなり、即ち、折れ
曲がりの角度は増加する。
【0011】上記の説明でも明らかなように、本発明の
製造方法では一組のダイ31とツール32によっても前
記線送り装置21による線材10の送り出し量を調整す
ることで、任意に様々な折れ曲がり角度が得られるもの
とすることが可能であり、このようにすることで、例え
ば指掛部5に見られるようなループ状となるコイリング
成型部分(図1を参照)も、前記ダイ31とツール32
とにより成型可能なものとなる。
【0012】ここで、前記成型スライド装置22〜28
が複数用意されていることについて説明を行えば、前記
サポータスプリング1の形状は図1からも明白なよう
に、単に二次元の平面に展開されたものでなく、三次元
に渡る立体的な形状とされるのが通常であり、従って曲
げ方向も三次元に渡ることが要求されるものとなるの
で、前記成型スライド装置22〜28は複数のものとさ
れ、曲げ方向に応ずるものが選択される。尚、多軸トー
ションスプリング成型機20においては前記成型スライ
ド装置22〜28中にユニバーサル成型スライドなどと
称される、ダイ31或いはツール32の角度を可変とす
るような補助カム軸を備えたものがあり、この場合には
更に成型の自由度が増加する。
【0013】また、本発明により前記線材10は極めて
長尺の状態で成型加工が行われるので、前記成型スライ
ド装置22〜28中の、例えば成型スライド装置25に
はサポータスプリング1を個別に切離すためのカッター
も含まれるものとされ、成型(折曲げ)工程が終了した
時点で上記と同様にカム軸による駆動が行われて切断工
程が行われる。
【0014】次いで、上記の製造方法としたときの作用
及び効果について説明を行えば、夫々がコンピュータに
より制御される線送り装置21と複数の成型スライド装
置22〜28とを有する多軸トーションスプリング成型
機20を用いたサポータスプリング1の製造方法とした
ことで、製造開始に当たりこのサポータスプリング1の
形状に見合うプログラムを作成することで、後は全てが
自動化された状態でサポータスプリング1が得られるも
のとなる。
【0015】また、上記したようにダイ31とツール3
2と線送り装置21とにより線材10に対する応力を分
散させた状態で所定の曲がり角を得るものとしたこと
で、折曲げ状態は安定し、例えば加工直後のスプリング
バック或いは事後の熱処理での変形量を減少させる。以
上のことは単に製品の安定化に寄与するばかりでなく、
スプリングバックが多く従来の製造方法においてはこの
種のサポータスプリング1を製造するときの素材として
不向きとされたステンレス線での製造も可能とするもの
となる。
【0016】最後に、この発明を成すために発明者によ
り行われたこの種のサポータスプリングの形状に対する
検討の結果では、現在使用されているサポータスプリン
グの大部分のものは殆ど形状変更などをすることなく、
本発明の製造方法の採用が可能なものであり、また、そ
れ以外のものにおいても僅かな形状変更で実施が可能と
なるものであり、従って、本発明の製造方法は現状のほ
ぼ全てのサポータスプリングに対して適用可能なもので
あることが確認されている。
【0017】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、少
なくとも制御可能な線送り軸とカム軸とを備えた多軸ト
ーションスプリング成型機を用い、前記線送り軸とカム
軸との組合せ制御により前記コイリング成型及び曲げ成
型を行い、前記多軸トーションスプリング成型機上で前
記サポータスプリングの最終形状を得るサポータスプリ
ングの製造方法としたことで、第一には、多軸トーショ
ンスプリング成型機にサポータスプリングの形状に見合
うプログラムを入力することで、後は全てが自動化され
てサポータスプリングが得られるものとなり、従来例の
折曲げ箇所の全てにプレス加工を行う製造方法に比較し
て大幅な工数低減を可能とし、以てこの種のサポータス
プリングのコストダウンに優れた効果を奏するものであ
る。
【0018】また、第二には上記の製造方法としたこと
でスプリングバック及び熱処理での変形量を減少させ、
これにより製品精度を向上させる効果を奏すると共に、
従来はスプリングバックの発生などの問題から採用不能
であったステンレス線によるサポータスプリングの製造
も可能とし、成型後のメッキ処理を不要として脆化の発
生も防止し、更なるコストダウンと信頼性の向上とにも
併せて優れた効果を奏するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る製造方法によるサポータスプリ
ングの形状の例を示す斜視図である。
【図2】 同じく本発明の製造方法に係る多軸トーショ
ンスプリング成型機の例を要部で示す正面図である。
【図3】 同じく本発明に係る製造方法の製造工程を示
す説明図である。
【図4】 この種のサポータスプリングの形状の例と使
用状態とを示す斜視図である。
【図5】 従来の製造方法の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1……サポータスプリング 2……支持部 3……バネ部 4……掛着部 5……指掛部 10……線材 20……多軸トーションスプリング成型機 21……線送り装置 22〜28……成型スライド装置 31……ダイ 32……ツール

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用灯具に電球を固定するためのサポ
    ータスプリングを形成するために、線材に複数箇所のコ
    イリング成型及び曲げ成型が施してなるサポータスプリ
    ングの製造方法において、前記サポータスプリングの製
    造は、少なくとも制御可能な線送り軸とカム軸とを備え
    た多軸トーションスプリング成型機を用い、前記線送り
    軸とカム軸との組合せ制御により前記コイリング成型及
