JP2915706B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置

Info

Publication number
JP2915706B2
JP2915706B2 JP4187964A JP18796492A JP2915706B2 JP 2915706 B2 JP2915706 B2 JP 2915706B2 JP 4187964 A JP4187964 A JP 4187964A JP 18796492 A JP18796492 A JP 18796492A JP 2915706 B2 JP2915706 B2 JP 2915706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
light emitting
emitting device
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4187964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637359A (ja
Inventor
司 井ノ口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4187964A priority Critical patent/JP2915706B2/ja
Publication of JPH0637359A publication Critical patent/JPH0637359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915706B2 publication Critical patent/JP2915706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やレーザービー
ムプリンタ等に使用される表面実装用のリードレス発光
装置に関し、特に組立後の全体の厚みをできるだけ薄く
したい場合に使用される発光装置にかかる。
【0002】
【従来の技術】従来の発光装置を図7〜9に示す。従来
では、プリント基板のパターン配線面に平行な方向へ光
照射を行う場合、プリント基板に発光装置を上向きにし
て直接搭載し、反射ケース等を用いて上向きの光を反射
させて光照射を行っていた(従来例1)。図中、1は絶
縁性ケース、2は半田付け用電極、3は透明封止樹脂、
4は発光素子としてのLEDチップ、5は金ワイヤー、
6はダイレクトボンディングパット、7は金ワイヤー用
セカンド側パットである。
【0003】また、電極部を側面に形成した発光装置を
使用し、それを横置きにしてプリント基板に取り付ける
といったものもあった(従来例2:図示せず)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例1では、プリン
ト基板のパターン配線面と水平方向への光照射をする場
合、反射光を利用するため、どうしても反射ケースが必
要となり、コスト、作業性の点で不利になってしまう。
また、反射光の為、光出力が直接光の場合に比べ、減衰
してしまうといった問題が発生してしまう。
【0005】従来例2では、電極部を側面に形成してい
るが、プリント基板への搭載具合や半田ペーストの状態
から、発光素子の位置及び方向のずれが発生し、光照射
がうまくいかないことがある。
【0006】また、上記両従来例とも、プリント基板へ
の搭載後の部品高さが絶縁性ケース1の高さに等しく高
くなり、全体の厚みが厚くなってしまい、より薄い形状
を要求される場合には不適となっていた。
【0007】さらに、上記両従来例とも、反射ケース部
をそれぞれ外部あるいは内部にもっていることから、い
ずれも組立品の全体厚みが厚くなってしまう。
【0008】本発明は、上記課題に鑑み、プリント基板
のパターン配線面と水平方向への光照射を直接光で行
え、容易に、位置精度が高く確実に搭載でき、また、部
品高さを低く抑えることができる発光装置の提供を目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、図1〜6の如く、プリント基板11のパ
ターン配線面12に平行な方向へ光照射を行う発光装置
であって、成形品としてのパッケージ21の素子搭載面
24に、素子収納用凹部25が形成され、該素子収納用
凹部25からパッケージ21の底面26にかけて、薄膜
状の金属配線電極部22,23が形成され、該金属配線
電極部22に発光素子29が搭載され、前記パッケージ
21の底面26に、前記プリント基板11の端部に係合
する係合凹部27が形成されたものである。
【0010】
【0011】
【作用】上記請求項1による課題解決手段において、M
IDプロセスにより、成形品としてのパッケージ21に
薄膜状の金属配線電極部22,23を形成し、パッケー
ジ21の底面26に係合凹部27を形成しているので、
プリント基板11の端部に容易に半田付けでき、プリン
ト基板11のパターン配線面と平行方向への光照射が容
易に行える。
【0012】
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す発光装置の斜
視図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1のB−B
断面図、図4は複数の発光装置をプリント基板の端部に
嵌め込んだ状態を示す斜視図、図5は発光装置をプリン
ト基板の係合孔に嵌め込んで表側に半田付けした状態を
示す図、図6は発光装置をプリント基板の係合孔に嵌め
込んで裏側に半田付けした状態を示す図である。
【0014】本実施例の発光装置は、複写機やレーザー
ビームプリンタ等に使用され、両面プリント基板11の
両パターン配線面12に平行な方向へ光照射を行う発光
装置であって、リードフレームを用いずに、小型、薄型
の一体化した部品を得るためのMolded Inte
rconnection Device(以下、MID
と称す)プロセスを用いたものである。ここで、MID
法とは、射出成形または押出し成形によつて得られた成
形品としてのパッケージ21に、化学めつき等の方法で
薄膜状の一対の金属配線電極部22,23が形成された
ものである。
【0015】前記パツケージ21は、耐熱性のある液晶
ポリマー、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポ
リエーテルスルフォン(PES)等の電気的絶縁性を有
する遮光性樹脂やセラミックス材が使用され、一枚の有
機樹脂基板に数百個のデバイスが規則正しく配列される
よう金型成形され、後に図1〜3のような個別のデバイ
スにダイシング分割される。
【0016】該パッケージ21の素子搭載面24(上
面)には、素子収納用凹部25が形成され、該パッケー
ジ21の底面26には、両面プリント基板11の端部に
係合する係合凹部27が形成されている。
【0017】前記素子収納用凹部25は、LEDチップ
29を収納してこれが上方にはみ出ないよう充分な深さ
に形成されている。該素子収納用凹部25は、発光素子
としてのLEDチップ29を収納した後、透光性封止樹
脂28にて封止される。
【0018】前記係合凹部27の幅は、両面プリント基
板11の厚みより若干大きく形成され、両面プリント基
板11の端部と係合する際に生じる間隙は半田充填域と
される。
【0019】前記金属配線電極部22,23は、スズ、
半田、金、銀等のめっき材が用いられ、前記パッケージ
21の素子収納用凹部25からパッケージ21の底面2
6の係合凹部27内にかけてめっき形成されている。凹
部25内の一側の金属配線電極部22には、LEDチッ
プ29が上向きに搭載される。凹部25内の他側の金属
配線電極部23は、ボンデイングワイヤ31を介してL
EDチップ29に接続される。なお、該金属配線電極部
22,23は、LEDチップ29を搭載するためのみな
らず、LEDチップ29からの照射光を凹部25の傾斜
壁面で反射させることにより光指向特性を高める機能を
有する。
【0020】上記構成の発光装置を両面プリント基板1
1に実装する際、図1,4の如く、発光装置の凹部27
を両面プリント基板11の端部に嵌込み、半田付けを行
う。この場合、電極はプリント基板11の表面と裏面の
両面にくる。したがって、両面プリント基板11の各面
の配線パターンに半田付けしてやればよい。
【0021】そうすると、発光装置をプリント基板11
の端部に容易に半田付けでき、プリント基板11のパタ
ーン配線面と平行方向への光照射が容易に行える。
【0022】この場合、従来のように反射ケースを用い
てパターン配線面と平行方向へ光照射するのに比べ、光
の減衰無しに照射可能となり、コスト、作業性の点で優
位になる。
【0023】また、図5,6の如く、プリント基板11
の表面に一対の係合孔41を形成し、これに段差凹部2
7を嵌込することで、容易に位置決めおよび搭載ができ
る。図中、42は半田、43は他の搭載部品である。こ
の場合、組立後の全体の厚みを抑えることになり、ま
た、プリント基板11の両面に電極が表れることから、
両面どちら側からでも半田付けを行えることで、生産工
程の効率化が可能である。
【0024】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0025】例えば、上記実施例では、各配線電極部2
2,23をめっき法にて形成していたが、金属蒸着等の
他の方法で形成してもよい。
【0026】また、発光装置をプリント基板11の端部
に嵌込む場合、上記実施例では、プリント基板11の両
面に配線パターンを形成していたが、発光装置の配線電
極部22,23を凹部27の片側に集めて形成すれば、
片面プリント基板での半田付けも可能となる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1によると、MIDプロセスにより、成形品として
のパッケージに薄膜状の金属配線電極部を形成し、パッ
ケージの底面に係合凹部を形成しているので、プリント
基板の端部に容易に半田付けでき、プリント基板のパタ
ーン配線面と平行方向への光照射が容易に行える。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す発光装置の斜視図
【図2】図1のA−A断面図
【図3】図1のB−B断面図
【図4】複数の発光装置をプリント基板の端部に嵌め込
んだ状態を示す斜視図
【図5】発光装置をプリント基板の係合孔に嵌め込んで
表側に半田付けした状態を示す図
【図6】発光装置をプリント基板の係合孔に嵌め込んで
裏側に半田付けした状態を示す図
【図7】従来の発光装置の斜視図
【図8】図7のC−C断面図
【図9】図7のD−D断面図
【符号の説明】
11 プリント基板 12 パターン配線面 21 パッケージ 24 素子搭載面 25 素子収納用凹部 26 底面 22,23 金属配線電極部 27 係合凹部 41 係合孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板のパターン配線面に平行な
    方向へ光照射を行う発光装置であって、成形品としての
    パッケージの素子搭載面に、素子収納用凹部が形成さ
    れ、該素子収納用凹部からパッケージの底面にかけて、
    薄膜状の金属配線電極部が形成され、該金属配線電極部
    に発光素子が搭載され、前記パッケージの底面に、前記
    プリント基板の端部に係合する係合凹部が形成されたこ
    とを特徴とする発光装置。
JP4187964A 1992-07-15 1992-07-15 発光装置 Expired - Fee Related JP2915706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187964A JP2915706B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187964A JP2915706B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637359A JPH0637359A (ja) 1994-02-10
JP2915706B2 true JP2915706B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16215242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187964A Expired - Fee Related JP2915706B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915706B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631175B2 (ja) * 2001-01-26 2011-02-16 日亜化学工業株式会社 パッケージ成形体と発光装置
AT501081B8 (de) * 2003-07-11 2007-02-15 Tridonic Optoelectronics Gmbh Led sowie led-lichtquelle
DE102005017527A1 (de) * 2005-04-15 2006-11-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement
US7467552B2 (en) * 2005-11-10 2008-12-23 Honeywell International Inc. Miniature package for translation of sensor sense axis
JP7331331B2 (ja) * 2019-07-11 2023-08-23 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光モジュール
JP7330853B2 (ja) * 2019-10-21 2023-08-22 株式会社小糸製作所 光半導体素子、光センサの製造方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637359A (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW508843B (en) Chip type light emitting diode and method of manufacture thereof
US6355946B1 (en) Semiconductor device with reflector
US7026654B2 (en) Package for optical semiconductor
US20120115263A1 (en) Chip-type led and method of manufacturing the same
JPH1187780A (ja) 発光装置
KR100969144B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
JP2007201361A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH08264842A (ja) 側面発光装置
JP2915706B2 (ja) 発光装置
KR100714628B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
KR20080062505A (ko) 양면 발광형 발광 다이오드 패키지
JP4813691B2 (ja) 発光ダイオード
JP2802411B2 (ja) 光学装置
JP2006156643A (ja) 表面実装型発光ダイオード
JP2004095576A (ja) 光半導体装置及び光半導体モジュール及び光半導体装置の製造方法
JP2000031545A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2535786Y2 (ja) 発光表示装置
KR100888180B1 (ko) 측면 발광 led 조립체
JP4746767B2 (ja) 発光ダイオード
KR101445804B1 (ko) 비대칭 led 패키지를 채택한 백라이트 모듈
JP2006013144A (ja) 光半導体パッケージの製造方法およびその製造方法を用いて製造した光半導体パッケージ。
JPH08242020A (ja) 発光ダイオードの実装構造
JPH03108391A (ja) 光集積回路装置及び集積回路用パッケージ
JPH0690027A (ja) 発光装置およびその製造方法
JPS58118175A (ja) フオトカプラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees