JP2525412Y2 - 自動ネジ締め機用ネジ連結帯 - Google Patents

自動ネジ締め機用ネジ連結帯

Info

Publication number
JP2525412Y2
JP2525412Y2 JP1991055292U JP5529291U JP2525412Y2 JP 2525412 Y2 JP2525412 Y2 JP 2525412Y2 JP 1991055292 U JP1991055292 U JP 1991055292U JP 5529291 U JP5529291 U JP 5529291U JP 2525412 Y2 JP2525412 Y2 JP 2525412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
opening
head
support piece
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991055292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04138119U (ja
Inventor
建司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP1991055292U priority Critical patent/JP2525412Y2/ja
Publication of JPH04138119U publication Critical patent/JPH04138119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525412Y2 publication Critical patent/JP2525412Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ネジを連続的にドライバビットの
軸線上に供給して、ネジ締めを行うネジ供給機構を備え
た自動ネジ締め機に使用するネジを連結支持するための
ネジ連結帯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記ネジ自動供給機構を備えた自動ネジ
締め機に使用するねじを多数連結状態に支持する連結帯
として、例えば特公昭57−61927号公報に示され
ているように、長尺のプラスチックシートにネジの軸部
を貫通させて支持するための開口を形成し、且つこの開
口からシートの側縁方向に放射状に延びる複数のスリッ
トを形成した構成が知られている。そして該シートの開
口中にネジの軸部を貫挿させネジの拡径頭部の下面をシ
ートの上面に接触させてネジが連結帯に支持されるよう
になっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のネジ連結帯
に支持されたネジをネジ締め機で使用する場合、回転し
ながら進行するドライバビットの先端部とネジの頭部と
が当接して、ネジの頭部に形成した十字溝に対してビッ
ト先端が結合される以前にネジがビットにより押圧され
て連結シートに対して移動させられる。このときネジの
頭部下面を支持していた連結シートの部分が分断されて
下方側に傾斜状態に変形されて、ドライバビットの先端
にネジを保持し得なくなり、ドライバビット先端へネジ
を保持させて深い孔内へのネジ止め施工を行う作業がで
きなくなるという問題を有している。
【0004】更にシート体でネジの頭部を支持している
連結方式では、ネジ締めの際ネジ頭部が連結シートを貫
通する際に、連結シートの頭部を支持している部分を屈
曲させながら貫通するためシートの折曲げ抵抗が大きく
なり、従ってネジを連結シートから抜け出させる抵抗が
大きくなってそのため操作性が低下したりまた大きな駆
動力を必要とする等の問題があった。
【0005】本考案は上記従来の連結帯での問題を解決
し、ドライバビット先端とネジ頭部の溝とが確実に結合
するまでネジ頭部を安定して支持するとともに、連結シ
ートからネジ頭部が貫通する際の抵抗を減少させるネジ
連結帯を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、長尺のプラス
チックシートにその長手方向に沿ってネジ頭部の外径よ
り大きい開口部を形成し、各開口中には開口の中心部で
互いに接合されるとともに中心部から放射状に延びて開
口の内縁に接続された少なくとも2つの支持片を形成
し、該支持片の中心部にはネジ軸を貫挿支持するための
開口を形成するとともに、該開口の周部に各支持片を分
断するための小断面部を形成した構成により上記課題を
解決するものである。
【0007】
【作用】ネジが該ネジの頭部径より大きい開口部の内方
に形成した支持片で支持されており、該支持片のネジ軸
支持開口の周囲に形成した小断面部で接合されているの
で、ネジがドライバビットと当接して押されることによ
り移動させられても、前記支持片が開口部内縁とネジ頭
部の周縁が接する箇所で屈曲し、同時に前記小断面部が
伸びを生じさせて開口周辺の支持片がネジの頭部下面を
安定して支持する。またネジ頭部が連結シートを貫通す
る際には支持片を屈曲させるだけでネジ頭部が通り抜け
られるので、連結シートからネジを離反させる抵抗が少
なくなる。
【0008】
【実施例】以下図面に示す実施例について説明する。連
結帯1は例えばポリプロピレン樹脂等のプラスチック材
料からなる長尺のシートで構成された連結シート2を有
しており、該連結シート2にはシート2の長手方向に沿
って所定間隔でネジ頭部外径より大きな内径を有する開
口部3が形成されている。該開口部3の内方には一方端
が開口部3の内縁に接続し他端が開口部3の中心に向け
て延びる支持片4,4がシートの長手方向線に対して直
交する線上に形成されている。
【0009】各支持片4,4の各他方端は開口部3の中
心部で互いに結合しており、該結合部である支持片4の
中央部5にはネジNの軸部を挿通保持するための保持開
口6が形成されている。該保持開口6の内径はネジNの
軸部と同等程度の寸法に設定して該保持開口に挿通され
るネジを脱落することがないように保持する。
【0010】支持片4の中央部5と保持開口の外周側で
構成される部分には、支持片4の接合部が容易に分断で
きるように小断面部7が形成されている。なお、図に示
す実施例では該小断面部7は両支持片4の外側縁から保
持開口6の内縁に向けて切り込みを形成することによっ
て構成しているが、保持開口6の内縁と支持片外側縁間
の断面が他の何れの部分よりも小さく設定されれば差し
支えない。
【0011】なお、連結シート2の長手方向に沿った両
側縁には、前記開口部3の間隔と一定の関係で連結シー
トを自動ネジ締め機中で間欠的に供給するためのノッチ
8が形成されている。
【0012】図2に示すように、ネジNはその軸部9が
前記保持開口6内に挿通されて且つ頭部10の下面が支
持片4,4の上面に接触して支持される。該ネジNの頭
部10の上面にはドライバビットの回転駆動力を受ける
ための溝11が形成されている。
【0013】図3及び図4に従って上記実施例による作
動を説明する。図3(a)に示すように当初連結帯1に
支持されたネジNは、頭部の下面が支持片4の上面に接
触した状態で極めて安定した姿勢でドライバビット12
の軸線上に供給されてくる。なお、連結シート2の両側
縁部はネジ締め機に形成された保持手段13によって下
面側から支持されている。
【0014】ドライバビット12が回転しながら図中下
方向に移動してビット12の先端部がネジNの頭部と当
接してネジNを下方向に移動させる。図3(b)及び図
4(a)に示すようにネジNの下方への移動に従って支
持片4は開口部3の内縁の接続部とネジNの頭部周縁と
屈曲されてネジNの頭部下面を支持している。このと
きドライバビット12の先端の十字突条とネジの溝とが
完全に結合していない状態が多く、ネジNはドライバビ
ット12と結合されないまま移動させられる。
【0015】図3(c)及び図4(b)に示すようにド
ライバビット12の移動によりネジNは更に下方へ移動
されて支持片4の屈曲は更に進行するが、支持片4の屈
曲によって保持開口6の周囲に形成した支持片4の小断
面部7が引っ張られて伸びが生じ保持開口6が長円形に
変形される。支持片4がこの状態となるまで支持片4が
ネジNの頭部下面を支持しているので、ネジNが正しい
姿勢で維持され従って回転しているドライバビット12
とネジNの溝との結合が確実に行われることを助長す
る。
【0016】更にドライバビット12の移動が進行する
と、ドライバビット12の先端に結合したネジNの頭部
が更に支持片4の屈曲を増大させ、従って小断面部7が
更に引っ張られて切断されて各支持片4,4は保持開口
6の部分で分断されて、保持開口6が破壊されてネジの
軸部を解放する。ネジNの頭部は中央部で分断した両支
持片4,4を押し退けるように傾斜させて連結シート2
から脱却する(図3(d)及び図4(c)参照)。なお
この状態ではネジNはドライバビット12の先端が溝1
1内に嵌合した状態となっているためビット12に確実
に支持されており、ネジ締めが良好に行い得る。
【0017】図6は本考案の別の実施例を示すものであ
り、各開口3中に形成した支持片4,4の開口3の内円
との接合部近傍に切抜き窓13,13を形成したもので
ある。これによって支持片4の屈曲性が良好となってネ
ジNの頭部が支持片を屈曲させる抵抗が減少しより正確
な姿勢でのネジNの保持ができるようにしたものであ
る。
【0018】
【考案の効果】以上のようにネジ頭部がドライバビット
により押されて連結シートに対して移動されるときに、
ネジNを支持している支持片の屈曲性が向上し且つ小断
面部の伸びによってネジNの頭部下面を前記支持片で支
持するようにしたので、ネジの姿勢を正確に且つ長い移
動距離まで維持できるので、回転しながら移動するドラ
イバビットとネジNの溝との結合が確実にでき、ネジN
をドライバビットの先端に保持させた状態でドライバビ
ットをむネジ締め機から突出させて深い孔内へのネジ止
め作業を効率よく行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るネジ連結帯を示す斜視図である。
【図2】本考案のネジ連結帯にネジを保持させた状態を
示す斜視図である。
【図3】本考案の連結帯によるドライバビットへのネジ
が保持される作動状態図である。
