JP2535249Y2 - 包装容器 - Google Patents

包装容器

Info

Publication number
JP2535249Y2
JP2535249Y2 JP12999790U JP12999790U JP2535249Y2 JP 2535249 Y2 JP2535249 Y2 JP 2535249Y2 JP 12999790 U JP12999790 U JP 12999790U JP 12999790 U JP12999790 U JP 12999790U JP 2535249 Y2 JP2535249 Y2 JP 2535249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
container
container body
shrinkable sheet
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12999790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0486724U (ja
Inventor
雄之 村上
浩之 中野
啓司 田渕
Original Assignee
昭和プロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和プロダクツ株式会社 filed Critical 昭和プロダクツ株式会社
Priority to JP12999790U priority Critical patent/JP2535249Y2/ja
Publication of JPH0486724U publication Critical patent/JPH0486724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535249Y2 publication Critical patent/JP2535249Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、ガラスビンや陶磁器などの割れやすい容
器に入れられた酒、食品、薬品や、ガラスおよび陶磁器
製食器、機械部品、ゴルフボール、テニスボールなどの
スポーツ用品を収納する容器に関する。
この明細書において、「シート」という語にはフィル
ムも含むものとする。
従来の技術と考案の課題 従来、上記物品を包装するには、包装容器内で物品が
移動しないように、予め緩衝材で包んだ後、容器内に入
れる必要があった。
しかしながら。これでは包装作業に手間がかかるとい
う問題があった。特に、ガラスまたは陶磁器製の食器な
どの割れ物の場合は、その取扱に注意を必要とし、作業
が面倒であった。
この考案の目的は、上記問題を解決した包装容器を提
供することにある。
課題を解決するための手段 この考案による包装容器は、筒状容器胴の内周面に沿
って多数の孔またはスリットが形成された熱収縮シート
製筒状体が配置され、筒状体の両端のうち少なくともい
ずれか一端が容器胴に固定されているものである。
この考案による他の包装容器は、筒状容器胴の内周面
に沿って多数の孔またはスリットが形成された熱収縮シ
ート製筒状体が配置され、筒状体の両端のうち少なくと
もいずれか一端が、容器胴の外部に出されるともに折返
されて容器胴の端部開口周縁に係合させられているもの
である。
上記において、容器胴としては、横断面円形、横断面
楕円形、横断面多角形等どのような形状のものであって
も良い。また、容器胴は、紙、紙を主体とする複合材、
プラスチック、プラスチックを主体とする複合材、金属
などから形成されたものが用いられる。
熱収縮シートとしては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ンなどからなる2軸延伸または1軸延伸シートが用いら
れる。
孔の形状は、特に限られるものではなく、たとえば円
形、楕円形、角形等のものが形成される。また、スリッ
トの形状も特に限られるものではなく、たとえば十字
形、直線状等のものが形成される。直線状スリットの場
合、その向きはとくに限定されない。
作用 この考案の包装容器内に被包装物を入れ、熱収縮シー
トを加熱すると、熱収縮シートが収縮し、被包装物の周
りに密着する。そして、このシートによって被包装物が
容器内で移動しないように保持される。また、第1の考
案によれば、熱収縮シートが収縮するさいに、孔または
スリットが拡がるので、熱収縮シート製筒状体の容器胴
への固定部に大きな力が加わって容器胴から外れるのが
防止される。さらに、第2の考案によれば、熱収縮シー
トが収縮するさいに、孔またはスリットが拡がるので、
熱収縮シート製筒状体の容器胴の外部に出されている部
分が容器胴内に入り込むのが防止される。
実施例 以下、この考案の実施例を、図面を参照して説明す
る。
全図面を通じて同一物および同一部分には同一符号を
付して説明を省略する。
実施例1 この実施例は第1図および第2図に示すものである。
第1図はこの考案による包装容器を示す。第1図におい
て、包装容器(1)は、紙を主体とする複合材製円筒状
容器胴(2)と、2重巻締めにより容器胴(2)の下端
に固着されかつ容器胴(2)の下端開口を閉鎖する金属
製底蓋(3)と、容器胴(2)の内周面に沿って配置さ
れかつ下端部周縁が容器胴(2)と底蓋(3)との巻締
め部に巻き込まれて固定された熱収縮シート製筒状体
(4)とよりなるものである。
容器胴(2)は、図示は省略したが、たとえば複数の
帯状シート素材を、マンドレルの周囲にスパイラル状に
巻いていく公知の方法によって形成される。熱収縮シー
ト製筒状体(4)には多数の孔(4a)が形成されてい
る。熱収縮シート製筒状体(4)は、たとえば延伸ブロ
ー法により形成され、これが容器胴(2)内に、容器胴
(2)内面に沿うように挿入される。底蓋(3)には筒
状体(4)の熱収縮のさいの加熱時およびその後の冷却
時に包装容器(1)内からの空気の出入りをさせるため
の孔(5)が形成されている。また、容器胴(2)の周
壁にも、上記と同様な目的の孔を形成しておいてもよ
い。
このような構成において、包装容器(1)内に被包装
物(S)が入れられた後、容器胴(2)の上端に2重巻
締めにより頂蓋(6)が固着されて上端開口が閉鎖され
る。このとき、熱収縮シート製筒状体(4)の上端部も
容器胴(2)と頂蓋(6)との巻締め部に巻き込まれて
固定される。頂蓋(6)の周縁部には、スコア線(7)
が形成されており、このスコア線(7)に囲まれた部分
が開口予定部(8)となされている。開口予定部(8)
にはタブ(9)が固定されている。
その後、この状態で包装容器(1)を周囲から加熱す
ると、熱収縮シート製筒状体(4)が収縮して被包装物
(S)の周囲に密着し、第2図に示すように被包装物
(S)が、容器胴(2)、底蓋(3)および頂蓋(6)
のいずれにも触れない宙吊り状で、収縮した筒状体
(4)により保持される。また、熱収縮シート製筒状体
(4)が収縮するさいに、孔(4a)が拡がるので、熱収
縮シート製筒状体(4)の下端部の容器胴(2)と底蓋
(3)との巻締め部に巻き込まれて固定された部分、お
よび上端部の容器胴(2)と頂蓋(6)との巻締め部に
巻き込まれて固定された部分に大きな力が加わって容器
胴(2)から外れたり、ちぎれたりするのが防止され
る。
第3図および第4図には、熱収縮シート製筒状体
(4)の変形例を示す。
第3図において、熱収縮シート製筒状体(11)の円周
方向の長さは容器胴(2)の円周方向の長さよりも長
く、これを容器胴(2)内に挿入したさいに、筒状体
(4)の周壁には、複数のひだ(12)が形成されてい
る。図示は省略したが、第1図および第3図に示すいず
れの場合にも、容器胴(2)内面と、熱収縮シート製筒
状体(4)(11)の外面とを複数箇所において接着剤で
接着しておくのが好ましい。この接着剤としては、筒状
体(4)(11)を熱収縮させたさいに、簡単に剥がれる
ような接着強度を持つものを用いるのがよい。
第4図において、熱収縮シート製筒状体(13)は、容
器胴(2)を形成するための上記帯状シート素材をマン
ドレルの周囲に巻く前に、帯状熱収縮シート(14)をマ
ンドレルの周囲にスパイラル状に巻くことによって、容
器胴(2)の内面に沿って形成されている。帯状熱収縮
シート(14)の幅の中央部には、ひだ(15)が形成され
ている。また、帯状熱収縮シート(14)の側縁部どうし
の重なり合った部分は互いに接着剤(16)により接着さ
れている。容器胴(2)内面と、熱収縮シート製筒状体
(13)の外面とは、複数箇所において、筒状体(13)を
熱収縮させたさいに、簡単に剥がれるような接着強度を
持つ接着剤(17)で接着されている。第4図において、
熱収縮シート製筒状体(13)における帯状熱収縮シート
(14)の側縁部どうしの重なり合った部分は接着されて
いなくてもよい。
実施例2 この実施例は第5図および第6図に示すものである。
第5図はこの発明による包装容器を示す。第5図におい
て、包装容器(33)は、紙を主体とする複合材製円筒状
容器胴(2)と、容器胴(2)の上下両端開口の周縁に
固着された金属またはプラスチックからなるリング(3
4)と、容器胴(2)の内周面に沿って配置されかつ上
下両端部周縁が容器胴(2)とリング(34)との間に挾
まれて固定された熱収縮シート製筒状体(4)とよりな
るものである。熱収縮シート製筒状体(4)には多数の
十字形スリット(4b)が形成されている。容器胴(2)
内面と、熱収縮シート製筒状体(4)の外面とを、複数
箇所において筒状体(4)を熱収縮させたさいに、簡単
に剥がれるような接着強度を持つ接着剤で接着しておく
のが好ましい。このような構成において、包装容器(3
3)内に複数の球形被包装物(S2)が入れられた後、こ
の状態で容器(33)を周囲から加熱すると、熱収縮シー
ト製筒状体(4)が収縮して被包装物(S2)の周囲に密
着し、第6図に示すように、被包装物(S2)が、容器胴
(2)に触れない状態で、収縮した筒状体(4)により
保持される。また、熱収縮シート製筒状体(4)が収縮
するさいに、スリット(4b)が拡がって長円形状の孔
(4c)となるので、熱収縮シート製筒状体(4)の下端
部の容器胴(2)およびリング(34)への固定部分に大
きな力が加わって容器胴(2)から外れたり、ちぎれた
りするのが防止される。
実施例3 この実施例は第7図および第8図に示すものである。
第7図はこの考案による包装容器を示す。第7図におい
て、包装容器(35)は、紙を主体とする複合材製円筒状
容器胴(2)と、容器胴(2)の内周面に沿って配置さ
れた熱収縮シート製筒状体(4)とよりなるものであ
る。筒状体(4)の両端は、容器胴(2)の外部に出さ
れるともに折返されて容器胴(2)の端部開口周縁に係
合させられている。この係合部を(4A)で示す。熱収縮
シート製筒状体(4)には多数の孔(4a)が形成されて
いる。また、容器胴(2)内面と、熱収縮シート製筒状
体(4)の外面とを、複数箇所において筒状体(4)を
熱収縮させたさいに、簡単に剥がれるような接着強度を
持つ接着剤で接着しておくのが好ましい。
このような構成において、容器内に複数の球形被包装
物(S2)が入れられた後、この状態で容器を周囲から加
熱すると、熱収縮シート製筒状体(4)が収縮して被包
装物(S2)の周囲に密着するとともに、係合部(4A)が
容器胴(2)の外周面の両端部に密着し、第8図に示す
ように、被包装物(S2)が、容器胴(2)に触れない状
態で、収縮した筒状体(4)により保持される。また、
熱収縮シート製筒状体(4)が収縮するさいに、孔(4
a)が拡がるので、熱収縮シート製筒状体(4)の容器
胴(2)の外部に出されている部分が容器胴(2)内に
入り込むのが防止される。
上記実施例2および3において、熱収縮シート製筒状
体としては、第3図および第4図に示すものを用いても
よい。また、上記全ての実施例において、容器胴として
は、複数の帯状シート素材を、マンドレルの周囲にスパ
イラル状に巻いていく公知の方法によって形成された紙
を主体とする複合材からなるが、これに限定されるもの
ではない。
考案の効果 この考案の包装容器によれば、上述のように、熱収縮
された熱収縮シート製筒状体によって、被包装物が容器
内で移動しないように保持されて被包装物が破損した
り、容器を破損したりするのを防止できるので、従来の
ように、被包装物を予め緩衝材で包装する必要がなくな
る。したがって、包装作業が簡単に行なえる。また、第
1の考案によれば、熱収縮シートが収縮するさいに、孔
またはスリットが拡がるので、熱収縮シート製筒状体の
容器胴への固定部に大きな力が加わって容器胴から外れ
るのが防止される。さらに、第2の考案によれば、熱収
縮シートが収縮するさいに、孔またはスリットが拡がる
ので、熱収縮シート製筒状体の容器胴の外部に出されて
いる部分が容器胴内に入り込むのが防止される。したが
って、被包装物が確実に保持され、被包装物の破損が防
止される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例1の包装容器を示す一部切欠
き斜視図、第2図は実施例1の包装容器を用いて被包装
物を包装した状態を示す一部切欠き正面図、第3図は熱
収縮シート製筒状体の第1の変形例を示す横断面図、第
4図は熱収縮シート製筒状体の第2の変形例を示す部分
縦断面図、第5図はこの考案の実施例2の包装容器を示
す一部切欠き斜視図、第6図は実施例2の包装容器を用
いて被包装物を包装した状態を示す一部切欠き正面図、
第7図はこの考案の実施例3の包装容器を示す一部切欠
き斜視図、第8図は実施例3の包装容器を用いて被包装
物を包装した状態を示す一部切欠き正面図である。 (1)(33)(35)……包装容器、(2)……容器胴、
(4)(11)(13)……熱収縮シート製筒状体、(4a)
……孔、(4b)……スリット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭59−153826(JP,U) 特公 昭60−13910(JP,B2) 特公 昭59−26354(JP,B2) 実公 平5−5146(JP,Y2)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状容器胴の内周面に沿って多数の孔また
    はスリットが形成された熱収縮シート製筒状体が配置さ
    れ、筒状体の両端のうち少なくともいずれか一端が容器
    胴に固定されている包装容器。
  2. 【請求項2】筒状容器胴の内周面に沿って多数の孔また
    はスリットが形成された熱収縮シート製筒状体が配置さ
    れ、筒状体の両端のうち少なくともいずれか一端が、容
    器胴の外部に出されるともに折返されて容器胴の端部開
    口周縁に係合させられている包装容器。
JP12999790U 1990-11-30 1990-11-30 包装容器 Expired - Lifetime JP2535249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12999790U JP2535249Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12999790U JP2535249Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0486724U JPH0486724U (ja) 1992-07-28
JP2535249Y2 true JP2535249Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=31877367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12999790U Expired - Lifetime JP2535249Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535249Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5138497B2 (ja) * 2008-08-06 2013-02-06 株式会社フジシールインターナショナル 緩衝性包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0486724U (ja) 1992-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408088B2 (ja) 包装体
KR100354924B1 (ko) 가요성 저장 백 및 접을 수 있고 적층가능하며 자동복원가능한 저장용기
US4611350A (en) Bag having a band of reduced diameter
JPS62182035A (ja) 包装ケ−ス及び包装方法
JP2010508217A (ja) 熱収縮ホルダ、物品の熱収縮包装体、及び物品を包装する方法
AU2003258800B2 (en) Wrap for packaging at least one object, of the type consisting of a shrinkable plastic material sleeve
JP2535249Y2 (ja) 包装容器
JPH09104467A (ja) 円筒状長尺物の包装
JP2000079970A (ja) 包装容器用帯封およびこれを用いた包装容器
JP2001010663A (ja) 電子レンジ加熱用弁当包装体
JPH0343356A (ja) 包装容器
JP2003291975A (ja) 蛇腹プラスチックボトル
JP3643049B2 (ja) シュリンク材
JP3792484B2 (ja) 滅菌包装用容器
JP2560666Y2 (ja) 開封機能を持った巻き付け熱収縮包装体
JPS5847024Y2 (ja) コイル状物の梱包ケ−ス
JPH0520710Y2 (ja)
JPH0273116U (ja)
JPS6144986Y2 (ja)
JP2004168350A (ja) シュリンク包装体及びその包装方法
JPH0752007Y2 (ja) 容 器
JPH031406Y2 (ja)
JPH09290804A (ja) 物品保持構造
JP5105983B2 (ja) 収縮成形包装体、及びその製造方法
JPH0547081Y2 (ja)