JP2534713Y2 - 制振杭 - Google Patents

制振杭

Info

Publication number
JP2534713Y2
JP2534713Y2 JP5546891U JP5546891U JP2534713Y2 JP 2534713 Y2 JP2534713 Y2 JP 2534713Y2 JP 5546891 U JP5546891 U JP 5546891U JP 5546891 U JP5546891 U JP 5546891U JP 2534713 Y2 JP2534713 Y2 JP 2534713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
steel
piles
force
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5546891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057737U (ja
Inventor
巧次 北沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP5546891U priority Critical patent/JP2534713Y2/ja
Publication of JPH057737U publication Critical patent/JPH057737U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534713Y2 publication Critical patent/JP2534713Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、中小程度の地震に対
しても確実な減衰性能が発現される制振杭に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼材を素材とする既製の杭として
は、たとえば鋼杭,プレストレストコンクリート杭など
が知られているが、鋼杭は普通鋼を用いて製作されてお
り、プレストレストコンクリート杭も同様に、普通鋼を
素材とする鉄筋を用いたコンクリート製のものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記の鋼杭,プレスト
レストコンクリート杭は、両者とも大地震に対して抵抗
することができる曲げ耐力、せん断耐力をもつように設
計したものが使用されているため、大地震発生時のエネ
ルギーを吸収して減衰させる性能について問題が生じる
ことはないが、中小程度の地震が発生したときは、弾性
域内にあって減衰性能が弱いため、共振現象が誘発され
てこれらの杭によって支持されている上部構造物の振幅
が増大することがあり、十分なエネルギー吸収効果が得
られないという問題がある。
【0004】この考案は、上記のような問題を解決し
て、大地震だけでなく、中小地震に対しても確実な減衰
性能が発現される制振杭を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この考案においては、上部構造物の杭基礎に使用す
る杭を、普通鋼杭または普通鋼鉄筋が配筋されたプレス
トレストコンクリート杭と、極軟鋼杭とを並列に配して
設置し、地震発生時において、前記各杭のうち、極軟鋼
杭がより早期に降伏点に到達し、この鋼杭の塑性変形に
よる減衰性能が付与される構成としてある。
【0006】普通鋼杭と極軟鋼杭とを並列に配置して構
成された制振杭について、地震エネルギーを吸収する機
構の原理を説明する。 (1)普通鋼杭と極軟鋼杭との双方がせん断降伏する場
合 普通鋼杭と極軟鋼杭とのせん断力Qと変形δとの関係を
図示すると図1のとおりであり、それぞれ降伏せん断力
M , QS が加えられたときδM , δS の変形を生じ、
この状態でさらに力を加えると塑性変形する。同図のK
M , KS は各鋼杭のせん断剛性である。この両者の線図
を合成したせん断力と変形との関係を描くと、図2に示
すような履歴ループとなり、普通鋼杭が降伏する前に極
軟鋼杭が降伏点に到達する。
【0007】したがって、普通鋼杭と極軟鋼杭との双方
が降伏するような大地震が発生した場合には、図2の斜
線で示す部分が極軟鋼杭の塑性変形によるエネルギー吸
収効果として付与され、これにより上部構造物の振動を
より有効に減衰させる。 (2)極軟鋼杭のみがせん断降伏する場合 普通鋼杭と極軟鋼杭とのせん断力Qと変形δとの関係
は、それぞれ図3(A)の直線と図3(B)の履歴ルー
プによって示されるように、普通鋼杭は弾性域内での変
形であって、力Qが零に戻ったときの残留変形は零にな
るが、極軟鋼杭は降伏点を超えて塑性変形したのちは、
力Qを零に戻しても残留変形δ1 生じる。
【0008】この両者の線図を合成したせん断力と変形
との関係を図示すると、図4のような履歴ループが得ら
れる。この履歴ループによれば、力Qが零に戻ったとき
の残留変形がδ2 であるとすると、0<δ2 <δ1 であ
るから、極軟鋼杭は(δ1 −δ2 )に相当するゆるみが
生じてせん断剛性には寄与しないことになる。このた
め、力Qが零に近いときは普通鋼杭のせん断剛性KM
みが有効であり、力Qがわずかに増大して極軟鋼杭のゆ
るみがなくなると、普通鋼杭と極軟鋼杭とのせん断剛性
の和(KM +KS )が剛性として寄与するようになり、
さらに力Qが増加して極軟鋼杭がせん断降伏すると、普
通鋼杭のせん断剛性KM のみが寄与することになる。
【0009】このように、普通鋼杭は降伏することな
く、極軟鋼杭のみが降伏するような中小地震が発生した
場合において、合成された図4の履歴ループの形状はス
リップのあるバイリニア型のものであるから、この履歴
ループによる地震エネルギーの吸収効果として上部構造
物の振動を減衰する制振力が付与されるほか、スリップ
によるやじろべえ型に類した制振力が併せて付与され
る。
【0010】これまで説明した地震エネルギーの吸収機
構は、降伏点の異なる2種の鋼杭の双方または一方がせ
ん断降伏する場合であるが、これらの鋼杭が曲げ降伏す
る場合についても、前記と同様の原理が成立し、曲げモ
ーメントと曲率との関係を、前記と同様の形状をもつ履
歴ループによって表すことができる。
【0011】
【実施例】図5は地中に設置された杭10とこの杭10
によって支持された上部構造物1とを示した概要図であ
り、この考案による杭の配置の実施例を図6及び図7に
示す。図6は、フーチング2と支持基盤3との間の地中
に、普通鋼管杭11と極軟鋼管杭12とを、それぞれ2
本ずつ正方形の対角位置に設置した例であり、双方の鋼
管杭11,12が支持基盤3に着地して、上部構造物1
の鉛直力を支持している。
【0012】図7は、図6において4本配置した鋼管杭
のうち、3本は普通鋼管杭11であって、支持基盤3に
着地し、上部構造物1の鉛直力を支持しているが、他の
1本の極軟鋼管杭12は支持基盤3に着地せず、上部構
造物1の鉛直力を支持することなく、地震発生時の水平
力のみを分担するようにしてある。なお、この考案の地
震エネルギー吸収機構の原理は、上述した普通鋼杭に代
えて普通鋼鉄筋が配筋されたプレストレストコンクリー
ト杭を設置する場合においても、前記と同様に成立す
る。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように、この考案によれ
ば、普通鋼杭または普通鋼鉄筋を配筋したプレストレス
トコンクリート杭と、極軟鋼杭との降伏点の異なる鋼材
を素材とする2種の杭を並列に設置し、地震発生時に、
これらの杭のそれぞれの鋼材の特性を合成した履歴ルー
プによるエネルギーの吸収原理に基づいて振動を減衰す
る性能を付与しているため、大地震が発生した場合だけ
でなく、中小地震が発生した場合においても共振現象を
誘発することなく、確実な減衰性能を発現する制振杭が
得られる。
【0014】また、この考案によれば、降伏点の異なる
鋼材を素材とする2種の杭を用いるという極めて簡単な
構成によって所期の制振効果を得ることができるため、
特別な制振装置を設置する必要がなく、制振用機器類の
保守管理は全く不要になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】普通鋼杭と極軟鋼杭とのせん断降伏時における
力と変形との関係を示す線図である。
【図2】図1の普通鋼杭と極軟鋼杭とを合成したせん断
力と変形との関係を示す線図である。
【図3】普通鋼杭の弾性域内におけるせん断力と変形と
の関係を示す線図(A)および極軟鋼杭がせん断降伏に
より塑性変形した後、力を零に戻すまでのせん断力と変
形との関係を示す履歴ループ図(B)である。
【図4】図3(A)と図3(B)とを合成したせん断力
と変形との関係を示す履歴ループ図である。
【図5】上部構造物とこれを支持する杭を示す側面概要
図である。
【図6】この考案の制振杭の実施例を示す平面断面図
(A)と側面図(B)である。
【図7】この考案の制振杭の他の実施例を示す平面断面
図(A)と側面図(B)である。
【符号の説明】
1 上部構造物 10 杭 11 普通鋼杭 12 極軟鋼杭

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部構造物の杭基礎に使用する杭を、普
    通鋼杭または普通鋼鉄筋が配筋されたプレストレストコ
    ンクリート杭と極軟鋼杭とを並列に配して設置し、地震
    発生時に、前記2種の杭のうち、極軟鋼杭がより早期に
    降伏点に到達し、この鋼杭の塑性変形による減衰性能が
    付与される構成としたことを特徴とする制振杭。
JP5546891U 1991-07-17 1991-07-17 制振杭 Expired - Lifetime JP2534713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5546891U JP2534713Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 制振杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5546891U JP2534713Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 制振杭

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057737U JPH057737U (ja) 1993-02-02
JP2534713Y2 true JP2534713Y2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=12999438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5546891U Expired - Lifetime JP2534713Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 制振杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534713Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057737U (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6698053B2 (en) Method for seismically reinforcing a reinforced concrete frame
JP2534713Y2 (ja) 制振杭
JP4408181B2 (ja) 橋梁、及び橋脚の耐震強度補強方法
JP2733917B2 (ja) 制振装置
JPH08209721A (ja) 柱脚部の固定構造
JP6275314B1 (ja) 橋梁の耐震補強構造
JP3733517B2 (ja) 免震装置の取付構造
JPH09170353A (ja) 既存建築物の制震構造
CN113417395A (zh) 适用于震后可恢复功能钢结构的隔震楼板系统
JP2979114B2 (ja) 既設の基礎構造物補強工法
JP3074572B2 (ja) 低荷重構造体の免震支持構造
JPS60223576A (ja) 免震装置
JP2002201816A (ja) 建造物の免震基礎構造
JP2810615B2 (ja) 振動エネルギー吸収機能を有する耐震壁
JPS61215825A (ja) 免震支持装置
JP2786358B2 (ja) 制振杭基礎構造
CN215715444U (zh) 防震防变形地基结构
JPH0535973U (ja) 躯体の制震構造
JP2956546B2 (ja) 免震構造
JPH0426385B2 (ja)
JP4588836B2 (ja) 鉄筋コンクリート造壁の免震構法及び免震構造
JPH0617556A (ja) コンクリート柱
JPH10292666A (ja) 制振装置及びこの制振装置を用いた耐震・耐風構造
JPH10121415A (ja) 橋脚下部免震構造
JP3776849B2 (ja) 橋梁およびその施工方法