JP2520441Y2 - 板材のシームクラッド加工装置 - Google Patents

板材のシームクラッド加工装置

Info

Publication number
JP2520441Y2
JP2520441Y2 JP1991105054U JP10505491U JP2520441Y2 JP 2520441 Y2 JP2520441 Y2 JP 2520441Y2 JP 1991105054 U JP1991105054 U JP 1991105054U JP 10505491 U JP10505491 U JP 10505491U JP 2520441 Y2 JP2520441 Y2 JP 2520441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary fixing
plate
mounting table
fixing material
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991105054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576673U (ja
Inventor
彰 高安
Original Assignee
彰 高安
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 彰 高安 filed Critical 彰 高安
Priority to JP1991105054U priority Critical patent/JP2520441Y2/ja
Publication of JPH0576673U publication Critical patent/JPH0576673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520441Y2 publication Critical patent/JP2520441Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、板材のシームクラッ
ド加工装置に関し、とくにシーム溶接法を利用すること
により板材への耐食性金属薄板の迅速かつ簡便な被覆を
可能ならしめようとするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、耐食性の向上を目指したクラッド
板材の製作には、母板材としてたとえばSS鋼板上に載
置したチタン板の如き耐食性金属薄板を爆着してクラッ
ド板とする爆着クラッド法あるいは圧延ロールを作用さ
せて圧着するロール加工法などが適用されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
技術に従うクラッド板の製作においては、何れの場合も
大がかりな設備を必要とすることの他、加工における危
険度が非常に高いという問題があった。また耐食性に優
れた高級クラッド板の製作においては安定した品質の確
保が難しく製造コストの著しい上昇を余儀なくされた。
クラッド板の製作過程における危険がなく迅速かつ簡便
に加工できる板材のシームクラッド加工装置を提案する
ことがこの考案の目的である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は、鋼又は非金
属よりなる板状の母板材の少なくとも片面に耐食性金属
薄板の被覆を備えるクラッド板を製造する装置であっ
て、母板材と耐食性金属薄板とを重ね合わせて局所的に
結合してなる仮止め材をその両側から挟み込んで固定保
持する載置台と、この載置台に固定保持した該仮止め材
をその両側面から挟み込み母板材と薄板相互間に溶接部
を形成する一対のシーム溶接用電極ロールを有する溶接
機とを備え、上記載置台は下台とこの下台に載置され仮
止め材を固定保持した状態で該仮止め材の厚さ方向に移
動可能な上台からなり、電極ロールおよび載置台を構成
する下台の少なくとも一方は仮止め材の長手方向および
幅方向に沿って移動可能な可動機構を有することを特徴
とする板材のシームクラッド加工装置である。
【0005】さて、図1 (a)(b) に、この考案に従う
加工装置の構成を示し、図における1は母板材1aと耐
食性金属薄板1bとを重ね合わせてスポット溶接などに
て局所的に結合してなる仮止め材、2は仮止め材1を載
置してその両側面からバイス2aにより挟み込んで固定
保持する載置台であり、この載置台2は、上台2b及び
下台2cの分割形式になり、下台2cは仮止め材1を固
定保持した上台2bとともにレールlに沿って進退移動
可能(X方向)であり、上台2bは下台2cとは単独で
仮止め材1を固定保持したままそれと直交する向き(Y
方向)へ進退移動可能になっている。3は溶接機であっ
て、この溶接機3は載置台2に固定保持した仮止め材1
をその両側面から挟み込み母板材1aと薄板1b相互間
に溶接部を形成する一対のシーム溶接用電極ロール3
a, 3bを備える。また4は溶接機3を電極ロール3
a, 3bととに上下 (Z方向)に移動させる昇降機であ
り、この昇降機4は駆動軸4aとこの駆動軸を回転駆動
する昇降駆動部4bと昇降機4の上下への移動および溶
接作業を実行する指令を出力するための制御装置4cを
備える。
【0006】
【作用】上記構成になる装置にて、仮止め材1をシーム
クラッド溶接するには、まず、図2 (a) 〜 (c) に示
した要領にてスポット溶接を施した仮止め材1を載置台
2上のバイス2aにおいて締めつけ固定し、その両側面
から電極ロール3a,3bにて挟み込むようにする。こ
こでは、各電極ロール3a, 3bに予め配置してある例
えば液圧シリンダなどの如き駆動手段によって電極ロー
ル相互の間隔が小さくなるように操作するが、上台2b
は下台2cとは個別にY方向に進退移動できるようにな
っているので、仮止め材1の配置位置が各電極ロール3
a,3bの中間位置になくても電極ロール3a,3bの
何れか一方のロールの押圧によって適切な位置に簡便に
配置される。そして、つぎに載置台2に、レールlに沿
う連続的または断続的な往復運動を付与するとともに、
昇降駆動部4bを駆動させ、該電極ロール3a,3bを
仮止め材1に対して上昇または下降移動させる。かくし
て仮止め材1の合わせ面には、その上端から下端に至る
まで所望の間隔になる溶接部が自動的に形成されること
となる。なお、上掲図1には、シーム溶接に際して載置
台2に固定保持した仮止め材1を載置台2とともに往復
移動させる場合について示したが、シーム溶接機そのも
のを往復移動させる仕組みにしてもよい。この考案で
は、仮止め材1を上述した要領にて自動シームクラッド
溶接することができるので、操業上の危険を伴うことが
なく、簡便な施工が可能となる。
【0007】
【実施例】幅:1000mm、長さ:2000mm、厚さ:10mmにな
る母板材 (SS鋼板) の片面に、厚さ:1.0 mmになるチ
タン板をスポット溶接にて仮止めしたのち、上掲図1に
示した装置の載置台2上に該仮止材1を配置固定して、
加圧力:400 kg、溶接速度:1,600 mm/min 、溶接電
流:16,000Aの条件の下に連続的な自動シームクラッド
溶接を行った。その結果、この考案に従う装置を用いた
場合では、円滑なシーム溶接施工が実施可能であるとと
もに、従来の手動方式に比較して、加圧力・溶接電流は
比較的小さくてよく、また処理時間 (溶接速度) は約1.
6 倍程度に向上させることが可能であり、しかも得られ
たクラッド鋼板は、品質面においても非常に良好である
ことが確かめられた。
【0008】
【考案の効果】かくしてこの考案によれば、耐食性金属
薄板を鋼又は非鉄金属板の如き母板材に危険性を伴うこ
となしに迅速かつ簡便に被覆することが可能で、生産性
の大幅な向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) はこの考案に従う装置の正面図であり、
(b) はこの考案に従う装置の側面図である。
【図2】(a) は仮止め材の作製要領を示した図であ
る。(b) は仮止め材の作製要領を示した図である。
(c) は仮止め材の作製要領を示した図である。
【符号の説明】
1 仮止め材 1a 母板材 1b 耐食性金属薄板 2 載置台 2a バイス 2b 上台 2c 下台 3 溶接機 3a ローラー電極 3b ローラー電極 4 昇降装置 4a 駆動軸 4b 昇降駆動部 4c 制御装置 l レール

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼又は非金属よりなる板状の母板材の少
    なくとも片面に耐食性金属薄板の被覆を備えるクラッド
    板を製造する装置であって、 母板材と耐食性金属薄板とを重ね合わせて局所的に結合
    してなる仮止め材をその両側から挟み込んで固定保持す
    る載置台と、この載置台に固定保持した該仮止め材をそ
    の両側面から挟み込み母板材と薄板相互間に溶接部を形
    成する一対のシーム溶接用電極ロールを有すろ溶接機と
    を備え、 上記載置台は下台とこの下台に載置され仮止め材を固定
    保持した状態で該仮止め材の厚さ方向に移動可能な上台
    からなり、電極ロールおよび載置台を構成する下台の少
    なくとも一方は仮止め材の長手方向および幅方向に沿っ
    て移動可能な可動機構を有することを特徴とする板材の
    シームクラッド加工装置。
JP1991105054U 1991-12-19 1991-12-19 板材のシームクラッド加工装置 Expired - Lifetime JP2520441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105054U JP2520441Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 板材のシームクラッド加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105054U JP2520441Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 板材のシームクラッド加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576673U JPH0576673U (ja) 1993-10-19
JP2520441Y2 true JP2520441Y2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=14397276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991105054U Expired - Lifetime JP2520441Y2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 板材のシームクラッド加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520441Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609587A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Showa Entetsu:Kk 管材のシ−ムクラツド加工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576673U (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0910492B1 (en) Plant for friction stir welding
US5190204A (en) Laser butt-welding device and method
WO2009026808A1 (en) Apparatus of laser stitch welding for large scale sheets
US5532451A (en) Combined cutting and welding process for manufacturing structural products, and apparatus implementing such a process
EP1302271A1 (en) A method and apparatus for ultrasonic welding stacked materials
JP2609405B2 (ja) I型鋼材の製作装置
JP2506242B2 (ja) 形鋼の組立装置
JP3172922B2 (ja) パネル用ワークの自動溶接研削装置
JP2520441Y2 (ja) 板材のシームクラッド加工装置
JPH10305372A (ja) 溶接装置
JP2000280073A (ja) ロンジ材取付装置
JP2006007265A (ja) 帯状金属薄板の突合せ接合装置
JP3661923B2 (ja) マッシュ・シーム溶接装置
CN107030369A (zh) 一种大尺寸铝合金平板搅拌摩擦焊夹具
JP3312896B2 (ja) レーザ溶接ロボット用加工ヘッド
JP6635559B2 (ja) ワークのコーナー部の振動tig溶接方法
JP4153711B2 (ja) 板材の突き合わせ接合方法
JP2834818B2 (ja) 成形可能な材料の板に厚肉縁を選択的に形成する装置および方法
JPH01166888A (ja) 板材のシームクラッド加工法
JP2000301346A (ja) マッシュ・シーム溶接方法及び装置
CN214518464U (zh) 一种贝型抓斗焊接固定装置
JPH0825065B2 (ja) 板継ぎ自動溶接装置
JPH0230171Y2 (ja)
JP2005144455A (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置
JP2000254785A (ja) 複数プレス品の重ね溶接方法と装置