    び曲げ成型を行い、前記多軸トーションスプリング成型
    機上で前記サポータスプリングの最終形状を得ることを
    特徴とするサポータスプリングの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記サポータスプリングを形成するとき
    の前記線材はステンレス線であることを特徴とする請求
    項1記載のサポータスプリングの製造方法。
JP4137738A 1992-04-30 1992-04-30 サポ―タスプリングの製造方法 Expired - Lifetime JP2536807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137738A JP2536807B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 サポ―タスプリングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137738A JP2536807B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 サポ―タスプリングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623458A JPH0623458A (ja) 1994-02-01
JP2536807B2 true JP2536807B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=15205680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4137738A Expired - Lifetime JP2536807B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 サポ―タスプリングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536807B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690704B2 (ja) * 1994-12-22 1997-12-17 株式会社板屋製作所 線材成形装置
JP2939472B1 (ja) * 1998-08-21 1999-08-25 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置
JP3026793B2 (ja) * 1998-08-21 2000-03-27 株式会社板屋製作所 スプリング製造装置及びツール選択装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140386A (en) * 1981-02-17 1982-08-30 Harumi Hoshino Glass wool construction material and manufacture
JPS645630A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of torsion spring

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623458A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004523367A (ja) カーブしたスプリングストリップ部分を製造するための方法および装置
JPH08323428A (ja) プレス加工型およびプレス加工方法
JP2536807B2 (ja) サポ―タスプリングの製造方法
US5875666A (en) Spring manufacturing apparatus and position adjustment apparatus for tools
KR0147094B1 (ko) 행거고리 제조방법 및 그 장치
JP2003143818A (ja) コイルの分割導体の製造方法
JP5976205B2 (ja) クッションスプリングの製造方法及びクッションスプリング
JPH06156080A (ja) 車両用のサンバイザ
JP2652124B2 (ja) ベンダー
JPH0771711B2 (ja) 蝶形クリップの切断及び固定のための装置
EP0966074A2 (en) A method of manufacturing a product such as an electric terminal
JPH06198348A (ja) ロール曲げ方法
JPH11129049A (ja) ピストンリングの製造方法
JPH0661581B2 (ja) 長フランジ製品の製造方法
CN101959628A (zh) 双边和双处理子弹带
JPH0675740B2 (ja) スプリング・ユニットに組み込むためのスプリング・バンドの製造方法及び製造装置
JPH06328133A (ja) 曲げ加工方法
JP2005324211A (ja) コイル製造方法
JP2002066678A (ja) 螺旋形波状線材の製造方法
JPH0275428A (ja) 線材成形機
WO2020262669A1 (ja) プレスブレーキおよび二次元湾曲加工品の製造方法
JP2680420B2 (ja) 自動二輪車用フェンダーの加工方法
US2958361A (en) Apparatus for stretch bending metal strip material
JP3709898B2 (ja) プレス加工方法
CN109773483A (zh) 一种插头片零件成型的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16