JP2536749Y2 - 給油管の切替弁装置 - Google Patents

給油管の切替弁装置

Info

Publication number
JP2536749Y2
JP2536749Y2 JP2301192U JP2301192U JP2536749Y2 JP 2536749 Y2 JP2536749 Y2 JP 2536749Y2 JP 2301192 U JP2301192 U JP 2301192U JP 2301192 U JP2301192 U JP 2301192U JP 2536749 Y2 JP2536749 Y2 JP 2536749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
switching valve
refueling
fuel
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2301192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574952U (ja
Inventor
伸之 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2301192U priority Critical patent/JP2536749Y2/ja
Publication of JPH0574952U publication Critical patent/JPH0574952U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536749Y2 publication Critical patent/JP2536749Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えば自動車用燃料タ
ンクの発生ガスを直接大気へ放出することのない給油管
の切替弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車などに用いられる燃料タンクへの
給油時に、給油管の給油口から燃料タンク内のガスが大
気中に放出されることを防止するために、給油管の給油
口にシール装置が装着された給油管が開発されている。
【0003】ガソリンなどの燃料は揮発性が高いので、
燃料タンク内を完全に密閉式にすると温度変化や燃料消
費によって燃料タンク内の圧力が変化し、燃料の吸引に
支承をきたしたり、あるいは逆に燃料が押し出されたり
する。そこで燃料タンク内をキャニスタ(水分に影響さ
れずに炭化水素類を吸着して蒸発損失を防止するための
吸着用活性炭)へ連通させ、燃料タンク内を一定の圧力
に維持する必要がある。ところが、給油時においては、
給油燃料を急激に燃料タンクに供給するため、キャニス
タへのベント通路の流路断面積が小さいと、燃料タンク
内の圧力が急速に上昇して燃料が円滑に供給されないこ
とがある。
【0004】そこで、キャニスタへのベント通路の流路
断面積を大きくし、給油時においては、燃料タンク内の
ガスを、流路断面積の大きなベント通路を介してキャニ
スタへ導くようにすることが考えられる。ところが、こ
のようにベント通路を、流路断面が大きな通路として構
成すると、給油時以外においては燃料の蒸発量を助長す
ることになり好ましくない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】そこで、燃料タンクか
らのベント通路を複数にして、給油時とそれ以外の時と
で、ベント通路の流路を切替弁で切り替えるように構成
した給油管の切替弁装置が開発されつつある。このよう
な給油管の切替弁装置では、給油管の給油口に設けられ
た閉止弁の回動動作に同期して切替弁を動作させるよう
にしてある。
【0006】ところが、このような給油管の切り替え弁
装置では、閉止弁の回動動作に同期して切替弁を動作さ
せるために、閉止弁の回動に同期して所定の回動範囲で
回動する作動板と、この作動板の回動により押圧されて
直線方向に移動する弁駆動ピンとを必要とし、閉止弁が
給油口を閉止している際に、弁作動板が回動フリー状態
となり、車体の振動などでガタつき、異音を発生させる
という問題点を有している。また、作動板は、閉止弁が
給油口を開口した場合にのみ、弁駆動ピンに対して衝突
するように接触して摺接するように構成してあることか
ら、摩耗が進展するおそれがあるという問題点を有して
いる。
【0007】本考案の目的は、このような従来技術の問
題点に鑑みてなされたものであり、給油管の閉止弁の動
きに同期して動作する給油管の切替弁装置において、切
り替え動作がスムーズであり、騒音が少ない給油管の切
替弁装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の給油管の切替弁装置は、閉止弁の回動動作
に連動して回動する作動板と、前記作動板の回動移動に
連動して往復移動することにより、前記燃料タンクとキ
ャニスタとの連通状態を選択的に切り替える切替弁と、
前記作動板の回動を前記切替弁の往復移動に変換する弁
駆動部材とを有し、前記弁駆動部材と弁作動板とが磁力
で吸着してあることを特徴としている。
【0009】
【作用】給油時においては、給油ノズルを挿入して閉止
弁を回動させて給油口を開き、燃料タンク内に燃料を供
給するが、閉止弁の回動にともなって作動板も回動す
る。作動板が回動すると、作動板に対して磁力で吸着し
てある弁駆動部材が押圧されて移動し、切替弁を移動さ
せる。これによって、燃料タンク内とキャニスタとの連
通状態が切り換わる。
【0010】弁駆動ピンと作動板とは、磁力で吸着して
あるので、給油ノズルを引き抜くと、閉止弁の閉塞方向
への回動にともなって、作動板も原位置に復帰回動する
が、作動板は弁駆動部材と吸着した状態を維持する。し
たがって、振動等によっても作動板は振動することはな
く、異音の発生を抑止することができると同時に、作動
板や弁駆動部材の磨耗を防止して耐久性を高めることが
できる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本考案の一実施例に係る給油管の切替弁
装置を示す断面図、図2は同実施例の給油管の切替弁装
置に給油ノズルを挿入した状態を示す断面図、図3は図
1に示すA−A線に沿う方向からの切替弁装置の平面図
である。
【0012】図1,2に示すように、本実施例に係る給
油管40を構成するフィラーチューブ5の内部には、給
油ノズルを案内するためのガイド1を有している。ガイ
ド1は、たとえば合成樹脂あるいは金属で構成され、フ
ィラーチューブ5の給油入口側に嵌着されている。この
ガイド1には、給油ノズルが給油口5aに差し込まれた
場合の給油口隙間のシールを行うパッキン3が装着して
ある。このパッキン3により、給油管40の内部と外気
とが遮断され、給油時にガスが大気中に逃げるのを防止
することができる。給油口5aから供給された燃料は、
給油管40の内部に形成してある主通路8を通して燃料
タンク6内に導入されるようになっている。
【0013】フィラーチューブ5の給油入口側端部に
は、フィラーネック23を介して燃料キャップ(図示せ
ず)を取り付けてある。本実施例では、燃料の蒸発をよ
り抑止するために閉止弁2を設けている。この閉止弁2
は、フィラーチューブ5に軸支されて回動自在となって
おり、給油ノズル4が給油口5aに差し込まれない状態
において、ガイド1に取り付けられたパッキン3に接触
することにより、給油管40の内部を密閉するようにな
っている。この閉止弁2は、捩りバネ7によって給油口
5aを閉塞する方向にばね付勢されており、給油ノズル
4を挿入すると、この捩りバネ7の弾性力に抗して閉止
弁2が開くことになるが、給油ノズル4を引き出すと捩
りバネ7の弾性力によって再び閉止弁2がパッキン3に
圧接して給油管40の内部を密閉するようになってい
る。
【0014】本実施例では、燃料タンク6に通じる主通
路8が形成してある給油管40の給油口近傍に、切替弁
装置41が装着してある。切替弁装置41には、燃料タ
ンク6の上部空間に連通する第1ベント通路10と、同
じく燃料タンク6の上部空間に連通する第2ベント通路
11とが接続してある。また、図3に示すように、キャ
ニスタへ通じるキャニスタ連絡通路42も接続してあ
る。
【0015】第2ベント通路11は、第1ベント通路1
0に比べて通路の内径を大きく形成してあり、切替弁装
置41によって、キャニスタ連絡通路42への連通状態
が切り替えられるように構成している。
【0016】切替弁装置40は、フィラーチューブ5の
外周に取り付けたケーシング12を有する。このケーシ
ング12の内部には、スロット口15を通して連通可能
な第1流路領域9と第2流路領域17とが形成してあ
る。この流路領域内には、第1流路領域9と第2流路領
域17とを分けるスロット口15を開閉するように、切
替弁14が弁駆動部材としての弁駆動ピン13により直
線方向に往復移動自在に取り付けてある。
【0017】第1流路領域9は、図3に示すキャニスタ
連絡通路42に連通するようになっている。また、第2
流路領域17は、比較的大径の第2ベント通路11に連
通するようになっている。また、切替弁が内部に装着さ
れることで、第1流路領域9の中央部に形成される第3
流路領域18は、比較的小径の第1ベント通路10に連
通するようになっている。第1流路領域9と第3流路領
域18とは、切替弁14の往復移動に応じて開閉される
切り替え用開口21を通じて連通可能になっている。切
り替え用開口21は、ケーシング12の内部上方に設け
られた環状隆起部22と切替弁14の上端との隙間に形
成してあり、これらが当接することにより閉塞され、こ
れらが離れることにより開口する。なお、環状隆起部2
2は、必ずしも必要ではなく、切替弁14の上端と、ケ
ーシング12の上側壁面との隙間により、切り替え用開
口21を構成するようにしてもよい。
【0018】切替弁14は、たとえばコイルバネ16に
よって、スロット口15を閉じるように、すなわち第2
ベント通路11に通じる第2流路領域17と、キャニス
タ連絡通路42に連通する第1流路領域9との連通を遮
断する方向にばね付勢してある。なお、コイルバネ16
を設けることなく、切替弁14の重力のみで切替弁14
がスロット口15を閉塞する方向に移動するように構成
してもよい。
【0019】スロット口15の下方は、第2ベント通路
11と連通する第2流路領域17に通じており、スロッ
ト口15の上方は、キャニスタ連絡通路42に連通して
いる第1流路領域9に通じている。
【0020】図2に示すように、弁駆動ピン13が上昇
すると、切替弁14の上端と環状隆起部22とが当接す
ることになる。その結果、切り替え用開口21が閉塞さ
れて、第1ベント通路10と第1流路領域9との連通状
態が遮断され、逆にスロット口15を開くように作用す
る。
【0021】弁駆動ピン13の先端は、切替弁装置41
の下部から給油管40内の主通路8に臨んでおり、前述
した閉止弁2が開くときに、この閉止弁2の回動にとも
なって回動する作動板25に押し上げられるようになっ
ている。
【0022】作動板25は、この作動板25と閉止弁2
との間に介装された作動スプリング29によって、図中
時計方向にばね付勢されており、閉止弁2が開くと作動
スプリング29の弾性力により弁駆動ピン13方向に押
し上げられ、弁駆動ピン13に当接した後は作動スプリ
ング29の弾性力によって当該弁駆動ピン13を押し上
げることになる(図2参照)。
【0023】一方、閉止弁2が閉じると、切替弁14に
取り付けられたコイルバネ16によって再び弁駆動ピン
13が下降し、スロット口15を閉塞することになる。
特に、本実施例の切替弁装置においては、弁駆動ピン1
3の先端に磁性体30を取り付け、一方、作動板25に
弁駆動ピン側の磁性体30と異なる磁極に着磁された磁
性体31を取り付けている。例えば、弁駆動ピン側の磁
性体30をN極としたときは作動板側の磁性体31をS
極とし、逆に弁駆動ピン側の磁性体30をS極としたと
きは作動板側の磁性体31をN極としている。なお、い
ずれか一方の磁性体を、極性を持たない単なる磁性体で
構成しても良い。さらに、磁性体30,31を設けるこ
となく、弁駆動ピン13および作動板25自体を磁性材
で一体に成形し、これらが吸着されるように構成しても
良い。
【0024】作動板25は作動スプリング29により図
中時計の回転方向には回転が規制されているものの、反
時計回りには何ら規制されていない。したがって、閉止
弁2を閉じた状態(図1参照)においては、作動板25
は、自重によって作動スプリング29と当接する位置ま
で復帰しようとする。このような自重による原位置復帰
を抑制するために、本実施例では、両磁性体30,31
の吸着力を、作動板25の自重による原位置復帰力より
大きく設定している。また、これら両磁性体30,31
の取り付け位置については、閉止弁2の回動にともなっ
て弁駆動ピン側の磁性体30が作動板側の磁性体31に
当接するような位置に設定している。したがって、フィ
ラーチューブ5に給油ノズル4を挿入して閉止弁2を開
き、切替弁14を作動させた後、給油ノズル4を引き抜
いても、前記磁性体30,31により、作動板25は弁
駆動ピン13に対して吸着した状態を維持することにな
る。
【0025】なお、図中「20」は非常用逃し弁であっ
て、コイルバネ26により開口27を閉じる方向にばね
付勢されている。このコイルバネ26が設けられた領域
28は外気と連通している。コイルバネ26は、主通路
8内に給油があふれた時の非常時の場合に、逃し弁20
を開放するようにバネ定数が設定されている。
【0026】また、図示はしないが、燃料タンク6に通
じる主通路8に、常時キャニスタと連通する通路を設け
るように構成してもよい。
【0027】次に作用を説明する。給油時においては、
給油ノズル4をフィラーチューブ5に挿入して閉止弁2
を開き燃料タンク6内に燃料を供給するが、閉止弁2の
回動にともなって作動スプリング29も回動し作動板2
5を押し上げる。この押し上げられた作動板25は弁駆
動ピン13を押し上げ、図2に示すように、この弁駆動
ピン13の移動によってスロット口15を開き、これと
同時に切り替え用開口21を閉塞する。これによって第
2ベント通路11が第2流路領域17および第1流路領
域9を介してキャニスタ連絡通路42と連通することに
なる。その結果、給油時に燃料タンク6内へ急激に燃料
を供給しても、燃料タンク6内の空気は第2ベント通路
11を通ってスロット口15からキャニスタ連絡通路4
2に導かれ、この連絡通路42からキャニスタ等に導か
れ、燃料タンク6内が減圧されて燃料の供給を円滑に行
うことができる。
【0028】一方、給油時以外においては、燃料の蒸発
量を極力抑制する必要があるため、内径が小さく形成さ
れた第1ベント通路10とキャニスタ連絡通路42とを
連通させるように切り替える。すなわち、図1に示すよ
うに、給油ノズル4を引き出して燃料キャップを装着す
ると、閉止弁2が捩りバネ7によってパッキン3に当接
する。これと同時に閉止弁とともに回動する作動スプリ
ング29も回動して弁駆動ピン13を押し上げる外力が
除去されて弁駆動ピン13は図中下側に移動する。これ
により、スロット口15が切替弁14によって閉塞さ
れ、同時に切り替え用開口21が開放し、その結果、第
1ベント通路10が領域18、切り替え用開口21およ
び第1流路領域9を介してキャニスタ連絡通路42と連
通することになる。
【0029】このように燃料タンク6内が密閉状態の場
合には、内径が小さく形成された第1ベント通路10と
キャニスタ連絡通路42とを連通させ、燃料タンク内の
圧力を調整すると共に、燃料の蒸発量を極力抑制するよ
うにしている。
【0030】特に本実施例の切替弁装置においては、給
油ノズル4を引き抜いて燃料タンクを密閉した場合で
も、磁性体30,31によって作動板25を弁駆動ピン
13に吸着させているため、自動車の振動等によって作
動板25が振動することがなく、異音の発生を防止する
ことができる。また、これによって、作動板25と弁駆
動ピン13との衝突を防止することができ、これらの部
品の磨耗による耐久性の低下を抑止することができる。
【0031】なお、本考案は上述した実施例のみに限定
されることなく種々に改変することが可能である。例え
ば、上述した実施例では、第1ベント通路および第2ベ
ント通路をそれぞれ1本の通路で構成したが、それぞれ
あるいは片方のみを複数の通路で構成することもでき
る。
【0032】
【考案の効果】本考案の給油管の切替弁装置では、給油
ノズルの抜き差しに同期して切替弁を作動させるように
したので、給油時には、燃料タンク内の燃料ガスを比較
的多量にキャニスタへ導き、給油時以外には、燃料タン
ク内の燃料ガスを比較的少量にキャニスタへ導くことが
可能である。したがって、燃料ガスを無駄にすることな
く、しかも給油時には、給油管の給油口から燃料をスム
ーズに給油することが可能である。また、給油時あるい
はそれ以外の時でも、燃料タンク内の燃料ガスが大気中
へ放出されることはないので、公害対策の点でも都合が
よい。
【0033】また、切替弁を駆動する弁駆動ピンと作動
板とを磁力で吸着するように構成したので、給油ノズル
を引き抜いて燃料タンクを密閉した場合でも、自動車の
振動等によって作動板が振動することがなく、異音の発
生を有効に防止することができる。また、これによっ
て、作動板と弁駆動ピンとの衝突を防止することがで
き、これらの部品の耐久性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例に係る給油管の切替弁
装置を示す断面図である。
【図2】図2は同実施例の給油管の切替弁装置に給油ノ
ズルを挿入した状態を示す断面図である。
【図3】図3は図1に示すA−A線に沿う方向からの切
替弁装置の平面図である。
【符号の説明】
1…ガイド、 2…閉止弁、 3…シールパッキン、 4…給油ノズル、 5…フィラーチューブ 5a…給油口 6…燃料タンク、 7…捩りバネ 8…主通路、 9…第1流路領域、 10…第1ベント通路、 11…第2ベント通路、 12…ケーシング 13…弁駆動ピン、 14…切替弁、 15…スロット口、 16…コイルバネ、 17…第2流路領域、 18…第3流路領域、 20…逃し弁、 21…切り替え用開口、 22…環状隆起部、 23…フィラーネック、 24…スペーサ、 25…作動板、 26…コイルバネ、 27…開口、 28…領域、 29…作動スプリング、 30,31…磁性体、 40…給油管、 41…切替弁装置、 42…キャニスタ連絡通路。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク(6)に通じる主通路(8)
    を有すると共に、この主通路(8)の給油口に対して給
    油ノズル(4)を出し入する際に、給油ノズル(4)の
    給油口を開閉する閉止弁(2)を有する給油管(40)
    に取り付けられる給油管の切替弁装置において、 前記閉止弁(2)の回動に連動して回動する作動板(2
    5)と、 前記作動板(25)の回動に連動して往復移動すること
    により、前記燃料タンクとキャニスタとの連通状態を、
    選択的に切り替える切替弁(14)と、 前記作動板の回動を前記切替弁(14)の往復移動に変
    換する弁駆動部材(13)とを有し、 前記弁駆動部材(13)と弁作動板(25)とが磁力で
    吸着してある給油管の切替弁装置。
JP2301192U 1992-03-17 1992-03-17 給油管の切替弁装置 Expired - Lifetime JP2536749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301192U JP2536749Y2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 給油管の切替弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301192U JP2536749Y2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 給油管の切替弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574952U JPH0574952U (ja) 1993-10-12
JP2536749Y2 true JP2536749Y2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=12098557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301192U Expired - Lifetime JP2536749Y2 (ja) 1992-03-17 1992-03-17 給油管の切替弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536749Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065445A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンクの開閉装置
JP6426659B2 (ja) * 2016-06-21 2018-11-21 本田技研工業株式会社 燃料供給管の給油部構造
JP6426660B2 (ja) * 2016-06-21 2018-11-21 本田技研工業株式会社 燃料供給管の給油部構造
JP6693398B2 (ja) * 2016-12-05 2020-05-13 豊田合成株式会社 燃料タンクの開閉装置
JP6658502B2 (ja) * 2016-12-27 2020-03-04 豊田合成株式会社 燃料タンクの開閉装置
JP7082754B2 (ja) * 2018-01-24 2022-06-09 いすゞ自動車株式会社 フラップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574952U (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000130271A (ja) 2段式燃料タンク蒸発ガス通気バルブアセンブリおよびその製造方法
JPH039466Y2 (ja)
US7814892B2 (en) Electronically controlled electromechanical valve
JP3919300B2 (ja) 燃料タンクの燃料蒸気制御装置
JPH08261075A (ja) 故障診断用のソレノイドを備えたエバポコントロ―ルバルブ
JPH07119556A (ja) 蒸発燃料排出抑制装置
JP2536749Y2 (ja) 給油管の切替弁装置
JP2004068709A (ja) 燃料遮断弁装置
US10029559B2 (en) Fuel tank structure
KR101822290B1 (ko) 차량용 캐니스터 밸브 장치
JP2556930Y2 (ja) 給油管の切替弁装置
US5797586A (en) Flow regulating valve
JPH051643Y2 (ja)
JPH08276756A (ja) 蒸発燃料排出防止装置
KR100462803B1 (ko) 자동차용 연료 주유구 캡
JPH1076856A (ja) 自動車用注油投入口の内部構造
JPH0336422Y2 (ja)
JP2515600Y2 (ja) 給油口シール装置
JPH04317821A (ja) 車両用燃料タンク
JPS6114608Y2 (ja)
JP2943654B2 (ja) 蒸発燃料排出防止装置
JPH0513619Y2 (ja)
JPH0327859Y2 (ja)
JPH05162546A (ja) 車両用燃料タンク
JPH05246367A (ja) ブリーザー機構付燃料タンクキャップ