JP2526718Y2 - 現像装置の回転力伝達機構 - Google Patents

現像装置の回転力伝達機構

Info

Publication number
JP2526718Y2
JP2526718Y2 JP1988009604U JP960488U JP2526718Y2 JP 2526718 Y2 JP2526718 Y2 JP 2526718Y2 JP 1988009604 U JP1988009604 U JP 1988009604U JP 960488 U JP960488 U JP 960488U JP 2526718 Y2 JP2526718 Y2 JP 2526718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
photosensitive drum
developing sleeve
developing device
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988009604U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115759U (ja
Inventor
哲夫 丹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1988009604U priority Critical patent/JP2526718Y2/ja
Publication of JPH01115759U publication Critical patent/JPH01115759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526718Y2 publication Critical patent/JP2526718Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、現像スリーブ又は該スリーブ内に内包した
磁石集成体のいずれか一方を感光体ドラムと異なる周速
で回転可能に構成した現像装置の回転力伝達機構に関す
る。
「従来の技術」 従来より、潜像を担持する感光体ドラムに対向して現
像スリーブを配置し、該スリーブ内に同心状に内包した
磁石集成体と現像スリーブ間を相対的に回転させながら
トナー容器内に収納した磁性トナーを現像スリーブ上に
担持させながら、感光体ドラムが対向する現像位置側に
搬送させるようにした現像装置は公知であり、この種の
現像装置は一般に、ユニット交換及びメインテナンスの
容易化を図る為に前記現像スリーブ等に回転力を付与す
る駆動系を歯車列で構成するとともに、その回転力を感
光体ドラム側に設けたドラムギヤから採るように構成し
ている。
けだし、感光体ドラムと現像スリーブ間は、前記ドラ
ム周面に環設させたコロ等を利用してその間隙を精度よ
く位置決めしている為に、前記ドラムと現像スリーブの
夫々に同心状に連結した歯車同士を歯合させる事により
該歯車間の噛み合い精度も自動的に位置出しする事が出
来、前記回転むらや負荷変動が容易に防止出来る為であ
る。
従って前記構成は、現像スリーブを感光体ドラムの周
速と等速状態で回転させる場合には、前記スリーブと感
光体ドラムに夫々同径の歯車を連結させて両者を直接歯
合させる事により容易に同一周速の回転力が得られる
が、例えば感光体ドラム側に転移させるトナー量の増大
を図る為に、前記ドラムの周速より大なる周速で現像ス
リーブを回転させる場合には、該両回転体の周速比に対
応させて前記一対の歯車のギヤ比、言い変えれば歯車径
を異ならせなければならない。
しかしながら、前記ドラムと現像スリーブ間の間隙と
これらの回転体に同心状に配設されている歯車同士の噛
み合い精度を一定に維持しつつ該両歯車の直径を前記周
速比に対応させて任意に変化させるのは中々困難である
とともに、前記各歯車は夫々他の回転部材の歯車に歯合
させて夫々個別に他の回転部材に回転力を付与している
場合がある為に、前記歯車径を周速比に対応させて任意
に変化させるのが不可能な場合がある。
この為感光体ドラム側より異なる周速の回転力を得る
為には、前記両歯車の間に増速又は減速用の中継ギアー
列を介在させる必要があるが、前記両歯車を例え現像ス
リーブ径と感光体ドラム径より夫々小径に形成したとし
ても、近接配置されている感光体ドラムとスリーブ間に
依存して前記歯車間隔は挟小化する。
この為前記両歯車の軸心を結ぶ線上より外れた位置に
前記中継ギアー例を配置するにしても前記両歯車の歯面
間が近接した状態では、その配置スペースを確保するの
は中々困難であり、結果として感光体ドラム側から現像
スリーブの回転力を得るのは難しいとされていた。
従って前記感光体ドラムと現像スリーブとの周速を異
ならせる場合には、第3図に示す如く前記ドラムギア51
から回転力を受けるのではなく、該ドラムギア51とは別
個にスリーブギヤ52に歯車列60を連結し、該歯車列60よ
り所望速度の回転力を得るように構成していた。
さて、かかる現像装置1においては装置自体の着脱の
容易化と感光体ドラムとの位置決め精度の向上を図る為
に、該現像装置1を、ドラム周面より接離する方向に揺
動可能に支軸11に嵌合させるとともに、バネ12力により
ドラム周面側に弾性力を付勢した構成を採るものが多い
が、かかる構成を採用すると前記装置自体の接離動作に
対応して、前記歯車列60特に前記スリーブギヤ52と歯合
する終端側の歯車61を該スリーブギヤ52より接離する方
向に移動可能に構成しなければ、前記装置の離間動作を
円滑に行う事が出来ない。
この為、前記装置においては前記終端側に位置する歯
車61を隣接する歯車62に対し遊星的に移動可能にしてい
るが、かかる構成を採ると前記バネ12による付勢力が印
加されている現像装置1に、スリーブギヤ52を介して前
記付勢力を減耗する方向に前記移動歯車61の押圧力が印
加される事になる為に、感光体ドラム側への現像スリー
ブ押圧力が不安定化し、精度よく且つ確実に前記間隙設
定を行い得ないのみならず、前記移動歯車61とスリーブ
ギヤ52間の噛み合い精度にもバラツキを生じる事とな
り、回転むらや負荷変動等も生じ易くなる。
本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、感光体ドラム
側の回転力を受けて現像スリーブを感光体ドラムと異な
る周速で回転させることが可能な現像装置の回転力伝達
機構を提供する事を目的とする。
「課題を解決する為の手段」 本考案は現像スリーブを回転させて磁石集成体を固定
させる現像装置に適用されるもので、 特に固定磁石集成体の支持軸若しくは現像スリーブの
支持軸に回転自在に軸支され、感光体ドラム側より駆動
力を受動するアイドルギアを設けた点、 前記アイドルギアの回転力を前記従動ギアに伝達する
一又は複数の中継ギアを支持する中継ギア取付け軸を現
像装置の1の壁面に固設した点、 前記アイドルギア、一又は複数の中継ギア、及び中継
ギア取付け軸のいずれもを、従動ギアが位置する現像装
置の一の側壁面側に集合配置した点、 かかる構成により感光体ドラム側に付与された回転力
をアイドルギア及び中継ギアを介して前記従動ギアに伝
達させ、感光体ドラムと異なる周速で前記現像スリーブ
を回転事が容易になる。
尚、本考案は現像スリーブ又は固定磁石集成体を感光
体ドラムと異なる周速で回転可能に構成した現像装置に
好適に適用されるものであるが、単にギア比を選択する
だけで前記周速が等速で回転させることも可能である。
又現像装置の一の側壁面側とは本考案の実施例のよう
にトナー容器の側壁面7に限定されず、現像装置の一部
を構成する側壁面であればいずれの壁面も含む。
「作用」 本考案を第1図及び第2図に基づいてその作用を説明
すると、本技術手段はアイドルギア23、一又は複数の中
継ギア25、26のいずれの歯車も、従動ギア24が位置する
現像装置の一の側壁面7側に集合配置されているも、従
来技術のように、一平面上に沿って回転伝達系を構成す
る歯車群を配列させたのではなく、同心状に嵌挿されて
いる支持軸21、22と、現像装置の1の壁面7に固設した
中継ギア取付け軸27を効果的に利用して、而もこれらの
軸21、22、27及び歯車群23〜26はいずれも現像装置の一
の側壁面側に集合配置されているために、前記回転伝達
系を構成する歯車群23〜26を平行な二平面上に配列させ
る事が出来る。
すなわちより分かりやすく説明するに、感光体ドラム
2の回転力を受動するアイドルギア23と中継ギア25がな
す平面と、中継ギア26と現像スリーブ3側に回転力を付
与する従動ギア24がなす平面が現像装置の一の側壁面7
側に平行に集合配置されるために、現像スリーブ3と感
光体ドラム2間が近接しているか否かとは無関係に、支
持軸21、22に隣接させて中継ギア25、26を配設する事が
出来る。
又この場合において中継ギア25、26は中継ギア取付け
軸27を介して現像装置1側に取付けられている為に、他
の付勢力に何等影響される事なく該中継ギア25、26と前
記両歯車23,24間の噛み合い精度も精度よく位置出しす
る事が出来る。
而も感光体ドラム2の回転力を伝達する全ての歯車群
23〜26が現像装置1の1の壁面側に集中して取付けられ
ている事は、現像装置1の両側に歯車を配置する構成に
比較して大幅に省スペース化が図られるとともに、前記
したように現像装置1をバネ12その他の付勢力をもって
感光体ドラム2側に押圧するよう構成した場合において
も、該付勢力を減耗するような力が生じる余地はなく、
安定して感光体ドラム2側に前記付勢力が押圧される為
に、精度よく且つ確実に前記ドラム2と現像スリーブ3
間の間隙設定が可能となる。
「実施例」 以下、図面を参照して本考案の好適な実施例を例示的
に詳しく説明する。ただしこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
第1図乃び第2図はいずれも本考案の実施例に係る現
像装置1の回転力伝達機構を示す。
1は現像ユニットで、ハウジングとして機能するトナ
ー容器5の、感光体ドラム2に対向する開口側1aに、ロ
ール状の固定磁石集成体4を同心状に内包した現像スリ
ーブ3を回転自在に軸支している。そして、公知の如く
ドラム周面より接離する方向に揺動可能に支軸11に嵌合
させるとともに、機器フレーム6に取付けたバネ12によ
りドラム周面側に向け弾性力を付勢可能に構成してい
る。
そして前記トナー容器5の側壁面7側には、感光体ド
ラム2軸端側に設けたドラムギア51と歯合して、その回
転力を現像スリーブ3に伝達する回転力伝達機構が配設
されている。
次にかかる回転力伝達機構の詳細構成を第1図に基づ
いて説明する。
現像スリーブ3はその両端側に、トナー容器5側壁面
7に回転自在に軸支させる支持軸21(以下現像スリーブ
軸という)を設け、該現像スリーブ軸21を容器5側壁外
に突設するとともに、該現像スリーブ軸21の中心線上に
って貫通孔を穿孔させ、該貫通孔内に軸受14を介して固
定磁石集成体4の支持軸22(以下ロール軸という)を貫
装させる。
ロール軸22は現像スリーブ軸21端より更に延伸させ
て、感光体ドラム2端側に設けたドラムギア51取付位置
を越えて、その先端部が機器ハウジング側に設けたバイ
アス電源部8と対面可能な位置まで延設させ、電極9を
介して該バイアス電源部8に接触可能に構成する。
そして前記現像スリーブ軸21の軸端側に小径の従動ギ
ア24をキーを用いて一体的に連結させるとともに、ロー
ル軸22のドラムギア51と対面する部位にアイドルギア23
を回転自在に軸支させ、該アイドルギア23をドラムギア
51に歯合可能に構成する。
又前記トナー容器5側壁面7上には、支持軸22の感光
体ドラム2対面位置と反対側に該支持軸22と平行に中継
ギア取付け軸27を突設させ、該中継ギア取付け軸27に軸
受28を介して一対の中継ギア25、26を軸支する。
即ち前記中継ギア25、26は、アイドルギア23と歯合す
る小径ギアと、従動ギア24と歯合する大径ギアよりな
り、これらのギアを軸受28外周上に一体的に固設する事
により、アイドルギア23の回転力が増速又は減速させて
従動ギア24側に伝達可能に構成する事が出来る。
尚現像スリーブ3周面軸端側と対面する感光体ドラム
2周面上には間隙設定を行うコロ13が環設されている。
次にかかる実施例に基づく現像装置1の作用を説明す
る。
先ず支軸11に沿って現像装置1を機器内に装入した
後、バネ12力を感光体ドラム2側に押圧する事により、
現像スリーブ3端側周面がコロ13に圧接されて間隙設定
が行われる。
と同時にアイドルギア23とドラムギア51が所望噛み合
い精度で噛合する。この状態で図示しない駆動系により
前記ドラムギア51を回転させるとその回転力がアイドル
ギア23に伝達し、該アイドルギア23がロール軸22上で空
転しつつ中継ギア25、26を介して従動ギア24に伝達さ
れ、該従動ギア24と連結された現像スリーブ3を、感光
体ドラム2と異なる周速で回転させ、公知の電子写真現
像が行われる。
「考案の効果」 以上記載した如く本考案によれば、現像スリーブを感
光体ドラムと異なる周速で回転させる場合においても感
光体ドラム側より回転力を得る事が出来、而も該回転力
を減速又は増速して現像スリーブ等に伝達させる回転伝
達系を構成する各歯車はいずれも軸を介して現像ユニッ
ト側に一体的に且つ現像装置の一の側壁面側に集中配置
されている為に、大幅な省スペース化が可能であるとと
もに、現像装置側に全ての歯車が配置されていること
は、該現像装置を揺動可能に構成した場合においても前
記歯車間の噛み合い精度も精度よく位置出しする事が可
能であり、これにより、回転むらや負荷変動等も防止出
来る。
又前記回転伝達系を構成する各歯車はいずれも現像装
置の一の側壁壁面側に固設された軸に集中配置されてい
る為に、伝導軸を短くしたり、又歯車構成を少なくした
りすることも出来、而も現像ユニットを感光体ドラム側
に付勢する構成を採る装置にあっても該付勢力を減耗さ
せるような力が生じる余地がなく、安定且つ確実に現像
スリーブと感光体ドラム間の間隙設定を行う事が出来
る。
等の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はいずれも本考案の実施例に係る現像
ユニットの回転力伝達機構を示し、第1図は正面概略
図、第2図は要部断面図である。 第3図は従来技術に係る回転伝達機構を示す。 1:現像装置、2:感光体ドラム 3:現像スリーブ、4:固定磁石集成体 21,22:支持軸、23:アイドルギア 24:従動ギア、25,26:中継ギア

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定磁石集成体の支持軸と同心状に嵌合さ
    れた現像スリーブの支持軸と、該現像スリーブの支持軸
    に一体的に固設させた従動ギアとを具え、前記現像スリ
    ーブに対向配置された感光体ドラム側に付与された回転
    力を前記従動ギアに伝達させ、現像スリーブに回転の伝
    達を行う現像装置の回転力伝達機構において、 前記固定磁石集成体の支持軸若しくは現像スリーブの支
    持軸に回転自在に軸支され、感光体ドラム側より駆動力
    を受動するアイドルギアを設けるとともに、 前記アイドルギアの回転力を前記従動ギアに伝達する一
    又は複数の中継ギアを支持する中継ギア取付け軸を現像
    装置の一の壁面に固設し、 前記アイドルギア、一又は複数の中継ギア、及び中継ギ
    ア取付け軸のいずれもを、従動ギアが位置する現像装置
    の一の側壁面側に集合配置した事を特徴とする現像装置
    の回転力伝達機構
JP1988009604U 1988-01-29 1988-01-29 現像装置の回転力伝達機構 Expired - Lifetime JP2526718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988009604U JP2526718Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 現像装置の回転力伝達機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988009604U JP2526718Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 現像装置の回転力伝達機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115759U JPH01115759U (ja) 1989-08-03
JP2526718Y2 true JP2526718Y2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=31216490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988009604U Expired - Lifetime JP2526718Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 現像装置の回転力伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526718Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4049736B2 (ja) * 2003-11-28 2008-02-20 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP5241448B2 (ja) * 2008-11-27 2013-07-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136670A (en) * 1981-02-19 1982-08-23 Canon Inc Driving device for image forming equipment
JPS6074156U (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 コニカ株式会社 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115759U (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262691B2 (ja) 伝導連結装置及びこの装置を有する画像形成装置
JPH03101751A (ja) プロセスカートリッジ
JPH02304459A (ja) 電子写真プリンタのドラム駆動装置
JP2526718Y2 (ja) 現像装置の回転力伝達機構
JP2594653B2 (ja) 駆動連結装置
KR20050008075A (ko) 현상장치
KR100285389B1 (ko) 화상 형성 장치
JPH10142945A (ja) イメージングユニット
JP2731406B2 (ja) 画像形成装置
JP2539975Y2 (ja) 電子写真装置
JPH04335373A (ja) 現像装置
JP2828731B2 (ja) 像形成装置
JPS6246194Y2 (ja)
JP2780030B2 (ja) 画像形成装置
JPH06348121A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JPH08682Y2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2005099235A (ja) 感光体ドラムの回転駆動ユニット
JP2635682B2 (ja) 画像形成装置
JPS61290457A (ja) 現像装置
KR100230335B1 (ko) 인쇄장치
JPH04145471A (ja) 現像装置
US20060120774A1 (en) Transfer unit and image forming apparatus
KR0131091Y1 (ko) 전자사진 현상 방식을 이용한 기기의 현상부 구동장치
JPH066368Y2 (ja) 電子写真装置
JP2001109279A (ja) 電子写真画像形成装置