JP2530425B2 - スプレ―装置 - Google Patents

スプレ―装置

Info

Publication number
JP2530425B2
JP2530425B2 JP6285606A JP28560694A JP2530425B2 JP 2530425 B2 JP2530425 B2 JP 2530425B2 JP 6285606 A JP6285606 A JP 6285606A JP 28560694 A JP28560694 A JP 28560694A JP 2530425 B2 JP2530425 B2 JP 2530425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
spray device
rod
lock
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6285606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185412A (ja
Inventor
ジェイ. スマート トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/156,025 external-priority patent/US5368202A/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07185412A publication Critical patent/JPH07185412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530425B2 publication Critical patent/JP2530425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/201Lever-operated actuators
    • B65D83/202Lever-operated actuators combined with a hand grip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/002Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers
    • B05B12/0022Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers associated with means for restricting their movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/201Lever-operated actuators
    • B65D83/202Lever-operated actuators combined with a hand grip
    • B65D83/203Lever-operated actuators combined with a hand grip comprising an extension rod located between the aerosol container and the hand grip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices
    • B65D83/46Tilt valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアゾール容器を遠隔
的に支持および操作するスプレー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、様々な種類の製品を分与する
ための、加圧ガスを用いたエアゾール容器が様々な環境
の下で使用されている。このような製品の例としては、
塗料、殺虫剤、洗浄および潤滑用組成物がある。
【0003】従来のスプレー缶の加圧能力には限度があ
るため、缶から放出される噴霧液は通常は限られた距離
にしか放出されない。このため、缶の使用者は、多くの
場合、スプレーする物品や対象の比較的近くに位置する
必要がある。これは、適用によっては問題とならない場
合もあるが、極めて望ましくない場合もある。例えば、
道路または歩道上に標識マークを描く場合、質が高く正
確に位置決めされたマークを描くために、使用者が道路
または歩道にかがみ込まなければならないのは非常に不
便である。また、殺虫剤を含有するスプレー缶を用いて
昆虫の巣または巣箱に殺虫剤を散布する場合、殺虫剤を
散布しているときに巣箱のすぐそばにいるのは非常に望
ましくない。さらに、缶の中身自体が人の皮膚に接触し
たり、人がこれを吸い込んだりすると有害である場合も
ある。このような場合も、放出時に缶を使用者から離れ
た位置に置く必要がある。
【0004】上述の問題を克服するために、エアゾール
缶を使用者から離れた距離に配置しスプレー缶を遠隔操
作することができるいつかの装置が考案されている。こ
のような既知の装置は、例えば、米国特許第3,48
5,206号、第3,977,570号、4,099,
482号、および4,660,745号により提供され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような装
置を使用するとき、使用者は操作位置(缶の中身が放出
する位置)で装置のトリガーを長時間保持しなければな
らないため手が疲れる。従って、この問題を避け得る手
段を提供することが望ましい。さらに、遠隔スプレー装
置は様々な目的に使用されるため、長時間のスプレーが
可能である一方で、缶の中身を断続的に放出する、すな
わち比較的短い期間の噴射で放出することが可能な通常
のトリガー動作も行う手段を提供するのが望ましい。
【0006】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたもので、使用者が疲れずに長時間にわたってエアゾ
ール缶を遠隔操作することができ、しかもエアゾール缶
の断続的な噴射操作も行うことができるエアゾール缶ホ
ルダーを有するスプレー装置を得ることが本発明の目的
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るスプレー
装置は、バルブを備えたエアゾール缶の中身を放出する
スプレー装置であって、前端部および後端部を有する細
長い中空の管と、該管の該前端部に固定され、エアゾー
ル缶を受容可能な大きさの中空の円筒体からなる缶ホル
ダーを有する前部ハウジングを備えている。該前部ハウ
ジング内には、回動可能にベルクランクが取り付けられ
ている。該ベルクランクの第1アームには、長さ方向に
摺動移動して該ベルクランクを回転させるトリガーロッ
ドが固定され、該ベルクランクの第2アームには、アク
チュエータロッドが固定されている。該アクチュエータ
ロッドは、これが該缶のバルブを移動させる放出位置
と、該缶のバルブの移動が行われない非放出位置との間
を長さ方向に移動するものである。該トリガーロッドと
該前部ハウジング内の保持壁との間には、該トリガーロ
ッドを該アクチュエータロッドが該非放出位置にくる位
置に向けて付勢する付勢バネが設けられている。
【0008】また、本スプレー装置は、該管の後端部に
取り付けられ、グリップ部を有する後部ハウジングを備
えている。該後部ハウジング内には、トリガーロッドに
連結され、該アクチュエータロッドがその放出位置にく
る放出位置と、該アクチュエータロッドがその非放出位
置にくる非放出位置との間を水平方向に往復移動するト
リガーが配置されている。該後部ハウジング内には、該
トリガーがその放出位置から垂直方向に移動されるとき
該トリガーの前表面を摩擦により受容するロックランド
が配置されており、該付勢バネが該トリガーを該ロック
ランドと係合するよう付勢して、該トリガーをその放出
位置に維持するようになっている。
【0009】この発明は上記スプレー装置において、前
記ロックランドが前記後部ハウジングの両側壁から突出
する2つの突出部を有し、該ロックランドは、これとト
リガーロッドとの間に隙間が形成されるよう該2つの突
出部の間にギャップを有していることが好ましい。
【0010】この発明は上記スプレー装置において、前
記エアゾール缶と接触する缶ホルダーに回転可能に取り
付けられ、該缶を該ホルダーに挿入するとき回転するホ
イールをさらに有することが好ましい。
【0011】この発明は上記スプレー装置において、前
記後部ハウジングに回転可能に取り付けられ、前記トリ
ガーの水平移動のみが可能となる非ロック位置と、前記
放出位置における該トリガーの水平および垂直移動が可
能となるロック位置との間で回転可能なロッカーをさら
に有することが好ましい。
【0012】この発明は上記スプレー装置において、前
記ロッカーはほぼ円柱状をしており、かつ平坦な面を有
していることが好ましい。
【0013】この発明は上記スプレー装置において、前
記トリガーロッドは水平方向に配置され、屈曲部と、該
屈曲部の先にほぼ垂直に延びる部分とを有し、該ほぼ垂
直に延びる部分が前記トリガーに固定され、該屈曲部が
前記ロッカーの前記円柱状領域に接触し、該ロッカーが
前記非ロック位置にあるとき該トリガーが垂直移動する
のを妨げるようになっていることが好ましい。
【0014】この発明は上記スプレー装置において、前
記ロッカーの前記平坦な面が前記ロック位置にて水平方
向に配置されている状態において、前記トリガーが前記
放出位置にあるとき、前記トリガーロッドの前記屈曲部
が垂直に移動可能となることが好ましい。
【0015】この発明は上記スプレー装置において、前
記ロッカーにロックスイッチが固定されており、該ロッ
クスイッチは手動により、該ロッカーがロック位置と非
ロック位置との間で選択的に移動するよう動かせるよう
になっていることが好ましい。
【0016】
【作用】この発明においては、スプレー装置を構成する
後部ハウジング内にトリガーを、エアゾール缶の操作を
行うためのアクチュエータロッドと連結して、水平方向
に往復移動可能に配置するとともに、該後部ハウジング
内に、該トリガーがエアゾール缶の中身の放出位置から
垂直方向に移動されるとき該トリガーの前表面を摩擦に
より受容するロックランドを配置し、該トリガーが付勢
バネにより該ロックランドと係合するよう付勢されて、
該トリガーがその放出位置に維持されるようにしたか
ら、該トリガーをエアゾール缶の中身の放出位置から垂
直方向へ移動するよう操作することにより、トリガーが
ロックランドにより放出位置にて維持されることとな
り、使用者が疲れずに長時間にわたってエアゾール缶を
遠隔操作することができる。
【0017】しかも、該トリガーをエアゾール缶の中身
の放出位置から垂直方向への移動を行わないよう操作す
ることにより、トリガーは、使用者の操作力によりエア
ゾール缶のスプレーが行われる放出位置へと移動した
り、付勢バネの付勢力によりそのスプレーが行われない
非放出位置へと戻ったりすることとなり、エアゾール缶
の断続的な噴射操作も行うことができる。
【0018】また、この発明においては、前記エアゾー
ル缶と接触する缶ホルダーに回転可能に取り付けられ、
該缶を該ホルダーに挿入するとき回転するホイールを備
えたので、エアゾール缶の缶ホルダーへの装着をスムー
ズに行うことができる。
【0019】また、この発明においては、前記後部ハウ
ジングに回転可能に取り付けられ、前記トリガーの水平
移動のみが可能となる非ロック位置と、前記放出位置に
おける該トリガーの水平および垂直移動が可能となるロ
ック位置との間で回転可能なロッカーを備えたので、エ
アゾール缶の断続的な噴射操作のみが可能な操作モード
と、エアゾール缶の噴射状態をロックできる操作モード
との間での切り替えができる。
【0020】またこの場合、前記ロッカーにロックスイ
ッチを取り付けることにより、上記操作モードの切り替
え操作が簡単になる。
【0021】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例による遠隔スプ
レー装置の外観を示す斜視図である。図において、10
は本実施例の、バルブを備えたエアゾール缶の中身を放
出する遠隔スプレー装置で、そのハンドル部、つまり後
部ハウジング20は、使用者が手で握るようにされたグ
リップ22を有する。好ましくは、後部ハウジングは、
適切な固定手段、例えばリベットによって互いに固定さ
れた、成形プラスチックよりなる2つの鏡像対称部分に
より形成されている。またこの後部ハウジング20から
はトリガー80が延出しており、該トリガー80により
スプレー装置10の反対側の端部に配置されたエアゾー
ル缶を操作できるようになっている。上記後部ハウジン
グ20はまた、スプレー装置10の動作モードを2つの
モードのうちの一方に設定するためのロックスイッチ2
6を有している。第1のモードでは、トリガー80は従
来のものと同じようにのみ作動する。すなわち、該トリ
ガー80は、缶の中身を放出するためにグリップの方向
に移動する。第2のモードでは、トリガーは従来と同様
断続的に作動させる、すなわち、トリガーをグリップの
方向に移動させて缶の中身を放出する動作、及びトリガ
ーを所定位置に移動させ、トリガーがこの位置から解放
されるまで缶の中身を連続的に放出させる動作が可能で
ある。
【0022】図1にはさらに細長い管30が示されてい
る。この管30は断面が円形、長方形、または正方形の
形状を有し、後部ハウジング20と前部ハウジング40
との間を延びている。前部ハウジングもまた、好ましく
は、適切な手段によって互いに接合される2つの鏡像対
称の成形プラスチック部材により形成される。前部ハウ
ジング40はエアゾール缶の操作に必要ないくつかの構
成要素を有する。これらについては後述する。また前部
ハウジング40は、エアゾール缶を受容するための缶ホ
ルダーおよび回転可能なホイール41を有する。このホ
イールは使用者によって取り外しが可能であり、使用す
る場合は、スプレーが施される表面に接触するようにさ
れており、これによりアクチュエータを表面から一定の
距離だけ離れた位置に維持するのに役立つ。
【0023】図9には本発明の遠隔スプレー装置の第2
の実施例を示す。同図および図10に示す遠隔スプレー
装置10は、後述する後部および前部ハウジングを備え
ている。図9〜図11から分かるように、前部ハウジン
グ40は後部ハウジング20に対して(図1に示す第1
の実施例におけるこれらハウジングの方位に比較すれ
ば)長軸周りに180°回転したものとなっている。さ
らに、細長い管30(図11参照)は、前部および後部
ハウジングが互いに隣接し得るような大きさとされる。
このように外観は異なるが、第1および第2の実施例の
機械的な動作は同じである。従って、本明細書では、様
々な構成要素の(図3〜図8に関連した)動作および機
能については第1の実施例についてのみ述べる。第2の
実施例の動作については、図11およびその参照番号を
参照することによって理解することができる。
【0024】図2を参照して、エアゾール缶を操作して
その中身を分与する手段について述べる。図2は本発明
の遠隔スプレー装置10の第1の実施例の可動構成要素
の左側断面図である。なお図11は、第1実施例の左側
断面図に対応する本発明の第2の実施例の左側断面図を
示している。
【0025】前部ハウジング40は、参照番号50で示
される缶ホルダーを有する。缶ホルダー50は、前部ハ
ウジング40の底部に固定された中空の円筒体52より
なる。この円筒体52はエアゾール缶を受容する大きさ
となっている。該円筒体52の内部には環状保持壁54
が形成されている。この壁54は、缶の、アクチュエー
タバルブを含む先端部を貫通させる中央開口部を有す
る。環状保持壁54は、通常のエアゾール缶から延出す
る隆起部55に接触するような大きさとされる。従っ
て、環状保持壁54によりエアゾール缶は円筒体52内
の適切な位置に配置される。
【0026】ホルダー50はさらに、回転可能に取り付
けられたホイール56を有する。缶をホルダー50に挿
入するとき、缶はホイール54に接触する。このときホ
イールは回転し、缶はホルダー内に滑らかにしかも容易
に挿入される。
【0027】適切に配置されたエアゾール缶を操作する
ために、アクチュエータロッド60が設けられている。
アクチュエータロッド60は、バルブアクチュエータ6
2が通常位置から傾いて缶の中身が放出される位置と、
バルブアクチュエータ62が傾かない位置(図2に示す
位置)との間を長さ方向に往復可能となっている。ここ
では、長さ方向の移動とは、各々の構成要素の長軸に沿
った移動をいう。アクチュエータに接触するアクチュエ
ータロッド60の端部をロッドの長軸に対して約90°
曲げると有利である。これにより、アクチュエータロッ
ド60とアクチュエータ62との間の接触が良好にな
り、ハンドルを用いてバルブの適切な操作を確実に行う
ことができる。
【0028】アクチュエータロッド60によるバルブア
クチュエータの操作を手動制御するためにはトリガー機
構が用いられる。トリガー機構は、後部ハウジング20
に位置するトリガー80の移動によって長さ方向に往復
移動可能なトリガーロッド70を含む。トリガー80は
トリガーロッド70に固定されている。該トリガーロッ
ド70の長さ方向の移動は、ベルクランク90によって
アクチュエータロッド60の長さ方向の移動に変換され
る。ベルクランク90はピボットピン92によって前部
ハウジングに回動可能に取り付けられている。別のピボ
ットピン94により、トリガーロッド70とベルクラン
クの第1アームとが連結されている。さらに別のピボッ
トピン96によって、ベルクランクの第2アームがアク
チュエータロッド60に連結されている。従って、トリ
ガーロッド70の長さ方向の移動により、ベルクランク
90がピボットピン92の回りを回動し、これによりア
クチュエータロッド60が長さ方向に移動する。また、
ベルクランクストップ91が設けられており、これは、
ベルクランク90に対して、アクチュエータロッドが長
さ方向に移動し過ぎてアクチュエータおよびバルブアセ
ンブリの少なくとも一方を損傷しないように配置されて
いる。
【0029】スプレーの中身を必要に応じて確実に放出
できるように、付勢バネ100がトリガー機構を非放出
位置に維持するのに用いられている。該付勢バネ100
はその一端がトリガーロッド70に固定され、該トリガ
ーロッド上のこの固定点と保持壁102との間に配置さ
れている。この保持壁102は前部ハウジング内に配置
され、トリガーロッド70を受容するための中央開口部
を有する。バネ100は伸張タイプのものであり、従っ
て、図2の状態では、トリガーロッド70に付勢力を与
えてこれを左方向に付勢している。図2からさらに明ら
かなように、トリガーロッド70が左方向に付勢される
ことによって、アクチュエータロッド60が非放出位置
に移動する。付勢バネ100の他の機能については後述
する。
【0030】上記トリガーロッド70の長さ方向の移動
を手動操作し、これにより装置のアクチュエータロッド
60の操作を手動制御するために、トリガーロッド70
はトリガー80に固定されている。該トリガー80は後
部ハウジング20内に収容され、これに対して相対的に
移動する。トリガー80の動作および後部ハウジング2
0の様々な構成要素との間の相互作用が、本発明の重要
な機能上の特徴の一部をなす。従って、後部ハウジング
20に収容される各構成要素およびこれらの相互作用に
ついて、図3〜図8を参照してさらに詳しく述べる。
【0031】図3において、トリガー80は水平方向の
往復移動を行うように後部ハウジング20内に取り付け
られている。この図では、トリガー80およびトリガー
ロッド70は実線で示される非放出位置にある。トリガ
ー80を図3からみて右方向に点線で示した位置まで移
動させることにより、トリガー80は放出位置、すなわ
ちエアゾール缶内の物質を放出させる位置に配置され
る。この右方向への移動中、トリガー80の平坦なプレ
ート部81の底は後部ハウジング20の内部の床82に
沿って移動する。またトリガーが非放出位置にあること
は、アクチュエータロッドが非放出位置にあることに対
応し、一方、トリガー80が放出位置にあることは、ア
クチュエータロッド60が放出位置にあることに対応す
る。
【0032】本発明の1つの顕著な面によれば、遠隔ス
プレー装置は2つのモード間でその動作モードを切り替
え可能である。第1のモードでは、トリガー80は単に
放出位置と非放出位置との間を往復するだけである。図
2に示す付勢バネ100はトリガーロッドを付勢するこ
とにより、トリガーを非放出位置に付勢するものである
ため、このモードでは、トリガー80が使用者によって
手動により放出位置に保持されているときのみ、エアゾ
ール缶の中身は放出される。第2のモードでは、トリガ
ーのこれと同様な従来の手動オン/オフ制御が可能であ
り、さらに、この第2のモードは、使用者がトリガー8
0を放出位置にロックすることにより、手を離してもエ
アゾール缶の中身を放出可能な連続放出動作もまた提供
する。トリガー80のこの連続放出位置を図4に点線で
示す。図4から分かるように、トリガー80はこの連続
放出位置に移動するときは水平方向および垂直方向の両
方向に移動する。
【0033】遠隔スプレー装置が第1のモード(ロック
が不可能である)にあるか第2のモード(ロックが可能
である)にあるかを決定するために、図3および図4に
示すようなロッカー120が設けられている。このロッ
カー120は、ピボット点122回りを回転可能なほぼ
円柱状の部材であり、該ロッカー120は後部ハウジン
グ20の両側壁間に延在している。このほぼ円柱状のロ
ッカー120はまた平坦な面125を有する。この平坦
な面125の方位により、ロッカーが非ロック位置にあ
るかどうかが決定される。非ロック位置では、トリガー
80の水平方向の移動のみが可能である。ロック位置で
は、断続的な放出のための水平方向の移動を提供すると
共に、トリガーが連続放出位置に配置されるトリガーの
垂直方向の移動が可能となる。これら2つの位置を各々
図5および図6〜図8に示す。
【0034】図5において、ロッカー120は非ロック
(「オフ」)位置にあり、その平坦な面125は垂直方
向に延びている。この位置では、図3に点線で示すよう
に、トリガーロッドの屈曲部71とロッカー120とが
接触するため、トリガーは放出位置から垂直方向に移動
することはできない。しかし、図6〜図8においては、
ロッカー120はその平坦な面125が水平となる位置
に回転する。この結果、ロッカー120はトリガーロッ
ド70の屈曲部71に接触せず、トリガー80は図4に
点線で示す位置へ垂直方向に移動可能となる。
【0035】上記トリガー80を図7の上昇位置(連続
放出位置)に支えることなく、該トリガーをこの位置に
維持するために、後部ハウジング20内にロックランド
130が配置されている。このロックランド130によ
りトリガー80をこの上昇位置に維持する機能が実行さ
れた状態で、トリガー80は放出位置に維持される。こ
の結果、使用者がトリガー80を放出位置に支えていな
くてもエアゾール缶の中身を連続的に放出することが可
能になる。
【0036】上記ロックランド130は、トリガーが上
昇した連続放出位置にある状態を示す図7において最も
明瞭に示される。鏡像対称のプラスチック成形品よりな
るスプレー装置において、各成形品は、組み立てるとロ
ックランドを形成する突出部を有する。ロックランド1
30は、例えば図8に示すように、トリガーが非放出位
置にあるときトリガーロッド70の通路となる中央のギ
ャップを有する。ロックランド130は、図7に示すよ
うに、トリガーが放出位置から垂直方向に移動すると
き、トリガーの前表面140を摩擦により受容するよう
に設計されている。ロックランド130とトリガーの前
表面140との間の摩擦による係合は、図2に示す付勢
バネ100によって強められる。前述のように、付勢バ
ネ100はトリガーロッド70を図からみて左側に付勢
する。従って、トリガー80が図7の上昇位置にあると
きは、前表面140はこの付勢バネによってランド13
0に対して付勢される。この付勢が前表面140とロッ
クランド130との間の摩擦による係合と相俟って、ト
リガーがこの上昇位置である連続放出位置に十分確実に
保持されることとなる。
【0037】使用者が手動でロックランド130と前表
面140との間の摩擦による、付勢バネ100の効果に
より強められた係合を解放することにより、トリガー8
0は、このロック位置から後部ハウジング20内の通常
の位置に戻る。つまり該トリガーを後方に引くことによ
って前表面140とロックランド130との係合が外さ
れ、トリガー80は後部ハウジング20との正常な方位
まで引き下ろされ、これにより非放出位置へと解放され
る。
【0038】ロッカー120の位置を選択可能にし、こ
れにより、遠隔スプレー装置を2つのモード間で切り替
えるために、ロックスイッチが設けられている。図1に
参照番号26で示し、図5〜図8の作動説明図にも表示
しているロックスイッチは、ロッカー120に固定さ
れ、これと同じ軸122回りに回転可能である。このよ
うにして、ロックスイッチ26の回転によりロッカー1
20が相補的に回転する。なお、後部ハウジング20の
外表面に、ロッカーが非ロック位置にあるかロック位置
にあるかどうかの表示を視覚的に与えるインジケータを
設けてもよい。
【0039】ここで、本発明の新規のトリガー機構の動
作を十分に説明するために、図5〜図8について簡単に
説明を付加する。図5では、ロックスイッチ26は「オ
フ」位置にあり、これはロッカー120が非ロック位置
にあることを意味し、またこの場合には、平坦な面12
5が垂直になっていることを意味する。ロッカー120
が図5の位置にあるときは、遠隔スプレー装置は第1の
モードで動作する。図5の矢印で示すように、トリガー
80は非放出位置と放出位置との間を水平方向に移動す
る。このモードでは前述のように、トリガーロッド70
の屈曲部71がロッカー120と接触するため、トリガ
ー80が垂直方向に移動することはできない。
【0040】図6〜図8では、ロックスイッチは「オ
ン」位置に移動している。これは、ロッカー120がロ
ック位置に移動していることを意味し、これにより、遠
隔スプレー装置は第2のモードで動作可能となってい
る。このモードでは、図6に代表的に示すように、トリ
ガーは水平方向の往復移動が可能である。これは、第1
モードにおいてスプレー装置で行われるのと同じ移動で
ある。このモードでは、さらに、使用者がトリガーを握
り続けなくてもエアゾール缶の中身を連続して放出でき
るという利点が提供される。これは、図7に示すよう
に、トリガーが連続放出位置に垂直方向に移動すること
が可能であるためである。
【0041】本発明のロック機構の変形例を図12およ
び図13の部分断面図で示す。これらの図に示すスプレ
ー装置10’は、前述の実施例のスプレー装置10とは
以下の点で異なる。すなわち、これらの変形例のスプレ
ー装置の適切な動作にはロックスイッチ26は必要でな
い。図12および図13のロック機構を説明するため
に、前述の実施例に対応する部分には、その参照番号に
ダッシュ(’)を付けた番号を用いる。
【0042】図12および図13の実施例のロック機構
は、前述のロック機構とは異なり、ロッカー120を有
しない。しかし、ロッカーがなくても装置を放出位置に
ロックし、また放出位置と非放出位置との間の通常のオ
ン/オフ動作を行うことが可能である。
【0043】通常のオン/オフ動作は、トリガー80’
を図12に実線および点線で示すように往復移動するこ
とにより行うことができる。前述のように、トリガーロ
ッド70’は付勢バネ(ここでは図示しないが、例えば
図2に示す付勢バネ100を参照)によって非放出位置
に付勢されている。スプレー装置10’をこの非ロック
モードで用いると、トリガー80’の平坦なプレート部
81’の底は後部ハウジング20’の内側の床82’に
沿って移動する。
【0044】本変形例のスプレー装置10’の動作のロ
ックモードでは、トリガー80’は後方および上方に移
動して操作位置にロックされる。前述のように、トリガ
ー80’の後方および上方への移動により、前表面14
0’がロックランド130’に摩擦により係合する。バ
ネ(図示せず)の付勢力のために、前表面140’とロ
ックランド130’との間の摩擦力は強められ、これに
より、使用者がトリガー80’から手を離しても、トリ
ガー80’は操作ロック位置に保持される。このロック
位置は図13に最も明瞭に示される。ロックランド13
0’は2つの突出部を有し、各突出部は後部ハウジング
20’の一つの側壁から延出している。なお、該各突出
部は後部ハウジング20’の各側壁から延出させてもよ
い。また、ロックランド130’は突出部とトリガーロ
ッド70’との間に隙間が形成されるように突出部間に
ギャップを有している。前述のように、トリガー80’
を後方および下方へ引くことにより、トリガー80’が
このロックされた放出位置から外れる。つまりトリガー
80’に後方に引く力により、前表面140’がロック
ランド130’から解放され、これによりトリガーが下
方および前方に移動して非放出位置に戻る。
【0045】従って、図12および図13に示す実施例
は、前述の実施例におけるように、ロッカーまたはロッ
カースイッチを必要とせずに非ロックモードおよびロッ
クモードの動作を提供する。本実施例では、前述の実施
例と同じ利点に加えて、構成要素が少なく組立が簡単で
あるという利点が得られる。
【0046】以上、遠隔スプレー装置の変形実施例の構
成および動作、ならびに手を離しても連続放出が可能な
機能を提供するという利点について述べた。前部ハウジ
ングおよび後部ハウジングを構成する成形プラスチック
部材は製造および組立が容易であり、可動要素が少ない
ため遠隔スプレー装置の製造および組立が簡単となり費
用面でも効率的である。このロック可能なトリガー装置
は、エアゾール缶の中身を手を離しても放出できるとい
う利点に加えて、この動作位置への着脱操作が簡単であ
り、また通常のオン/オフスプレー操作も行うことがで
きる。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、スプレー
装置を構成する後部ハウジング内にトリガーを、エアゾ
ール缶の操作を行うためのアクチュエータロッドと連結
して、水平方向に往復移動可能に配置するとともに、該
後部ハウジング内に、該トリガーがエアゾール缶の中身
の放出位置から垂直方向に移動されるとき該トリガーの
前表面を摩擦により受容するロックランドを配置し、該
トリガーが付勢バネにより該ロックランドと係合するよ
う付勢されて、該トリガーがその放出位置に維持される
ようにしたので、該トリガーをエアゾール缶の中身の放
出位置から垂直方向へ移動するよう操作することによ
り、トリガーがロックランドにより放出位置にて維持さ
れることとなり、使用者が疲れずに長時間にわたってエ
アゾール缶を遠隔操作することができる。
【0048】しかも、該トリガーをエアゾール缶の中身
の放出位置から垂直方向への移動を行わないよう操作す
ることにより、トリガーは、使用者の操作力によりエア
ゾール缶のスプレーが行われる放出位置へと移動した
り、付勢バネの付勢力によりそのスプレーが行われない
非放出位置へと戻ったりすることとなり、エアゾール缶
の断続的な噴射操作も行うことができる。
【0049】この結果、使用者が疲れずに長時間にわた
ってエアゾール缶を遠隔操作することができ、しかもエ
アゾール缶の断続的な噴射操作も行うことができるエア
ゾール缶ホルダーを有するスプレー装置を得ることがで
きる。
【0050】また、この発明によれば上記スプレー装置
において、前記エアゾール缶と接触する缶ホルダーに回
転可能に取り付けられ、該缶を該ホルダーに挿入すると
き回転するホイールを備えたので、エアゾール缶の缶ホ
ルダーへの装着をスムーズに行うことができるという効
果も得られる。
【0051】また、この発明によれば上記スプレー装置
において、前記後部ハウジングに回転可能に取り付けら
れ、前記トリガーの水平移動のみが可能となる非ロック
位置と、前記放出位置における該トリガーの水平および
垂直移動が可能となるロック位置との間で回転可能なロ
ッカーを備えたので、エアゾール缶の断続的な噴射操作
のみが可能な操作モードと、エアゾール缶の噴射状態を
ロックできる操作モードとの間での切り替えができると
いう効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例による遠隔スプレー装
置として、オプションとしての回転可能なホイールを有
するものを示す、本装置を左側から見た斜視図である。
【図2】 図1のスプレー装置(回転可能なホイールは
含まない)の左側縦断面図で、該スプレー装置の内部可
動要素を示している。
【図3】 上記スプレー装置におけるトリガーおよびロ
ック機構が非ロック位置にある状態を示す、図2の部分
図である。
【図4】 上記スプレー装置におけるトリガーおよびロ
ック機構がロック位置にある状態を示す、図2の部分図
である。
【図5】 上記スプレー装置におけるロック機構が非ロ
ック位置にあるときのトリガー動作の可能範囲を示す、
図2の部分図である。
【図6】 上記スプレー装置におけるロック機構がロッ
ク位置にあるときのトリガー動作の範囲の一部を示す、
図2の部分図である。
【図7】 上記スプレー装置におけるトリガーおよびロ
ック機構がロック位置にある状態、及びトリガーを非ロ
ック位置からロック位置に移動させるのに必要な動作を
示す、図2の部分図である。
【図8】 上記スプレー装置におけるトリガーおよびロ
ック機構がロック位置にある状態、及びトリガーをロッ
ク位置から非ロック位置に移動させるのに必要な動作を
示す、図2の部分図である。
【図9】 本発明の第2の実施例による遠隔スプレー装
置を右側から見た斜視図である。
【図10】 第2の実施例の遠隔スプレー装置の左側平
面図である。
【図11】 第2の実施例のスプレー装置の内部可動要
素を示す、左側縦断面図である。
【図12】 上記実施例の変形例のスプレー装置におけ
るトリガーおよびロック機構が非ロック位置にある状態
を示す部分図である。
【図13】 上記実施例の変形例のスプレー装置におけ
るトリガーおよびロック機構がロック位置にある状態を
示す部分図である。
【符号の説明】
10 遠隔スプレー装置 20、20’ 後部ハウジング 22 グリップ 26 ロックスイッチ 30 管 40 前部ハウジング 41、56 ホイール 50 缶ホルダー 52 円筒体 54 保持壁 60 アクチュエータロッド 62 バルブアクチュエータ 70 トリガーロッド 80、80’ トリガー 90 ベルクランク 100 付勢バネ 120 ロッカー 130、130’ ロックランド 140、140’ 前表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 83/58 (73)特許権者 594190552 9716 South Grant Hig hway,Marengo,Illin ois 60152,U.S.A.

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブを備えたエアゾール缶の中身を放
    出するスプレー装置であって、 前端部および後端部を有する細長い中空の管と、 該管の該前端部に固定され、エアゾール缶を受容可能な
    大きさの中空の円筒体からなる缶ホルダーを有する前部
    ハウジングと、 該前部ハウジング内に回動可能に取り付けられたベルク
    ランクと、 該ベルクランクの第1アームに固定され、長さ方向に摺
    動移動し、この移動により該ベルクランクを回転させる
    トリガーロッドと、 該ベルクランクの第2アームに固定されたアクチュエー
    タロッドであって、該アクチュエータロッドが該缶のバ
    ルブを移動させる放出位置と、非放出位置との間を長さ
    方向に移動するアクチュエータロッドと、 該トリガーロッドと該前部ハウジング内の保持壁との間
    に設けられ、該トリガーロッドを該アクチュエータロッ
    ドが該非放出位置にくる位置に向けて付勢する付勢バネ
    と、 該管の後端部に取り付けられ、グリップ部を有する後部
    ハウジングと、 該後部ハウジング内に配置され、かつ該トリガーロッド
    に連結され、該アクチュエータロッドがその放出位置に
    くる放出位置と、該アクチュエータロッドがその非放出
    位置にくる非放出位置との間を水平方向に往復移動する
    トリガーと、 該後部ハウジング内に配置され、該トリガーがその放出
    位置から垂直方向に移動するとき該トリガーの前表面を
    摩擦により受容するロックランドであって、該付勢バネ
    により該トリガーが該ロックランドと係合するように付
    勢されて、該トリガーがその放出位置に維持されるよう
    構成したロックランドとを備えたスプレー装置。
  2. 【請求項2】 前記ロックランドが前記後部ハウジング
    の両側壁から突出する2つの突出部を有し、該ロックラ
    ンドは、これとトリガーロッドとの間に隙間が形成され
    るよう該2つの突出部の間にギャップを有している請求
    項1に記載のスプレー装置。
  3. 【請求項3】 前記エアゾール缶と接触する缶ホルダー
    に回転可能に取り付けられ、該缶を該ホルダーに挿入す
    るとき回転するホイールをさらに備えた請求項1に記載
    のスプレー装置。
  4. 【請求項4】 前記後部ハウジングに回転可能に取り付
    けられ、前記トリガーの水平移動のみが可能となる非ロ
    ック位置と、前記放出位置における該トリガーの水平お
    よび垂直移動が可能となるロック位置との間で回転可能
    なロッカーをさらに備えた請求項1に記載のスプレー装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ロッカーはほぼ円柱状をしており、
    かつ平坦な面を有している請求項4に記載のスプレー装
    置。
  6. 【請求項6】 前記トリガーロッドは、水平方向に配置
    され、屈曲部と、該屈曲部の先にほぼ垂直に延びる部分
    とを有し、該ほぼ垂直に延びる部分が前記トリガーに固
    定され、該屈曲部が前記ロッカーの前記円柱状領域に接
    触し、該ロッカーが前記非ロック位置にあるとき該トリ
    ガーが垂直移動するのを妨げるようになっている請求項
    5に記載のスプレー装置。
  7. 【請求項7】 前記ロッカーの前記平坦な面が前記ロッ
    ク位置にて水平方向に配置されている状態において、前
    記トリガーが前記放出位置にあるとき、前記トリガーロ
    ッドの前記屈曲部が垂直に移動可能となる請求項5に記
    載のスプレー装置。
  8. 【請求項8】 前記ロッカーにロックスイッチが固定さ
    れており、該ロックスイッチは手動により、該ロッカー
    がロック位置と非ロック位置との間で選択的に移動する
    よう動かせるようになっている請求項4に記載のスプレ
    ー装置。
JP6285606A 1993-11-19 1994-11-18 スプレ―装置 Expired - Fee Related JP2530425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/156,025 US5368202A (en) 1993-11-19 1993-11-19 Handle for holding and remotely actuating an aerosol container
US08/298,418 US5518148A (en) 1993-11-19 1994-08-30 Handle for holding and remotely actuating an aerosol container
US08/298,418 1994-08-30
US08/156,025 1994-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185412A JPH07185412A (ja) 1995-07-25
JP2530425B2 true JP2530425B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=26852801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285606A Expired - Fee Related JP2530425B2 (ja) 1993-11-19 1994-11-18 スプレ―装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5518148A (ja)
EP (1) EP0655396B1 (ja)
JP (1) JP2530425B2 (ja)
CA (1) CA2136111C (ja)
DE (1) DE69401640T2 (ja)
ES (1) ES2100022T3 (ja)
NO (1) NO944041L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063706A (ja) * 2012-08-27 2014-04-10 Tempearl Ind Co Ltd コネクタ接続用補助具

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709321A (en) * 1996-02-22 1998-01-20 Smrt; Thomas J. Apparatus for remotely discharging the contents of an aerosol container
AU736240C (en) 1996-07-19 2002-02-21 Smrt, Thomas John Aerosol container discharging apparatus with flag staking capability
US5769279A (en) * 1996-07-19 1998-06-23 Smrt; Thomas J. Aerosol container discharging apparatus with flag staking capability
US6062443A (en) * 1997-04-23 2000-05-16 Smrt; Thomas J. Movable device for applying a marking composition from an aerosol container onto a surface
US6003739A (en) * 1998-02-27 1999-12-21 Bartlett; Louie E. Aerosol spray actuator bar
US6029862A (en) * 1998-11-23 2000-02-29 Jones; Myra L. Selectable rate actuator for spray cans
FR2788749B1 (fr) 1999-01-21 2001-03-23 Luc Ojardias Dispositif pour utilser a distance une bombe aerosol par l'intermediaire d'une commande souple
GB2348929B (en) * 1999-04-16 2002-12-11 Item Products Ltd Accesories for use with aerosol containers
US6698774B2 (en) * 2001-03-22 2004-03-02 James Alvin Duncan Parallel spacing guide
US7175106B2 (en) * 2001-03-25 2007-02-13 Roman Kendyl A Paint striper and methods of construction
US6390336B1 (en) 2001-04-20 2002-05-21 Rolatape Corporation Spray wand with stand
US6802278B2 (en) * 2001-04-24 2004-10-12 Mcdonald James C. Marker setting device and marker
US6758412B2 (en) 2001-09-14 2004-07-06 S.C. Johnson & Son, Inc. Overcap for use with a cleaning device
US6663307B2 (en) * 2001-09-14 2003-12-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Apparatus for spraying a remote target or area
DE60323598D1 (de) * 2002-01-15 2008-10-30 Graco Minnesota Inc Linienmarkierungspistole und verzögerungswähler
US6868989B2 (en) * 2003-03-10 2005-03-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaner with adjustable aerosol canister retainer
US7048151B1 (en) 2003-09-15 2006-05-23 Wertz Shawn P Aerosol can holding and operating device
US7076916B2 (en) * 2003-11-20 2006-07-18 Bianchini Steven A Insect and nest removal device
US7308992B1 (en) 2004-09-15 2007-12-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Spring-loaded actuator cap
US7819288B2 (en) * 2004-03-26 2010-10-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Housing and actuating apparatus and methods associated therewith
US20050218162A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Healy Brian E Valve actuating apparatuses and methods associated therewith
US7296713B2 (en) * 2004-12-08 2007-11-20 S.C. Johnson & Son, Inc. Actuator cap and product refill for a housing
WO2006020903A2 (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Sheeresque, Inc. Solution dispensing apparatus
US7299950B2 (en) * 2004-09-03 2007-11-27 Rieke Corporation Dispensing apparatus
US7308993B2 (en) * 2004-12-08 2007-12-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Actuator cap and product refill for a housing
US20060071036A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 George Gervais Mechanical actuator arm for aerosol can
US7040510B1 (en) 2005-01-24 2006-05-09 Hester Kevin R Extension arm for trigger pump spray containers
US7314149B1 (en) 2005-03-24 2008-01-01 White Wallace E Apparatus for remotely supporting and operating an aerosol canister
CA2620287A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Nathan P. Watkins Measuring roller and spray device
US7717300B1 (en) * 2006-08-17 2010-05-18 Yarrusso Jr Daniel P Aerosol spraying device
US20080210779A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Hsiu-Man Yu Chen Auxiliary line-drawing apparatus for a paint-spraying can
US7686193B1 (en) 2007-04-13 2010-03-30 George Gervais Mechanical actuator for aerosol can
US8118192B2 (en) * 2008-09-10 2012-02-21 At&T Intellectual Property I, L. P. Methods, systems, and products for marking concealed objects
US8267286B2 (en) * 2009-08-03 2012-09-18 Smrt Thomas M Spray can actuator cap
KR100978510B1 (ko) * 2010-01-27 2010-08-27 주식회사코메론 접이식 연장관, 접이식 연장관을 구비한 측정휠, 접이식 연장관을 구비한 페인트 스프레이 분사용 휠
US8444020B1 (en) * 2010-04-01 2013-05-21 Mark Kenny Assembly for hand held or remote elevated operation of aerosol spray cans
US8430272B2 (en) 2010-10-15 2013-04-30 Steven P. Porter Trigger mechanism for discharging aerosol containers
US9527655B2 (en) 2011-10-17 2016-12-27 Berry Plastics Corporation Spray paint marking system with locating dispenser guard
US9131823B2 (en) * 2012-10-12 2015-09-15 Butler Home Products, Llc Hi/Lo volume spray adjustment for mop handle
US9511928B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-06 Clara Charlotte Black Color dispensing system for recreational gear
US9421568B1 (en) * 2013-04-10 2016-08-23 Kevin Tetz Spray gun extension adapter
US9422148B1 (en) * 2013-10-25 2016-08-23 Roderick P. Strickland, Jr. Article for remote operation of a spray container
US10746353B2 (en) * 2015-07-27 2020-08-18 First Power Group, LLC Remotely controlled material delivery system
US10799901B2 (en) * 2018-11-16 2020-10-13 Michael Langsdale Mountable apparatus for the remote discharge of canisters for posterior skin application
USD964833S1 (en) * 2020-05-24 2022-09-27 Aervoe Industries, Inc. Spray paint applicator
US20220174931A1 (en) * 2020-12-06 2022-06-09 Rafael Caceres Wasp Catcher
US11731828B2 (en) 2021-09-08 2023-08-22 Tri Trong Dinh Hand-operated bottle and container dispensing assistance device and method
US20230219739A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-13 Seymour Of Sycamore Inc. Aerosol can activator
USD1025295S1 (en) * 2023-12-26 2024-04-30 Shenzhen Kaduo Industrial Co., Ltd. Extension bracket for insecticide spraying

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2720422A (en) * 1954-10-05 1955-10-11 Mercur Dave Device for mounting spray containers
US2893606A (en) * 1957-11-19 1959-07-07 Jacob W Hawkins Actuator for pressurized dispensers
US3229859A (en) * 1964-10-23 1966-01-18 Frederick M Conroy Extension tools
US3485206A (en) * 1967-09-06 1969-12-23 Smrt Thomas John Marking device
US3510028A (en) * 1968-01-19 1970-05-05 Nello Batistelli Extension tool for aerosol dispensers
US3716195A (en) * 1971-07-29 1973-02-13 G Silva Extension hand sprayer device
US3861566A (en) * 1973-01-29 1975-01-21 James G Wentzell Remote spray device
US3977570A (en) * 1975-06-20 1976-08-31 Smrt Thomas John Spraying apparatus
US4023711A (en) * 1975-11-18 1977-05-17 Sena Ernest H Extension arm for paint spraying devices
US4092000A (en) * 1976-11-22 1978-05-30 Offutt Iii Harry C Extension spray device
US4099482A (en) * 1977-05-11 1978-07-11 Smrt Thomas John Marking apparatus with measuring device
US4417673A (en) * 1980-08-13 1983-11-29 The Commonwealth Industrial Gases Limited Spray dispenser for a container of a fluid under pressure
US4660745A (en) * 1985-10-28 1987-04-28 Hess Jr Lawrence Spray actuator
US4856596A (en) * 1986-11-14 1989-08-15 John Hamernik Latching valve actuator, nozzle and pressurized fire extinguisher utilizing same
JPS63267463A (ja) * 1986-12-19 1988-11-04 Araki Rubber:Kk 高所スプレ−作業用補助具
US5368202A (en) * 1993-11-19 1994-11-29 Smrt; Thomas J. Handle for holding and remotely actuating an aerosol container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063706A (ja) * 2012-08-27 2014-04-10 Tempearl Ind Co Ltd コネクタ接続用補助具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2136111C (en) 1997-10-14
DE69401640D1 (de) 1997-03-13
US5518148A (en) 1996-05-21
NO944041L (no) 1995-05-22
NO944041D0 (no) 1994-10-24
CA2136111A1 (en) 1995-05-20
EP0655396B1 (en) 1997-01-29
ES2100022T3 (es) 1997-06-01
EP0655396A1 (en) 1995-05-31
JPH07185412A (ja) 1995-07-25
DE69401640T2 (de) 1997-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530425B2 (ja) スプレ―装置
US5368202A (en) Handle for holding and remotely actuating an aerosol container
EP1197266B1 (en) Actuation device for manually operated pump sprayer
CA2562422C (en) Housing and actuating apparatus and methods associated therewith
US4186855A (en) Spray pump actuating and bottle holding device
US4077549A (en) Trigger actuator for dispensing pumps
US5503303A (en) Dual function self-pressurized aerosol actuator overcap
JP2002128122A (ja) 媒体吐出装置
JP2001513057A (ja) エアゾール分配装置
US7308993B2 (en) Actuator cap and product refill for a housing
JPH1077078A (ja) フラッグステイキング能力を有するエアゾール容器開放装置
WO2000041949A1 (fr) Dispositif generateur d'aerosol
US6390333B1 (en) Illuminating pistol-type device for a plunger actuated aerosol can
US6244469B1 (en) Child resistant trigger for dispenser
JP3451521B2 (ja) 消毒剤噴霧容器の作動装置
US7296713B2 (en) Actuator cap and product refill for a housing
US7308992B1 (en) Spring-loaded actuator cap
EP1789344B1 (en) Spring-loaded actuator cap
JP2003225595A (ja) トリガー式液体注出装置
JP5047498B2 (ja) 二液噴霧器
JP3666687B2 (ja) 液体噴出容器
JP3479640B2 (ja) トリガー式ポンプにおけるトリガーの作動阻止用アタッチメントと、そのアタッチメントが装着されたトリガー式噴出容器
JPH10276653A (ja) 噴霧装置
JP2003164779A (ja) トリガー式液体注出装置
JP2003320281A (ja) エアゾール噴霧装置に取り付けられる噴射用押しボタン、噴射用押しボタン取付部材、エアゾール噴霧装置およびエアゾール製品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960422

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees