JP2535227B2 - ズ―ム装置 - Google Patents

ズ―ム装置

Info

Publication number
JP2535227B2
JP2535227B2 JP1138430A JP13843089A JP2535227B2 JP 2535227 B2 JP2535227 B2 JP 2535227B2 JP 1138430 A JP1138430 A JP 1138430A JP 13843089 A JP13843089 A JP 13843089A JP 2535227 B2 JP2535227 B2 JP 2535227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
magnification
maximum
zoom lens
zoom magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1138430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032809A (ja
Inventor
真 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1138430A priority Critical patent/JP2535227B2/ja
Publication of JPH032809A publication Critical patent/JPH032809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535227B2 publication Critical patent/JP2535227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カメラやビデオカメラ装置などに用いられ
るズーム装置に関する。
ズームとは、ズーム装置が備えるバリエータレンズ
(以下、ズームレンズと称する)を前後に移動すること
を指す。ズーム倍率は、ズームにより移動させられたズ
ームレンズの位置により決定される。
[従来の技術] 従来のビデオカメラ装置に用いられるズーム装置によ
れば、ズーム倍率の切換は、外部に備えられるズーム倍
率切換スイッチを介して外部よりユーザがスイッチ切換
し、最大ズーム倍率を決定することにより、行なわれて
いた。さらに詳細に説明するならば、従来のズーム装置
は、ズーム倍率切換スイッチに連動したズーム機構中の
ストッパを、指定される最大ズーム倍率位置にまで移動
するように動作していた。したがって、ストッパの位置
がズームレンズ移動の限界位置となるため、ユーザが外
部よりズームレンズの回転機構を用いて手動によりレン
ズ位置を前後に移動させようとしても、ストッパの位
置、すなわち現在の指定最大ズーム倍率を越えることが
できないような機構となっていた。
[発明が解決しようとする課題] 従来のビデオカメラ装置のズーム機能によれば、スト
ッパの位置が機械的に決定され、その位置へストッパが
移動されていた。したがって、現在のズーム倍率以上の
最大ズーム倍率が指定されると、ストッパが、指定され
る最大ズーム倍率の位置にまで移動する。応じて、ズー
ムレンズも最大ズーム倍率、すなわちストッパの現在位
置まで移動することが可能となる。しかし、現在のズー
ム倍率より小さい最大ズーム倍率を指定しようとする場
合、ストッパが現在のズームレンズ位置を通過して移動
することになる。そのため、ユーザは、最大ズーム倍率
を切換えるためのズーム倍率切換スイッチの切換操作前
に、予め、手動で現在のズームレンズの倍率を下げる、
すなわちズームレンズの位置をストッパが通過しない位
置にまで移動しておく必要があった。
上記のズームレンズとストッパの位置関係について、
第3図を参照して、さらに説明を加える。
第3図は、従来のズーム倍率切換操作を説明するため
の図である。
第3図において、被写体側の方向と撮像装置側の方向
の2方向を設け、被写体側はワイド側であり、ズーム倍
率は小、一方、撮像装置側はテレスコープ側でありズー
ム倍率は大とする。
図において、被写体側の方向と撮像装置側の方向との
間にズームレンズ2およびストッパ14が設けられてい
る。また、ズームレンズ2の位置をl1およびl2、ストッ
パ14の位置をa1およびa2とする。
今、ズームレンズ2がl1に位置し、ストッパ14がa1
位置していたとする。次に、ズーム倍率切換スイッチの
操作により、最大ズーム倍率がa2の位置で示される倍率
に指定されたとする。このとき、a1に位置するストッパ
14は、位置a2まで移動しようとするが、l1に位置するズ
ームレンズ2が障害となり、移動不可能となる。これを
防止するために、ユーザは、予めl1に位置するズームレ
ンズ2をl2の位置(位置a2より被写体側方向の位置)に
まで移動する必要があった。その後、ストッパ14を位置
a1から位置a2に移動させることができた。
上述のように、従来のズーム装置においては、ズーム
倍率切換操作に際して、現在のズームレンズの倍率を予
め確認する必要があり煩わしいという問題があった。
それゆえに、本発明の目的は、ズームレンズの状態
(現在の倍率位置)をユーザが考慮することなく、任意
の最大ズーム倍率が設定できるようなズーム機能を有す
るズーム装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] この発明に係るズーム装置は、ズームレンズ手段と、
所望されるズーム装置の最大ズーム倍率を指示する信号
を出力する信号出力手段と、ズームレンズ手段の位置を
検出することにより、ズーム装置の現在のズーム倍率を
検出する手段と、信号出力手段により出力された指示信
号に基づく前記最大ズーム倍率と、検出手段により検出
されたズーム倍率とを比較する手段と、比較手段の比較
結果に応答して、検出手段により検出された現在のズー
ム倍率が信号出力手段により出力された指示信号に基づ
く最大ズーム倍率より大きいとき、ズームレンズ手段を
最大ズーム倍率に相当の位置に移動させるズームレンズ
移動手段と、ズームレンズ手段の移動の限界位置を規制
するために前記ズームレンズ手段の移動を止めるための
ストッパと、ストッパ移動手段とを備えて構成される。
ストッパ移動手段は、比較手段の比較結果に応答し
て、検出手段により検出された現在のズーム倍率が信号
出力手段により出力された指示信号に基づく最大ズーム
倍率以下のときは、ストッパを最大ズーム倍率に相当の
位置にまで移動させるとともに、現在のズーム倍率が信
号出力手段により出力された指示信号に基づく最大ズー
ム倍率より大きいときは、ズームレンズ移動手段による
ズームレンズ手段の移動後、ストッパを最大ズーム倍率
に相当の位置にまで移動させるよう構成される。
[作用] この発明に係るズーム装置では、検出手段により検出
された現在のズーム倍率が所望される最大ズーム倍率よ
り大きいとき、ズームレンズ移動手段によりズームレン
ズ手段は最大ズーム倍率に相当の位置に移動させられる
ので、ユーザはズームレンズの状態(現在の倍率位置)
を考慮することなく、任意の最大ズーム倍率を所望し設
定することが可能となる。
また、ズームレンズ手段の移動の限界位置を規制する
ためのストッパは、ストッパ移動手段により現在のズー
ム倍率と所望される最大ズーム倍率との比較結果に基づ
き、ストッパがズームレンズ手段によりその移動が遮ら
れることなく設定される最大ズーム倍率に相当の位置に
まで移動させられる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例のビデオカメラ装置のズ
ーム装置の概略構成を示す図である。
図において、ズーム装置は、複数の光学レンズを含み
光学像より得られる光を内部に導くレンズユニット13を
含む。このレンズユニット13は、前玉レンズ1、バリエ
ータレンズ(ズームレンズ)2、コンペンセータレンズ
3、エレクタレンズ4およびマスタレンズ5を含み、光
学像の結像などを行なうように、レンズの反射面と屈折
面とを適当に組合わせている。また、これらレンズユニ
ット13に含まれる複数のレンズは、同一光軸上に位置す
るように設けられている。レンズユニット13より入射さ
れる光信号は、CCD(Charge Coupled Deviceの略)撮
像装置6によって電気信号に変換される。CCD撮像装置
6から得られる電気信号は、映像処理回路7によってビ
デオ装置に録画可能なビデオ信号に変換され、次段の各
回路たとえばビデオ装置の録画部に出力される。
前記ズーム装置は、さらに、機能自体を制御するため
の中央演算処理装置(以下、CPUと略す)8、外部操作
により現在の指定最大ズーム倍率を指定倍率信号IBとし
てCPU8に与えるズーム倍率切換スイッチ9、現在のズー
ムレンズ2の位置を検出し、ズーム倍率信号IAとしてCP
U8に与える位置検出回路10、CPU8から駆動信号ICが与え
られ駆動されるドライブ回路11およびドライブ回路11に
駆動するように制御されてズームレンズ2の位置を移動
するように駆動するモータ12を含む。
次に、ズームレンズ2の移動と位置検出についてさら
に説明を加える。
ズームレンズ2は、その回転機構の回転動作を受け
て、光軸に沿って前後に移動可能であり、これによって
像点の位置(および口径比)を変えることなく、焦点距
離を連続的に変えることが可能なレンズである。前述の
回転機構には、外部から手動により回転動作を加えるこ
とも可能であり、また、モータ12の駆動制御により自動
的に回転を加えることも可能である。位置検出回路10
は、ズームレンズ2の回転機構が示す回転数を電圧レベ
ルで検出することによりズームレンズ2の位置検出を行
ない、現在の位置、すなわち現在のズーム倍率を得るよ
うに動作している。
第2図は、第1図に示すズーム装置のズーム倍率切換
処理のフロー図である。図に示す処理フローは、制御プ
ログラムとしてCPU8に予め記憶され、CPU8の制御に基づ
いて実行される。
次に、本装置のズーム機能の動作について、第1図お
よび第2図を参照して詳細に説明する。
ユーザは、ズーム倍率切換スイッチ9を外部よりスイ
ッチ操作することにより任意に最大ズーム倍率を指定で
きる。また、ズームレンズ2の位置は、本機能により自
動調整することもでき、必要に応じてユーザが手動によ
り直接ズームレンズ2の回転機構に回転動作を与えて位
置調整を行なうこともできると想定する。
まず、ステップS1(図中ではS1と略す)で、位置検出
回路10により常時ズームレンズ2の位置が検出され、こ
れが現在のズーム倍率に変換され、ズーム倍率信号IAと
してCPU8に与えられる。したがって、CPU8は常時現在の
ズーム倍率値を読込み、並行してズーム倍率切換スイッ
チ9を介して、ユーザが指定する最大ズーム倍率の設定
値を指定倍率信号IBとして読込む。その後、CPU8は、指
定倍率信号IBで示される最大ズーム倍率とズーム倍率信
号IAとして示される現在のズーム倍率との大小比較をす
る。次に、ステップS2では、ステップS1での比較結果に
基づいて、ズームレンズ2の現在のズーム倍率が指定さ
れる最大ズーム倍率よりも小さいならば、ズームレンズ
2の位置調整は不必要なので再度ステップS1の処理に戻
る。しかし、ステップS2で、現在のズーム倍率が、指定
される最大ズーム倍率よりも大きいならば、ステップS3
でズームレンズ2を指定倍率に合わせるようにワイドシ
フトする。つまり、CPU8は、ズームレンズ2を指定され
る最大ズーム倍率に応じた位置にまで移動させるような
駆動信号ICをドライブ回路11に与える。応じて、ドライ
ブ回路11は、モータ12をズームレンズ2の回転機構を制
御するように駆動する。したがって、ズームレンズ2
は、その回転機構により現在指定される最大ズーム倍率
位置まで移動するように制御される。
そして、ズームレンズ2に関連してズームレンズ2の
移動の限界を機械的に規制しストッパ移動を止めるため
のストッパが設けられる。ストッパは設定される最大ズ
ーム倍率位置に位置するように従来と同様な機構により
移動制御される。
ストッパの移動制御は、ステップS2の比較結果に応答
して行なわれる。比較結果、現在のズーム倍率が指定さ
れる最大ズーム倍率以下であるときは、ストッパはズー
ムレンズ2の位置を超えて移動することはないので、ス
トッパは速やかに指定される最大ズーム倍率に相当の位
置にまで移動させられる。一方、現在のズーム倍率が指
定される最大ズーム倍率より大きいときは、ストッパが
ズームレンズ2の位置を超えて移動する必要があるた
め、まず、レンズ2が指定の最大ズーム倍率に相当の位
置にまで移動させられた後に、ストッパが指定される最
大ズーム倍率に相当の位置にまで移動させられる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、そのズーム機能におい
て、ズームレンズの現在位置(現在のズーム倍率値)を
常時検出し、任意に指定される最大ズーム倍率値に応じ
て、ズームレンズの現在位置を自動的に調整するように
動作しているので、現在のズームレンズの倍率を予め認
識しなくとも最大ズーム倍率切換操作がスムーズにでき
るという効果がある。
また、ズームレンズの移動の限界を規制するためのス
トッパも、ズームレンズの現在位置をユーザが考慮しな
くとも、任意に指定される最大ズーム倍率値に応じた位
置に移動させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例のビデオカメラ装置のズー
ム装置の概略構成を示す図である。第2図は、第1図に
示すズーム装置のズーム倍率切換処理のフロー図であ
る。第3図は、従来のズーム倍率切換操作を説明するた
めの図である。 図において、2はバリエータレンズ(ズームレンズ)、
8はCPU、9はズーム倍率切換スイッチ、10は位置検出
回路、11はドライブ回路および12はモータである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ズーム装置であって、 ズームレンズ手段と、 所望される前記ズーム装置の最大ズーム倍率を指示する
    信号を出力する信号出力手段と、 前記ズームレンズ手段の位置を検出することにより、前
    記ズーム装置の現在のズーム倍率を検出する手段と、 前記信号出力手段により出力された指示信号に基づく前
    記最大ズーム倍率と、前記検出手段により検出されたズ
    ーム倍率とを比較する手段と、 前記比較手段の比較結果に応答して、前記検出手段によ
    り検出された現在のズーム倍率が前記信号出力手段によ
    り出力された前記指示信号に基づく前記最大ズーム倍率
    より大きいとき、前記ズームレンズ手段を前記最大ズー
    ム倍率に相当の位置に移動させるズームレンズ移動手段
    と、 前記ズームレンズ手段の移動の限界位置を規制するため
    に前記ズームレンズ手段を止めるためのストッパと、 前記比較手段の比較結果に応答して、前記検出手段によ
    り検出された現在のズーム倍率が前記信号出力手段によ
    り出力された前記指示信号に基づく前記最大ズーム倍率
    以下のときは、前記ストッパを前記最大ズーム倍率に相
    当の位置にまで移動させるとともに、前記検出手段によ
    り検出された現在のズーム倍率が前記信号出力手段によ
    り出力された前記指示信号に基づく最大ズーム倍率より
    大きいときは、前記ズームレンズ移動手段による前記ズ
    ームレンズ手段の移動後、前記ストッパを前記最大ズー
    ム倍率に相当の位置にまで移動させるストッパ移動手段
    とを備えた、ズーム装置。
JP1138430A 1989-05-31 1989-05-31 ズ―ム装置 Expired - Fee Related JP2535227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138430A JP2535227B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ズ―ム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138430A JP2535227B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ズ―ム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032809A JPH032809A (ja) 1991-01-09
JP2535227B2 true JP2535227B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=15221788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138430A Expired - Fee Related JP2535227B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ズ―ム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535227B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113527A (en) * 1977-03-15 1978-10-04 Minolta Camera Co Ltd Camera for definite multiplication image in the variable multiplicaton lens system
JP2541965B2 (ja) * 1987-03-09 1996-10-09 オリンパス光学工業株式会社 オ−トズ−ム付カメラ
JPS6456406A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Canon Kk Camera with zoom function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032809A (ja) 1991-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5867217A (en) Photographing apparatus and lens position control device
JPH0348212A (ja) ズームレンズ装置
US6522838B1 (en) Optical apparatus, optical element driving unit, and photographing system
US5267085A (en) Zoom lens apparatus of two-lens group structure
JP2775012B2 (ja) カメラズームレンズ自動変倍装置
US5398095A (en) Automatic zooming device
JP2535227B2 (ja) ズ―ム装置
JPH0612371B2 (ja) 前玉固定ズ−ムレンズにおける合焦レンズ移動装置
JP2752291B2 (ja) フォーカス制御装置
JPH05216093A (ja) 動作モ−ド初期設定機能付カメラ
JPS6126015A (ja) オ−トフオ−カス方法
JP2583874B2 (ja) オートフォーカス装置とズームレンズ群の駆動方法
JP4355972B2 (ja) 撮像装置
JPH11149102A (ja) レンズの制御方法
JPH05191701A (ja) 撮影装置あるいはレンズ位置制御装置
JP2006201568A (ja) 手ぶれ検出可能なカメラ
JP3060529B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPS6329717A (ja) 焦点調節装置
JP2900492B2 (ja) カメラ
JP2833129B2 (ja) カメラ
JP3176082B2 (ja) レンズ位置制御装置を有する光学機器
JP2920383B2 (ja) カメラ
JP3038954B2 (ja) カメラ装置
JPH049911A (ja) レンズ位置制御装置
JP3017796B2 (ja) カメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees