JP2531771Y2 - 目透し天井板及び目透し天井板用目地板 - Google Patents

目透し天井板及び目透し天井板用目地板

Info

Publication number
JP2531771Y2
JP2531771Y2 JP1989072942U JP7294289U JP2531771Y2 JP 2531771 Y2 JP2531771 Y2 JP 2531771Y2 JP 1989072942 U JP1989072942 U JP 1989072942U JP 7294289 U JP7294289 U JP 7294289U JP 2531771 Y2 JP2531771 Y2 JP 2531771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
ceiling
plate
ceiling panel
see
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989072942U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311718U (ja
Inventor
盛之助 宮田
Original Assignee
株式会社宮盛
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社宮盛 filed Critical 株式会社宮盛
Priority to JP1989072942U priority Critical patent/JP2531771Y2/ja
Publication of JPH0311718U publication Critical patent/JPH0311718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531771Y2 publication Critical patent/JP2531771Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は天井板の分野に属し、主として目透し天井
板における裏桟の取付痕の表面材側への顕現を解消する
目透し天井板及び目透し天井板用目地板に関する。
(従来の技術) 従来から縦桟と横桟との枠組上に、薄葉単板等を表面
材とした合板等の基板を一体とし、縦桟の垂直外面に縦
設した目地溝に目地板を接合して成る目透し天井板に
は、通気状態に起因して経年変化による裏桟の取付痕が
表面材側に顕現し、特にまさ目の目透し天井板における
横桟の顕現はまさ目の美感を損ねるものであり、この欠
点を解消するために、縦桟の内側面から外側面に貫通す
る穴を通気路として所要数穿設した天井板や、目地溝を
介して通気路を形成するものなどが提案されているが、
前者は見栄えの点と加工コスト点で問題があり、後者は
目地溝における目地板の位置決め状態が不安定で、ずれ
動くなどの問題を内在するものであった。
(考案が解決しようとする課題) この考案は目透し天井板における目透し部(目地溝と
目地板との接合構造部)において、積極的に通気路を形
成し、裏桟の取付痕が表面材側に顕現させない目透し天
井板及び目透し天井板用目地板の提供をその目的とする
ものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決する第1考案の目透し天井板は、目透
し天井板の各天井板相互を目地板で接合する接合部に通
気路を形成して成る接合構造において、目地板の左右両
側縁の縦桟の目地溝に、目地溝より幅が広く、深さが深
い凹部を該目地溝を中心にして縦桟に所要長さに渡り、
所要数配設して成るものである。
第2考案の目透し天井板用天井板用目地板は、目透し
天井板の各天井板相互を目地板で接合する接合部に通気
路を形成して成る接合構造において、目地板の左右端部
に左右それぞれの端縁から所要深さに切欠いた陥没部
と、該陥没部の陥没端縁に向けて目地板の目地溝嵌入外
の中心寄り所要位置から表面と裏面に所要勾配で掘設し
た斜面とから成る切欠きを所要長さに渡り、所要数配設
して成るものである。
第3考案の目透し天井板用目地板は、目透し天井板の
各天井板相互を目地板で接合する接合部に通気路を形成
して成る接合構造において、目地板の表面に垂下縦設す
る突条の幅内に該目地板の板厚を貫通するスリットと、
該スリットに連通して該突条の側面に横設する凹部とを
所要長さに渡り、所要数配設して成るものである。
(作用) 目地溝の要所に配設する凹部の内面と目地溝に嵌入す
る目地板の外面間に形成される空間と、目地溝の内面と
切欠きの外面間に形成される空間と、目地板に形成され
るスリットと外スリットに連通する凹部とが、それぞれ
通気路を形成する。
(実施例) この考案を実施例により説明すると、第1の考案の目
透し天井板aは、第1図に示すように左右両側縁の縦桟
において、縦桟の垂直外面に開口して水平状に縦設した
目地溝1に、目地溝1より幅が広く、深さが深い凹部20
を該目地溝1を中心にして所要長さに渡り、所要数配設
して成るものである。
このようにして成る目透し天井板aは、一例として第
2図に示すような、目地溝1に嵌着する板厚で所用幅の
幅板3の表面縦長方向に所用の突条(縦断面長方形状)
4を2列配列した目地板bを介して相互に接合されるも
のであるが、このとき、第4図に示すように、縦桟の凹
部20ではその内面と目地板bの幅板3の左右端の外面間
に縦断面コの字形の通気路2が形成され、天井に上昇す
る空気を積極的に該通帰路2に案内して天井板表面に空
気を滞留させたり、該表面から通気させないで天井裏へ
掃気する。
次に第2考案の実施例について説明すると、目透し天
井板用目地板1b(以下、単に目地板1bという。)は、表
面中央部に前記と同様の2列の突条4を一体に配列し、
目地溝1に嵌入する板厚を有する幅板3において、第3
図に示すように、該幅板3の左右端部に左右それぞれの
端縁から所要深さに切欠いた陥没部5と、該陥没部5の
陥没端縁に向けて目地板1bの目地溝嵌入外の中心寄り所
要位置(各突条4の外側接合端近傍)から表面と裏面に
所要勾配で掘設した斜面6とから成る切欠きを所要長さ
に渡り、縦長方向の所要個所に配設して成るものであ
る。
このようにして成る目地板1bは第5図に示すように、
幅板3の左右端はそれぞれ各目透し天井板aの目地溝1
に嵌入するものであるが、このとき、切欠きの外面(両
斜面6と陥没端縁)と目地溝1の内面間に通気路2を形
成し、前記と同様に天井に上昇する空気を通気路2を介
して天井裏へ積極的に掃気する。
次に第3の考案の目地板1cについて説明すると、第6
図に示すように表面中央部に2列の突条4を一体に配設
し、目地溝1に嵌入する板厚を有する幅板3において、
両突条4のそれぞれ外側寄り幅内で幅板3に所要の溝幅
と長さから成るスリット8を縦長方向の所要個数におい
て貫設し、かつ両突条4の外側下部には前記スリット8
に連通する凹部を横設して成るが、このときスリット8
の幅板3の表面側における外側端が、目地板1cの接合状
態での天井板の外側上端と該上端に対向する側の突条4
における凹部の切欠き外端9とを結ぶ仮想平面30の幅板
3の表面を切る直線上(直線より内方側でもよいことは
勿論である。)に位置するように開口したものである。
この場合の突条4はスリット8の目かくしともなり、ど
の位置から天井を見上げてもスリット8を目視すること
ができず、外観や美感を損ねることなくスリット8と凹
部を介して天井裏へ積極的に掃気できるものである。
また、第3の考案の目地板2cについて説明すると、第
7図に示すように、表面中央部にさお縁状の突条4を一
体に配設し、目地溝1に嵌入する板厚を有する幅板3に
おいて、突条4の幅方向中央部で幅板3の裏面から該突
条4に及んで所要の溝幅と所要深さの縦スリット10を所
要長さに渡って縦長方向の所要個所に掘設し、該縦スリ
ット10に対し、突条4の幅板3への接合端の左右に所要
の溝幅と所要長さで掘設した凹部としての横スリット11
を連通して成るものであり。この場合は天井に上昇した
空気は横スリット11から縦スリット10へ案内され、天井
裏に掃気される。
(考案の効果) 以上のようにこの考案によれば、目透し天井板相互の
接合構造における通気路形成において、該天井板の縦桟
の目地溝に対して目地板を嵌着状態で通気路を形成でき
るから、目地板が目地溝内でずれ動くことがなく、まさ
目板の目透し天井板による天井仕上げでは、該天井板の
まさ目と目地板のまさ目の整列状態が維持され、また、
目地板単体に通気路を形成することは、天井板自体の製
造工程を左右することなく、天井構成時の品質を高品位
に維持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の考案に係る目透し天井板aの要部の斜視
図、第2図は前記天井板a間を接合する目地板bの斜視
図、第3図は第2の考案の目透し天井板用目地板1bの斜
視図、第4図は第1の考案における目地板による接合状
態を示す部分縦断面図、第5図は第2の考案に係る目地
板1bによる天井板の接合状態を示す部分縦断面図、第6
図は第3の考案に係る目地板1cによる天井板の接合状態
を示す部分縦断面図、第7図は第3の考案に係る目地板
2cによる天井板の接合状態を示す部分縦断面図である。 図中、1は目地溝、2は通気路、3は幅板、4は突条、
5は陥没部、6は斜面、8はスリット、9は切欠き外
端、10は縦スリット、11は横スリット、20は凹部、30は
仮想平面。 aは目透し天井板、b、1b、1c、2cは目地板。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】目透し天井板の各天井板相互を目地板で接
    合する接合部に通気路を形成して成る接合構造におい
    て、目透し天井板の左右両側縁の縦桟の目地溝に、目地
    溝より幅が広く、深さが深い凹部を該目地溝を中心にし
    て縦桟に所要長さに渡り、所要数配設して成る目透し天
    井板。
  2. 【請求項2】目透し天井板の各天井板相互を目地板で接
    合する接合部に通気路を形成して成る接合構造におい
    て、目地板の左右端部に左右それぞれの端縁から所要深
    さに切欠いた陥没部と、該陥没部の陥没端縁に向けて目
    地板の目地溝嵌入外の中心寄り所要位置から表面と裏面
    に所要勾配で掘設した斜面とから成る切欠きを所要長さ
    に渡り、所要数配設して成る目透し天井板用目地板。
  3. 【請求項3】目透し天井板の各天井板相互を目地板で接
    合する接合部に通気路を形成して成る接合構造におい
    て、目地板の表面に垂下縦設する突条の幅内に該目地板
    の板厚を貫通するスリットと、該スリットに連通して該
    突条の側面に横設する凹部とを所要長さに渡り、所要数
    配設して成る目透し天井板用目地板。
JP1989072942U 1989-06-21 1989-06-21 目透し天井板及び目透し天井板用目地板 Expired - Lifetime JP2531771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989072942U JP2531771Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 目透し天井板及び目透し天井板用目地板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989072942U JP2531771Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 目透し天井板及び目透し天井板用目地板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311718U JPH0311718U (ja) 1991-02-06
JP2531771Y2 true JP2531771Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=31611332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989072942U Expired - Lifetime JP2531771Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 目透し天井板及び目透し天井板用目地板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531771Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516897Y2 (ja) * 1971-06-14 1976-02-25
JPS5894544A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 松下電工株式会社 天井板
JPS58108017U (ja) * 1982-01-15 1983-07-22 松下電工株式会社 天井板の取付構造
JPS628257U (ja) * 1985-07-02 1987-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311718U (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531771Y2 (ja) 目透し天井板及び目透し天井板用目地板
KR200183394Y1 (ko) 끼움홈이 형성된 프레임과 브라켓트의 상호 체결구조
JPS6114495Y2 (ja)
JPS634138Y2 (ja)
JP3239941B2 (ja) パチンコ機の外枠構造
JPH0715173Y2 (ja) 外装ケース構造
JPH083661Y2 (ja) 下枠材
JP2564654Y2 (ja) 化粧板
JPS61117886U (ja)
JP2023039708A (ja) 戸体
JPS58193701U (ja) カツトフリ−型モザイクパネル用化粧枠
JPS6123529Y2 (ja)
JPH0115044Y2 (ja)
JP2546030B2 (ja) 床部材の連結用部材
JPH017828Y2 (ja)
JPS6146317U (ja) 空気調和機
JP3031202U (ja) 造作部材の接合構造
JPH06554Y2 (ja) シヤツタ−用パネル
JPS5838866Y2 (ja) 透明扉体
JPS5930156Y2 (ja) 枠体の連結装置
JP2545193Y2 (ja) 引 戸
KR100472424B1 (ko) 도어조립체
JPS594156Y2 (ja) ル−バ戸
JPH0315752Y2 (ja)
JPS5826715B2 (ja) クミタテキヤビネツト

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term