JP2524531B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2524531B2
JP2524531B2 JP1234149A JP23414989A JP2524531B2 JP 2524531 B2 JP2524531 B2 JP 2524531B2 JP 1234149 A JP1234149 A JP 1234149A JP 23414989 A JP23414989 A JP 23414989A JP 2524531 B2 JP2524531 B2 JP 2524531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
gas
sewn
catch
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1234149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0396453A (ja
Inventor
伸司 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP1234149A priority Critical patent/JP2524531B2/ja
Publication of JPH0396453A publication Critical patent/JPH0396453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524531B2 publication Critical patent/JP2524531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両等の衝突の際に乗員を保護するエアバ
ッグ装置に関し、更に詳細に説明すると、ガス発生器に
連結されたエアバッグ本体を備えるエアバッグ装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来より、車両等の乗員の保護装置としてエアバッグ
装置が知られている。この保護装置としては、特公昭56
−43890号公報や、実開昭61−185642号公報等が存在す
る。
また、第4図に示す如く、ステアリング等の固定側に
取付けられたベースプレート1にガス発生器2が固着さ
れ、ガス注入口4を有するエアバッグ本体3がリテーナ
5を介して固着され、所定の条件のもとでガス発生器が
作動した場合にガスが瞬間的にエアバッグ本体3内に流
入し、エアバッグ本体3を瞬時に膨出させるようになさ
れている。前記エアバッグ本体3は2枚の円形状の布材
からなるフロント側部材3aとリア側部材3bの外周縁同士
を縫着して形成され、前記リア側部材3bの中央部に前記
ガス注入口4が形成されている。
またガス発生器2よりのガス主流(矢印aで示す)が
ガス注入口4よりエアバッグ本体3のフロント側部材3a
に衝突し、エアバッグ本体3が乗員側に略々一方向に膨
出するのを防ぐために、吊りベルトの端部6aをエアバッ
グ本体3のリア側部材3bに縫製等により取付け、更にこ
の取付部がリテーナ5とベースプレート1とにより、挟
圧,固着されている。
前記吊りベルト6の端部6aは、第5図に示す如く、上
下2枚のベルトキャッチ8に縫着され、この2枚のベル
トキャッチ8間に吊りベルト6の端部6aが夫々縫着され
るようになされている。尚一対の吊りベルト6を略U字
状にして用いる場合には端部6aが4本となり、またフロ
ント側部材3aに一端が固着された4本の吊りベルト6を
用いる場合には同様に端部6aが4本となり、ベルトキャ
ッチ8が略四角形状に形成され、四角形状の四隅に前記
一対の吊りベルト6の端部6aまたは4本の吊りベルト6
の端部6aが縫着されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
然し乍ら、従来のベルトキャッチ8は2枚重ね合わせ
て用いるため2枚のベルトキャッチ8が位置ずれを発生
させる虞れを有し、複数の吊りベルト6の端部6aが左右
または対向位置で異なる長さで縫製される虞れを有し、
長さが異なる場合にはリテーナ5とベースプレート1と
の間に加えられる負荷が均一とならず、ベルトキャッチ
8がベースプレート1から一部脱落する虞れを有し、ま
た2枚のベルトキャッチ8を正確に重ね合わせる作業が
煩雑で部品点数も増加し、作業能率を向上させることが
できない欠点を有し、更にベルトキャッチ8が布製であ
るので縦横の延びが異なったり、織目が存在し、このた
めベルトキャッチ8の取付けに方向性が重視され、この
方向性を無視して取付けた場合には負荷が均一となら
ず、ベルトキャッチ8の一部が同様に脱落する虞れを有
するものである。
本発明の目的は重ね合わされる2枚のベルトキャッチ
が位置ずれを発生させる虞れがなく、また取付けに際し
て方向性を間違えてセットされることがなく、ベルトキ
ャッチがベースプレートより脱落する虞れがなく、部品
点数を減少させて作業能率を著しく向上させることので
きるエアバッグ装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上述せる課題に鑑みてなされたもので、ガス
発生器に連結されたエアバッグ本体を備えるエアバッグ
装置において、前記エアバッグ本体はガス発生器のガス
噴出口側に固着されるガス注入口が形成されたリア側部
材と、該リア側部材の外周縁に沿って縫着されたフロン
ト側部材とからなり、前記リア側部材のガス注入口側に
ベルトキャッチが縫着され、該ベルトキャッチは略長方
形状の中央部にミシン目スリットが形成され、該ミシン
目スリットより等間隔を置いてリア側部材のガス注入口
と対応する形状のガス注入口が夫々形成され、前記ベル
トキャッチはミシン目スリットの位置で折り返されて2
枚折りに形成され、該2枚折りにされた上下のベルトキ
ャッチ間に吊りベルトの端部が縫着されていることを特
徴とする。
〔作用〕
本発明に依れば、エアバッグ本体のリア側部材のガス
注入口側に縫着されるベルトキャッチがミシン目スリッ
トの位置で折り返されて2枚折りに形成され、一側部が
連結された状態であるので上下のベルトキャッチが位置
ずれを発生させることなく重ね合わせることができ、こ
の2枚折りにされた部分に吊りベルトの端部が縫着され
るので、吊りベルトの端部をベルトキャッチに同一の長
さで均一に縫着させることができ、また一側部が連結さ
れたベルトキャッチであるので方向性を間違える虞れが
なく、均一な取付状態部を得ることができ、またミシン
目スリットより等間隔を置いてリア側部材のガス注入口
と対応する形状のガス注入口が夫々形成されているの
で、ガス発生器からのガスの流入を確実に得ることがで
きるものである。
〔実施例〕
以下、本発明に係るエアバッグ装置を図面を参照して
詳述する。
第1図乃至第3図には本発明に係るエアバッグ装置の
一実施例の概略が夫々示されており、エアバッグ装置の
エアバッグ本体のベルトキャッチ14を除いては前述せる
従来技術で示したと同様の構成を有するものである。
エアバッグ本体のリア側部材のガス注入口側に2枚折
りのベルトキャッチ14が縫着され、このベルトキャッチ
14は一側部15が連結された上下2枚折りに形成されてい
る。第2図に示す如く、ベルトキャッチ14は長方形状の
中央部に左右2分割する状態でミシン目スリット16が形
成され、このミシン目スリット16の位置で折り返すこと
により第1図に示す重ね合わせのベルトキャッチ14が形
成される。尚ミシン目スリット16の長さを長くすれば折
り返しを容易に行うことができ、強度的にも均一化され
る。
上下のベルトキャッチ14のミシン目スリット16より等
間隔を置いてリア側部材のガス注入口と対応する形状の
ガス注入口17が夫々形成され、且つ四隅に切欠が形成さ
れ、この切欠部18に4本の吊りベルト21の端部21aが上
下のベルトキャッチ14間に所定の長さ挿入された状態で
縫着されている。尚吊りベルト21の端部21aの挿入位置
を吊りベルト21の端部21aに明示しておけば挿入長さを
正確にすることができる。また本実施例では4本の吊り
ベルト21を用いたが吊りベルト21の数は適宜増減するこ
とができるものである。
前記ベルトキャッチ14に吊りベルト21の端部21aを縫
着した後、このベルトキャッチ14をエアバッグ本体のリ
ヤ側部材のガス注入口にガス注入口17を合致させた状態
でガス注入口17に沿って縫着し、このリヤ側部材をベー
スプレートにリテーナを介して固着することによりエア
バッグ本体が取付けられる。
〔発明の効果〕
以上が本発明に係るエアバッグ装置の一実施例の構成
であるが、斯る構成に依れば、リア側部材のガス注入口
側にベルトキャッチが縫着され、該ベルトキャッチは略
長方形状の中央部にミシン目スリットが形成され、該ミ
シン目スリットより等間隔を置いてリア側部材のガス注
入口と対応する形状のガス注入口が夫々形成され、前記
ベルトキャッチはミシン目スリットの位置で折り返され
て2枚折りに形成され、該2枚折りにされた上下のベル
トキャッチ間に吊りベルトの端部が縫着されているので
上下のベルトキャッチを位置ずれを発生させることなく
重ね合わせることができ、この2枚折りにされた上下の
ベルトキャッチ間に吊りベルトの端部が縫着されるの
で、吊りベルトの端部をベルトキャッチに同一の長さで
均一に縫着させることができ、また一側部が連結された
ベルトキャッチであるので方向性を間違える虞れがな
く、強度的にも均一な取付状態を得ることができ、ベル
トキャッチがベースプレートより脱落する虞れがなく、
部品点数を減少させて作業能率を向上させることのでき
るエアバッグ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係るエアバッグ装置の一実
施例の概略を夫々示すもので、第1図はベルトキャッチ
の正面図、第2図は同展開状態の正面図、第3図はベル
トキャッチの断面図、第4図は従来のエアバッグ装置の
側断面説明図、第5図は従来のベルトキャッチの正面図
である。 図中、14……ベルトキャッチ、15……一側部、16……ミ
シン目スリット、17……ガス注入口、18……切欠部、21
……吊りベルト、21a……端部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス発生器に連結されたエアバッグ本体を
