JP2523431B2 - 二種類のクリ―ム状又はペ―スト状製品を貯蔵かつ分配する分配器を構成する内管及び該分配器 - Google Patents

二種類のクリ―ム状又はペ―スト状製品を貯蔵かつ分配する分配器を構成する内管及び該分配器

Info

Publication number
JP2523431B2
JP2523431B2 JP5055852A JP5585293A JP2523431B2 JP 2523431 B2 JP2523431 B2 JP 2523431B2 JP 5055852 A JP5055852 A JP 5055852A JP 5585293 A JP5585293 A JP 5585293A JP 2523431 B2 JP2523431 B2 JP 2523431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
inner tube
tube
annular
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5055852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068974A (ja
Inventor
ベルナール・シユナイデール
ミシエル・ルバイロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEBARU
Original Assignee
SEBARU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEBARU filed Critical SEBARU
Publication of JPH068974A publication Critical patent/JPH068974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523431B2 publication Critical patent/JP2523431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/22Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with two or more compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二種類のクリーム状又
はペースト状製品を貯蔵かつ分配する分配器を構成する
内管及び該分配器に関する。
【0002】
【従来の技術】1929年に公開されたフランス特許第
655134号は、二種類以上のペースト状物質を同時
に分配するための二重壁管状分配器を開示している。変
形例によれば、前記分配器は内管と外管とから形成され
ており、これらの管はネックの底部で互いに接続されて
いる。二種類の製品を同時に分配するために、ネックの
下方で内管のショルダの上方部分に位置する穴を介して
二つの管は互いに連絡している。従って、内管は、ショ
ルダ及び可撓性スカートに続く分配口付ネックを有する
と共に、スカートの上方には一つ以上の側方貫通窓を有
している。ネックは、外側ネックの密封固定用の環状外
側手段を有する。内管と外管とがネックで固定された完
成品では、側方貫通窓は二つの管の間に画定された環状
隙間に通じている。
【0003】本発明では、管は上部、すなわちヘッドを
上にして説明する。各管及びこれらの管を含む装置の長
手軸は鉛直であると仮定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記明細書には二つの
管の組立方法に関する記載がなく、又、分配器の開口部
すなわち内管のネックで混合された後の少なくとも二種
類の製品の分配に関するものである。
【0005】本発明の目的は、二種類のクリーム状又は
ペースト状製品を互いに分離した状態で同時に貯蔵する
と共に、分配時、分配口から外部に排出されるまではこ
の二種類の製品を互いに分離したままで保持し得るとこ
ろの、構造が単純で製造及び組立が容易であり、かつ安
価な、二種類のクリーム状又はペースト状製品を貯蔵か
つ分配する分配器を構成する内管及び該分配器を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、前述の
目的は、可撓性スカート及びショルダに連続すると共に
分配口を備えたネックとスカートの上方に設けられた少
なくとも一つの側方貫通窓とを有しており、可撓性の外
管に収容されて二種類のクリーム状又はペースト状製品
を同時に貯蔵かつ分配する分配器を構成する内管であっ
て、ネックは、外管のネックを密着固定すべくネックの
外側に設けられた環状の外側固定手段を有すると共に、
分配口まで互いに密閉された二つのチャンバを含んでお
り、内管に収容されている二種類の製品の一方を外部に
排出すべくチャンバの一方が内管におけるスカートの内
部に連通しており、内管と外管との間に画定された環状
空間内に収容されている二種類の製品の他方を外部に排
出すべく、チャンバの他方が、ネックの基部かつショル
ダの上方に位置すると共にチャンバの他方の底部を形成
する少なくとも一つの側方貫通窓を坦持していることを
特徴とする内管によって達成される。
【0007】又、本発明によれば、前述の目的は、上記
内管と、内管のネックに係合されるネックを有すると共
に内管のネックと協働する環状の内側固定手段を有する
外管とから形成されており、側方貫通窓が内管及び外管
間の環状空間に連通している、二種類のクリーム状又は
ペースト状製品を同時に貯蔵かつ分配する分配器によっ
て達成される。
【0008】
【作用】本発明の二種類のクリーム状又はペースト状製
品を貯蔵かつ分配する分配器を構成する内管によれば、
(内管の)ネックは、分配口まで互いに密閉された二つ
のチャンバを含んでおり、これらのチャンバの一方が内
管におけるスカートの内部に連通すると共に、チャンバ
の他方が、ネックの基部かつショルダの上方に位置する
と共にチャンバの他方の底部を形成する少なくとも一つ
の側方貫通窓を担持している。従って、可撓性の外管と
組み合わせて分配器を構成した場合、二種類のクリーム
状又はペースト状製品を互いに分離した状態で同時に貯
蔵することができると共に、使用時、この分配器のスカ
ート部分を外部から押圧すると、内管に収容されている
二種類の製品の一方がチャンバの一方を通過して分配口
から直接外部に、内管及び外管間に画定された環状空間
内に収容されている二種類の製品の他方が側方貫通窓を
介してチャンバの他方を通過して分配口から直接外部に
排出され、このとき、二種類の製品は互いに分離したま
まで分配口まで案内されて分配口から外部に同時に排出
される。すなわち、分配口から外部に排出されるまでは
二種類のクリーム状又はペースト状製品を完全に分離し
た状態で保持することができ、分配前に互いに接触ある
いは混合してはならない、言い換えると、接触あるいは
混合が分配後に初めて許される二種類の製品、具体的に
は医薬品、化粧品、食品等の貯蔵及び分配が可能にな
る。又、内管のネックは外管のネックを密着固定すべく
ネックの外側に設けられた環状の外側固定手段を有して
いるため、内管と外管とを容易に結合することができる
と共に内管及び外管の相対的な位置(高さ)が自動的に
決定され、しかも単純な構造で高い密封性を得ることが
できる。更に、内管の構造が特別な構成を有しているた
め、外管として汎用性のある標準形の管、あるいはこの
標準管に内管の外側固定手段と係合する内側固定手段を
付加する僅かな変更を行った管を使用することができ、
安価で多様な分配器を提供し得る。
【0009】本発明による内管の好ましい特徴によれ
ば、内管における成形時の収縮変形を防止すべくチャン
バの一方は、厚さが0.6mm未満の引っ込みカバーに
よってショルダに接続された外壁を有しているのがよ
い。これにより、内管成型後の冷却による収縮変形ある
いはネックの位置ずれを回避し得る。
【0010】本発明による内管の他の好ましい特徴によ
れば、カバーは、外径がチャンバの一方における外壁の
内部より小さく、厚さが0.05mm〜0.5mmであ
るのがよい。
【0011】本発明による内管の更に他の好ましい特徴
によれば、カバーの厚さが0.15mm〜0.3mmで
あるのがよい。
【0012】本発明による内管の更に他の好ましい特徴
によれば、ネックは、分配後の製品の後退を減速させる
と共に空気の戻りを防止すべく、側方貫通窓上方の高さ
が二つのチャンバの最大横断面における相当直径の二倍
以上であるのがよい。
【0013】本発明による更に他の内管の好ましい特徴
によれば、ネックが、環伏の外側固定手段を外側に坦持
すると共にショルダに結合された部分に接続されている
穴なし環状部分を備えており、該部分は環状部分の内径
に等しい直径及び全幅を有しており、ネックが、チャン
バの他方の底部を形成するショルダの部分に連続的に接
続されたほぼ軸方向の中間隔壁によって二つのチャンバ
に分割されており、接続部分が、チャンバの一方の引っ
込みカバーとチャンバの他方の貫通窓とを併せ持ってい
るのがよい。
【0014】本発明による内管の更に他の好ましい特徴
によれば、内管における二つのチャンバは、ショルダか
ら少なくとも貫通窓の上部及びカバーの上部まで伸びて
おり、製品の後退時に製品を減速させるべく作用する軸
方向リブを内側に坦持しているのがよい。これにより、
分配後における製品の逆流を制限し得、貯蔵製品内に空
気が混入するのを防止し得る。
【0015】本発明による内管の更に他の好ましい特徴
によれば、軸方向リブのいくつかが貫通窓を画定すると
共にネックに剛性を与えているのがよい。
【0016】本発明による内管の更に他の好ましい特徴
によれば、内管のネックを密着固定するための環状の外
側固定手段が、押圧嵌合用の円筒形若しくは円錐台形の
環状面であるか、又はリブ若しくは環状嵌合溝であるの
がよい。
【0017】本発明による内管の更に他の好ましい特徴
によれば、内管のショルダが、環状の外側固定手段と協
働して外管の停止及び間隔あけ用ストッパとして機能す
るところのリブを坦持しているのがよい。これにより、
内管及び外管の組合せ時に各ショルダ間の隙間を確実に
決定できると共に、ネックの固定手段に大きな力が作用
するのを防止し得、又、この隙間の大きさを変更するこ
とによって製品の分配比率及び分配流量を容易に調整す
ることができる。
【0018】本発明による二種類のクリーム状又はペー
スト状製品を貯蔵かつ分配する分配器も又、上述した本
発明の内管と同様である。
【0019】本発明による分配器の好ましい特徴によれ
ば、外管のネック及び内管のネックにおける環状の内側
及び外側固定手段が夫々相補的なリブ及び溝を含んでい
るのがよい。
【0020】本発明による分配器の更に他の好ましい特
徴によれば、外管のネック及び内管のネックの環状の内
側及び外側固定手段が嵌合によって係合する円筒面又は
円錐台面であるのがよい。
【0021】本発明による分配器の更に他の好ましい特
徴によれば、内管のショルダは、押圧されて係合する外
管の挿入を停止させると共に環状隙間の幅を調整すると
ころのリブを坦持しているのがよい。これにより、内管
及び外管における相対的な位置調整と良好な密封性とを
更に改善し得る。
【0022】前記分配器を使用するために、二つの管の
下方端部は、二種類の製品が内管のスカート及び環状空
間に充填された後に溶着される。内管のスカートの溶着
端部は、溶着された外管のスカート内にある。このよう
にして製造された二獣類のクリーム状又はペースト状製
品は、好ましくは20%を超えない相対粘度差を、更に
好ましくは夫々60000mPa.s(6000cP)
を超える粘度を有しており、その結果、二重ネックを下
方に傾けて外側スカートを押して製品を分配した後で分
配器を真直に起こしたとき、該当する製品が一方のチャ
ンバの分配口から他方のチャンバの分配口に流入する危
険はなくなる。そのときネックは、分配器内に貯蔵され
た一方の製品が他方の製品により汚染されないように、
その底部が分配口に、すなわち二つのチャンバの端部及
びこれらのチャンバを密閉分離する中央隔壁の上部に密
着するように当接するキャップによって、又はネックの
二つのチャンバの端部で係合する内側密封手段を有する
キャップによって閉鎖されている。
【0023】内管は、好ましくはポリオレフィン、通常
ポリプロピレン又はポリエチレンから製造され、例えば
射出成形によって製造される。標準的に製造されるか又
はネックの外側に環状凹凸部を加えて僅かに変形される
外管は、ポリオレフィン又は可撓性管で一般的に使用さ
れる他の任意の材料から製造されるが、例えばアルミニ
ウム管であり得る。
【0024】
【実施例】実施例1(図1及び図2): 1a) 内管1は、ショルダ4及び可撓性スカート5に
続く分配口3付ネック2を有する。このネック2は、互
いに密閉されている二つのチャンバ6、7を備えてい
る。第1のチャンバ6はスカート5の内部8に連通し、
第2のチャンバ7は側方貫通窓9を有する。ネック2
は、相補的なリブを溝10に咬合させて外側ネックを所
定位置に密着固定させる環状溝10を高さ方向中央部に
有する。貫通窓9はネック2の底部でショルダ4の上方
に配置されている。
【0025】この場合、ネック2及びショルダ4は、ス
カート5の上方端部上に射出成形されたPEから製造さ
れ、ネック2の外径は溝10の上方リング部11で1
0.3mm、溝の下方リング部12で10.8mmであ
る。上方リング部11は、外側ネックの係合を容易にす
るために、円錐台面13で始まっている(図5参照)。
咬合は、ネック2の位置を決定すると共に下方リング部
12の嵌合固定によって密封性を高める。
【0026】1b) ネック2の第1のチャンバ6は、
厚さが0.6mm未満、好ましくは0.05〜0.5m
m、更に好ましくは0.15〜0.3mmのカバー15
によってショルダ4に接続された外壁14を有する。こ
のカバー15の外径は好ましくは第1のチャンバ6の内
径よりも小さい。この場合、カバー15は0.2mmの
厚さを有する。カバー15における制限された厚さ及び
ネック2の上部に対して引っ込んだ位置は共に、各リン
グ部11、12を形成するネック2の肉厚部分をスカー
ト5上に成形されたショルダ4から離すことによって、
成形後の冷却中に発生する収縮変形あるいはスカート5
に対するネック2の位置ずれを回避するように作用す
る。
【0027】1c) ネック2は好ましくは、二つのチ
ャンバの最大横断面の相当直径の少なくとも2倍に等し
い高さを貫通窓9の上方に有する。この条件によって、
ネック2の内壁に沿って落ちる製品を空気が戻らないよ
うに適切に減速させることができることが試験で実証さ
れている。
【0028】この場合の適用は以下の通りである。第2
のチャンバ7は半径が4mmで、横断面積が1.57×
16=25.1mmの内側に湾曲した壁を有する。同
一面における円の直径又は相当直径は(25.1×4/
3.14)0.5=5.65mmである。貫通窓9上方
のネック2の高さは12.5mmであり、すなわち相当
直径5.65mmの2.2倍である。図5の分配器とい
くつかの組合せのクリーム状及びペースト状製品とを使
用して試験を実施してより短いネックを有する管と比較
すると、分配後の製品の後退時に空気の戻りがないこと
が分かった。その結果、これらの製品を閉鎖された分配
器内でより良く保存することができる。簡略化するため
に、各チャンバの横断面積を僅かに小さくする中央隔壁
の作用は無視した。
【0029】1d) 条件1b)及び1c)に対して、
内管1のネック2が、環状固定手段10を担持しかつカ
バー15と窓9とを含んでいる接続部分16に接続され
た穴なしリング部分11、12を含んでいることが好ま
しい。この接続部分16は、リング部11、12の内部
17の直径以下の横断方向寸法、すなわち直径及び全幅
を有する。ネック2は、ネック2及び内管1の長手軸2
0を中心にして配置され、かつ第2のチャンバ7の底部
40を形成するショルダ4に連続して接続された中間隔
壁18によって二つのチャンバ6、7に分割されてい
る。
【0030】成形後の収縮ひずみを避けるには、接続部
分16全体が引っ込んだ位置にあることが好ましい。中
央隔壁18は、0.5〜1.2mmの厚さを有する。こ
の場合、隔壁18は0.85mmの厚さを有する。ショ
ルダ4は硬質であり、チャンバ7の底部を形成するショ
ルダの中央水平部分40の厚さは1mmに等しい。
【0031】1e) 二つのチャンバ7、6は、ショル
ダ4から夫々貫通窓9の上部及びカバー15の上部まで
伸びている軸方向リブ19を内側に担持している。これ
らのリブ19は製品の後退時に製品を減速させるのに寄
与する。これらのリブ19は更に、接続部分16の剛
性、従って収縮後における成形アセンブリ2、4のひず
み防止に寄与する。リブ19は、曲線からなる水平上方
縁部を有する長方形状の三つの貫通窓9の鉛直方向側面
を形成してネック2に剛性を与えている。
【0032】実施例2、3(図3及び図4): 図3及び図4の各分配器21、22は、1a),1
b),1d),1e)に記載の一般的な特徴を有する内
管1によって形成されている。
【0033】2a) 分配器21の内管1は、リング部
11、12の高さは実施例1よりも小さいが、減速用補
強リブ19がリング11、12の高さの0.4倍まであ
り、前述した空気の戻りが比較的制限されるネックを有
する。内管1及び外管23は夫々溝10及びリング24
を担持し、これによって内管1及び外管23は所定の相
対位置で咬合される。円筒形の係合は、強制的に密着さ
れるように、特にこれらの咬合凹凸部(図4の30、3
1)の下方に位置する円筒面によって行われる。
【0034】2b) 分配器22は、外管23を内管1
の円錐台係合部下方の環状ショルダ部32の下方に咬合
させるべく二つの管1、23の円筒接触面をショルダ部
32の下方に押し込むことからなる嵌合によって組み立
てられた内管1と標準的な外管23とから構成される。
内管1のショルダ4はこの場合、星状に配置されて外管
23の嵌合用ストッパとして機能する半径方向リブ25
を担持している。リブ25は、嵌合又は挿入の停止、及
びショルダ4の高さでの各管間の環状隙間26の幅調整
のための決定的な機能を有する。
【0035】好ましくは、リブ25は、前述した場合
(図1〜図3)でも使用され、機械を使った挿入を確実
に停止させて二つのネックの環状固定部分24、10へ
の無用な力の作用を避けることに寄与している。
【0036】実施例4(図5): 図5の分配器21は、図1の内管1と、その環状固定リ
ブ24の寸法形状のみが図3の外管とは異なり、図1の
溝10の横断面と相補的なV字形横断面を有する外管2
3とによって形成されている。
【0037】最も一般的な定義によれば、分配器21
は、本発明の内管1と、内管1のネック2に係合されか
つ内管1のネック2の環状密封外側固定手段10と協働
する内側環状固定手段24を有するネック27を有する
外管23とから形成されている。内管1の側方貫通窓9
は、内管1と外管23との間の環状隙間26に通じてい
る。
【0038】二つのネック27、2の固定のために協働
する環状手段24、10が互いに係合する凹凸部である
ときは、これらの環状手段だけで環状隙間26の高さで
の密封性の問題を解決することができる。実施例によっ
て示すように、本発明によれば、円筒又は円錐台に強制
的に係合させて補足的な密封性及び安定性の保証を得る
ことも好ましい。
【0039】外側ネック27上に螺着された密封キャッ
プ28は底部29を有し、この底部は、閉鎖位置でオリ
フィス3及び中央隔壁18の自由縁部に密着するように
担持されている。
【0040】分配されるべき製品の組合せを使用した試
験: 図5に示す同一の分配器を使用し、10000〜500
00mPa.sで同一の粘度を有する製品の組合せ及び
粘度が異なる製品の組合せを用いて充填、分配試験を実
施する。
【0041】(1)同一粘度の製品の組合せ 各組合せについて、まず内管の製品、次に環状空間内に
含まれる製品を指定する。
【0042】分配混合後にハンドトリートメントクリー
ムになる10000mPa.sの活性クリーム及び同一
粘度の中性クリーム、歯磨き用トリートメントゲルにな
るところの共に20000mPa.sの炭酸塩とクレン
ジングゲルとを含んでいるゲル、トリートメントクリー
ムになる夫々30000mPa.sの異なる粘性クリー
ム、夫々50000mPa.sの異なる粘性クリーム。
【0043】20000mPa.sを超える粘度では、
分配器の外側スカートを押して分配すると二つの別個の
リボンが得られ、これらはくっついてはいないが、使用
時に行われる混合動作の結果として混合される。
【0044】(2)粘度の異なる製品の組合せ これらの試験結果は以下の通りである。
【0045】10000mPa.sまでは、二種類の製
品の粘度差は相対比で20%にまでなり得る。
【0046】50000mPa.sでは、粘度差は相対
比で最大5%になり得る。
【0047】10000mPa.sを超えると、最大粘
度差は直線的に減少し、例えば30000mPa.sで
は12.5%になるであろう。
【0048】粘度差が規定の最大値を超えると、分配中
に一方の製品が他方の製品よりも速く排出される。二つ
のチャンバ6、7(図1)の相対的な寸法形状を変更す
ることによって、少なくとも部分的な補正が可能であ
り、より粘度の高い製品用チャンバは粘度の低い製品用
チャンバよりもより広くなっている。
【0049】工業的用途: 医薬品、化粧品、食品又は洗浄製品の組合せの貯蔵分
配。これらの組合せの製品は分配前に互いに接触しては
ならない。
【0050】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明の二種類
のクリーム状又はペースト状製品を貯蔵かつ分配する分
配器を構成する内管及び該分配器によれば、二種類のク
リーム状又はペースト状製品を互いに分離した状態で同
時に貯蔵することができると共に、使用時、分配口から
外部に排出されるまでは二種類のクリーム状又はペース
ト状製品を完全に分離した状態で保持することができ、
分配前に互いに接触あるいは混合してはならない、言い
換えると、接触あるいは混合が分配後に初めて許される
二種類の製品、具体的には医薬品、化粧品、食品等の貯
蔵及び分配が可能になる。又、内管と外管とを容易に結
合することができると共に内管及び外管の相対的な位置
が自動的に決定され、しかも単純な構造で高い密封性を
得ることができる。更に、外管として汎用性のある標準
形の管、あるいはこの標準管に内管の外側固定手段と係
合する内側固定手段を付加する僅かな変更を行った管を
使用することができ、安価で多様な分配器を提供し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内管の軸方向断面図である。
【図2】内管の部分平面図である。
【図3】本発明の分配器の軸方向部分断面図である。
【図4】本発明の分配器の軸方向部分半断面図である。
【図5】キャップによって閉鎖された実施例3の分配器
の軸方向断面図である。
【符号の説明】
1 内管 2、27 ネック 4、32 ショルダ 5 スカート 9 側方貫通窓 15 カバー 23 外管

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性スカート(5)及びショルダ
    (4)に連続すると共に分配口(3)を備えたネック
    (2)と前記スカート(5)の上方に設けられた少なく
    とも一つの側方貫通窓(9)とを有しており、可撓性の
    外管(23)に収容されて二種類のクリーム状又はペー
    スト状製品を同時に貯蔵かつ分配する分配器(21、2
    2)を構成する内管(1)であって、 前記ネック(2)は、前記外管のネック(27)を密着
    固定すべく前記ネック(2)の外側に設けられた環状の
    外側固定手段(10、30)を有すると共に、前記分配
    口(3)まで互いに密閉された二つのチャンバ(6、
    7)を含んでおり、 前記内管に収容されている前記二種類の製品の一方を外
    部に排出すべく前記チャンバの一方(6)が前記内管
    (1)におけるスカート(5)の内部(8)に連通して
    おり、 前記内管と前記外管との間に画定された環状空間内に収
    容されている前記二種類の製品の他方を外部に排出すべ
    く、前記チャンバの他方(7)が、前記ネック(2)の
    基部かつ前記ショルダ(4)の上方に位置すると共に前
    記チャンバの他方(7)の底部を形成する前記少なくと
    も一つの側方貫通窓(9)を坦持していることを特徴と
    する内管。
  2. 【請求項2】 前記内管(1)における成形時の収縮変
    形を防止すべく前記チャンバの一方(6)は、厚さが
    0.6mm未満の引っ込みカバー(15)によって前記
    ショルダ(4)に接続された外壁(14)を有している
    ことを特徴とする請求項1に記載の内管。
  3. 【請求項3】 前記カバー(15)は、外径が前記チャ
    ンバの一方(6)における外壁(14)の内部より小さ
    く、厚さが0.05mm〜0.5mmであることを特徴
    とする請求項2に記載の内管。
  4. 【請求項4】 前記カバー(15)の厚さが0.15m
    m〜0.3mmであることを特徴とする請求項3に記載
    の内管。
  5. 【請求項5】 前記ネック(2)は、分配後の製品の後
    退を減速させると共に空気の戻りを防止すべく、前記側
    方貫通窓(9)上方の高さが前記二つのチャンバ(6、
    7)の最大横断面における相当直径の二倍以上であるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の内管。
  6. 【請求項6】 前記ネック(2)が、前記環状の外側固
    定手段(10、30)を外側に坦持すると共に前記ショ
    ルダ(4)に結合された部分(16)に接続されている
    穴なし環状部分(11、12)を備えており、該部分
    (16)は前記環状部分(11、12)の内径に等しい
    直径及び全幅を有しており、前記ネック(2)が、前記
    チャンバの他方(7)の底部(40)を形成するショル
    ダ(4)の部分に連続的に接続されたほぼ軸方向の中間
    隔壁(18)によって二つのチャンバ(6、7)に分割
    されており、前記接続部分(16)が、前記チャンバの
    一方(6)の引っ込みカバー(15)と前記チャンバの
    他方(7)の貫通窓(9)とを併せ持っていることを特
    徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載の内管。
  7. 【請求項7】 前記内管(1)における二つのチャンバ
    (6、7)は、前記ショルダ(4)から少なくとも前記
    貫通窓(9)の上部及び前記カバー(15)の上部まで
    伸びており、製品の後退時に製品を減速させるべく作用
    する軸方向リブ(19)を内側に坦持していることを特
    徴とする請求項5に記載の内管。
  8. 【請求項8】 前記軸方向リブ(19)のいくつかが前
    記貫通窓(9)を画定すると共に前記ネック(2)に剛
    性を与えていることを特徴とする請求項7に記載の内
    管。
  9. 【請求項9】 前記内管(1)のネック(2)を密着固
    定するための前記環状の外側固定手段(10、30)
    が、押圧嵌合用の円筒形若しくは円錐台形の環状面(3
    0)であるか、又はリブ若しくは環状嵌合溝(10)で
    あることを特徴とする請求項2に記載の内管。
  10. 【請求項10】 前記内管(1)のショルダ(4)が、
    前記環状の外側固定手段(30)と協働して前記外管
    (23)の停止及び間隔あけ用ストッパとして機能する
    ところのリブ(25)を坦持していることを特徴とする
    請求項9に記載の内管。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれか一項に記
    載の内管(1)と、該内管(1)のネック(2)に係合
    されるネック(27)を有すると共に該内管(1)のネ
    ック(2)と協働する環状の内側固定手段(24、3
    1)を有する外管(23)とから形成されており、前記
    側方貫通窓(9)が前記内管及び外管(1、23)間の
    環状空間に連通している、二種類のクリーム状又はペー
    スト状製品を同時に貯蔵かつ分配する分配器(21、2
    2)。
  12. 【請求項12】 前記外管のネック(27)及び前記内
    管のネック(2)における前記環状の内側及び外側固定
    手段(24、10)が夫々相補的なリブ(24)及び溝
    (10)を含んでいることを特徴とする請求項11に記
    載の分配器(21)。
  13. 【請求項13】 前記外管のネック(27)及び前記内
    管のネック(2)の前記環状の内側及び外側固定手段
    (31、30)が嵌合によって係合する円筒面又は円錐
    台面であることを特徴とする請求項11に記載の分配器
    (22)。
  14. 【請求項14】 前記内管(1)のショルダ(4)は、
    押圧されて係合する前記外管(23)の挿入を停止させ
    ると共に環状隙間(26)の幅を調整するところのリブ
    (25)を坦持していることを特徴とする請求項13に
    記載の分配器(22)。
JP5055852A 1992-03-16 1993-03-16 二種類のクリ―ム状又はペ―スト状製品を貯蔵かつ分配する分配器を構成する内管及び該分配器 Expired - Fee Related JP2523431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9203326A FR2688488B1 (fr) 1992-03-16 1992-03-16 Tube et distributeur le comprenant destine au stockage et a la distribution de deux produits cremeux ou pateux.
FR9203326 1992-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068974A JPH068974A (ja) 1994-01-18
JP2523431B2 true JP2523431B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=9427857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055852A Expired - Fee Related JP2523431B2 (ja) 1992-03-16 1993-03-16 二種類のクリ―ム状又はペ―スト状製品を貯蔵かつ分配する分配器を構成する内管及び該分配器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5328056A (ja)
EP (1) EP0561719B1 (ja)
JP (1) JP2523431B2 (ja)
AT (1) ATE134960T1 (ja)
CA (1) CA2091322C (ja)
CZ (1) CZ280687B6 (ja)
DE (1) DE69301667T2 (ja)
ES (1) ES2084475T3 (ja)
FI (1) FI931140A (ja)
FR (1) FR2688488B1 (ja)
SK (1) SK20993A3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9521124D0 (en) * 1995-10-16 1995-12-20 Unilever Plc Dispenser
GB2335901A (en) * 1998-04-01 1999-10-06 Stanley John Rolls Dual component coaxial flexible package
US6026989A (en) * 1998-09-30 2000-02-22 Rxi Plastics, Inc. Multichamber squeeze tube integrally molded in one piece and container assembly incorporating same
US6126923A (en) * 1998-12-11 2000-10-03 Colgate-Palmolive Company Magically appearing striped dentifrice
US6257450B1 (en) 1999-04-21 2001-07-10 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Dual dispense container having cloverleaf orifice
US6176395B1 (en) 1999-04-21 2001-01-23 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Dual dispense container
DE19943877B4 (de) * 1999-09-14 2008-08-07 Alfred Fischbach Kg Kunststoff-Spritzgusswerk Zweikomponentenkartusche für fließfähige Medien
PL202642B1 (pl) * 2001-07-11 2009-07-31 Procter & Gamble Wielokomorowa tuba zawierająca i dozująca zawartość
US6571977B2 (en) 2001-09-20 2003-06-03 Isaias Goncalez Dual container
US6705756B2 (en) * 2002-03-12 2004-03-16 Chemque, Incorporated Apparatus and method for mixing and dispensing components of a composition
US6758411B2 (en) 2002-08-09 2004-07-06 S. C. Johnson & Son, Inc. Dual bottle for even dispensing of two flowable compositions
US7306130B2 (en) * 2003-06-27 2007-12-11 Sulzer Chemtech Ag Seal for a two-component cartridge
GB2404376A (en) * 2003-07-29 2005-02-02 Reckitt Benckiser Device for dispensing and mixing multiple liquids
US7435027B2 (en) * 2005-03-04 2008-10-14 Cosmolab Inc. Multi-reservoir container with applicator tip and method of making the same
FR2886274B1 (fr) * 2005-05-30 2010-02-26 Cebal Sas Amelioration de l'etancheite des emballages a recipients multiples, en particulier des doubles tubes, destines notamment aux preparations extemporanees
CH698173B1 (de) * 2005-11-08 2009-06-15 Belcap Switzerland Ag Behälter-Verschluss zum gleichzeitigen Ausgiessen zweier separater Flüssigkeiten in einem bestimmten Mengenverhältnis.
US20070267436A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Container and a cap having simultaneous sealing of two orifices
DE102007045406A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Elvira Ahrens Interner Tubendosierer mit Kolben und Feder
US20090152294A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Mizell Jeffrey W Dual-Tube Product Container and Dispenser
US20110127296A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Jeffrey Marc Hayet Apparatus for simultaneously dispensing two products
US9637272B2 (en) 2010-09-02 2017-05-02 Kraft Foods Group Brands Llc Containers and methods for mixing and dispensing beverage concentrates
NZ612091A (en) 2010-12-14 2015-05-29 Kraft Foods Group Brands Llc Containers and methods for isolating liquids prior to dispensing
JP6171290B2 (ja) * 2012-09-05 2017-08-02 凸版印刷株式会社 押出チューブ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR577523A (fr) * 1924-02-21 1924-09-06 Dentifrices Bi Oxyne Tubes pour produits pâteux, visqueux ou autres
US1699532A (en) * 1924-07-11 1929-01-22 Gilmont Products Gorporation Multiple collapsible tube
GB891027A (en) * 1957-03-12 1962-03-07 Unilever Ltd Devices for dispensing paste-like materials
US2959327A (en) * 1957-04-19 1960-11-08 Lever Brothers Ltd Striping dispenser
US2944704A (en) * 1957-04-24 1960-07-12 Lever Brothers Ltd Striping dispenser
US2935231A (en) * 1958-02-17 1960-05-03 Wheeling Stamping Co Collapsible tube and insert therefor
US3135428A (en) * 1963-02-18 1964-06-02 Gallo John Dispensing device
GB1123075A (en) * 1964-12-24 1968-08-14 Sterwin Ag Dispenser for paste-like materials
US3876111A (en) * 1972-04-20 1975-04-08 Cambridge Res & Dev Group Plural chambered squeeze tube
GB1385924A (en) * 1972-11-10 1975-03-05 Ump Venesta Ltd Packaging tubes
DE3239784A1 (de) * 1982-10-27 1984-05-03 Wella Ag, 6100 Darmstadt Doppelbehaelter fuer zwei getrennt aufzubewahrende fluessigkeiten
JPS60188150A (ja) * 1984-03-06 1985-09-25 株式会社トプコン 眼科用光治療器
US4969767A (en) * 1988-09-26 1990-11-13 Colgate-Palmolive Company Multicolor surface striping device
US5076470A (en) * 1989-07-26 1991-12-31 Yoshida Industry Co., Ltd. Tube container
JP2986543B2 (ja) * 1989-12-20 1999-12-06 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 複数の液体を比例的に小分けするための多室容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0561719A1 (fr) 1993-09-22
FR2688488A1 (fr) 1993-09-17
FI931140A0 (fi) 1993-03-15
ES2084475T3 (es) 1996-05-01
EP0561719B1 (fr) 1996-03-06
US5328056A (en) 1994-07-12
DE69301667D1 (de) 1996-04-11
FI931140A (fi) 1993-09-17
DE69301667T2 (de) 1996-08-29
SK20993A3 (en) 1993-10-06
ATE134960T1 (de) 1996-03-15
CZ39193A3 (en) 1993-10-13
CA2091322A1 (fr) 1993-09-17
CA2091322C (fr) 1997-05-13
FR2688488B1 (fr) 1994-05-06
JPH068974A (ja) 1994-01-18
CZ280687B6 (cs) 1996-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523431B2 (ja) 二種類のクリ―ム状又はペ―スト状製品を貯蔵かつ分配する分配器を構成する内管及び該分配器
US6257450B1 (en) Dual dispense container having cloverleaf orifice
KR930004461Y1 (ko) 유체 및 유동물질 저장 분배용 통
US4269330A (en) Cartridge type sauce extruder
US5108007A (en) Valve controlled squeezable fluid dispenser
US6343716B1 (en) Metering end-fitting and container fitted with a metering end-fitting
JP3305282B2 (ja) 適量取り出しヘッド
US5020694A (en) Multi-cavity dispensing container
US3726436A (en) Dispenser with flap valve
EP1384676A2 (en) Valve mechanism for tube-type fluid container
LV12925B (en) Ophthalmic package and delivery device
US20080083776A1 (en) Piston for Dispensing Device, Dispensing Device, Product Containing Dispensing Device, Method of Filling, and Method of Dispensing
US20020036212A1 (en) Dispensing device and methods
JP2004513028A (ja) 塗り広げ可能な製品用の注出蓋装置
US20190224044A1 (en) Assembly and method for delivery of micro-volume droplets from a squeeze bottle
US11203467B2 (en) Assembly and method for delivery of micro-volume droplets from a squeeze bottle
US5305932A (en) Permanent snap-on, twist-open cap and container
JPH0626573A (ja) 容器用の蓋体
EP0463658B1 (en) Integral self-closing dispensing closure for a tube
US6142343A (en) Cap and dust cover for an antiseptic soap dispenser
US5035349A (en) Multi-component striping paste dispenser
US3094256A (en) Dispensing cap for squeeze-type containers
EP0330928B1 (en) Dispensing device
US5348196A (en) Dispensing canister
JPS6311091Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees