JP2532855B2 - 情報フアイル装置のネツトワ−クシステム - Google Patents

情報フアイル装置のネツトワ−クシステム

Info

Publication number
JP2532855B2
JP2532855B2 JP61300484A JP30048486A JP2532855B2 JP 2532855 B2 JP2532855 B2 JP 2532855B2 JP 61300484 A JP61300484 A JP 61300484A JP 30048486 A JP30048486 A JP 30048486A JP 2532855 B2 JP2532855 B2 JP 2532855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search data
image information
input
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61300484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63152287A (ja
Inventor
淳二 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP61300484A priority Critical patent/JP2532855B2/ja
Publication of JPS63152287A publication Critical patent/JPS63152287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532855B2 publication Critical patent/JP2532855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は光ディスク等の大容量記憶媒体に対してイメ
ージ情報を登録及び検索するための情報ファイル装置の
ネットワークシステムに関する。
(ロ) 従来の技術 大量の画像、文書等のイメージ情報を検索情報を用い
て記憶媒体に登録し、また登録された情報を記憶媒体か
ら検索情報を用いて検索する情報ファイル装置は、特開
昭60−87486号公報等において既に知られている。
斯る情報ファイル装置にあっては、イメージ情報を入
力する毎に検索情報を作成して入力することによって、
イメージ情報の登録を行なっている。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 上述の如く、イメージ情報を登録するには、イメージ
情報及び検索情報を夫々入力するための異なる作業を交
互に行なう必要があり、煩雑な作業となる。同時にこれ
ら各作業に要する時間が長時間となる。
(ニ) 問題点を解決するための手段 上述の公報においても見られるように、情報ファイル
装置は通信機能を備えている。
本発明の情報ファイル装置のネットワークシステム
は、 イメージ情報を入力する入力部(1a)と、該入力部
(1a)から入力されたイメージ情報を記録する記録部
(2a)と、該記録部(2a)における上記イメージ情報の
記録アドレスを記憶するアドレス記憶部(3a)と、第1
の通信制御部(8a)とを備えた第1の装置(20)と、 検索データを入力する検索データ入力部(4b)と、該
検索データを記憶する検索データ記憶部(5b)と、第2
の通信制御部(8b)とを備えた第2の装置(21)と、 前記第1の装置(20)と、前記第2の装置(21)とを
接続する通信線(12)と、 上記第1の装置(20)に設けられ、上記検索データ記
憶部(5b)に記憶された検索データを受信し、この受信
した検索データを上記アドレス記憶部(3a)に記憶され
たアドレスと結合して検索情報を作成するデータ結合部
(6a)と を備えることを特徴とする。
(ホ) 作用 本発明では、検索データとイメージ情報がアドレスを
介して、関連づけられるので、この検索データとイメー
ジ情報とを、同時に記録しなくても良好に動作する。
(ヘ) 実施例 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
(20)は情報ファイル装置からなるセンターシステムで
あり、その詳細を説明すると、(1a)はイメージ情報を
入力するためのスキャナ、該スキャナから入力されたイ
メージ情報を表示するCRTあるいは印写するプリンタ等
からなる入出力部、(2a)はイメージ情報を内部の光デ
ィスク(図示せず)に記録する光ディスクドライブ、
(3a)は該光ディスクドライブにて記録されるイメージ
情報の光ディスク上の記録アドレスを記憶するアドレス
記憶部、(4a)はイメージ情報に付加するファイル名、
キーワード等の検索データを入力する検索データ入力
部、(5a)は該検索データ入力部から入力された検索デ
ータを記憶する検索データ記憶部、(6a)はアドレス記
憶部(3a)に記憶されているアドレスと検索データ記憶
部(5a)に記憶されている検索データとを結合し、検索
情報とするデータ結合部、(7a)は該データ結合部にて
結合作成された検索情報を記憶する検索情報記憶部、
(8a)は各種情報の通信の制御を行なう通信制御部、
(9a)は該通信制御部の制御の下に通信線(12)に対す
る情報の送受信を行なう送受信部、(10a)は上記各部
における動作の指示信号を入力するキーボード、(11
a)は該キーボードからの指示信号に応じて動作制御を
行なうシステム制御部である。
(21)は通信線(12)に接続されたリモート端末であ
り、少なくとも上述した構成と同様の入出力部(1b)、
検索データ入力部(4b)、検索データ記憶部(5b)、通
信制御部(8b)、送受信部(9b)、キーボード(10b)
及びシステム制御部(11b)を備える。
第2図は本発明の動作説明図である。
センターシステム(20)において、登録せんとするイ
メージ情報は入出力部(1a)のスキャナから読み込ま
れ、光ディスクドライブ(2a)内の光ディスクに書き込
まれる。この時、イメージ情報が書き込まれた光ディス
クのアドレスは、アドレス記憶部(3a)に記憶される。
こうして、イメージ情報は入出力部(1a)から読み込
まれた順序で光ディスクドライブ(2a)内の光ディスク
に書き込まれ、イメージ情報の書き込みアドレスは、イ
メージ情報が書き込まれる毎に順次アドレス記憶部(3
a)に記憶される。
一方、リモート端末(21)において、検索データは検
索データ入力部(4b)から入力され、検索データ記憶部
(5b)に記憶される。
ここで、リモート端末(21)から入力される全ての検
索データは、センターシステム(20)側で入力される全
てのイメージ情報に対応付けて予め作成されており、こ
の対応付けに基いて検索データ及びイメージ情報は順次
リモート端末(21)及びセンターシステム(20)側で入
力されるものであり、またこれら検索データ及びイメー
ジ情報の入力作業はいつでも行なうことができる。
次に、センターシステム(20)はキーボード(10a)
から通信信号が入力されることによって通信動作状態と
される。この状態で通信制御部(8a)はリモート端末
(21)に対して、検索データ要求信号を送受信部(9a)
を介して通信線(12)へ送出する。
リモート端末(21)は要求信号を送受信部(9b)から
取り込むことによって、検索データ記憶部(5b)に記憶
している検索データを通信制御部(8b)の制御の下に送
受信部(9b)を介して通信線(12)へ送出する。
センターシステム(20)では、通信線(12)から送信
されてくる検索データを送受信部(9a)を介して受信
し、検索データ記憶部(5a)に記憶する。
その後、センターシステム(20)において、アドレス
記憶部(3a)に記憶されているアドレスと検索データ記
憶部(5a)に記憶されている検索データとの各々が、デ
ータ結合部(6a)において順次自動的に結合され、検索
情報が作成される。この検索情報は検索情報記憶部(7
a)に記憶される。
以上の如く、本発明によればイメージ情報の入力動作
とこのイメージ情報に対する検索データの入力動作とを
切り離し、各動作を個別に行なってイメージ情報の登録
を行なうことができる。
従って、異なる動作を交互に繰り返し行なう必要がな
く、容易となる。
また、イメージ情報の入力と検索データの入力とを同
時に行えば、情報登録動作の時間を短縮することができ
る。
(ト) 発明の効果 本発明によれば、イメージ情報の入力動作と検索デー
タの入力動作とを切り離し、各動作を個別に行なうこと
ができるので、動作の容易化を図ることができると共に
登録動作時間の短縮化を図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
その動作を説明するための説明図である。 (20)……センターシステム、(21)……リモート端
末、(1a)……入出力部、(2a)……光ディスクドライ
ブ、(3a)……アドレス記憶部、(5a)(5b)……検索
データ記憶部、(6a)……データ結合部、(7a)……検
索情報記憶部、(8a)(8b)……通信制御部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イメージ情報を入力する入力部(1a)と、
    該入力部(1a)から入力されたイメージ情報を記録する
    記録部(2a)と、該記録部(2a)における上記イメージ
    情報の記録アドレスを記憶するアドレス記憶部(3a)
    と、第1の通信制御部(8a)とを備えた第1の装置(2
    0)と、 検索データを入力する検索データ入力部(4b)と、該検
    索データを記憶する検索データ記憶部(5b)と、第2の
    通信制御部(8b)とを備えた第2の装置(21)と、 前記第1の装置(20)と、前記第2の装置(21)とを接
    続する通信線(12)と、 上記第1の装置(20)に設けられ、上記検索データ記憶
    部(5b)に記憶された検索データを受信し、この受信し
    た検索データを上記アドレス記憶部(3a)に記憶された
    アドレスと結合して検索情報を作成するデータ結合部
    (6a)と を備えることを特徴とする情報ファイル装置のネットワ
    ークシステム。
JP61300484A 1986-12-17 1986-12-17 情報フアイル装置のネツトワ−クシステム Expired - Fee Related JP2532855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300484A JP2532855B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 情報フアイル装置のネツトワ−クシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61300484A JP2532855B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 情報フアイル装置のネツトワ−クシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152287A JPS63152287A (ja) 1988-06-24
JP2532855B2 true JP2532855B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=17885360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300484A Expired - Fee Related JP2532855B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 情報フアイル装置のネツトワ−クシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532855B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245972A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Fujitsu Ltd 画像データ登録検索システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754623B2 (ja) * 1982-10-30 1995-06-07 株式会社東芝 画像情報記憶検索システム
JPS638868A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像フアイリング装置
JPS6388679A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Nec Corp 電子フアイリングシステムの一括登録方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63152287A (ja) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000149431A (ja) デ―タ記録再生装置及びデ―タ記録再生方法
JP2752062B2 (ja) 情報フアイル装置
KR920006774B1 (ko) 정보파일장치
JP2532855B2 (ja) 情報フアイル装置のネツトワ−クシステム
JPH0818911A (ja) 画像記録装置および画像再生装置
JPS62227260A (ja) 画像格納装置
JPH0510859B2 (ja)
JPS60246166A (ja) コンピユ−タ・フアクシミリ結合装置
JPH03260875A (ja) 画像情報ファイル装置
JPH0795372A (ja) 電子ファイリングシステム
JPS6145912B2 (ja)
JP2644618B2 (ja) 電子内視鏡のファイリングシステム
JP2528026Y2 (ja) 情報ファイル装置
JPH03276370A (ja) 電子計算機連動型電子画像情報蓄積装置
JP2739206B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07108012B2 (ja) 画像読取装置の制御装置
JP2000020259A (ja) プリンタ制御データ変換方式およびプリンタ制御データ変換用プログラムを記録した記録媒体
JP2890968B2 (ja) 帳表配信方式
JPH0465774A (ja) ファイリング装置
JP2687875B2 (ja) ファクシミリ蓄積装置
JPH08289091A (ja) ネットワーク・スキャナ
JPH05174069A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0273466A (ja) 電子ファイルシステム
JPH05274362A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0715575A (ja) モニタファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees