JP2522482B2 - 養毛剤 - Google Patents

養毛剤

Info

Publication number
JP2522482B2
JP2522482B2 JP16286287A JP16286287A JP2522482B2 JP 2522482 B2 JP2522482 B2 JP 2522482B2 JP 16286287 A JP16286287 A JP 16286287A JP 16286287 A JP16286287 A JP 16286287A JP 2522482 B2 JP2522482 B2 JP 2522482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
acid
hair nourishing
carbon chain
chain length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16286287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649912A (en
Inventor
勇一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP16286287A priority Critical patent/JP2522482B2/ja
Publication of JPS649912A publication Critical patent/JPS649912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522482B2 publication Critical patent/JP2522482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、優れた毛髪の成長促進作用を示す養毛剤に
関する。
(従来の技術) 従来、奇数の炭素鎖長を有する脂肪酸又はその誘導体
が養毛効果を示すことが知られており、これらを有効成
分とする養毛剤が知られている(特開昭59-27809号公
報)。しかし、脂胞酸またはその誘導体は一般に炭素数
が高くなればなるほど融点が高くなり、そのため溶解性
や低温保存性において未だ満足するものではなかった。
一般に、養毛剤は、透明液状の製品が多いが、これは
有効成分の経皮吸収性を高めるためである。即ち、有効
成分の化学構造によっては、低温で白濁又は結晶として
析出するという不都合を生じ、そのため養毛効果の低下
も懸念される。また、商品価値上、冬期における−5℃
程度の低温から真夏における40℃又はそれ以上の高温下
の保管条件においても安定であること、即ち白濁又は結
晶析出を生じるものではないことが必要である。しか
し、従来公知の養毛剤は、これらの点で未だ不充分であ
った。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記事情に鑑みなされたものであって、優
れた養毛効果を有するとともに、溶解性及び低温安定性
において著しく改良された養毛剤を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を重
ねた結果、優れた養毛効果を有する奇数炭素鎖長脂肪酸
グリセリドを酢酸エステル化することにより溶解性及び
低温安定性をも大幅に改善し得ることを見出し、本発明
を完成するに至った。
即ち、本発明の養毛剤は、奇数炭素鎖長を有する脂肪
酸グリセリドの酢酸エステルを含有することを特徴とす
る。
本発明の養毛剤における奇数炭素鎖長を有する脂肪酸
としては、炭素鎖を構成している炭素原子の数が奇数の
ものであれば、その炭素鎖は飽和又は不飽和のものであ
ってもよく、また不飽和の場合、複数の二重結合を含ん
でいてもよい。炭素鎖の炭素数は、好ましくは9個以
上、更に好ましくは11〜22個である。このような脂肪酸
としては、例えばノナン酸、ウンデカン酸、ペンタデカ
ン酸、ヘプタデカン酸、ノナデカン酸、ヘンエイコサン
酸、トリコサン酸、ペンタコサン酸等を挙げることが出
来る。
以下説明した脂肪酸のグリセリドとしては、以下のも
のを挙げることが出来る。
(1)下記一般式〔I〕〜〔V〕で示されるモノグリセ
リド (式〔I〕〜〔V〕において、Rは偶数の炭素鎖長を有
する直鎖式有機基を表わす。) (2)下記一般式〔VI〕又は〔VII〕で示されるジグリ
セリド (式〔VI〕および〔VII〕において、R1およびR2は、
鎖式有機基であって、これらのうち少なくとも一方は偶
数の炭素鎖長を有する直鎖式有機基を表わす。) 本発明の養毛剤における奇数炭素鎖長を有する脂肪酸
グリセリドの酢酸エステルの含有量は、好ましくは0.1
〜60.0重量%、より好ましくは1.0〜30.0重量%であ
る。
(効果) 本発明の養毛剤は、吸収性に優れ、従って優れた養毛
効果を有するとともに、溶解性および低温安定性におい
て著しく改善されている。
本発明の養毛剤に対しては、上述の必須有効成分の
他、補助成分として慣用の種々のもの、例えばエステル
類、多価アルコール、界面活性剤、油脂類等を配合する
ことが出来る。また、薬効成分としてビタミン類、ホル
モン類、アミノ酸類、血管拡張剤、抗炎症剤、細胞賦活
剤、角質溶解剤、殺菌剤、経皮吸収促進剤などの既知の
養毛剤をも同時に配合し得る。
(実施例) 以下に、本発明の実施例と比較例とを示し、本発明の
効果をより具体的に説明する。なお、各例の説明に先だ
って、各例で採用した養毛効果試験法および低温安定性
の評価法について説明する。
〔養毛効果試験法〕
体重約2.5kgのニュージーランドホワイト種ウサギ6
〜8羽を一群とし、背部を除毛し、休止期にあるものの
みを実験に供した。休止期にあるものの除毛した背部に
被験試料を各0.2mlづつ、週2回、30〜60日間塗布し、
休止期毛が成長期毛に変換するのに要する日数を調べ
た。なお、養毛効果の指標として用いた「促進日数」と
は、被験物質を含まないエタノールを塗布した場合に比
べて、休止期毛から成長期毛への変換が何日促進された
かを示すものである。養毛効果は、下記第1表に示す基
準に基づき評価した。
〔低温安定性評価方法〕 被験試料約50gを透明ガラスびんに取り、−5℃の恒
温層に保存して1ケ月経過後、白濁または結晶析出の有
無を判定する。
◎……透明、 ○……ほとんど透明、 ×……分離白濁または結晶析出(配合即時の白濁、結晶
析出も含む) 〔溶解性試験〕 室温(25℃)において、養毛成分を4重量%配合し、
30分間200rpmで回転し続けた後に目視により観察する。
◎……透明、 ○……やや白濁、 ×……結晶残存または分離 〔皮膚水分保持能及び皮下血流測定〕 一方、皮膚水分保持能及び皮下血流測定は、平常のヒ
トの前腕部位に各試験試料を1日4回、2週間連続して
塗布し、最終塗布後2時間目に塗布部位を石鹸で洗浄
し、1時間後に平常時の皮膚の伝導度(Casual値)と血
流値とを測定することにより行なった。皮膚の伝導度の
値は、皮膚が保持する水分量に比例していることから、
皮膚水分保持の評価に用いた。
各測定値から、各々Casual値を100とした場合の増加
率を求め、下記第2表および第3表に示す基準に基づき
評価した。
下記第4表に示す64種の試験試料を調製し、それぞれ
についてその特性を評価した。その結果を同表に示す。
第4表から、本発明の範囲内の有効成分を含む試験試
料(実施例1〜54)は、いずれも優れた特性を示してい
るのに対し、本発明の範囲外の成分を含む試験試料(比
較例1〜9)は、いずれも優れた特性を示していないこ
とがわかる。
次に、本発明の養毛剤を、実際の種々の製品に適用し
た処方例と参考例を示す。いずれの例においても優れた
特性を示すことが確認されている。なお、下記の例にお
いて%は重量%である。
処方例1〔養毛料クリーム〕 2,3−ジアセチルプロピルノナネート 1.0% ニンジンエキス 0.4 センブリエキス 0.1 ラノリン 10.0 ステアリルアルコール 30.0 塩化セチルトリメチルアンモニウム 0.5 ポリエチレングリコール 50.0 オリーブ油 残 100.0 処方例2〔ヘアトニック〕 エチルアルコール 70.0% 1,3−ジアセチルプロパン−2−イルウンデカネート 0.5 ポリオキシエチレン(8モル)オレイルアルコールエー
テル 2 グリセリン 5 香料 0.5 精製水 残 100.0 処方例3〔ヘアリキッド〕 エチルアルコール 55.0% 3−アセチル−2−ヒドロキシプロピルトリデカネート 0.5 ポリオキシプロピレンブチルエーテル 20 ラノリン 1.0 染料 適量 防腐剤、紫外線防止剤 〃 香料 1.0 精製水 残 100.0 処方例4〔養毛料〕 エチルアルコール 55.0% ポリオキシエチレン(8モル)オレイルアルコールエー
テル 2.0 2−アセチル−3−ヒドロキシプロピルペンタデカネー
ト 0.5 サルチル酸 適量 エチニルエストラジオール 適量 ヒノキチオール 〃 精製水 残 100.0 処方例5〔セットローション〕 ポリビニルピロリドン 3.0% プロピレングリコール 2.0 ポリオキシエチレン(20モル)ステアリルアルコールエ
ーテル 1.5 エチルアルコール 83.0 3−アセチルプロパン−1,2−ジイルジヘプタデカネー
ト 0.5 香料 適量 精製水 残 100.0 処方例6〔スプレー剤〕 (原液) エチルアルコール 70.0% グリセリンモノミリステート 2.0 ビオチン 0.1 クエン酸 0.3 2−アセチルプロパン−1,3−ジイルジノナデカネート
0.5 l−メントール 0.1 香料 適量 精製水 残 100.0 (充填用希釈液) 原液 35% フレオン 45 LPG 20 100.0 処方例7〔パーマネント剤〕 (第1液) チオグリコール酸アンモニウム(50%水溶液) 10.0% アンモニア(28%) 1.5 流動パラフィン 1.0 ソルビタンモノラウレート 2.0 プロピレングリコール 4.5 2−アセチルプロパン−1,3−ジイルジノナデカネート
0.5 金属イオン封鎖剤 適量 精製水 残 100.0 (第2液) 臭素酸ソーダ 6.0% 防腐剤 適量 精製水 残 100.0 処方例8〔フェイスローション〕 スルホ石炭酸亜鉛 1.0% 2,3−ジアセチルプロピルヘンエイコサネート 0.5 アロエECW 0.5 POE(40)硬化ヒマシ油 3.0 香料 0.5 エチルアルコール 残 100.0 処方例9〔シャンプー〕 ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 8.0% α−オレフィンスルフォン酸ナトリウム 10.0 ラウリル硫酸トリエタノールアミン 4.0 カチオン化セルロース 1.0 1,3−ジアセチルプロパン−2−イルトリコサネート0.5
精製水 残 100.0 処方例10〔リンス〕 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.5% 塩化ステアリルジメチルアンモニウム 0.5 セトステアリルアルコール 1.5 ポリオキシエチレンステアリルエーテル 1.5 流動パラフィン 4.0 3−アセチル−2−ヒドロキシプロピルペンタコサネー
ト 0.5 精製水 残 100.0 処方例11〔ブロートリートメント〕 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.3% N−ラウロイルグルタミン酸 0.1 1,3−ジアセチルプロパン−2−イルノナネート 0.1 プロピレングリコール 3.0 エタノール 30.0 精製水 残 100.0 処方例12〔トリートメント〕 N−ステアロイルグルタミン酸 0.5% イソステアリン酸 0.5 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 プロピレングリコール 5.0 1,3−ジアセチルプロパン−2−ヒドロキシプロピルウ
ンデカネート 0.2 精製水 残 100.0 処方例13〔クリーム〕 ミツロウ 3.0% ステアリルアルコール 5.0 ステアリン酸 10.0 スクアラン 10.0 プロピレングリコールモノステアレート 3.0 POE(6)ソルビットテトラオレエート 3.0 プロピレングリコール 10.0 2,3−ジアセチルプロピルヘンエイコサネート 0.5 香料 0.5 レゾルシン 適量 精製水 残 100.0 処方例14〔アフターシェービングローション〕 エチルアルコール 55.0% ジプロピレングリコール 1.0 POE(40)硬化ヒマシ油 0.5 スルホ石炭酸亜鉛 0.2 2−アセチルプロパン−1,3−ジイルジペンタデカネー
ト 0.3 香料 適量 サルチル酸 0.5 精製水 残 100.0 参考例1〔軟膏(医薬)〕 2,3−ジアセチルプロピルヘンエイコサネート 1.0% 1,3−ジアセチルプロパン−2−イルヘンエイコサネー
ト 1.0 2−アセチルプロパン−1,3−ジイルトリコサネート 1.0 β−グリチルリチン酸 0.5 グリタチオン 0.1 POE(60)硬化ヒマシ油 8.0 POE(2)セチルエーテル 8.0 ステアリルアルコール 9.7 プロピレングリコール 30.0 グリセリン 40.0 メチルパラベン 0.1 プロピルパラベン 0.1 100.0 参考例2〔栄養飲料〕 糖類 6.0% はち蜜 2.0 酵母エキス 0.5 クエン酸 0.5 3−アセチルプロパン−1,2−ジイルペンタコサネート
0.01 1,3−ジアセチルプロパン−2−イルノナネート 0.01 2−アセチル−3−ヒドロキシプロピルジウンデカネー
ト 0.01 2,3−ジアセチルプロピルトリデカネート 0.01 2−アセチルプロパン−1,3−ジイルジペンタデカネー
ト 0.01 ニコチン酸アミド 0.02 エチルアルコール 1.8 香料 適量 精製水 残 100.0 参考例3〔経口剤〕 2,3−ジアセチルプロピルペンタデカネート 90.0%ゼラチンカプセル 10.0 100.0

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】奇数炭素鎖長を有する脂肪酸グリセリドの
    酢酸エステルを含有することを特徴とする養毛剤。
  2. 【請求項2】前記脂肪酸グリセリドは、下記一般式
    〔I〕〜〔V〕から選ばれたモノグリセリドであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の養毛剤。 (式〔I〕〜〔V〕において、Rは偶数の炭素鎖長を有
    する直鎖式有機基を表わす。)
  3. 【請求項3】前記脂肪酸グリセリドは、下記一般式〔V
    I〕または〔VII〕に示すジグリセリドであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の養毛剤。 (式〔VI〕および〔VII〕において、R1およびR2は鎖
    式有機基であって、これらの少なくとも一方は偶数の炭
    素鎖長を有する直鎖式有機基を示す。)
JP16286287A 1987-06-30 1987-06-30 養毛剤 Expired - Fee Related JP2522482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286287A JP2522482B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 養毛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286287A JP2522482B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 養毛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS649912A JPS649912A (en) 1989-01-13
JP2522482B2 true JP2522482B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=15762668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16286287A Expired - Fee Related JP2522482B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 養毛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522482B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841674A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Osaka Denki Kk ワイヤ送給方法及びその装置
WO2006064829A1 (ja) * 2004-12-16 2006-06-22 Lion Corporation 毛髪化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649912A (en) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0944310B1 (en) Stabilized ascorbyl compositions
EP0129778B1 (en) Cell-stimulating composition
WO2011057129A2 (en) Compositions and methods for stimulating hair growth
FR2502951A1 (fr) Compositions pharmaceutiques topiques sous forme d'une micro-emulsion
JP2012025770A (ja) 育毛組成物
EP0084341B2 (en) Emulsion-type composition for external use
JPH0237886B2 (ja)
AU2001276567B2 (en) Antifungal ketoconazole composition for topical use
JP2522482B2 (ja) 養毛剤
US5086040A (en) Novel dermatological composition and method
US5637606A (en) Hair grower based on allantoin or derivatives thereof
US3876765A (en) Pharmaceutical composition containing vitamin b' 12', process of making the same and method of treatment therewith
JPH0574566B2 (ja)
JPH07316022A (ja) 育毛剤
JPH0413624A (ja) ピロキシカム含有局所投与用医薬組成物
JPS62135409A (ja) 養毛化粧料
JP2894805B2 (ja) 液体頭髪化粧料
JP2000198719A (ja) 発毛剤
AU2001276567A1 (en) Antifungal ketoconazole composition for topical use
CA1253807A (en) Topical composition for the protection and treatment of human skin or hair
JP2594553B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2994484B2 (ja) 頭髪化粧料
JPS617205A (ja) 細胞賦活剤
JP2528661B2 (ja) 養毛剤
JPH034044B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees