JP2535155Y2 - コンクリート成型体の横吊り治具 - Google Patents

コンクリート成型体の横吊り治具

Info

Publication number
JP2535155Y2
JP2535155Y2 JP1988044864U JP4486488U JP2535155Y2 JP 2535155 Y2 JP2535155 Y2 JP 2535155Y2 JP 1988044864 U JP1988044864 U JP 1988044864U JP 4486488 U JP4486488 U JP 4486488U JP 2535155 Y2 JP2535155 Y2 JP 2535155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
shaft
jig
male screw
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988044864U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147377U (ja
Inventor
正行 竹内
Original Assignee
正行 竹内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正行 竹内 filed Critical 正行 竹内
Priority to JP1988044864U priority Critical patent/JP2535155Y2/ja
Publication of JPH01147377U publication Critical patent/JPH01147377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535155Y2 publication Critical patent/JP2535155Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はコンクリート製のU字溝部材、例えば、ブ
ロック等のコンクリート成型体を吊り揚げる際に使用す
る横吊り治具に関するものである。
〔従来の技術〕 従来、道路の側溝として用いられるコンクリート成型
体、例えば、コンクリート製のU字溝部材Uは、第4図
で示すように、両側壁A、Aに雌ねじを持つ筒形のイン
サート金具B、Bが水平方向に向けて同軸に配して埋設
されている。U字溝部材Uを吊り上げるときは、インサ
ート金具Bにボルト状の横軸Cをねじ込んで結合し、横
軸Cに連なる軸部に吊り輪Dを回動可能に嵌合し、この
吊り輪Dを介して図示してないクレーンのワイヤWで引
き上げるようになっている。よって、前記U字溝部材U
は吊り上げられた状態で軸部の回りを回動させることが
でき、吊り上げられたまゝその傾きを変えることができ
る。
他方、前記ボルト状の横軸Cとインサート金具Bとは
固く確実に結合されねばならないため、横軸Cはボルト
部の長さが長く作られている。そこで、横軸Cをインサ
ート金具Bへねじ込む作業では横軸Cを非常に多い回数
だけまわさねばならない上、最終的にはスパナやモンキ
のような工具を使って強く締めつけている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ねじ込みの当初からスパナやモンキを
使っていたのでは、効率がわるい。逆に、ねじが緩い当
初の段階を指で回せば、効率よくねじ込むことが出来る
が、その終期には抵抗が多くなって十分にねじ込むこと
が出来なくなり締めつけが不完全になる不具合がある。
そこで、当初は横軸Cを手でねじ込み、ねじの大部分
がねじ込まれたとき工具によって締着することも考慮さ
れるが、前記横軸Cには上からワイヤWが吊り下がって
いるので、それが邪魔になってそれらの作業を効率的に
行うことは容易なことではなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は上記不具合を解決し、U字溝部材に対する
着脱が迅速、かつ確実に行い得る横吊り治具を得ること
を目的とするもので、コンクリート成型体に埋設された
インサート金具21に螺合されるべき雄ねじ13aを有し、
その雄ねじ13aの一側に、六角軸からなる主体11と吊り
輪15に嵌合する吊り軸12aと、つまみ部材17とを雄ねじ1
3aに近い方から外方に向かって順次同軸に設けることに
より、前記つまみ部材17を吊り軸12aより外方に配し、
更に、前記主体11を前記吊り軸12aより大径に形成した
ものである。
〔作用〕
つまみ部材17は吊り軸12aより外方に配されるので、
雄ねじ13aを指でつかんでねじ込む際に、吊り軸12aを支
持する吊り輪15あるいはワイヤ26が邪魔にならない。六
角軸からなる主体11はつまみ部材17より雄ねじ13a側に
あり工具によって締めるから場所が狭くてもよく、主体
11の長さを長くする必要がなくなる。また、主体11が雄
ねじ13aに近く、締付けの大トルクが掛かり強度を要す
る部分が短く形成可能となり、全体の小型化が可能とな
る。
〔実施例〕
以下、図示の実施例によってこの考案を説明する。第
1図、第2図において、10はこの考案に係る横吊り治具
である。横吊り治具10はコンクリート成型体、すなわ
ち、U字溝部材20の側壁に埋設された略筒形のインサー
ト金具21に設けられたネジ孔21aにねじ込まれ固定され
る。すなわち、横吊り治具10は前記インサート金具21の
ネジ孔21aに螺合する雄ねじ13aと、その一側に同軸かつ
一体的に設けられた六角軸からなる主体11と吊り軸12
a、およびつまみ部材17を順次に有する。こゝで、14は
座金であり、雄ねじ13aと主体11との間に設けられた短
い軸部19によって回動可能に支持されている。14は主体
11の雄ねじ側に溶接された座金である。
15は吊り輪であり、軟鋼の丸棒を円形に巻いてその端
部を溶接して作られたリング部15aと、その外周から半
径方向へ伸びるボルト状の支軸15bからなっている。吊
り輪15はリング部15aが前記吊り軸12aへ嵌め込まれ、主
体11の端部と座金16との間へ回動自在に挟持されてい
る。前記つまみ部材たる蝶ナット17は、前記吊り軸12a
の側面にそれと同軸に配された雄ねじ12bに螺合し、前
記座金16を短い軸部19の端面へ押しつけて締着されてい
る。なお、つまみ部材17は必ずしも蝶ナットである必要
はなく、前記雄ねじ12bに代えて短い軸部19から主体11
の軸心へ通じる雌ねじ孔を設け、蝶ナットに代えてその
雌ねじ孔へ螺合する蝶ボルトとすること(図示してな
い)も任意である。なお、この実施例では前記蝶ナット
17は雄ねじ12bへねじ込んだ後、その雄ねじ12bへ溶接し
て緩んだり抜けたりしないよう一体化してある。
吊り輪15をなす支軸15bの上端部には環状の掛けリン
グ18が回動可能に嵌合され、ナット15cによって抜け止
めされている。なお、このナット15cも前記支軸15bの上
端に設けて雄ねじに螺合させた後、溶接して抜けないよ
うに一体化してある。掛けリング18は座金部18aと、そ
れを吊るための吊り手18bからなり、この吊り手18bにク
レーンから吊り下がったワイヤ26がフック27を介して係
合させてある。
第3図は、上記横吊り治具10が用いられるU字溝部材
20、およびそれを吊り上げるのに使用する吊り手段25を
示す。まず、U字溝部材20は長手方向の略中央において
両側壁に筒状のインサート金具21が水平方向を指向して
同軸上に配置され埋設されている。次に吊り手段25は、
下端部で前記横吊り治具10を吊り上げる左右一対のワイ
ヤ26、26と、そのワイヤ26がU字溝部材20の外壁に接触
しないように保つスペーサ28とからなっている。27はワ
イヤ26の下端部に取り付けられたフックであり、前記掛
けリング18を吊り下げるものである。
吊り手段25の要部をなすスペーサ28は、中央の保持パ
イプ29とその両端部外周に摺動自在に嵌合されたスライ
ド管30を有する。保持パイプ29とスライド管30とは、保
持パイプ29上に軸方向に複数個設けられた調節孔29aの
一個と、スライド管30に設けられた一個の孔との間にボ
ルト31を挿通して蝶ナット32で固定してあり、ボルト31
によって調節孔29aのいずれかを選択することによって
前記スペーサ28の長さを調節することができる。
34aはスライド管30の外端近傍に設けたワイヤ26の挿
通孔である。挿通孔34aの内側には同じくワイヤ26が挿
通される支持孔を設けた係止駒33が摺動可能に挿入され
ている。係止駒33には外方に向けてボルト33aが突設さ
れ、その端部をスライド管30の外面へ突出させて座金34
とナット35が取り付けられている。すなわち、前記座金
34をスライド管30のの端面で受け、ナット35を緩めるこ
とによって係止駒33が外方へ引っ張られるようになって
いる。かくて、ナット35を緩めた状態でスペーサ28をワ
イヤ26上で上下に摺動させて位置を決め、ナット35を締
めればワイヤ26が挿通孔34aと係止駒33との間で挟まれ
て、それ以後の移動が阻止される。
次に、以上の実施例の使用方法を説明する。まず、横
吊り治具10の雄ねじ13aを主体11をインサート金具21の
ネジ孔に当てゝ軽くねじ込み、次いで、その外端に設け
られたつまみ部材たる蝶ナット17を指で回して固くなる
までねじ込む。雄ねじ13aの大部分がインサート金具21
にねじ込まれて固くなったら、スパナやモンキなどの工
具により主体11の部分に回動力を作用させ、固く締め付
けることによって取り付けが終了する。
左右のインサート金具21に横吊り治具10を取りつけた
ら、これをクレーンから吊り下げられた吊り手段25であ
るワイヤ26に吊り下げる。すなわち、ワイヤ26の下端部
に取付けたフック27を横吊り治具10の掛けリング18に引
っ掛ける。
次に、スペーサ28の調節を行う。これにはまず、スペ
ーサ28の取り付けられる高さを調節する。スライド管30
の外端近傍に設けた挿通孔34aにワイヤ26を通してお
き、ナット35を緩めてスペーサ28をワイヤ26で滑らせ、
所定の高さに動かした後、前記ナット35を締めて固定す
る。次に、スペーサ28の長さを調節する。長さは左右の
ワイヤ26、26が平行になるようにするもので、蝶ナット
32を外しボルト31を適当な位置にある調節孔29aへ差し
替えることによって、中央の保持パイプ29の上に支持さ
れるスライド管30の位置を移動させて行うものである。
〔考案の効果〕
この考案は以上のように、構成されているので、横吊
り治具10をインサート金具21のネジ孔へねじ込む際、ま
ず、外端にあるつまみ部材たる蝶ナット17を用いること
により、操作し易い位置において、且つ指で操作できる
ので、前記ネジ孔へ高速でねじ込むことができ作業能率
が向上する。また、その終期にねじ込みが固くなったと
き、工具を主体11の外面に係合させて回動させることに
より僅かな回動角を締め込むだけで強く締着できるな
ど、作業場における作業能率を向上させる効果がある。
更に、主体11が雄ねじ13aに近いところに位置している
ので、工具の大きな締付け力が伝達される経路が短くて
済み、横吊り治具全体の強度大なる部分を最小限に抑え
ることができ、横吊り治具の不必要な大型化をしなくて
も済む効果がある。また、大径の主体11がコンクリート
成型体に対するので、横吊り治具10がコンクリート成型
体に強固に結合できる。更に、主体11が吊り軸12aと雄
ねじ13aの間に配置されているので、吊り軸12aに嵌合さ
れた吊り輪15が、コンクリート成型体から離れて位置す
ることになり、吊り輪15等とコンクリート成型体との干
渉が少なくなる等の効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部の一部破断側面図、
第2図はその左側面図、第3図はコンクリート成型体の
吊り状態を示す要部の一部破断側面図、第4図は従来例
を示す要部の一部破断側面図である。 10……横吊り治具、11……主体 12a……吊り軸、12b……雄ねじ 13a……雄ねじ、14……座金 15……吊り輪、15b……支軸 15c……ナット、16……座金 17……つまみ部材(蝶ナット) 18……掛けリング、19……短い軸部 20……U字溝部材、21……インサート金具 25……吊り手段、26……ワイヤ 28……スペーサ、27……フック 29……中央の保持パイプ、29a……調節孔 30……スライド管、31……ボルト 32……蝶ナット、33……係止駒 33a……ボルト、34……座金 34a……ワイヤ挿通孔、35……ナット
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−31494(JP,A) 実開 昭62−71412(JP,U) 実開 昭61−127181(JP,U) 実開 昭62−176181(JP,U) 実開 昭60−148789(JP,U) 実公 昭63−30787(JP,Y2) 実公 昭61−22941(JP,Y2) 実公 昭60−26063(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート成型体に埋設されたインサー
    ト金具21に螺合されるべき雄ねじ13aを有し、その雄ね
    じ13aの一側に、六角軸からなる主体11と吊り輪15に嵌
    合する吊り軸12aと、つまみ部材17とを雄ねじ13aに近い
    方から外方に向かって順次同軸に設けることにより、前
    記つまみ部材17を吊り軸12aより外方に配し、更に、前
    記主体11を前記吊り軸12aより大径に形成してなるコン
    クリート成型体の横吊り治具。
JP1988044864U 1988-04-01 1988-04-01 コンクリート成型体の横吊り治具 Expired - Lifetime JP2535155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988044864U JP2535155Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 コンクリート成型体の横吊り治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988044864U JP2535155Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 コンクリート成型体の横吊り治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147377U JPH01147377U (ja) 1989-10-12
JP2535155Y2 true JP2535155Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=31271200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988044864U Expired - Lifetime JP2535155Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 コンクリート成型体の横吊り治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535155Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200481514Y1 (ko) * 2011-09-08 2016-10-13 대우조선해양 주식회사 천정 크레인용 리프팅 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105280U (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 株式会社東芝 アイボルト
JPS618684U (ja) * 1984-06-22 1986-01-18 秀司 高見 コンクリート製u字溝の吊上げ反転工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01147377U (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490952B2 (en) Fastening device
CA2062844C (en) Extensible interjoist hanger support assembly
US4966511A (en) Expansion bolt unit for repeated use
US5431256A (en) Adjusting device for a brake cable of a bicycle
US5320021A (en) Universal chain wrench and tools
JP2535155Y2 (ja) コンクリート成型体の横吊り治具
JPH07164341A (ja) 締め具を保持する手段を有する管状スパナ
US7278340B2 (en) Apparatus for removing and installing a tie rod
US4800241A (en) Proximity switch mounting plate
US5499699A (en) Device for locating reinforcing plate of bicycle brake
JPH061585Y2 (ja) 吊り治具
AU596789B2 (en) Universal wrench
JP2001063957A (ja) 吊り金具
JP2600071Y2 (ja) シノ付早廻しラチェットレンチ
CN217620294U (zh) 一种多功能链条扳手
CN220241306U (zh) 一种中空套筒双向扭矩扳手
JPH0328064Y2 (ja)
JPS6143828Y2 (ja)
JPH079559Y2 (ja) 電柱用吊線の引留補助装置
JP3020340U (ja) チエーン張引器
JPH0645686Y2 (ja) アイボルト
KR950009887Y1 (ko) 육각구멍붙이볼트용 래치트 스패너(ratchet spanner)
JPH0719718Y2 (ja) 油圧シリンダ用レンチ
JP2017082882A (ja) 控え金具
KR0129060Y1 (ko) 익스텐션로드