JP2530589Y2 - 油圧式建設機械の旋回ロック回路 - Google Patents

油圧式建設機械の旋回ロック回路

Info

Publication number
JP2530589Y2
JP2530589Y2 JP5790292U JP5790292U JP2530589Y2 JP 2530589 Y2 JP2530589 Y2 JP 2530589Y2 JP 5790292 U JP5790292 U JP 5790292U JP 5790292 U JP5790292 U JP 5790292U JP 2530589 Y2 JP2530589 Y2 JP 2530589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
turning
valve
hydraulic
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5790292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624209U (ja
Inventor
俊雄 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP5790292U priority Critical patent/JP2530589Y2/ja
Publication of JPH0624209U publication Critical patent/JPH0624209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530589Y2 publication Critical patent/JP2530589Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、油圧ショベル等建設機
械の旋回ロック回路の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】油圧ショベルの旋回系回路としては図1
が一般的である。油圧ポンプ1から吐出された圧油を旋
回用コントロ−ルバルブ2で方向と流量を制御し、この
圧油を旋回モ−タ3へ導き旋回モ−タ3を回転させる。
またこの旋回モ−タ3には駐車時あるいは旋回操作を行
なわない作業時に、旋回台を保持する目的で駐車ブレ−
キ4が取り付けられている。この駐車ブレ−キ4は旋回
用コントロ−ルバルブ2を制御する為、パイロットバル
ブ5からの信号圧を導く油路a,bの間に取付けられた
シャットル弁6からの圧力によって作動するプレッシャ
スイッチ7を入力とし、コントロ−ラ8から信号を出
し、電磁弁9を切換えて補助用油圧源10の圧力によっ
てオン・オフする。
【0003】またコントロ−ラ8から電磁弁9への信号
ハ−ネスラインには、旋回ロックスイッチ11が取り付
けられており、この旋回ロックスイッチ11のオン・オ
フにより駐車ブレ−キ4の解除信号をオン・オフする様
になっている。つまり駐車ブレ−キ4は旋回ロックスイ
ッチ11がオフ(旋回ロック解除)の状態でパイロット
バルブ5が操作され、旋回用コントロ−ルバルブ2が切
換り旋回モ−タ3が作動する時のみ解除する様に構成さ
れている。この方式であると旋回ロックスイッチ11が
オン(旋回ロック)の状態で旋回操作を行なった場合、
駐車ブレ−キ4は解除されないので、旋回モ−タ3の起
動トルクをつねに駐車ブレ−キ4が受ける事になりその
寿命を低下させる危険がある。
【0004】また、駐車ブレ−キ4のブレ−キトルクが
ブレ−キの摩耗,破損等により旋回モ−タ3の起動トル
クを下回った場合、旋回ロックスイッチ11をオン(旋
回ロック)の状態にもかかわらず旋回操作を行なうと、
旋回モ−タ3が回転し、上部旋回台が動き出し非常に危
険である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】油圧ショベル等建設機
械の旋回ブレ−キロックシステムに於て、旋回駐車ブレ
−キの寿命低下及び駐車ブレ−キ破損時の安全性向上を
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】 油圧ポンプから吐出さ
れた圧油を旋回用コントロ−ルバルブを介し駐車ブレ−
キを備えた旋回モ−タへ導いて回転させ、この駐車ブレ
−キ24は、旋回用コントロ−ルバルブ22を制御する
為のパイロットバルブ25からの信号圧を導く油路a,
bの間に設けたシャットル弁31からの圧力によって作
動するプレッシャスイッチ29に接続されたコントロ−
ラ28からの信号により、電磁弁27を切換えて補助用
油圧源26の圧力によってオン・オフするようにした旋
回ブレ−キ装置において、前記コントロ−ラ28に対し
前記プレッシャスイッチ29と並列に旋回ロック用スイ
ッチ35を接続し、さらにコントロ−ラ28に、旋回ロ
ック用スイッチ35のオン−オフにより切換り、旋回操
作信号圧と等圧又は高圧の補助用油圧源34に接続され
た電磁弁33を接続し、該電磁弁33と旋回用コントロ
−ルバルブ22との間に組合せ型シャットル弁32を設
け、該組合せ型シャットル弁32は、旋回操作信号油路
a,bを入力圧側32a,32cに接続し、又旋回用コ
ントロ−ルバルブ22の油路c,d側を出力圧側32
b,32dに夫々接続し、組合せ型シャットル弁32の
入力圧側32eを前記電磁弁33に油路iを介し接続
し、前記旋回ロックスイッチ35がオンの時は補助用油
圧源34の圧力が前記組合せ型シャットル弁32を介し
て旋回用コントロ−ルバルブ22の両側のパイロット圧
作動部に均等に作用し、旋回を操作しても旋回用コント
ロ−ルバルブ22は中立を保持することにより旋回モ−
タ23を作動不可能とした。
【0007】
【実施例】本考案の構成を図2によって説明する。油圧
ポンプ21は図示していない原動機により駆動される。
旋回用コントロ−ルバルブ22はパイロットバルブ25
からの信号圧を導く油路a,c又はb,dの圧力により
切換り、油圧ポンプ21からの圧油の方向と流量を制御
し、旋回モ−タ23の回転方向と速度を制御する。この
旋回モ−タ23にはパイロット信号圧によりオン・オフ
する駐車ブレ−キ24が取り付けられている。補助用油
圧源26の圧油は、油路e、電磁弁27及び油路fを介
して駐車ブレ−キ24に接続される。電磁弁27は電磁
作動部27c への電気信号がオフの時は27a の位置とな
り、油路fをタンクへ接続する。オンの時は27bの位置
となって油路eと油路fを接続する。
【0008】 電磁弁27の電磁作動部27cは信号用
ハーネスによりコントローラ28へ接続されている。プ
レッシャスイッチ29は信号用ハーネスによりコントロ
ーラ28と電源30へ接続されている。このプレッシャ
スイッチ29は油路a,bの間に取付けられたシャット
ル弁31からのパイロット油路gの圧力によりオン・オ
フされ電気信号としてコントローラへ入力される。もう
1つの組合せ型シャットル弁32は油路a,c及びb,
dの間に設置されている。組合せ型シャットル弁32は
シャットル弁31を2つ組合せた形状をなし、旋回用コ
ントロールバルブ22を中立に保持するため、両側のパ
イロットポートに同一圧力を作用させるためのものであ
る。以下これを組合せ型シャットル弁と謂うことにす
る。組合せ型シャットル弁32のポート32aは油路
a、ポート32bは油路c、ポート32cは油路b及び
ポート32dは油路dへ接続されている。補助用油圧源
34は油路h、電磁弁33及び油路iを介して組合せ型
シャットル弁32のポート32eへ接続される。組合せ
型シャットル弁32はポート32aとポート32eの圧
力を高圧選択し、ポート32bへ、又ポート32cとポ
ート32eの圧力を高圧選択してポート32dへ圧力を
発生させる。
【0009】電磁弁33は電磁作動部33aへの電気信号
がオフの時は33bの位置となり、油路iをタンクへ接続
する。オンの時は33c の位置となり、油路iと油路hを
接続する。電磁弁33の電磁作動部33a は、信号用ハ−
ネスによりコントロ−ラ28へ接続されている。旋回ロ
ック用スイッチ35は信号用ハ−ネスによりコントロ−
ラ28と電源30とへ接続されており、旋回ロック用ス
イッチ35のオン・オフを電気信号としてコントロ−ラ
28へ入力する。コントロ−ラ28はプレッシャスイッ
チ29がオンになった時は、時間遅れがなく電磁弁27
の電磁作動部27c へオンの電気信号を出し、プレッシャ
スイッチ29がオフとなった時は一定時間の遅れをもっ
て電磁作動部27c への電気信号ををオフとする。旋回ロ
ック用スイッチ35がオン(旋回ロック)の時は電磁弁
33の電磁作動部33aへオンの電気信号を出し、旋回ロ
ック用スイッチ35がオフ(旋回ロック解除)の時は、
電磁弁33の電磁作動部33a への電気信号をオフとす
る。この旋回ロック用スイッチ35のオン・オフに対し
ては時間遅れがなく作動する。またこの時、電磁弁27
の電磁作動部27c への電気信号は、プレッシャスイッチ
29の方が旋回ロック用スイッチ35より先にオンの場
合、一定の時間遅れをもってオフとし、プレッシャスイ
ッチ29の方が旋回ロック用スイッチ35より後にオン
となった場合はオフの状態を保持する。
【0010】
【作動】オペレ−タがパイロットバルブ25を操作する
と、油圧a,c又はb,dに圧力が発生し、旋回用コン
トロ−ルバルブ22が切換り、油圧ポンプ21からの圧
油は旋回モ−タ23へ導かれ旋回モ−タ23が作動可能
な状態となる。 旋回ロック用スイッチ35がオフ(旋回ロック解除)の
時; パイロットバルブ25を操作すると、油路a又はbに発
生した圧油は、その間に取り付けられたシャットル弁3
1、油路gを介して、プレッシャスイッチ29に作用す
る。プレッシャスイッチ29へ圧力が作用すると、プレ
ッシャスイッチ29はオンとなる。コントロ−ラ28は
プレッシャスイッチ29のオン信号が入力されて、電磁
弁27の電磁作動部27c へオンの電気信号を出力する。
このオンの信号により電磁弁27は27b の位置に切換わ
り補助用油圧源26の圧油が油路e、電磁弁27及び油
路fを介して、駐車ブレ−キ24に作用して解除するこ
とにより旋回モ−タ23は作動可能となる。
【0011】 旋回ロック用スイッチ35がオン(旋回
ロック)の時;旋回ロック用スイッチ35がオン(旋回
ロック)状態の時は電磁弁33の電磁作動部33aへの
電気信号がオンとなるので、33cの位置に切換る為、
補助用油圧源34の圧力は油路h、電磁弁33、油路
i、組合せ型シャットル弁32及び油路c,dを介して
旋回用コントロールバルブ22の両側のパイロット圧作
動部22a,22bへ作用する。この時オペレータがパ
イロットバルブ25を操作し、油路a又はbに圧力を発
生させた場合、組合せ型シャットル弁32のポート32
a又は32cへ圧力が作用する。しかし補助用油圧源3
4とパイロットバルブ25の油圧源36の圧力は同一に
設定されているので、オペレータがパイロットバルブ2
5を操作したにもかかわらず、旋回用コントロールバル
ブ22のパイロット圧作動部22a,22bへ作用する
圧力は同圧となる。旋回用コントロールバルブ22のパ
イロット圧作動部22a,22bは両側共同一面積とな
っているので、同圧が作用した場合切換ることはなく、
中立を保持するので旋回モータ23は作動しない。
【0012】またこの時油路a又はbに圧力が発生する
とシャットル弁31、油路gを介してプレッシャスイッ
チ29に圧力が作用するので、プレッシャスイッチ29
はオンとなるが、コントロ−ラ28から電磁弁27の電
磁作動部27c への電気信号はオフの為、駐車ブレ−キ2
4は解除しない。つまり本システムの場合旋回ロック用
スイッチ35をオン(旋回ロック)の状態でオペレ−タ
が旋回操作をしても、旋回モ−タ23へトルクが発生し
ない為、駐車ブレ−キ24には負荷がかからないことか
ら、その寿命低下の危険性がなくなる。また駐車ブレ−
キ24が摩耗・破損等により、その性能が著しく低下し
た場合でも、旋回することはなくオペレ−タにとって安
全である。
【0013】
【効果】 このような構成にしたので、旋回ロック用ス
イッチ35がオンの時には、旋回用コントロールバルブ
22の両側のパイロットポート22a,22bに同圧が
作用し、またこの作用圧は操作用パイロットバルブ25
の圧力と同圧かまたは高い圧力となっているので、常に
中立を保持し、旋回モータ23は作動不可能となる。従
って、従来技術の如く旋回ロックスイッチがオンの状態
で旋回操作を行なった場合、駐車ブレーキが解除されな
いで、旋回モータの起動トルクをつねに駐車ブレーキが
受け、その寿命を低下させるという問題が解消される。
また、駐車ブレーキのブレーキトルクがブレーキの摩
耗,破損等により旋回モータの起動トルクを下回った場
合、旋回ロックスイッチがオンの状態にもかかわらず旋
回操作を行なうと、旋回モータが回転し、上部旋回台が
動き出すという問題も完全に解決された。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知旋回ロック回路図。
【図2】本考案に係る旋回ロック回路図。
【符号の説明】
a〜i 油路 1 油圧ポンプ 2 旋回用コントロ
ールバルブ 3 旋回モータ 4 駐車ブレーキ 5 パイロットバルブ 6 シャットル弁 7 プレッシャスイッチ 8 コントローラ 9 電磁弁 10 補助用油圧源 11 旋回ロックスイッチ 21 油圧ポンプ 22 旋回用コントロールバルブ 22a,22b パ
イロット圧作動部 23 旋回モータ 24 駐車ブレーキ 25 パイロットバルブ 26 補助用油圧源 27 電磁弁 27c 電磁作動部 28 コントローラ 29 プレッシャス
イッチ 30 電源 31 シャットル弁 32 組合せ型シャットル弁 32a〜32e ポ
ート 33 電磁弁 34 補助用油圧源 35 旋回ロック用スイッチ 36 油圧源

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧ポンプから吐出された圧油を旋回用
    コントロ−ルバルブを介し駐車ブレ−キを備えた旋回モ
    −タへ導いて回転させ、この駐車ブレ−キ(24)は、旋回
    用コントロ−ルバルブ(22)を制御する為のパイロットバ
    ルブ(25)からの信号圧を導く油路a,bの間に設けたシ
    ャットル弁(31)からの圧力によって作動するプレッシャ
    スイッチ(29)に接続されたコントロ−ラ(28)からの信号
    により、電磁弁(27)を切換え補助用油圧源(26)の圧力に
    よってオン・オフするようにした旋回ブレ−キ装置にお
    いて、前記コントロ−ラ(28)に対し前記プレッシャスイ
    ッチ(29)と並列に旋回ロック用スイッチ(35)を接続し、
    さらにコントロ−ラ(28)に、旋回ロック用スイッチ(35)
    のオン−オフにより切換り、旋回操作信号圧と等圧又は
    高圧の補助用油圧源(34)に接続された電磁弁(33)を接続
    し、該電磁弁(33)と旋回用コントロ−ルバルブ(22)との
    間に組合せ型シャットル弁(32)を設け、該組合せ型シャ
    ットル弁(32)は、旋回操作信号油路(a,b)を入力圧側
    (32a,32c)に接続し、又旋回用コントロ−ルバルブ(22)
    の油路(c,d)側を出力圧側(32b,32d)に夫々接続し、
    組合せ型シャットル弁(32)の入力圧側(32e)を前記電磁
    弁(33)に油路(i)を介し接続し、前記旋回ロックスイッ
    チ(35)がオンの時は補助用油圧源(34)の圧力が前記組合
    せ型シャットル弁(32)を介して旋回用コントロ−ルバル
    ブ(22)の両側のパイロット圧作動部に均等に作用し、旋
    回を操作しても旋回用コントロ−ルバルブ(22)は中立を
    保持することにより旋回モ−タ(23)を作動不可能とした
    ことを特徴とする油圧式建設機械の旋回ロック回路。
JP5790292U 1992-07-27 1992-07-27 油圧式建設機械の旋回ロック回路 Expired - Lifetime JP2530589Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5790292U JP2530589Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 油圧式建設機械の旋回ロック回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5790292U JP2530589Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 油圧式建設機械の旋回ロック回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624209U JPH0624209U (ja) 1994-03-29
JP2530589Y2 true JP2530589Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=13068927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5790292U Expired - Lifetime JP2530589Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 油圧式建設機械の旋回ロック回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530589Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114775722B (zh) * 2022-04-26 2023-07-04 广西柳工机械股份有限公司 挖掘机及其回转制动控制方法、系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624209U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222481Y2 (ja)
JP3393821B2 (ja) 建設機械の旋回ロック装置
JP2530589Y2 (ja) 油圧式建設機械の旋回ロック回路
JP3574782B2 (ja) 作業機の制御装置
JPH1077661A (ja) 建設機械の制御回路
JP3774014B2 (ja) 油圧作業機械の制御装置
CN108909832B (zh) 转向液压系统及装载机
JP3148206B2 (ja) 油圧作業機の旋回制御方法
JPH083473Y2 (ja) 油圧式建設機械の旋回ロック回路
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JP2745321B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0118695Y2 (ja)
JPH0624210U (ja) 油圧式建設機械の旋回ロック回路
CN114396096B (zh) 散热液压系统及挖掘机
JP2744176B2 (ja) 作業機の安全装置
JPS6126431Y2 (ja)
JP2538712Y2 (ja) 小型ショベルの油圧回路
JPH0248517Y2 (ja)
JPH026061Y2 (ja)
JPH0730771Y2 (ja) 建設機械の操作装置
JPH0144553Y2 (ja)
JPH021350Y2 (ja)
JP2880365B2 (ja) 油圧モーターの駆動回路
JPS621792Y2 (ja)
JPS6216467Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term