【図4】支持片の屈曲状態を示す要部斜視図である。
【図5】一部にネジを装着した本考案の連結帯の平面図
である。
【図6】本考案の他の実施例の連結帯を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 連結帯 2 連結シート 3 開口部 4 支持片 6 保持開口 7 小断面部 9 軸部 10 頭部 11 溝 12 ドライバビット 13 切抜き窓 N ネジ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺のプラスチックシートにその長手方向
    に沿ってネジ頭部の外径より大きい開口部を形成し、各
    開口には開口の中心部で互いに接合されるとともに中心
    部から放射状に延びて開口の内縁に接続された2つの支
    持片を形成し、該支持片の前記中心部にネジ軸を貫挿保
    持するための保持開口を形成し、前記支持片の保持開口
    の周部に支持片を分断するための小断面部を前記支持片
    が開口部内縁と接続する方向と直交する方向に形成し、
    ネジ頭部下面を支持させるようにしたことを特徴とする
    自動ネジ締め機用ネジ連結帯。
JP1991055292U 1991-06-20 1991-06-20 自動ネジ締め機用ネジ連結帯 Expired - Lifetime JP2525412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055292U JP2525412Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 自動ネジ締め機用ネジ連結帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055292U JP2525412Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 自動ネジ締め機用ネジ連結帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138119U JPH04138119U (ja) 1992-12-24
JP2525412Y2 true JP2525412Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31929765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991055292U Expired - Lifetime JP2525412Y2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 自動ネジ締め機用ネジ連結帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525412Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830012U (ja) * 1981-08-23 1983-02-26 有限会社新城製作所 動力ねじ締付装置におけるねじ保持ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04138119U (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2880703B1 (ja) ねじ保持ベルト
US5004194A (en) Pipe/wire gripping and fixing clamp
US5324151A (en) Anti-rotational fastener
JP2869045B2 (ja) 羽根付きドリルねじ用ねじ保持ベルト
US20050095078A1 (en) Blind nut
US4070945A (en) Screw grommet
JP2525412Y2 (ja) 自動ネジ締め機用ネジ連結帯
GB2168419A (en) Plastics clip
JPS6151164B2 (ja)
JP2005090681A (ja) クリップ
JPH08275345A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
EP1494829A2 (en) Blind nut
JPH0623763Y2 (ja) ネジの連結帯
JPH04372373A (ja) 自動ねじ打器のねじ帯
JPH07116769A (ja) Tナットの製造方法
JPS5847299Y2 (ja) ねじ保持具
JPS603379Y2 (ja) 連結ネジ
KR101990970B1 (ko) 나사보관용 엠보밴드
JPH08189520A (ja) 自動ねじ打器のねじ帯
JPS589251U (ja) ネジ締めリベツト
JPH0341501Y2 (ja)
JP4429663B2 (ja) 固着具の支持テープ
JPS6334997Y2 (ja)
JPS6140563Y2 (ja)
JPS609453Y2 (ja) 連結ファスナ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term