JP2536581Y2 - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JP2536581Y2
JP2536581Y2 JP3435891U JP3435891U JP2536581Y2 JP 2536581 Y2 JP2536581 Y2 JP 2536581Y2 JP 3435891 U JP3435891 U JP 3435891U JP 3435891 U JP3435891 U JP 3435891U JP 2536581 Y2 JP2536581 Y2 JP 2536581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
card
money
denomination
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3435891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04123484U (ja
Inventor
達二己 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP3435891U priority Critical patent/JP2536581Y2/ja
Publication of JPH04123484U publication Critical patent/JPH04123484U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536581Y2 publication Critical patent/JP2536581Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動販売機に係り、特に
利用者による両替的使用を禁止して、釣銭を有効に保有
できるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、駅務機器用自動販売機、例えば自
動券売機においては、自動券売機本体(以下、本体とい
う)に投入された金銭の硬貨あるいは挿入された紙幣の
金額で購入できる全範囲の金額釦が点灯するように構成
され、投入金額と購入金額との間に差が生じたときはそ
の差額を釣銭として排出するように構成されている。し
たがって、本体内に釣銭が十分に用意されていないとき
は、利用者の釣銭返却ができなくなるため、釣銭切れ表
示や、投入(紙幣の挿入及びカードの挿入も、以下、投
入という)された金銭を全額返却して発券を中止する等
の措置がとられるように構成されている(例えば、実開
昭62−14569号公報、実開昭56−41371号
公報、特開平1−158591号公報、特開昭51−5
3896号公報)。
【0003】このように、本体が正常に稼動するために
は、本体内に釣銭が十分に用意されていることが必要で
ある。このため、本出願人は先に特公昭58−9992
号により、紙幣と硬貨の両方が本体に投入されたとき
は、可能な限り本体内の釣銭硬貨が減少しないように、
投入された硬貨を釣銭として利用することを提案した。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動券売機(自動販売機)は、本体内に用意されて
いる釣銭の範囲内であれば、本体に投入された金種の種
類や金額に関係なく発券(販売)処理がなされるため、
利用客の両替的使用を許し、釣銭切れを生じやすいとい
う欠点があった。
【0005】例えば140円の乗車券を購入しようとす
る利用者が、千円札と100円硬貨2枚を本体に投入
し、釣銭として100円硬貨10枚と10円硬貨6枚を
得たり、また、現在、普及しているカード対応型自動券
売機の場合に、カードと千円札を本体に投入し、200
円の乗車券を購入し、200円分減額されたカードと1
00円硬貨10枚を排出口から得たりすることが行なわ
れていた。
【0006】そこで、本発明は、上述の欠点を防止する
ためになされたものであって、その目的は、両替的使用
のできない自動販売機の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記目的を達
成するために、自動販売機の本体に投入された金銭の金
種を判別するとともに、その投入された金銭の総額を算
出し、その算出された総額が選択された被販売物の価格
以上のときにその被販売物を販売し、かつその総額と被
販売物の価格との間に差額が生じたときにその差額を釣
銭として排出する自動販売機において、投入された金
が複数のときに最大の金額の金種を抽出する第1の抽
出手段と、算出された総額から抽出された最大の金種の
金額を減算する減算手段と、減算された値の価格を超
え、かつ総額までの価格の被販売物が購入できることを
表示する第1の表示手段とを有することを特徴としてい
る。また、請求項1記載の自動販売機において、投入さ
れた金銭が複数のときに最大の金額の金種を抽出する
第1の抽出手段と、抽出された最大の金種の金額を超
え、かつ総額までの価格の被販売物が購入できることを
表示する第2の表示手段とを有することを特徴としてい
る。さらに、請求項1記載の自動販売機において、投入
された金銭が複数種類のときに最大の金額の金種を抽出
する第2の抽出手段と、抽出された最大の金額の金種の
合計金額を算出する加算手段と、加算された金額を超
え、かつ総額までの価格の被販売物が購入できることを
表示する第3の表示手段とを有することを特徴としてい
る。そして、自動販売機の本体に投入された金銭又は金
銭とプリペイドカード,ストアードフェアカード等のカ
ードが所定の販売条件を満たすときに被販売物を販売す
るとともに、その被販売物の販売により釣銭が生じたと
きにその釣銭を排出する自動販売機において、上記投入
された金銭が硬貨と紙幣であるときは硬貨を優先して決
済させる第1決済手段を有することを特徴としている。
また、投入がカードと硬貨またはカードと紙幣からなる
ときはカードを優先させて決済させる第2決済手段を有
することを特徴としている。さらに、投入がカード,硬
貨及び紙幣からなるときはカード,硬貨次いで紙幣の順
に決済させる第3決済手段を有することを特徴としてい
る。
【0008】
【作用】上記構成において、表示手段は本体に投入され
た金種が二種以上あるとき、投入された金種の最大の金
額の金種の一つ金銭の金額を除いた他の金銭の合計金額
以下の価格の被販売物、最大の金種の金額以下の価格の
被販売物又は最大の金種の合計金額以下の価格の被販売
物が販売できない旨を表示する。
【0009】また、第1決済手段は、本体に硬貨と紙幣
の二種類の金種が投入されたとき、硬貨を優先して決済
処理する。したがって、硬貨額が被販売物の価格を満た
していれば、紙幣は決済されず紙幣による釣銭処理は生
じない。
【0010】そして、第2決済手段は、本体にカードと
硬貨又はカードと紙幣が投入されたときにカードを優先
して決済処理する。したがって、カードの残価値が被販
売物価格を満たしていれば、硬貨又は紙幣による釣銭処
理は生じない。
【0011】さらに、第3決済手段は、本体にカード,
硬貨及び紙幣が投入されたときに、カード,硬貨,紙幣
の順に決済され、最も釣銭硬貨数の少ない順序で決済さ
れる。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は一実施例に係る自動券売機の正面図であっ
て、その本体1の正面パネル2の上部から下方に向けて
順に案内看板3、接客パネル4、取出部5が設けられて
いる。案内看板3には本体1で購入可能な路線と運賃が
表示され、接客パネル4には投入金額や操作方法等を利
用者へ知らせるための案内表示部6と、硬貨投入口7
と、カード及び紙幣の挿入口8と、小人または枚数等の
選択釦群9と、金額釦群10と、券購入を途中で中止す
るときに押下される取消釦11と、係員を呼び出すとき
に押下される呼出釦12と、係員を呼出したときに係員
と応答するためのマイクロフォン13及びスピーカ14
とが設けられている。また、取出部5には、釣銭紙幣を
返却する紙幣返却口15と、乗車券を排出するととも
に、返却硬貨または釣銭硬貨を排出する排出口16とが
設けられている。
【0013】図2は、本体1を統括的に制御する制御器
の概略構成を示すブロック図であって、中央処理部(C
PU)20はROM21に格納されているシステムプロ
グラムとRAM22に格納されているワーキングデータ
とを用いて発券処理や釣銭処理等の演算処理を行うもの
で、このCPU20は、I/Oユニット23を介して本
体1上に投入された硬貨等の金銭の金種を判別するとと
もに真偽を鑑別する周知の検銭器24と、投入されたカ
ードの磁気データを読取り、かつ新たな磁気データを書
込む周知のカード処理器25と、案内表示部6への案内
を制御する周知の表示ドライバ26と、選択された金額
釦10を点灯する点灯ドライバ27と、周知の発券器2
8と、周知の釣銭器29とが接続されている。なお、I
/Oユニット23には、上述の各ドライバの他に乗車券
へ印字する印字ドライバ等の各種ドライバと、各種のセ
ンサ類が接続されているが、本考案の説明に直接関係し
ないので省略されている。
【0014】次に、図3の接客パネル4の説明図及び図
4のフローチャートを用いて本実施例に係る自動券売機
の制御動作について説明する。今、本体1の硬貨投入口
7に500円硬貨が投入され、また挿入口8に千円札が
投入されたとする(ステップ100肯定。以下、ステッ
プをSとする。)。投入された硬貨及び千円札は、周知
の自動券売機と同様に検銭器24により金種と真偽が鑑
別検銭されてその合計金額が算出されるとともに、金額
釦10のうち投入された金種の金銭で購入できる範囲の
金額釦10が選択される(S102)。そして、図3
(a)に示されるように、表示ドライバ26を介して案
内表示部6へ投入された金銭の合計金額が表示されると
ともに、購入できる範囲の案内が表示される。また、図
3(b)に示されるように、点灯ドライバ27を介して
選択された金額釦10が点灯される(S104)。
【0015】点灯されている金額釦のうち、例えば60
0円の金額釦10が押下されると(S106肯定)、そ
の金額に見合う乗車券が発券器28から発券されるとと
もに、100円硬貨9枚の釣銭が釣銭器29を介して排
出口16に排出される(S108)。一連の発券処理及
び釣銭処理が完了すると、案内表示部6の案内は解消さ
れ、また金額釦10も消灯される(S110)。
【0016】なお、合計金額を越える金額釦10を押下
したときは、従来と同様にもちろん発券処理はされな
い。さらに、合計金額以下でも点灯されていない金額釦
10、例えば200円の金額釦10を押下しても、発券
器28は作動せず発券されない。
【0017】図3(c)〜(e)は、本体1に1200
円,640円,190円をそれぞれ( )内で示す金種
の金銭で投入した場合の金額釦10の点灯状態を示して
いる。これらから明らかなように、本実施例に係る自動
券売機においては、本体1に投入された金銭が2種類以
上で、そのうちの最大の金額の金種の一つの金銭の金額
を除いた他の金銭の合計金額以下の金額釦10は点灯さ
れないので、利用者の両替的使用を防止することが可能
となる。
【0018】図(f)〜(h)は、投入された金銭が複
数のときに最大の金額の金種を抽出し、その抽出された
金額を超え、かつ総額までの価格の乗車券(被販売物)
が購入できるようにしたものである。したがって、例え
ば同図(f)に示されるように、1000円札と500
円硬貨が投入されたときは、1070円から1500円
までの金額釦10が点灯表示され、両替的な使用は禁止
される。
【0019】図3(i)は、投入された金銭が複数種類
のときに最大の金額の金種を抽出し、その抽出された金
額を加算し、加算された金額を超え、かつ総額までの価
格の乗車券(被販売物)が購入できるようにしたもので
ある。したがって、例えば、同図に示されるように、5
0円硬貨3枚と10円硬貨4枚が投入されたときは、1
60円と190円の金額釦10が点灯表示され、両替的
な使用は禁止される。
【0020】図5は、本考案の他の実施例に係る自動券
売機の制御動作を示すフローチャートであって、本体1
にカードの投入の他に硬貨または紙幣あるいは硬貨と紙
幣が投入されたときは、カード,硬貨,紙幣の順に決済
して可能な限り本体1内の釣銭硬貨数の減少を防止する
ものである。
【0021】先ず、硬貨投入口7に硬貨のみが投入され
た場合は(S200否定、S202肯定)、その硬貨を
受入れての発券,釣銭処理が行なわれる(S300)。
もちろん、この場合であっても、例えば図3(d),
(e)の場合は、両替的使用を制限するようにしてもよ
い。また、カードのみが挿入口8に投入されたときは、
そのカードの残額の範囲内で発券処理が行なわれる(S
200肯定、S206否定、S207否定)。さらに、
カードの投入がなくがなく、硬貨と紙幣の投入の際は
(S202否定)、先ず、硬貨のみで乗車できるか否か
が判定される。つまり、投入された硬貨額が選択された
金額釦10の金額より大きいときは硬貨で料金決済を行
い、投入された紙幣は、紙幣を本体1内に取込む際の搬
送機構(図示せず)を取込み時と反対方向に回転させ
て、挿入口8から返却する(S208肯定、S21
0)。
【0022】本体1にカードと硬貨が投入されたときは
(S206肯定、S212否定)、先ず、カードの残額
が乗車料金を満たしているか否かが判定され、カードの
残額が乗車料金を越えるときは、カードによる決済の不
足分が硬貨から決済される(S214否定)。そして、
乗車料金がカード残額で足りるときは、投入された硬貨
は、図示しない一時保留部から本体1の釣銭収納部や金
庫等に回収しないで排出口16へ排出させる。(S21
4肯定、S216)。
【0023】本体1にカード,硬貨及び紙幣が投入され
たときは(S212肯定)、先ず、カード残額のみで乗
車料金が決済できるかが判定され、もし、その決済が可
能なときは投入された硬貨及び紙幣は上述のS210,
S216と同様に返却される(S218肯定、S22
0)。カードの残額のみでは乗車料金が決済できず、カ
ードと硬貨の合計金額で決済可能なときは紙幣を返却し
(S218否定、S222肯定、S224)、他方、カ
ード残額と硬貨額の合計金額でも不足が生じて乗車料金
を決済できないときは紙幣からも決済される(S222
否定)。
【0024】本体1にカードと紙幣が投入されたときは
(S207肯定)、先ず、カード残額で乗車料金が決済
できるか否かが判定され、カード残額が乗車料金を満た
していればカードのみで決済して紙幣を返却し(S22
6肯定、S228)、カード残額だけでは乗車料金を決
済できないときは不足分が紙幣から決済される(S22
6否定)。
【0025】以上のように、本実施例においては、カー
ド,硬貨次いで紙幣の順に乗車料金を決済するようにし
たので、釣銭の排出を極力少なくでき、本体1の釣銭切
れを効果的に防止することができる。
【0026】なお、上述の実施例では、自動販売機は自
動券売機の例を示したが自動精算機やその他の各種自動
販売機であってもよい。また、購入できる範囲を利用者
へ報知する手段としては、案内表示部6や金額釦10の
点灯だけでなく、スピーカ14を利用した音声によって
もよい。
【0027】
【考案の効果】本考案に係る自動販売機においては、投
入された金銭が2種類以上で、そのうちの最大の金額の
金種の一つの金銭の金額を除いた他の金銭の合計金額以
下の価格の被販売物、最大の金種の金額以下の価格の被
販売物又は最大の金種の合計金額以下の価格の被販売物
の購入ができないので、利用者の両替的使用を防止する
ことが可能となる。また、決済はカード,硬貨次いで紙
幣の順に決済するようにしたので、釣銭の排出を極力少
なくでき、釣銭切れを効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る自動券売機の正面図で
ある。
【図2】制御器のブロック図である。
【図3】案内表示部及び金額釦の説明図である。
【図4】第1の実施例に係る自動券売機の制御動作を示
すフローチャートである。
【図5】第2の実施例に係る自動券売機の制御動作を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 自動券売機(自動販売機)(本体) 6 案内表示部(表示手段) 10 金額釦(表示手段) 20 CPU(第1決済手段〜第3決済手段)

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機の本体に投入された金銭の金
    種を判別するとともに、その投入された金銭の総額を算
    出し、その算出された総額が選択された被販売物の価格
    以上のときにその被販売物を販売し、かつその総額と被
    販売物の価格との間に差額が生じたときにその差額を釣
    銭として排出する自動販売機において、 投入された金が複数のときに最大の金額の金種を抽
    出する第1の抽出手段と、 算出された総額から抽出された最大の金種の金額を減算
    する減算手段と、 減算された値の価格を超え、かつ総額までの価格の被販
    売物が購入できることを表示する第1の表示手段と、 を有することを特徴とする自動販売機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動販売機において、 投入された金銭が複数のときに最大の金額の金種を抽
    出する第1の抽出手段と、 抽出された最大の金種の金額を超え、かつ総額までの価
    格の被販売物が購入できることを表示する第2の表示手
    段と、 を有することを特徴とする自動販売機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の自動販売機において、投
    入された金銭が複数種類のときに最大の金額の金種を抽
    出する第2の抽出手段と、抽出された最大の金額の金種
    の合計金額を算出する加算手段と、加算された金額を超
    え、かつ総額までの価格の被販売物が購入できることを
    表示する第3の表示手段と、を有することを特徴とする
    自動販売機。
  4. 【請求項4】 自動販売機の本体に投入された金銭又は
    金銭とプリペイドカード,ストアードフェアカード等の
    カードが所定の販売条件を満たすときに被販売物を販売
    するとともに、その被販売物の販売により釣銭が生じた
    ときにその釣銭を排出する自動販売機において、上記投
    入された金銭が硬貨と紙幣であるときは硬貨を優先して
    決済させる第1決済手段を有することを特徴とする自動
    販売機。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の自動販売機において、投
    入がカードと硬貨またはカードと紙幣からなるときはカ
    ードを優先させて決済させる第2決済手段を有すること
    を特徴とする自動販売機。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の自動販売機において、投
    入がカード,硬貨及び紙幣からなるときはカード,硬貨
    次いで紙幣の順に決済させる第3決済手段を有すること
    を特徴とする自動販売機。
JP3435891U 1991-04-16 1991-04-16 自動販売機 Expired - Fee Related JP2536581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435891U JP2536581Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3435891U JP2536581Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123484U JPH04123484U (ja) 1992-11-09
JP2536581Y2 true JP2536581Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=31916806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3435891U Expired - Fee Related JP2536581Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536581Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04123484U (ja) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835143B2 (ja) 自動販売機
JP3295291B2 (ja) 貨幣処理機
JP4897590B2 (ja) 釣銭準備金管理装置及び釣銭準備金の算出方法
WO2013099795A1 (ja) 貨幣精算装置、貨幣取引システムおよび貨幣取引方法
JP2536581Y2 (ja) 自動販売機
JPH0135391B2 (ja)
JP5329636B2 (ja) 釣銭準備金管理装置
JPH05342475A (ja) 商品取引処理装置
JPH1166374A (ja) 逆両替機
JP4643839B2 (ja) 貨幣取引システム
JPS6258387A (ja) 自動券売機
JP5512327B2 (ja) 貨幣処理装置
JP3300589B2 (ja) 自動販売機
JP2011197906A (ja) 貨幣処理装置
JPH082770Y2 (ja) プリペイドカード発売機
JP2629763B2 (ja) 自動両替機
KR200373848Y1 (ko) 온라인 자동수납기기
JP3195831B2 (ja) 投票券発売機
JPH04217095A (ja) 自動決済機
JP2599392Y2 (ja) 券売機
JP2004192455A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH09288773A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH05108918A (ja) 還流型貨幣ユニツトの貨幣管理方式
JPS62256191A (ja) 釣銭払出方式
JPS5922274B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees