JP2530684B2 - 多ゾ―ン温度制御系のシュミレ―ションシステム - Google Patents

多ゾ―ン温度制御系のシュミレ―ションシステム

Info

Publication number
JP2530684B2
JP2530684B2 JP63096149A JP9614988A JP2530684B2 JP 2530684 B2 JP2530684 B2 JP 2530684B2 JP 63096149 A JP63096149 A JP 63096149A JP 9614988 A JP9614988 A JP 9614988A JP 2530684 B2 JP2530684 B2 JP 2530684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
zone
heat
control system
zones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63096149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01267021A (ja
Inventor
剛裕 山本
智幸 藤崎
勝啓 井口
靖彦 長倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP63096149A priority Critical patent/JP2530684B2/ja
Publication of JPH01267021A publication Critical patent/JPH01267021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530684B2 publication Critical patent/JP2530684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/865Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/875Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling for achieving a non-uniform temperature distribution, e.g. using barrels having both cooling and heating zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、押出機、射出成形機等に用いられる熱的な
相互干渉を有する多ゾーン温度制御系のシュミレーショ
ンシステムおよび特性パラメータの同定方法に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、押出機や射出成形機における温度制御系の解
析、設計および最適調整には、単一ゾーンモデルが用い
られていた。また、最新の制御理論を応用して温度制御
系の温度を多変数制御により多ゾーンモデルを用いて制
御してその温度分布精度の向上を狙ったものもある(例
えば、特開昭60−34824号公報参照)。
従来の単一ゾーンモデルを用いた押出機の押出シリン
ダの加熱温度制御系では、第8図に示すように、押出シ
リンダ1の周囲にはアルミ鋳込ヒータ2が巻回され、シ
リンダ1の代表的温度はシリンダ1内に埋込まれた熱電
対のような温度センサ3により検出された温度調節計
(TIC)4に伝達される。温度調節計4ではPID等の制御
演算が行われ、この演算結果に基づいてヒータ2のON−
OFF操作が実行される。しかし、この場合、ヒータ2
は、ON−OFFの2状態しか選択できないため、いわゆる
時間比例の概念が用いられ、第9図に示すように、一定
の制御周期(例えば30秒)に対応するON率が操作量とさ
れる。このような加熱系のステップ応答(時間0でヒー
タON率を100%にした時の温度変化)を求めると、一般
に第10図に示すような応答曲線が得られる。この結果、
制御対象プロセスに、むだ時間を含む1次遅れ要素とみ
なされ、その温度応答特性xがプロセスゲインKp、等価
むだ時間L、等価時定数Tで表現される次の式から得ら
れる。すなわち、 ただし、t≦Lでx=0とする。
測定されたこれらの特性パラメータは、温度調節計4
の最適PID定数を、下記のチーグラ・ニコルス(Ziegler
Nichols)の式により計算するために用いられる。
ここで、 また、第8図の単一ゾーンモデルでは、室温との温度
差x、熱容量C、ヒータ給熱量Q、ヒータの周囲への放
熱係数をαとすると、微分時間dtにおける熱収支につい
て次の微分方程式が導かれる。すなわち、 式(3)をLaplace変換等の手法により解くと次式が
得られる。
したがって、式(2)と(4)とからプロセスゲイン
Kpと時定数Tが求められる。すなわち、 となる。
さらに、多ゾーンモデルを用いて制御を行う場合、各
ゾーンの特性パラメータ、周囲への放熱係数α、隣接ゾ
ーン間の熱移動係数λ、熱容量Cは、次のようにして算
出していた。
周囲への放熱係数αは、次のようにして求める。すな
わち、自然対流による伝熱量qは、q=α(xo−xa
Aで表わされるので(ここでAは表面積)、平均熱伝達
率αの値を伝熱ハンドブック等から求め逐次計算によ
ってαを算出する。
また、隣接ゾーン間の熱移動計数λは、熱伝導に関す
るフーリェの法則 に基づいて近似値を求めている(ここで、dx/dnは温度
勾配)。さらに、熱容量Cは、押出シリンダの形状より
境界面を適当に決め比熱×重量の関係から求めている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の単一ゾーンモデルを
用いた押出シリンダの加熱温度制御系では、隣接ゾーン
と熱的に完全に絶縁されているという前提で計算をして
いる。しかし、このような条件が見掛け上満足されるの
は、隣接ゾーンの温度が等しい場合だけである。そのた
め、各ゾーンの設定温度を同一にし同時に加熱を開始し
てステップ応答を知ることによりプロセスゲインKpや時
定数Tがただ近似値として測定されている。
ところが、実際に用いられている押出機では、各加熱
ゾーン間に熱絶縁が施されておらず、また、温度を同一
とし、同時にON−OFFして加熱を開始するのは困難であ
るので、隣接する加熱ゾーン間では高温側から低温側へ
多量の熱移動が生じ、その結果、近似値に測定されたプ
ロセスゲインKpや時定数Tが各ゾーン固有の特性を表示
しないことになる。
例えば、第11図に示す2ゾーンモデルでは、まず、両
ゾーンZ1,Z2を同一設定温度で同時加熱してそのステッ
プ応答を見ると、ゾーン間は実質的に熱絶縁されている
状態と同じになり、第12図の実線に示すような曲線が得
られる。しかし、ゾーンZ1だけを加熱してステップ応答
をみるとゾーンZ1からZ2へ多量の熱が移動するため第12
図の点線に示すような曲線となる。
このように従来の単一ゾーンモデルは、ゾーン間に熱
的な相互干渉があることを前提とする解析には誤差が多
く利用できないとする問題点があった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、コンピ
ュータシステムを備えた多ゾーン温度制御系のシュミレ
ーションシステムを構成し、各ゾーンの熱容量、周囲へ
の放熱係数、隣接ゾーン間の熱移動係数等の特性パラメ
ータから各ゾーンの熱収支の基礎式を求めてシュミレー
ションを実行し、誤差のない解析結果を得ることを目的
としている。
また、上述した熱収支の基礎式を用いて容易に前記特
性パラメータを同定することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、押出機等のプラスチック成形機のシリン
ダ、ヘッドおよびダイをその長手方向に沿って複数個の
ゾーンに分割し、各ゾーンには前記シリンダを巻回して
アルミ鋳込ヒータを設け、かつ、前記各ゾーンの温度を
検出する温度センサを設けるとともに、検出された温度
を温度測定信号として処理する温度調節計を各ゾーンに
接続し、温度測定信号を通信信号として処理するコンピ
ュータシステムを備えた多ゾーン温度制御系のシュミレ
ーションシステムを構成する。そして、多ゾーン温度制
御系の各ゾーンの熱容量をCi(Kcal/℃)、Δtを計算
周期、Δxiを時間Δt間の温度変化量、Qiをヒータから
の給熱量(Kcal/h)、αを周囲への放熱係数(Kcal/h
℃)、xiを各ゾーンの代表的温度(℃)、xaを周囲温度
(℃)、λを隣接ゾーン間の熱移動係数(Kcal/h℃)
としたとき、 ゾーンの熱収支が の基礎式で表わされるよう定めたことを特徴とする。
上記目的を達成するため本発明では多ゾーンモデル、
3ゾーンモデルからなる温度制御系のシュミレーション
システムを構成する。3ゾーンモデルは、第1図に示す
ように、押出シリンダ1の周囲には複数のアルミ鋳込ヒ
ータ2が巻回され、シリンダ1の温度はシリンダ1内に
埋込まれた熱電対のような温度センサ3により検出され
温度調節計(TIC1〜TIC3)4に伝達されるようになって
いる。このようにして、加熱部はゾーン(Z1〜Z3)を構
成する。
本発明の発明者の研究によると、多ゾーン温度制御系
のシュミレーションのための抽象化されたモデルは、第
2図に示すように確立された。
まず、ここで第2図の3ゾーンモデルの第2ゾーン
(Z2)についての熱収支を検討すると、第2ゾーンに入
った熱量−出た熱量=蓄えられた熱量となる。ここに、
入った熱量は、ヒータ2からの給熱量Q2と第1ゾーン
(Z2)から流入する伝導熱量q12、また、出た熱量は、
ヒータの周囲への放熱量q2と第3ゾーンZ3へ流出する伝
導熱量q23を示す。
Newtonの冷却法則によれば、ヒータの周囲への放熱量
q2は、ヒータの表面温度と周囲温度との温度差に比例す
る。ところがこの表面温度は、先に述べた理由によっ
て、正確に知ることができない。しかし、発明者は、こ
の表面温度はゾーンの代表的温度と非常に高い相関をも
つこと、すなわち周囲への放熱量q2は、次式で的確に表
わされることを解明した。
q2=α・x2 ……(6) ここに、α2:第2ゾーン(Z2)における周囲への放熱
係数(Kcal/h・℃) x2:第2ゾーン(Z2)における室温との温度差(℃) そこで、周囲への放熱量q2を測定すれば、式(6)か
ら、放熱係数αを求めることが可能となる。
一方、各ゾーン間(Z1〜Z2,Z2〜Z3)の熱移動量q12,q
23を正確に知るには、熱伝導論によると、各ゾーン(Z1
〜Z3)の境界面における温度勾配を知る必要があるが、
先に述べた理由により実際測定は不可能に近い。しか
し、発明者は、実験と解析によって、これら熱移動量q
12,q23は、ゾーンの代表的温度から簡潔に求められるこ
とを解明した。すなわち、 q12=λ12(x1−x2) ……(7) q23=λ23(x2−x3) ここに、λ12:第1、第2ゾーン(Z1,Z2)間の熱移動
係数(Kcal/h・℃) λ23:ゾーンZ2,Z3間の熱移動係数(Kcal/h・℃) x1:第1ゾーン(Z1)の温度 x2:第2ゾーン(Z2)の温度 x3:第3ゾーン(Z3)の温度 そして、定常状態において、各ゾーン(Z1〜Z3)のヒ
ータからの給熱量Qiと周囲へ放熱量qiが分かれば、差引
勘定から各ゾーン間の熱移動係数λii+1が求まる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図から第4図により説明
する。
本発明で解明された理論に基づく多ゾーン温度制御系
のシュミレーションシステムは、例えば押出機の温度制
御系に用いられる。第3図に示すように、この押出機に
は、押出スクリュ6を収容するシリンダ1が備えられ、
シリンダ1の周囲にはヒータ2が巻回されている。シリ
ンダ1の先端にはヘッド10が取付けられていて、そのヘ
ッド10にはダイ11が固着され、かつそれぞれにヒータ2
が巻回されている。また、押出スクリュ6の基端には、
減速機7を介してスクリュ駆動モータ8が連結されてい
る。ホッパ9から供給された合成樹脂は、ヒータ2によ
り加熱されたシリンダ1内をスクリュ6により溶融・混
練されながらヘッド10の方向へ移動され、ダイ11から押
出されるようになっている。シリンダ1、ヘッド10およ
びダイ11中には、その周辺の溶融樹脂の温度を検出する
ために温度センサ3が埋込まれている。これらのセンサ
3で検出された温度は、温度測定信号としてデジタル式
温度調節計4へ伝えられ、信号分配器15を経て通信信号
として入出力インタフェース16、CPU17、記憶器18、操
作器19および表示器20からなるコンピュータシステムへ
伝送される。なお、シュミレーション用コンピュータと
デジタル式温度調節計の間には、少なくとも、ゾーン番
号、温度(設定温度、測定温度)、PID定数、操作量(O
N率)の交信が可能なこと、また、コンピュータ側の指
令によって、温度調節計の起動・停止がゾーンごとに行
える機能が存在することが必要である。
また、シュミレーションモデルは、次の諸元からな
る。
(i) ゾーン数=n、ただし、n≧2とし、隣接ゾー
ン間に熱伝導作用があること、 (ii) 各ゾーンの管理変数は、代表的温度xi(℃)と
する、 (iii)各ゾーン固有の特性は、次の3因子で表現す
る、 −熱容量Ci(Kcal/℃)。
−周囲への放熱係数α(Kcal/h・℃)。ただし、α
は、qi=α(xi−xa)で定義される。ここで、qiは周
囲への放熱量(Kcal/h)、xiはゾーンの温度(℃)xa
周囲温度(℃)である。
−隣接ゾーン間の熱移動係数λi,i+1(Kcal/h・
℃)。
ただし、λi,i+1は、qi,i+1=λi,i+1(xi〜x
i+1)から求まる。
さらに、本発明のシュミレーションシステムの実行方
法は、まず、基礎式として熱収支を表す次式を用いる。
ここで、Δtは計算周期、Δxiは時間Δt間の温度変
化量、Qiはヒータからの給熱量(Kcal/h)でON率×ヒー
タ容量(ON率は0〜1.0)で表わされる。
本発明のシュミレーションモデルを用いてΔt時間後
の各ゾーンの温度xiを反復計算するには、式(8)から
プログラムを作成し、第4図に示すシュミレーションプ
ログラムのゼネラルフローチャートにしたがいプログラ
ムをスタートさせ、シュミレーションの条件(Q,α,
λ,Δt,xio(初期温度))を入力設定する。そして、
微小時間Δt間の温度変化量Δxiの熱収支計算を行な
い、各ゾーンの温度更新(xi+Δxi→xi)を行ないその
結果を出力としてCRT等に表示し、このサブルーチンを
全ゾーンについて実行し、温度変化量を求めてシュミレ
ーションを終了する。ただし、この場合、移動熱量(式
(8)における、α(xi−xa),λi−1,i(xi-1−x
i),λi,i+1(xi−xi+1))の計算は、近似的にxi
一定にして実行する。なお、この近似計算における誤差
は計算周期Δtを出来るだけ小さく設定することによっ
て最小化される。
(本実施例の効果) 本実施例によると、熱的な相互干渉を有する多ゾーン
温度制御系のシュミレーションシステムを本発明により
解明された熱収支の基礎式により簡潔、的確に表わすこ
とができるので、あらゆる組合せ条件について極めて誤
差の少ない温度制御系を確立出来る。
さらに、熱的な相互干渉を加味した温度制御の最適
化、自動昇温の最適化が可能となるほか、隣接ゾーンの
加熱状態が予知できれば、フィードフォワード的制御も
可能となる。また、作業者の教育用としても有用であ
る。本発明は、押出機、射出成形機等のプラスチック成
形機に用いられ応用範囲も広範囲にわたる。
〔発明の他の実施例〕
本発明の他の実施例を説明する。
本発明の他の実施例では、すでに第3図に示した押出
機と多温度制御系のシュミレーションシステム構成が用
いられる。この実施例では、多温度制御系のシュミレー
ションシステムに用いられる各ゾーンの特性パラメータ
を実験によって同定する方法に関する。ここで、同定の
対象となる特性パラメータとは、熱容量C、周囲への放
熱係数αおよび隣接ゾーン間の熱移動係数λである。
すでに述べたような従来の計算方法によるこれら特性
パラメータC,α,xの計算誤差を無くすために、本発明で
解明された熱収支の基礎式(8)を用い、かつ、第1図
に示した3ゾーンモデルによりこれら特性パラメータを
測定・算出する。なお、第5図に示すように、これら特
性パラメータのうち放熱係数αと熱移動係数λは温度変
化の安定した平衡状態で、また、熱容量Cは、温度変化
の過渡状態で同定される。
放熱係数αの測定方法 本発明の他の実施例では、周囲への放熱係数αは、次
の手順により測定する。まず、第1図にすでに示したよ
うに3ゾーンモデルを構成し、本発明により解明された
熱収支の基礎式(8)、すなわち、 を用いる。
制御系を作動させて平衡状態を創成し、式(8)のΔ
xi/Δtを零にし、さらにヒータの全ゾーンの設定温度
を同じにして安定状態にすると、この状態では式(8)
の右辺第3項と第4項、すなわちλi−1,i(xi-1
xi)とλi,i+1(xi−xi+1)は零となる。さらに、ヒ
ータからの給熱量Qiは、温度調節計のON率eiを知ること
によりei×ヒータ容量から算出出来る。この結果、 ここに、αは周囲への放熱係数(Kcal/h℃)eiは温
度調節計のON率、Qiはヒータからの給熱量(Kcal/h)、
xiは各ゾーンの設定温度、xaは周囲温度(室温)を示
す。
そこで、放熱係数αを測定する際には、各ゾーン間に
熱の移動がないように全ゾーンの設定温度を同一(x1
x2=x3)するようヒータの温度制御を行う。そして、制
御状態が安定した後、各ヒータの平均ON率eiを求め、同
時に周囲温度(室温)xaを測定し、予め分っているヒー
タ容量(ヒータからの給熱量)(Kcal/h)を式(9)に
代入すれば、各ゾーンの放熱係数αが求められる。な
お、放熱係数αと温度x℃との間には第6図に示すよう
な線形の関係があることが分った。
隣接ゾーン間の熱移動係数λの測定方法 前記熱収支の基礎式(8)と測定結果から、αが既知
であるので、式(8)の左辺、Ci Δxi/Δtと右辺第3
項、λi−1,i(xi-1−xi)、あるいは第4項を零にす
れば、Qi,xi,xaは既知であるので、熱移動係数λが求め
られる。
まず、制御系を作動させて平衡状態を創成し、Δx/Δ
tを零にし、例えば、3ゾーンモデルの場合には、各ゾ
ーンの設定温度がx1≠x2=x3となるように制御した平衡
状態では、式(8)の右辺第4項は、すなわちλ
i,i+1(xi−xi+1)は零となる。この結果、 あるいは が求まる。本発明によるシュミレーションには、式(1
0)、(11)のいずれか、あるいは両者の平均値を用い
る。同様にして、λ2,3も求められる。なお、λの単位
は、Kcal/h℃である。
そこで、熱移動係数λを測定するには、設定温度をx1
≠x2=x3となるよう温度制御を行う。そして、制御状態
が安定した後、ゾーンZ1,Z2(第1図参照)のヒータ2
の平均ON率e1,e2を求め、次に設定温度をx1=x2≠x3
なるよう温度制御し、式(10)あるいは(11)により熱
移動係数λが求められる。
熱容量Cの測定方法 式(8)と前記測定結果から、α,λが既知であるか
ら、Δx/Δtを測定可能であれば、Q,x,xaから熱容量C
が求められる。すなわち、第5図に示すような温度が変
化している過渡状態では、適当な微小時間Δtの前後の
温度変化量Δxを測定すれば、容易にΔx/Δtが求めら
れる。
ただし、微小時間には隣接ゾーン間の温度差は一定と
仮定して式(8)の右辺の第2、3および4項、すなわ
ちα(xi−xa),λi−1,i(xi-1−xi)およびλ
i,i+1(xi−xi+1)、の計算を行う。この結果、 が求まる。
そこで、熱容量Cを測定するには、まず、α,λの測
定後、ヒータ給熱量Qiを一定とし(通常、ON率を100%
に固定する)、時間tで各ゾーンの温度xiを測定する。
これによりΔt時間後の各ゾーンの温度変化量Δxiを測
定し、式(12)から熱容量Cが求める。
この実施例では、第7図のゼネラルフローチャートに
示すように、式(9)、(10)、(11)、(12)を組込
んだプログラムを作成し、このプログラムをSTARTさ
せ、上述した各種測定条件を設定し、順次α,λ,Cの測
定を行い、その測定結果をCRT等に表示する。
(本実施例の効果) 本実施例によると、多ゾーン温度制御系のシュミレー
ションシステムに用いられる各種特性パラメータ、すな
わち、放熱係数α、隣接ゾーン間の熱移動係数λおよび
熱容量Cが本発明により解明された熱収支の基礎式とそ
れに基づいて実験とにより容易に同定出来る。とくに、
従来の計算方法と比較して極めて各パラメータの値の計
算誤差が少なく、かつ、ヒータ給熱量だけを測定すれば
よいので、格別の装置を付加する必要がなく低コストで
高度な温度制御や自動昇温の最適化が可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の3ゾーン温度制御系のシュミレーショ
ンシステムの構成図、第2図は本発明の多ゾーン温度制
御系の抽象化された3ゾーンモデル線図、第3図は本発
明を押出機に用いた実施例を示すシステムブロック線
図、第4図は第3図に示す実施例を実行するゼネラルフ
ローチャート、第5図は本発明の他の実施例の多ゾーン
温度制御系における特性パラメータの同定方法の概念
図、第6図は放熱係数αの測定データ例を示す線図、第
7図は第5図に示す実施例を実行するゼネラルフローチ
ャート、第8図は従来の押出機シリンダの加熱温度制御
系の単一ゾーンモデル構成図、第9図はその時間比例制
御動作を示す線図、第10図はそのステップ応答線図、第
11図は従来の加熱温度制御系の2ゾーンモデル構成図、
第12図は2ゾーンモデルのステップ応答比較線図、であ
る。 1……押出シリンダ、2……アルミ鋳込ヒータ、3……
温度センサ、4……温度調節計、5……ゾーン、6……
押出スクリュ、7……減速機、8……スクリュ駆動モー
タ、9……ホッパ、10……ヘッド、11……ダイ、15……
信号分配器、16……入出力インタフェース、17……コン
ピュータ、18……記憶器、19……操作器、20……表示
器。
フロントページの続き (72)発明者 長倉 靖彦 静岡県沼津市大岡2068―3 東芝機械株 式会社沼津事業所内 (56)参考文献 特開 昭60−34825(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】押出機等のプラスチック成形機のシリン
    ダ、ヘッドおよびダイをその長手方向に沿って複数個の
    ゾーンに分割し、各ゾーンには前記シリンダを巻回して
    アルミ鋳込ヒータを設け、かつ、前記各ゾーンの温度を
    検出する温度センサを設けるとともに、検出された温度
    を温度測定信号として処理する温度調節計を各ゾーンに
    接続し、温度測定信号を通信信号として処理するコンピ
    ュータシステムを備えた多ゾーン温度制御系のシュミレ
    ーションシステムにおいて、各ゾーンの熱容量をCi(Kc
    al/℃)、Δtを計算周期、Δxiを時間Δt間の温度変
    化量、Qiをヒータからの給熱量(Kcal/h)、αを周囲
    への放熱係数(Kcal/h℃)、xiを各ゾーンの代表的温度
    (℃)、xaを周囲温度(℃)、λを隣接ゾーン間の熱
    移動係数(Kcal/h℃)としたとき、 ゾーンの熱収支が の基礎式で表わされることを特徴とする多ゾーン温度制
    御系のシュミレーションシステム。
  2. 【請求項2】前記熱収支の基礎式 において制御系を平衡状態にしてΔx/Δtを零とし、さ
    らに全ゾーンの設定温度を同じにしてλi−1,i(xi-1
    −xi)とλi,i+1(xi−xi+1)を零とし、温度調節計
    のオン率eiを知ることにより、放熱係数αが、 で表わされ、 また、制御系を平衡状態にしてΔx/Δtを零とし、さら
    に各ゾーンの設定温度がx1≠x2=x3として、前記熱収支
    の基礎式のλi,i+1(xi−xi+1)を零とし前記熱収支
    の基礎式とすでに求めた放熱係数αとからゾーンZ1,Z
    2間の熱移動係数λ1,2あるいは で表わされ、同様にしてλ2,3が求められ、 さらに、過渡状態でΔt時間前後のΔxiを知って前記熱
    収支の基礎式とすでに求めた放熱係数α、熱移動係数
    λとから熱容量Cが で表わされる式を用いて前記手順によりこれら特性パラ
    メータα,λ,Cを同定することを特徴とする請求項1記
    載の多ゾーン温度制御系のシュミレーションシステム。
JP63096149A 1988-04-19 1988-04-19 多ゾ―ン温度制御系のシュミレ―ションシステム Expired - Lifetime JP2530684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096149A JP2530684B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 多ゾ―ン温度制御系のシュミレ―ションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096149A JP2530684B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 多ゾ―ン温度制御系のシュミレ―ションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267021A JPH01267021A (ja) 1989-10-24
JP2530684B2 true JP2530684B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=14157324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096149A Expired - Lifetime JP2530684B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 多ゾ―ン温度制御系のシュミレ―ションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530684B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3915370B2 (ja) * 2000-04-18 2007-05-16 オムロン株式会社 制御装置、温度調節器および熱処理装置
JP6197359B2 (ja) * 2013-05-14 2017-09-20 オムロン株式会社 シミュレーション方法、シミュレーションプログラム、シミュレーション装置、および、システム
CN103568275A (zh) * 2013-11-01 2014-02-12 苏州泰科尼光伏材料有限公司 一种eva胶加热管道
CN103538240A (zh) * 2013-11-01 2014-01-29 苏州泰科尼光伏材料有限公司 一种智能eva胶加热管道
CN103568277A (zh) * 2013-11-01 2014-02-12 苏州泰科尼光伏材料有限公司 一种eva胶加热挤出装置
WO2019113873A1 (zh) * 2017-12-14 2019-06-20 昌龙兴科技(深圳)有限公司 一种智能温控流延膜机
CN110398996A (zh) * 2019-08-19 2019-11-01 盛昌科技(深圳)有限公司 一种热交换冷却温度传感器和热交换冷却温度传感设备
CN111791449A (zh) * 2020-07-29 2020-10-20 泰州市光明电子材料有限公司 一种聚四氟乙烯挤出管成型设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01267021A (ja) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5452999A (en) Temperature regulating system, method and apparatus
CA2142756C (en) Barrel temperature state controller for injection molding machine
US4344142A (en) Direct digital control of rubber molding presses
US4902454A (en) Process of tempering plastic injection molding tools
JP2559651B2 (ja) 射出成形の制御方法および装置
US4932854A (en) Apparatus for control of injection molding machine
JP2530684B2 (ja) 多ゾ―ン温度制御系のシュミレ―ションシステム
JPH0753405B2 (ja) 射出成形機における樹脂流動物性変動制御方法および装置
US20230173725A1 (en) Controller and program for injection molding machine
JP6022381B2 (ja) 射出成形機
JP2530685B2 (ja) 押出機等の多ゾ―ン温度制御系の自動昇温方法
EP0587963B1 (en) A process for temperature control, for instance in injection system for plastic materials, and system therefor
Postawa et al. Mould temperature control during injection moulding process
JP3028281B2 (ja) 射出成形機の温度制御方法
JPH02245805A (ja) 温度制御装置
JP3984415B2 (ja) 射出成形機の温度制御方法
WO2023223563A1 (ja) 演算装置及びプログラム
JP3234001B2 (ja) 加硫機の温度制御装置
JP7397185B2 (ja) 射出成形機の制御装置及びプログラム
WO2021246526A1 (ja) 射出成形機の制御装置及びプログラム
JPS61201313A (ja) 温度調節装置
JP3351703B2 (ja) 射出成形機用ノズルの温度制御方法および温度制御装置
JP2585104B2 (ja) 射出成形装置
JPS646932B2 (ja)
JP3233994B2 (ja) 加硫機の温度制御装置