JP2530027Y2 - ステレオ装置 - Google Patents

ステレオ装置

Info

Publication number
JP2530027Y2
JP2530027Y2 JP1875290U JP1875290U JP2530027Y2 JP 2530027 Y2 JP2530027 Y2 JP 2530027Y2 JP 1875290 U JP1875290 U JP 1875290U JP 1875290 U JP1875290 U JP 1875290U JP 2530027 Y2 JP2530027 Y2 JP 2530027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
function
speed
demonstration
stereo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1875290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110697U (ja
Inventor
高幸 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1875290U priority Critical patent/JP2530027Y2/ja
Publication of JPH03110697U publication Critical patent/JPH03110697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530027Y2 publication Critical patent/JP2530027Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はステレオ装置に関し、特に機能紹介を表示
部で行うデモ機能を有するステレオ装置に関する。
(従来の技術) ステレオ装置機能をユーザに紹介するために表示部に
表示するデモ機能をもつステレオ装置がある。
従来、ステレオ装置のデモ機能においてはグライコ部
やアンプ部に設けられたデモキーの操作によってデモ動
作が開始されると、機能紹介内容が表示部に一定速度で
表示される。
(考案が解決しようとする課題) 以上のように従来のステレオ装置においては、デモキ
ーを設置して、このデモキーを操作することによってテ
モ機能を動作させている。
しかしながら、デモ機能による表示は一定速度である
ため、当該ステレオ装置を初めて使用するユーザにとっ
ては適当な速度表示であったとしても、何度かデモ機能
紹介表示を見ている人にとっては遅すぎる表示となり、
ユーザにとって必ずしも快適なものではないという問題
がある。
また、デモ機能による紹介内容は、従来固定内容であ
り、その変更は不可能であったため内容変更に対する要
望には応えられないという問題もある。
更に、デモ表示速度は一定で、表示を一時停止するこ
とは不可能であり、当該ステレオ装置の使用に不慣れな
ユーザが表示を一時停止して見たいという要望にも応え
られないという問題がある。
そこで、この考案の目的は、デモ機能による機能紹介
表示速度を一時停止を含む可変とし、且つデモ内容を可
変とするステレオ装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するため、この考案によるステレオ
装置は、 装置機能を紹介する機能紹介内容を表示部に表示する
デモ機能を有するステレオ装置の前記表示部における表
示速度を所定の速度に切り換える切換キーを備えて構成
される。
また、前記機能紹介内容を変更、設定する操作部や前
記表示部における表示を一時停止させるためのポーズキ
ーを備えても構成される。
(作用) この考案によるステレオ装置は、装置機能を紹介する
機能紹介内容を表示部に表示するデモ機能の表示速度を
切り換え設定可能とし、また、上記紹介内容を外部操作
キーによって変更可能とするばかりでなく、ポーズキー
によって上記表示部の表示を一時停止させることもでき
るように構成されている。
(実施例) 次に、この考案について図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、この考案によるステレオ装置の一実施例を
示す簡略化した正面図である。
ステレオ装置は、通常、グライコ部1と、CD部2と、
チューナ部3と、アンプ部4等を備えて成る。
この実施例では、グライコ部1に設置したイコライザ
ー特性を表示するグライコ表示部11上に上記デモ機能に
よるステレオ装置機能紹介内容が表示される。また、ア
ンプ部4には、デモ機能のコントロール部としてデモキ
ー41と速度切換キー42とが設けられている。
ユーザが、デモキー41を操作すると、デモ機能として
の機能紹介表示がグライコ表示部11上に表示される。
このグライコ表示部11上の表示速度は、速度切換キー
42の切り換えによって、高速と低速とに切り換わる。例
えば、速度切換キー42を押下すると、表示速度は低速と
なり、当該ステレオ装置を初めて使用するユーザの内容
理解が容易になる。
一方、何回か当該ステレオ装置を使用した比較的手慣
れたユーザが紹介機能表示を見るときには、速度切換キ
ー42をもう一度押下すると、表示速度は高速となり、効
率的な紹介内容の理解が可能になる。
第2図には、上記実施例における紹介内容表示速度の
切り換え動作の処理手順を示すフローチャートが示され
ている。
先ず、ステップS1において、表示速度が高速か否かが
判定され、高速であると判定されると、基準タイマーを
例えば0.5秒にセットして高速表示とし(ステップS
2)、一方、高速ではないと判定されると(つまり、低
速であると判定されると)、基準タイマーを1秒にセッ
トして低速表示とする(ステップS3)。その後、紹介機
能等のデモを開始する(ステップS4)。
第3図は、この考案によるステレオ装置の他の実施例
を示す簡略化した正面図である。第3図において、第1
図と同一符号構成部は同様な構成部を示す。また、5は
デッキ部を示す。
この実施例では、デモ内容の順番や波形等をユーザが
任意に変更できるだけでなくポーズ機能をももたせるよ
うに構成されている。
そのため、この実施例では、グライコ部1にデモキー
12とポーズキー13を設け、更にチューナ部3にはデモ内
容変更等のための操作部31を設けている。
ユーザがデモ内容を変更したいときには、チューナ部
3の操作部31を操作して種々デモ内容を任意に変更す
る。
また、デモキー12を押下すると、デモ機能動作が開始
し、例えば機能紹介表示がグライコ表示部11に所定の速
度(高速、低速等)で表示される。
ユーザが表示を一時停止させたいときには、ポーズキ
ー13を押下することによりポーズ機能を動作させて表示
を停止させる。表示動作を再開させたいときには、もう
一回ポーズキー13を押下すれば良い。
以上の実施例では、デモ表示のための表示部はグライ
コ表示部11とし、また、デモキー12、ポーズキー13をグ
ライコ部に、デモキー41、速度切換キー42をアンプ部4
に、操作部31をチューナ部3に設置しているが、必ずし
も設置場所は上記構成部にする必要はなく任意に選択し
て設置することは可能である。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案では、ステレオ装置の
機能紹介等のデモ表示をユーザの指定により任意の速度
で行うことができるだけでなく、表示を一時的に停止さ
せたり、表示内容を任意に変更できるように構成されて
いるので、ユーザの使用性の面で大幅な改善が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案によるステレオ装置の一実施例を示
す簡略化した正面図、第2図は第1図の実施例における
デモ機能の表示速度の切り換え動作の処理手順を示すフ
ローチャート、第3図は、この考案によるステレオ装置
の他の実施例を示す簡略化した正面図である。 1…グライコ部、2…CD部、3…チューナ部、4…アン
プ部、5…デッキ部、11…グライコ表示部、12,41…デ
モキー、13…ポーズキー、31…操作部、42…速度切換キ
ー。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置機能を紹介する機能紹介内容を表示部
    に表示するデモ機能を有するステレオ装置において、 前記表示部における表示速度を所定の速度に切り換える
    切換キーを備えて成ることを特徴とするステレオ装置。
  2. 【請求項2】装置機能を紹介する機能紹介内容を表示部
    に表示するデモ機能を有するステレオ装置において、 前記紹介内容を変更、設定する操作部を備えて成ること
    を特徴とするステレオ装置。
  3. 【請求項3】装置機能を紹介する機能紹介内容を表示部
    に表示するデモ機能を有するステレオ装置において、 前記表示部における表示を一時停止させるためのポーズ
    キーを備えて成ることを特徴とするステレオ装置。
JP1875290U 1990-02-28 1990-02-28 ステレオ装置 Expired - Lifetime JP2530027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1875290U JP2530027Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ステレオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1875290U JP2530027Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ステレオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110697U JPH03110697U (ja) 1991-11-13
JP2530027Y2 true JP2530027Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31521897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1875290U Expired - Lifetime JP2530027Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ステレオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530027Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110697U (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2189313A1 (en) On-Screen Displaying Apparatus
JP2530027Y2 (ja) ステレオ装置
JPS62140128A (ja) 車両搭載機器用操作キ−デイスプレイ装置
KR970073003A (ko) A/v 기기의 음성 제어방법 및 장치
KR940025376A (ko) 통합 리모콘 제어 방법
JPH0561631A (ja) 画面スクロール方式
JPH0737384Y2 (ja) 展示用ディスプレイ機能付き無線通信機
JP3168205B2 (ja) 音響機器
JPH10224700A (ja) テレビジョン受信機
JPH0485447U (ja)
JPH0753339Y2 (ja) テレビジョン受信機
JPH04126316A (ja) ボタンのファンクション切換時の機能表示方法
KR950004934A (ko) 캠코더의 페이드기능 제어장치 및 방법
KR960020393A (ko) 다기능복합제품의 동작모드전환장치 및 방법
JP2000333110A (ja) 映像信号録画再生装置
JPH0641383Y2 (ja) 音量調整装置
KR970004715A (ko) 영상기기에 있어서 주변기기 제어방법
KR100290953B1 (ko) 죠그셔틀을이용한모니터특성조절방법
KR910013699A (ko) 다기능 영상기기의 기능콘트롤 방법
KR940005132A (ko) 가전제품의 명령키 사용 도움말 표시방법 및 장치
KR980004337A (ko) 음성안내장치
JPH03149639A (ja) 拡張装置
JPH0540586A (ja) オンスクリーンマニユアル表示方式
JPH02230294A (ja) ディスプレイ表示のスクロール制御方式
JPH0865590A (ja) 操作誘導機能付きテレビジョン受像機