JP2535537Y2 - エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置 - Google Patents

エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置

Info

Publication number
JP2535537Y2
JP2535537Y2 JP1989104082U JP10408289U JP2535537Y2 JP 2535537 Y2 JP2535537 Y2 JP 2535537Y2 JP 1989104082 U JP1989104082 U JP 1989104082U JP 10408289 U JP10408289 U JP 10408289U JP 2535537 Y2 JP2535537 Y2 JP 2535537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
hydraulic
cylinder
pneumatic
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989104082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343066U (ja
Inventor
幸征 三ッ出
公夫 高橋
浩敬 中村
龍二 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP1989104082U priority Critical patent/JP2535537Y2/ja
Publication of JPH0343066U publication Critical patent/JPH0343066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535537Y2 publication Critical patent/JP2535537Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はエア・オーバ・ハイドロリック・マスターシ
リンダ搭載車両用のアンチロック装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、第2図に示すようなエア・オーバ・ハイドロリ
ック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置が
知られている。
この装置は、ハウジング50に、エアマスターシリンダ
51の液圧室52に接続する入力ポート53を設けるととも
に、ホイールシリンダW/Cに接続する出力ポート54を設
け、入力ポート53と出力ポート54を接続する液通路55に
弁装置56を設け、ハウジング50の小径シリンダ部57に液
圧ピストン58を嵌入するとともに、液圧ピストン58と一
体的に連結した空圧ピストン59をハウジング50の大径シ
リンダ部60に嵌入し、液圧ピストン58の前進で弁装置56
を開くとともに、液圧ピストン58の後退で、出力ポート
54に連通する小径シリンダ部57の液圧室61を拡大できる
ように形成し、大径シリンダ部60の空圧室62を、ブレー
キバルブ63に接続するホールドバルブ64に接続するとと
もに、空圧室62をディケイバルブ65と排気通路66を順次
介して排気口67に接続し、大径シリンダ部60の背部室68
をエアブリーザ69を介して大気に接続したものである。
この装置は、ブレーキペダル70を踏み込むと、ブレー
キバルブ63が開き、エアタンク71内の圧縮空気がエアマ
スターシリンダ51内に圧入され、ピストンを押圧し、液
圧室52の液を押圧する。それと同時にブレーキバルブ63
を通過した圧縮空気はアンチロック装置の給気口72から
ホールドバルブ64を通り大径シリンダ部60の空圧室62に
圧入され、空圧ピストン59を押し、空圧ピストン59と一
体に連結された液圧ピストン58は弁装置56を開位置に保
持し、背部室68内の空気はエアブリーザ69から大気中に
排出される。
そして、液圧室52内の圧液は入力ポート53、液通路5
5、出力ポート54からホイールシリンダW/Cに圧入され、
車輪を制動する。
車輪がロックに向かうと、図示してない電子制御装置
の信号により、ホールドバルブ64が閉じ、ディケイバル
ブ65が開かれると空圧室62内の圧縮空気は排気口67から
排出し、空圧室62は減圧され、液圧ピストン58は、液圧
室61の液圧に押されて背部室68にエアブリーザ69から空
気を吸引しながら後退し、弁装置56が閉じ、液通路55を
遮断する。
さらに、空圧室62内の圧縮空気が排出されると、液圧
ピストン58はさらに後退し、液圧室61は拡大し、減圧さ
れ、ホイールシリンダW/Cの制動力を低下させるもので
ある。
〔考案が解決しようとする課題〕
第2図に示す装置は、ブレーキバルブ63が開かれ、圧
縮空気がエアマスターシリンダ51及びアンチロック装置
の空圧室62に送入されても、各ピストンに設けられたシ
ール等の抵抗によるヒステリシスでピストンの移動が遅
れタイムラグが発生する。
すなわち、第3図に示すように、ブレーキバルブ63が
開かれ、空気圧が若干上昇した後、ホイールシリンダW/
Cの液圧が上昇し始め、また、ピストンに作用する圧縮
空気を排出し、空気圧が降下し始めても、空気圧がΔPa
だけ降下した後でなければホイールシリンダW/Cの液圧
は降下しない。
このタイムラグと減圧信号との関係を第4図に示す。
すなわち、ホイールシリンダW/C及び空圧室62の圧力が
一定圧力に保持されている状態で、減圧信号が入ると、
若干時間遅れて空圧室62の圧力が降下を開始する。さら
に、若干時間遅れてホイールシリンダW/Cの液圧が降下
し始め、この空圧室62の圧力が降下し始めてから、ホイ
ールシリンダW/Cの液圧が降下し始めるまでの空圧室62
の圧力差がΔPaである。
また、第5図はホイールシリンダW/Cの液圧とブレー
キトルクの関係を示すもので、ホイールシリンダW/Cの
液圧が降下し始めてからΔPoだけ降下した後ブレーキト
ルクが降下し始めることを示している。
第6図もホイールシリンダW/Cの液圧とブレーキトル
クの関係を示すもので、ホイールシリンダW/Cの液圧が
降下し始め、ΔPoだけ降下してからブレーキトルクが降
下し始め、また、ホイールシリンダW/Cの液圧が上昇し
始めてから、ΔPoだけ上昇した後、ブレーキトルクが上
昇し始めることを示している。
以上述べた如く、第2図に示す従来の装置は、シール
抵抗のヒステリシスによる減圧遅れ、及び、液圧、トル
クのヒステリシスによる再加圧時のトルク立ち遅れがあ
る。
本考案は、前記事項に鑑みなされたものであり、アン
チロック装置の減圧遅れの改善、及び、再加圧時の立上
がりの改善を図ることを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前記技術的課題を解決するために、以下のよ
うな構成とした。
即ち、ハウジング1に空圧シリンダ2とこれに連通す
る液圧シリンダ3とを設ける。
前記空圧シリンダ2内に空圧ピストン4を配置して空
圧シリンダ2を加圧室5と背圧室6とに区画する。
前記空圧ピストン4に前記液圧シリンダ3へ配置され
る液圧ピストン7を一体的に設ける。前記液圧シリンダ
3をマスターシリンダ51に連繋してマスターシリンダ51
の液圧を前記液圧ピストン7に印加可能する。前記マス
ターシリンダ51の作動空気を常開型のホールドバルブ64
を介して前記加圧室5に供給停止可能にする。
前記加圧室5に常閉型のディケイバルブ8の一端を接
続し、このディケイバルブ8の他端を、空気通路9を介
して排気室10に接続せしめる。
そして、前記背圧室6から前記排気室10に至る背圧通
路11を形成してエア・オーバ・ハイドロリック・マスタ
ーシリンダ搭載車両用アンチロック装置とした。
〔作用〕
加圧室5にその一端を接続させたディケイバルブ8の
他端を、空気通路9を介して排気室10に接続せしめる一
方、前記背圧室6から前記排気室10に至る背圧通路11を
形成したため、ディケイバルブ8から加圧室5の空気を
急速に抜いた際には、背圧通路11を介して背圧室6にあ
る程度の圧力が印加される。このため、空圧ピストン4
の戻りが良好となってシール抵抗による液圧のヒステリ
シスによる減圧遅れ、及び、液圧、トルクのヒステリシ
スによる再加圧時のトルク立ち遅れを防止できる。しか
も、空気通路9と背圧通路11とは排気室10を介して疎に
結合されているため、背圧室6の圧力が上がり過ぎるこ
とはなく、空圧ピストン4が不安定となる虞れもない。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1図に基づいて説明する。なお、
従来の技術において説明した部分と同一部分には同一符
号を付してその説明を省略する。
ハウジング1には大径の空圧シリンダ2とこれに連通
する小径の液圧シリンダ3とが設けれられている。前記
空圧シリンダ2の内部には空圧ピストン4が配置されて
おり、これにより空圧シリンダ2が加圧室5と、液圧シ
リンダ3側の背圧室6とに区画されている。
前記空圧ピストン4には前記液圧シリンダ3へ配置さ
れる液圧ピストン7が一体に設けられており、空圧ピス
トン4の移動に伴って液圧ピストン7が移動し液通路55
の開閉がなされるようになっている。
前記加圧室5には、常閉型のディケイバルブ8、常開
型のホールドバルブ64、常閉型のリターンバルブRの夫
々一端側を接続せしめてあり、前記ディケイバルブ8の
他端を、空気通路9を介して排気室10に接続せしめてあ
る。排気室10は防塵フィルタを介して外部に連通してい
る。
一方、前記背圧室6からはこれに連通して背圧通路11
が形成されており、この背圧通路11は前記排気室10に開
口させてある。
以下、動作例を説明する。
ディケイバルブ8を開いて加圧室5を減圧すると空気
は空気通路9を介して排気室10から排出される。この
際、空圧ピストン4は矢示B方向に移動を開始し排気室
10の圧力は高まる一方で背圧室6の圧力は低下する。そ
して前記排気室10の圧力は背圧通路11を通って背圧室6
内に流入し、空圧ピストン4の移動を助ける。ディケイ
バルブ8が閉じて減圧が終了すると背圧通路11の圧力は
排気室10から直ちに抜け、空圧ピストン4は安定する。
なお、前記背圧通路11を排気室10ではなく空気通路9
の途中に連結したものについてその動作を観察したとこ
ろ、加圧室5の減圧時にはディケイバルブ8を介して空
気が放出され、空圧ピストン4は矢示B方向に移動する
が、この際背圧通路11が大きく加圧され背圧室6の圧力
が上昇する。したがって減圧終了後ディケイバルブ8が
閉じた後、背圧室6の空気が排気されピストンは矢示A
方向に移動することとなった。このため意に反して制御
液圧が上昇することとなる。これに対し、本考案では背
圧通路11を排気室10に開口させているため減圧時背圧室
6の圧力が高くなり過ぎて空圧ピストン4が加圧方向に
動いてしまう虞れはない。したがって、制御液圧を上昇
させてしまうことはない。
〔考案の効果〕
本考案によれば、加圧室5にその一端を接続させた常
閉型のディケイバルブ8の他端を、空気通路9を介して
排気室10に接続せしめる一方、前記背圧室6から前記排
気室10に至る背圧通路11を形成したため、ディケイバル
ブ8から加圧室5の空気を急速に抜いた際には、背圧通
路11を介して背圧室6にある程度の圧力が印加される。
このため、空圧ピストン4の戻りが良好となってシール
抵抗による液圧のヒステリシスによる減圧遅れ、及び、
液圧、トルクのヒステリシスによる再加圧時のトルク立
ち遅れを防止できる。しかも、空気通路9と背圧通路11
とは排気室10を介して疎に結合されているため、背圧室
6の圧力が上がり過ぎる虞れはなく、空圧ピストン4が
加圧方向に動いてしまう虞れはない。
また、ブレーキトルクを低下させ、一定に保持してい
るとき、ホイールシリンダの液圧がヒステリシスに相当
する分だけ高くなっているので、再加圧時にブレーキト
ルクは、直ちに立上がり、立上がり遅れを防ぐことがで
きる。
さらに、背圧室6側にエアブリーザを設ける必要がな
くなったので、エアブリーザから背圧室6に水が浸入す
ることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図は従来の
エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載
車両用アンチロック装置を示す断面図、第3図ないし第
6図はその動作を説明するためのグラフ図である。 1……ハウジング、2……空圧ピストン、3……液圧シ
リンダ、4……空圧シリンダ、5……加圧室、6……背
圧室、7……液圧ピストン、8……ディケイバルブ、9
……空気通路、10……排気室、11……背圧通路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 河野 龍二 埼玉県羽生市東5丁目4番71号 曙ブレ ーキ工業株式会社開発本部内 (56)参考文献 特開 昭64−56260(JP,A) 実開 昭61−97536(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング1に空圧シリンダ2とこれに連
    通する液圧シリンダ3とを設け、前記空圧シリンダ2内
    に空圧ピストン4を配置して空圧シリンダ2を加圧室5
    と背圧室6とに区画するとともに、前記空圧ピストン4
    に前記液圧シリンダ3へ配置される液圧ピストン7を一
    体的に設け、前記液圧シリンダ3をマスターシリンダ51
    に連繋してマスターシリンダ51の液圧を前記液圧ピスト
    ン7に印加可能にし、前記マスターシリンダ51の作動空
    気を常開型のホールドバルブ64を介して前記加圧室5に
    供給停止可能にし、前記加圧室5に常閉型のディケイバ
    ルブ8の一端を接続し、このディケイバルブ8の他端
    を、空気通路9を介して排気室10に接続せしめる一方、
    前記背圧室6から前記排気室10に至る背圧通路11を形成
    したことを特徴とするエア・オーバ・ハイドロリック・
    マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置。
JP1989104082U 1989-09-05 1989-09-05 エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置 Expired - Lifetime JP2535537Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104082U JP2535537Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104082U JP2535537Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343066U JPH0343066U (ja) 1991-04-23
JP2535537Y2 true JP2535537Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=31652890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989104082U Expired - Lifetime JP2535537Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535537Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197536U (ja) * 1984-11-30 1986-06-23
JPS6456260A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Akebono Brake Ind Brake controller equipped with antilock device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343066U (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229050A (en) Brake force regulator for a motorcycle hydraulic brake system
US4274518A (en) Brake force regulator for a motorcycle hydraulic brake system
US4239294A (en) Motorcycle hydraulic brake system with brake force regulator
JPH0331050A (ja) 負圧ブレーキブースタ
US4729609A (en) Slip-controlled brake system with fast-fill cylinder
CA2001980A1 (en) Vehicle anti-lock brake system
GB1496343A (en) Solenoid-operated brake valve assembly
JPH03502315A (ja) アンチロックブレーキ装置
US3695732A (en) Pressure modulating device for use in anti-skid brake system
JP2535537Y2 (ja) エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ搭載車両用アンチロック装置
JPH0241960A (ja) エアオーバ・ハイドロリックブレーキ装置用アンチロック制御装置
JPH04231247A (ja) ブレーキ圧制御装置
JPH01160768A (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置のための油圧パワーブースタ及び圧力源
JPH03159853A (ja) 車両ブレーキ用のアンチロツク装置
JP3043134B2 (ja) 二輪車用アンチロック制動装置
KR100285181B1 (ko) 제동 장치
US4736995A (en) Brake slip control apparatus fed with auxiliary energy for use in a vehicular hydraulic brake system
JPH05213169A (ja) ブレーキの液圧制御装置
JPH01229754A (ja) エア・オーバ・ハイドロリック・マスターシリンダ塔載車輌用アンチロック装置
JPH0415151A (ja) エア・オーバ・ハイドロリック・ブレーキ用液圧制御装置
JP2639647B2 (ja) 自動車用液圧式制動装置の制動液圧制御方法
JP2688233B2 (ja) アンチロック装置のモジュレータ
JPH0322057Y2 (ja)
JP2532616Y2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPS6236675Y2 (ja)