JP2535786Y2 - 発光表示装置 - Google Patents

発光表示装置

Info

Publication number
JP2535786Y2
JP2535786Y2 JP2521191U JP2521191U JP2535786Y2 JP 2535786 Y2 JP2535786 Y2 JP 2535786Y2 JP 2521191 U JP2521191 U JP 2521191U JP 2521191 U JP2521191 U JP 2521191U JP 2535786 Y2 JP2535786 Y2 JP 2535786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
insulating substrate
longitudinal direction
wiring conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2521191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04114080U (ja
Inventor
明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2521191U priority Critical patent/JP2535786Y2/ja
Publication of JPH04114080U publication Critical patent/JPH04114080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535786Y2 publication Critical patent/JP2535786Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は複数の発光素子を備えた
発光表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開昭63−5580号公報に
開示されているように、ファクシミリ等に使用される棒
状発光ダイオ−ドは、長手方向に複数の発光素子を配列
した帯状のプリント基板に反射板と集光レンズを順次取
付けた線状光源を構成する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】今日、仕様又は用途の
多様化によって様々な長さの線状又はパネル状の光源が
要望されている。従来、この要望に応える為には、長さ
の異なる多種類のプリント基板、反射板及びレンズを用
意して多種の棒状又はパネル状の発光ダイオ−ドを形成
していた。このため、発光表示装置の生産性を向上でき
ず、低コスト化も困難であった。そこで本考案は種々の
長さに容易に成形できる発光表示装置を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案による発光表示装
置は短冊状又は帯形平板状を有し且つその長手方向に連
続的又は間欠的に凹部が形成された一方の主面を有する
絶縁性基板と、互いに電気的に分離した状態で凹部の一
部を被覆し且つ光反射性を有する複数の第1の配線導体
と、第1の配線導体に対して電気的に分離した異なる位
置において凹部の一部を被覆し且つ光反射性を有する第
2の配線導体と、第1の配線導体に電気的に接続された
一方の電極と第2の配線導体に電気的に接続された他方
の電極とを各々有し且つ長手方向に沿って凹部内に並置
された複数の発光素子と、絶縁性基板の長手方向に延在
する一方の端縁側において互いに電気的に分離されて長
手方向に並置され且つ複数の発光素子の1個につき少な
くとも1つが対応するように絶縁性基板の厚み方向を横
切って形成された第1の導体層と、絶縁性基板の長手方
向に延在する他方の端縁側において互いに電気的に分離
されて長手方向に並置され且つ複数の発光素子の1個に
つき少なくとも1つが対応するように絶縁性基板の厚み
方向を横切って形成された第2の導体層と、第1の導体
層を介して複数の第1の配線導体に各々電気的に接続さ
れ且つ絶縁性基板の他方の主面に互いに電気的に分離さ
れて形成された複数の第1の接続電極と、第2の導体層
を介して第2の配線導体に電気的に接続され且つ第1の
接続電極とは電気的に分離されて絶縁性基板の他方の主
面に形成された第2の接続電極と、凹部内に充填され且
つ発光素子を被覆する光透過性樹脂とを備えている。
【0005】
【作用】複数の発光素子が配列された発光表示装置を絶
縁性基板の所望の位置で切断することにより種々の長さ
の発光表示装置を得ることができる。
【0006】
【実施例】次に、本考案の一実施例に係る表面実装形の
バ−状発光ダイオ−ドアレイを図1〜図6について説明
する。
【0007】本実施例の発光ダイオ−ドアレイは、図
2、図3に示すように、長手方向に4個の凹部5が並列
に配設された絶縁性基板1と、凹部5内に配置された発
光ダイオ−ドチップ2と、発光ダイオ−ドチップ2の上
面電極に接続されたリ−ド細線3と、凹部5内に充填さ
れた光透過性樹脂4から構成される。本実施例では、4
個の凹部5を備えた発光ダイオ−ドアレイについて説明
するが、通常の発光ダイオ−ドアレイは10数個の凹部
が配設された長い帯状に形成されている。凹部5は底面
7と、底面7を含む平面に対して約45度の角度で傾斜
する傾斜壁面6を有する。凹部5の底面7と傾斜壁面6
には互いに電気的に絶縁された第1の配線導体8と第2
の配線導体9が形成されている。第1の配線導体8の各
々は平面的に見て島状に分離されかつ各凹部5の外側に
1個のスル−ホ−ル10が穿設されている。絶縁性基板
1の下面には第1の接続電極12と第2の接続電極16
とが形成され、第1の接続電極12はスル−ホ−ル10
の内側に形成された導体層11を介して第1の配線導体
8と電気的に接続される。凹部5の外側には絶縁性基板
1の上面に長手方向に延在する帯状の接続導体13が形
成され、第2の配線導体9は接続導体13によって互い
に電気的に接続されている。接続導体13の第2の配線
導体9の各々の延長部分には1個のスル−ホ−ル14が
形成されている。第2の接続電極16はスル−ホ−ル1
4の内側に形成された導体層15を介して第2の配線導
体9と電気的に接続されている。配線導体8、9、接続
導体13及び接続電極12、16は、絶縁性基板1側か
ら順次メッキされた厚さ約10μmの銅層と、厚さ約2
5μmのニッケル層と、厚さ約5μmの金層から成り、良
好な光反射性を有する。発光ダイオ−ドチップ2の下面
電極(カソ−ド電極)は凹部5の底面7において第1の
配線導体8に接続されている。発光ダイオ−ドチップ2
の上面電極はリ−ド細線3を介して第2の配線導体9に
電気的に接続されている。凹部5を充填する光透過性樹
脂4は透明性のエポキシ樹脂等から成り、発光ダイオ−
ドチップ2及びリ−ド細線3を被覆する。本実施例の発
光ダイオ−ドアレイでは、発光ダイオ−ドチップ2から
放射された光は、主として発光ダイオ−ドチップ2の上
面から放射された後、上方に向う第1の径路と、発光ダ
イオ−ドチップ2の側面から放射された後、凹部5の傾
斜壁面6で反射し更に上方に向う第2の径路を通り光透
過性樹脂4から外部に照射される。第1及び第2の配線
導体8、9の光反射率は、発光ダイオ−ドチップ2の放
射する波長領域の光に対して絶縁性基板1の光反射率に
比べて十分に大きい。このため、凹部5の壁面は光反射
率の大きい反射面として機能する。したがって、第2の
径路を通る光を減衰することなく十分な量の光を光透過
性樹脂4から外部に放射する高輝度化したバ−状発光ダ
イオ−ドアレイを実現できる。また、本実施例の発光ダ
イオ−ドアレイでは、樹脂成形された絶縁性基板1と反
射板を兼ねる第1及び第2の配線導体8、9とを一体化
できるので、アレイ自体の薄型化を図ることができる。
更に、本実施例の発光ダイオ−ドアレイの特記すべき点
は、所望の長さ、換言すれば、所望数の発光ダイオ−ド
チップを設けた発光表示装置を適宜得ることができる優
れたことにある。即ち、絶縁性基板1は、例えば耐熱性
及び成形性に優れた超高機能樹脂又は液晶性ポリマ−等
から周知の樹脂成形法によって、多数の凹部5を有する
長手の帯状に形成できる。絶縁性基板1に発光ダイオ−
ドチップ2、リ−ド細線3及び光透過性樹脂4を形成し
て、図1に示す長手の発光ダイオ−ドアレイを用意し、
この発光ダイオ−ドアレイを例えば図1の破線A−Aで
切断すると、本実施例の発光ダイオ−ドアレイを得るこ
とができる。スル−ホ−ル10、14は各凹部5の両側
に形成されているから、任意の位置でバ−状発光ダイオ
−ドアレイ1'を切断しても、切断されたバ−状発光ダ
イオ−ドアレイの電気的構造に実用上の問題はなく、所
望長さのバ−状発光ダイオ−ドアレイを容易に得られる
利点がある。
【0008】
【変形例】本考案の実施態様は上記の実施例に限定され
ることなく種々の変更が可能である。 (1) 図5に示すように、複数個の発光ダイオ−ドチッ
プ2の載置領域を含むように1個の凹部5を長手方向に
形成しても良い。 (2) 図6に示すように、第1の配線導体8と第2の配
線導体9を交互に並列に配設することもできる。 (3) 光透過性樹脂4をトランスファモ−ルド等で形成
することもできる。この場合、絶縁性基板1の上面から
突設させた光透過性樹脂4の上部をレンズ状に形成して
指向性を増大させると良い。 (4) 破断を容易に行うため、図1に示す破線A−Aに
対応する絶縁性基板1の切断部にV溝、U溝又は切欠き
部等の脆弱部を形成してもよい。 (5) 前記の実施例では複数個の発光ダイオ−ドチップ
2を一列に配列した例を示したが、2列以上の多数列に
発光ダイオ−ドチップを配置してもよい。
【0009】
【考案の効果】本考案によれば、長さ方向に複数の発光
素子が配列された絶縁性基板を長さ方向の所望の位置で
切断することにより種々の長さの発光表示装置を容易に
成形できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による発光表示装置の実施例において光
透過性樹脂を凹部に充填する前の状態を示すバ−状発光
ダイオ−ドアレイの平面図
【図2】図3の2−2線に沿う断面図
【図3】光透過性樹脂を凹部に充填し且つ所望の長さに
切断したバ−状発光ダイオ−ドアレイの平面図
【図4】図3に示すバ−状発光ダイオ−ドアレイの底面
【図5】本考案の他の実施例を示す平面図
【図6】本考案の更に別の実施例を示す平面図
【符号の説明】
1..絶縁性基板、2..発光ダイオ−ドチップ(発光
素子)、3..リード細線、4..光透過性樹脂、
5..凹部、6..傾斜壁面、7..底面、8..第1
の配線導体、9..第2の配線導体、11、15..導
体層、12..第1の接続電極、13..接続導体、1
0、14..スルーホール、16..第2の接続電極、

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短冊状又は帯形平板状を有し且つその長
    手方向に連続的又は間欠的に凹部が形成された一方の主
    面を有する絶縁性基板と、互いに電気的に分離した状態
    で凹部の一部を被覆し且つ光反射性を有する複数の第1
    の配線導体と、前記第1の配線導体に対して電気的に分
    離した異なる位置において前記凹部の一部を被覆し且つ
    光反射性を有する第2の配線導体と、前記第1の配線導
    体に電気的に接続された一方の電極と前記第2の配線導
    体に電気的に接続された他方の電極とを各々有し且つ前
    記長手方向に沿って前記凹部内に並置された複数の発光
    素子と、前記絶縁性基板の前記長手方向に延在する一方
    の端縁側において互いに電気的に分離されて前記長手方
    向に並置され且つ前記複数の発光素子の1個につき少な
    くとも1つが対応するように前記絶縁性基板の厚み方向
    を横切って形成された第1の導体層と、前記絶縁性基板
    の前記長手方向に延在する他方の端縁側において互いに
    電気的に分離されて前記長手方向に並置され且つ前記複
    数の発光素子の1個につき少なくとも1つが対応するよ
    うに前記絶縁性基板の厚み方向を横切って形成された第
    2の導体層と、前記第1の導体層を介して前記複数の第
    1の配線導体に各々電気的に接続され且つ前記絶縁性基
    板の他方の主面に互いに電気的に分離されて形成された
    複数の第1の接続電極と、前記第2の導体層を介して前
    記第2の配線導体に電気的に接続され且つ前記第1の接
    続電極とは電気的に分離されて前記絶縁性基板の他方の
    主面に形成された第2の接続電極と、前記凹部内に充填
    され且つ前記発光素子を被覆する光透過性樹脂とを備え
    たことを特徴とする発光表示装置。
JP2521191U 1991-03-25 1991-03-25 発光表示装置 Expired - Fee Related JP2535786Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2521191U JP2535786Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 発光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2521191U JP2535786Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 発光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04114080U JPH04114080U (ja) 1992-10-07
JP2535786Y2 true JP2535786Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=31909990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2521191U Expired - Fee Related JP2535786Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 発光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535786Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4718144B2 (ja) * 2004-08-31 2011-07-06 株式会社新陽社 内照式掲示器の光源構造
EP2546899B1 (en) * 2010-03-11 2015-06-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light emitting module, light source device, liquid crystal display device
JP5545848B2 (ja) * 2010-06-24 2014-07-09 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
JP5681436B2 (ja) * 2010-10-12 2015-03-11 シャープ株式会社 発光装置および照明装置
JP2013016578A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Sharp Corp Ledモジュールの製造方法
JP7295693B2 (ja) * 2019-04-26 2023-06-21 コイズミ照明株式会社 光源モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04114080U (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100708034B1 (ko) 광 반도체장치
US6495861B1 (en) Light-emitting semiconductor chip
JP4174823B2 (ja) 半導体発光装置
US8710514B2 (en) Power surface mount light emitting die package
KR101389719B1 (ko) 반도체 발광 장치
US20130037845A1 (en) Lead frame, and light emitting diode module having the same
JP3930710B2 (ja) チップ型発光ダイオード及びその製造方法
WO2001013437A1 (fr) Dispositif electroluminescent a semi-conducteur a puce
JPH11307820A (ja) 表面実装ledとその製造方法
JP2007123777A (ja) 半導体発光装置
KR102429986B1 (ko) 리드프레임 상의 led들의 배열
KR100828174B1 (ko) 표면 실장형 발광 다이오드 램프 및 그 제조 방법
JPH11340517A (ja) 半導体発光装置
KR101052967B1 (ko) 레이저다이오드 소자의 제조 방법, 레이저다이오드 소자의하우징 및 레이저다이오드 소자
KR100714628B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP2535786Y2 (ja) 発光表示装置
JP3790199B2 (ja) 光半導体装置及び光半導体モジュール
JP4908669B2 (ja) チップ型発光素子
JP2915706B2 (ja) 発光装置
JPH08242020A (ja) 発光ダイオードの実装構造
JP2921451B2 (ja) 半導体発光モジュール
JP2525554Y2 (ja) 発光表示装置
JPH04107861U (ja) 発光表示装置
JP3580386B2 (ja) 半導体発光モジュール
KR100982309B1 (ko) 발광각도가 넓은 발광다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees