JP2531574B2 - スラブ軌道における突起部支承工法 - Google Patents

スラブ軌道における突起部支承工法

Info

Publication number
JP2531574B2
JP2531574B2 JP5306603A JP30660393A JP2531574B2 JP 2531574 B2 JP2531574 B2 JP 2531574B2 JP 5306603 A JP5306603 A JP 5306603A JP 30660393 A JP30660393 A JP 30660393A JP 2531574 B2 JP2531574 B2 JP 2531574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
track
bag
concrete
shaped body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5306603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07158001A (ja
Inventor
修 羽賀
辰哉 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Kasei KK
Original Assignee
Kowa Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Kasei KK filed Critical Kowa Kasei KK
Priority to JP5306603A priority Critical patent/JP2531574B2/ja
Publication of JPH07158001A publication Critical patent/JPH07158001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531574B2 publication Critical patent/JP2531574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスラブ軌道におけるレー
ル軸力に対する支承方法としての、高架床版と一体に突
設されたコンクリート円形突起と軌道スラブの間の支承
工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】鉄道の軌道構造の一つとしてスラブ軌道
が多用されている。従来の一般のスラブ軌道において
は、コンクリート床版上にこれと一体に突設されたコン
クリート円形突起部の周辺に対する支承工法は、コンク
リート床版上における前記円形突起部と軌道スラブとの
間隙に、前記円形突起部の外周に沿って高分子発泡体を
詰め込み、これを一つの型枠として前記間隙部にセメン
トアスファルトモルタル、あるいは常温硬化型液状高分
子材料を充填して固化することにより支承部を構成する
工法が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】枠型スラブ軌道におい
ては軌道スラブが枠型となっているため、軌道スラブ下
面に雨水が帯溜することが考えられる。このような事態
が発生した場合、前記スラブ軌道において実施されてい
た従来工法によれば、滞溜した雨水を放流するための導
水路がなく、長期的には構成材料の劣化を生じ、また低
温時には構成材料の凍結が予想され、軌道構造の耐久性
にも悪影響を及ぼす。
【0004】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、スラブ軌
道内に滞溜した雨水の排水を容易ならしめ、コンクリー
ト製円形突起上面及び軌道スラブ上面部分からの雨水の
侵入が防止され、軌道スラブのレール軸方向の応力が確
実に支承されるスラブ軌道における突起部支承工法を提
供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係るスラブ軌道における突起部支承工法に
よれば、相隣る軌道スラブの対向面に設けた凹入部間に
嵌入するようにコンクリート床版上に、同床版と一体に
突設されたコンクリート製円形突起の円周に沿って、同
突起と前記各軌道スラブの凹入部との間に袋状体を嵌入
して係止したのち、同袋状体の上端開口部の内外周に沿
って高分子発泡材製型枠を配設し、次いで前記袋状体に
充填固化材を填充し、同充填固化材を前記突起及びスラ
ブ上面に亘って掩覆固化せしめるとともに、前記床版に
前記円形突起の外周に沿って延びる排水溝を設けるもの
である。
【0006】
【作用】本発明によれば前記したように、相隣るスラブ
軌道の対向面に設けられた凹入部間に形成された空間
に、コンクリート床版上にこれと一体に突設されたコン
クリート製円形突起の円周に沿って、同突起と前記各軌
道スラブの凹入面との間に嵌入係止された袋状体の上端
開口部の内外周に沿って高分子発泡材製型枠を配設し、
同袋状体に充填材を注入固化せしめることによって、同
袋状体を介して前記軌道スラブ及び円形突起を一体化
し、軌道スラブのレール軸方向の応力を前記円形突起に
よって確実に支承するとともに、円形突起及び軌道スラ
ブの上面に亘って充填材で掩覆固化せしめることによっ
て、この部分からの雨水の侵入を防止しうるものであ
る。
【0007】更にまた前記円形突起が一体に突設された
床版には、同円形突起の外周に沿って延びる排水溝が設
けられたことによって、スラブ軌道に滞溜した雨水が同
排水溝を介して排水される。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。1は路盤コンクリートA上に施工されたコンクリー
ト床版、2は同床版1上にこれと一体に突設されたコン
クリート製円形突起で、相隣る軌道スラブ3の半円状の
凹入部4間に嵌入されている。図中5は軌道スラブ3上
に敷設されたレール、6は相隣る前記軌道スラブ3間に
介装されたパッキンである。
【0009】前記コンクリート床版1には、前記円形突
起2の外周に沿って延びる排水溝7が設けられ適宜排水
設備(図示せず)に接続されている。而して前記コンク
リート製円形突起2の円周に沿って、同円形突起2と前
記各軌道スラブ3の凹入面との間に亘って予め製造され
た袋状体8を嵌入し、同袋状体8における上端部に形成
された内側折返し係止部8a及び外側折返し係止部8b
を、夫々前記円形突起2及び軌道スラブ3の上面に係止
し、前記袋状体8の上端開口部内外周に沿って高分子発
泡体製型枠9を設置したのち、前記袋状体8内にセメン
トアスファルトモルタル、または常温硬化型液状高分子
材料等の充填固化材10を充填固化せしめて一体とな
し、軌道スラブ3のレール軸方向の応力を前記円形突起
2によって支承する。
【0010】また前記袋状体8の充填固化材10が前記
コンクリート製円形突起2及び軌道スラブ3の上面部分
を掩覆することによって、同部分からの雨水の侵入が防
止される。更に前記軌道スラブ3に滞溜した雨水は前記
排水溝7に集水され、適宜排水設備より排水される。
【0011】
【発明の効果】本発明に係るスラブ軌道における突起部
支承工法によれば前記したように、相隣る軌道スラブの
対向面に設けた凹入部間に、コンクリート床盤上にこれ
と一体に突設したコンクリート製円形突起を嵌入し、同
突起と前記各軌道スラブの凹入面との間に嵌入係止した
袋状体の上端開口部の内外周に沿って高分子発泡材製型
枠を配設したのち、前記袋状体に充填固化材を填装固化
せしめることによって前記軌道スラブ及び前記円形突起
を一体化し、同円形突起によって軌道スラブのレール軸
方向の応力を確固と支承するとともに、同円形突起及び
軌道スラブの上面を前記袋状体の充填材で掩覆すること
によって、同部からの雨水の侵入を防止する。また前記
床版には前記円形突起の外周に沿って延びる排水溝を設
けたことによって軌道スラブに滞溜する雨水を排水する
ようにしたことと相俟って、スラブ軌道構造の耐久性を
向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法によって構成されたスラブ軌道に
おける突起部の支承構造を示す平面図である。
【図2】図1の矢視イーイ図である。
【図3】枠形軌道スラブ構造を示す平面図である。
【図4】図3の矢視ローロ図である。
【図5】図3の縦断面図である。
【図6】図5の部分拡大図である。
【符号の説明】
A 路盤コンクリート 1 コンクリート床版 2 コンクリート製円形突起 3 軌道スラブ 4 凹入部 5 レール 6 パッキン 7 排水溝 8 袋状体 8a 内側折返し係止部 8b 外側折返し係止部 9 高分子発泡体製型枠 10 充填固化材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相隣る軌道スラブの対向面に設けた凹入
    部間に嵌入するようにコンクリート床版上に、同床版と
    一体に突設されたコンクリート製円形突起の円周に沿っ
    て、同突起と前記各軌道スラブの凹入部との間に袋状体
    を嵌入して係止したのち、同袋状体の上端開口部の内外
    周に沿って高分子発泡材製型枠を配設し、次いで前記袋
    状体に充填固化材を填充し、同充填固化材を前記突起及
    びスラブの上面に亘って掩覆固化せしめるとともに、前
    記床版に前記円形突起の外周に沿って延びる排水溝を設
    けることを特徴とするスラブ軌道における突起部支承工
    法。
JP5306603A 1993-12-07 1993-12-07 スラブ軌道における突起部支承工法 Expired - Lifetime JP2531574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306603A JP2531574B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 スラブ軌道における突起部支承工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306603A JP2531574B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 スラブ軌道における突起部支承工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07158001A JPH07158001A (ja) 1995-06-20
JP2531574B2 true JP2531574B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=17959067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5306603A Expired - Lifetime JP2531574B2 (ja) 1993-12-07 1993-12-07 スラブ軌道における突起部支承工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531574B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110055829A (zh) * 2019-05-13 2019-07-26 中南大学 一种铁路路基瞬态孔隙水压力缓冲方法及装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101787674B (zh) * 2010-02-26 2011-12-28 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 大幅宽铁路桥梁桥面防水系统和方法
JP6452554B2 (ja) * 2015-06-03 2019-01-16 神東塗料株式会社 てん充層形成用袋体
JP2016223239A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 神東塗料株式会社 てん充層形成用袋体
JP6026687B2 (ja) * 2016-02-10 2016-11-16 神東塗料株式会社 スラブ式軌道の填充層形成用袋体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110055829A (zh) * 2019-05-13 2019-07-26 中南大学 一种铁路路基瞬态孔隙水压力缓冲方法及装置
CN110055829B (zh) * 2019-05-13 2020-03-10 中南大学 一种铁路路基瞬态孔隙水压力缓冲方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07158001A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5653553A (en) Drainage channel and associated method
US4522531A (en) Transverse joint cell for concrete structures
US5836115A (en) Foundation waterproofing and drainage system
US5464152A (en) Method and apparatus for electrically isolating a rail in a precast concrete grade crossing
DK1916336T3 (en) Insulation and sealing device for a rail mounted on sleepers, in particular for a tramway track structure
JP2531574B2 (ja) スラブ軌道における突起部支承工法
EP2354302A2 (en) Embedded rail system
JP2003064994A (ja) インバート
JP4068795B2 (ja) 排水溝構造
KR101550191B1 (ko) 교체가 용이한 슬롯형 철도교량용 누수방지장치
US20040245353A1 (en) Rail arrangement
JP2001123519A (ja) U形自由勾配暗渠側溝
US2201824A (en) Pavement joint
JP3495997B2 (ja) 道路橋用伸縮装置
CH687261A5 (de) Einbauanordnung fuer den Gussrahmen einer Schachtabdeckung.
JPH0230483Y2 (ja)
JPH0137044Y2 (ja)
JP3076534B2 (ja) コンクリート道床成形型枠装置
JPH0415771Y2 (ja)
JPS6157731A (ja) 側溝構築方法
JP2001020202A (ja) まくらぎ弾性軌道装置
JPH0452302Y2 (ja)
JPH0119696Y2 (ja)
JPS583845Y2 (ja) 道路継目伸縮装置
US3460796A (en) Joint-forming device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term