    備えるエアバッグ装置において、前記エアバッグ本体は
    ガス発生器のガス噴出口側に固着されるガス注入口が形
    成されたリア側部材と、該リア側部材の外周縁に沿って
    縫着されたフロント側部材とからなり、前記リア側部材
    のガス注入口側にベルトキャッチが縫着され、該ベルト
    キャッチは略長方形状の中央部にミシン目スリットが形
    成され、該ミシン目スリットより等間隔を置いてリア側
    部材のガス注入口と対応する形状のガス注入口が夫々形
    成され、前記ベルトキャッチはミシン目スリットの位置
    で折り返されて2枚折りに形成され、該2枚折りにされ
    た上下のベルトキャッチ間に吊りベルトの端部が縫着さ
    れていることを特徴とするエアバッグ装置。
JP1234149A 1989-09-08 1989-09-08 エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP2524531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234149A JP2524531B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1234149A JP2524531B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396453A JPH0396453A (ja) 1991-04-22
JP2524531B2 true JP2524531B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=16966416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234149A Expired - Lifetime JP2524531B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524531B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378011A (en) * 1991-05-31 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Air bag assembly
JPH05186961A (ja) * 1992-01-06 1993-07-27 Takata Kk エアバッグの吊紐の縫着構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611771U (ja) * 1984-06-11 1986-01-08 日産自動車株式会社 歯車機構の潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0396453A (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651460B2 (ja) 吊りベルト付きエアバッグ装置
US5310216A (en) Flat sew pattern passenger air bag
JPH0651458B2 (ja) エアバッグ装置
US5419579A (en) Folded air bag
JPH03197255A (ja) エアバッグ装置
JPH06104438B2 (ja) エアバッグ装置
JP2536342B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2524531B2 (ja) エアバッグ装置
US5549326A (en) Air bag
JPH0516751A (ja) サイドエアバツグ装置の袋体構造
JPH04166453A (ja) エアバッグ装置
JPH05201301A (ja) エアバッグの吊紐の縫着構造
JPH04368251A (ja) エアバッグ装置
JP2673400B2 (ja) 助手席用エアバッグの製造方法
JPH04278859A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP2535236B2 (ja) エアバッグ装置
JP2536698B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0651459B2 (ja) エアバッグ装置
JP3395314B2 (ja) 車両用エアバッグの製造方法
JP2673412B2 (ja) エアバッグ用基布及び該基布を用いた助手席用エアバッグの製造方法
JPH07149197A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JPH03167049A (ja) エアバック装置のエアバック本体
JP2629531B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JPH03164349A (ja) エアバッグ装置
JPH0455142A (ja) エアバッグ装置