JP2519881B2 - クラフト紙の製造方法 - Google Patents

クラフト紙の製造方法

Info

Publication number
JP2519881B2
JP2519881B2 JP59059292A JP5929284A JP2519881B2 JP 2519881 B2 JP2519881 B2 JP 2519881B2 JP 59059292 A JP59059292 A JP 59059292A JP 5929284 A JP5929284 A JP 5929284A JP 2519881 B2 JP2519881 B2 JP 2519881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
drying
web
free
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59059292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187694A (ja
Inventor
ニルス・ランドクヴイスト
スヴエン・スパンゲンベルイ
トルステン・ニヨルンベルイ
ベングト・ノルデイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOTSUSHUNESU AB
Original Assignee
KOTSUSHUNESU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20350623&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2519881(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KOTSUSHUNESU AB filed Critical KOTSUSHUNESU AB
Publication of JPS59187694A publication Critical patent/JPS59187694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519881B2 publication Critical patent/JP2519881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/02Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the Fourdrinier type
    • D21F11/04Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines of the Fourdrinier type paper or board consisting on two or more layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高い強度をもつクラフト紙、特に袋紙とし
て好適なクラフト紙の製造方法に関する。
この種のクラフト紙は、晒および未晒のいづれかの硫
酸塩パルプから抄造される高強度の紙であって、その坪
量が60〜150g/m2、好ましくは70〜90g/m2で通常袋紙と
して好適なものである。
強度試験結果によれば、紙袋の実用強度はその袋に用
られている紙の引張りエネルギー吸収と相関性があるこ
とがわかっている。ここでいう引張りエネルギー吸収と
は、ある紙を引張って破断させるのに要する単位面積当
りの総仕事量のことであり、この引張りエネルギー吸収
は破断荷重および破断点伸びにより決まる。従って破断
点伸びが高くなればそれだけ引張りエネルギー吸収も高
められる。クラフト袋紙では、その引張りエネルギー吸
収および破断点伸びが、大きな応力のかかる所、特に横
方向において高められる必要がある。
紙の破断点伸びを高める方法としては、紙匹にクレー
プまたはマイクロクレープを施す方法がある。後者の例
としてクルパック方式、すなわち、紙匹をロールとエン
ドレスのゴム製ブランケットの間へ搬入し圧縮する間
に、あらかじめ伸長させておいた前記ブランケットが収
縮して紙を収縮させる方法がある。この方法によると、
主に紙匹の縦方向の破断点伸びが高められるばかりでな
く、紙表面の滑らかさを損わない、通常のクレープ加工
を施された紙には、微細なしわができる。
また、紙を自由に収縮乾燥させる自由乾燥処理によっ
ても、紙の破断点伸びが高められることが知られてい
る。この収縮乾燥の場合は、ファンを用いて紙匹を熱風
流に乗せ応力のかからぬ状態で乾燥させることができ
る。
さらに、高速熱風乾燥フードおよびいわゆる「滑空シ
リンダ」(air glide cylinders)を用いても伸長降伏
点を高めることができる。前者は乾燥シリンダ表面を走
行する紙匹に上方から熱風を吹き付けるものであり、後
者はノズルを内装している凸面上を移動する紙匹に対し
該ノズルを介して下方から熱風を吹き付けて紙を自在に
浮動させるものである。これら2つの方法によれば、紙
を加熱シリンダに当接させて乾燥させる従来の方法に比
べ、紙の破断点伸びが特に横方向について高められる。
また、引張りエネルギー吸収および引裂き強さも向上す
るが、他方紙の量も増し、表面は粗くなる。
前記の方法は袋紙の強度を高める目的で既に業界で利
用されており、クラフト紙の商業生産ではシリンダ乾燥
とファン乾燥を併用して紙匹を乾燥させている。この併
用乾燥方法によれば、紙の乾燥条件や性状を変えること
が可能である。
本発明は、多層すき網部工程におけるクラフト紙の抄
造方法に関し、高強度のクラフト紙を得ることができる
方法を提供することを目的とするものであり、その工程
において、シリンダ乾燥とファン乾燥の併用により紙匹
の乾燥を行ない、さらに必要あればマイクロクレープ加
工とクレープ加工のいづれか一方、さらにはつや出し加
工等を選択して行なう。
前記マイクロクレープ加工とは、例えばクルパック方
式に見られるように、紙を機械的に強制収縮させ肉眼に
はほとんど見えないクレープ構造を持たせる方法を云
う。
前記クレープ加工とは、ロール上で紙をドクターに押
し当ててクレープをかける方法を云い、この場合クレー
プ構造はより鮮明に現出する。
以下に開示するように、前述のすき網部工程において
湿紙を2層以上で形成すれば、極めて高い強度のクラフ
ト紙を得られることが判明した。つまりすき網部工程に
おいて多層形成を行ない、その後収縮させると、紙の破
断点伸びは縦方向で3%以上、横方向で5%以上とな
る。
従来、本発明にみられるのと同様の方法が用いられた
ことがなく、その効果が提示されたこともない。ただ研
究室試験ならびに工業製造規模において、自由乾燥処理
には引張り強さを高める効果のあることが報告されてい
るにすぎない。また、紙を坪量は同一とし単層に代わり
2層に形成した場合の効果は、研究室試験においていま
だ証明されていない。これはその試験紙片を従来の方法
で乾燥した場合と自由乾燥方法で乾燥した場合のいづれ
の場合でも同様である。
紙を抄紙機により単層に代わり2層に形成すると引張
り強さを高める効果がわずかながらあることが知られて
いるが、その効果は実用的なものでなく、クラフト紙に
関しては商業上利用されていない。
本発明によって抄造された紙は、風乾により自由乾燥
させた均質紙とシリンダに接触させて従来どおり乾燥さ
せた2層以上の紙の両者に比べ実質的に強度が高く、そ
の強度は紙の横方向において顕著に見られる。これは紙
袋等の製造上極めて重要である。
本発明による方法は、通常の針葉樹硫酸塩パルプから
高強度のクラフト紙を抄造するのに用いることもできる
し、また、坪量の低い高品質パルプまたは高歩留繊維や
かゆ状故紙等の低品質紙料のいづれか一方から、高強度
のクラフト紙を抄造するのにも用いることができる。
パルプ原料の必要量を減少させうることは、プラスチ
ックフィルムやプラスチック繊維織物等の材質で作られ
た他の包装用材料に対し、クラフト紙が競合しうるとい
う点で重要である。
本発明による方法では、各層に異なるパルプを用い
て、例えば上層には晒パルプや着色パルプを、下層には
未晒パルプを用いることも可能である。
紙袋の強度を必要強度まで高めるには通常、2層以上
の紙を接着剤で貼り合わせているが、本発明による方法
で抄造したクラフト紙を用いれば、単層でありながら多
層の場合と同じ強度の紙袋を製造することが可能であ
る。さらに、本発明による方法に従えば、紙袋の製造作
業自体を大巾に簡略化させることができ、その結果パル
プ消費量の減少と相まって経済的に優れたものとなる。
紙匹を収縮させて、破断点伸びを縦方向で3%以上、
横方向で5%以上とするには、紙匹の乾燥率が固体重量
で、好ましくは55〜85%の範囲内のとき自由乾燥処理を
施す。この処理方法によって乾燥させる部分とそうでな
い部分との割合は画一化しなくてよいが、一般に自由乾
燥処理による乾燥部分が多いほど該紙匹強度は高められ
る。前記処理により自由乾燥させない部分については通
常のスチーム加熱乾燥シリンダで乾燥させる。
本発明による方法に従えば、紙匹の縦方向における破
断点伸びを3〜12%、好ましくは5〜7%にする目的
で、自由乾燥処理にクレープ加工またはマイクロクレー
プ加工を併用させることもできる。すなわち、クレープ
加工は多層形成後の紙匹にプレス部においてウェットク
レープ加工を行ない、マイクロクレープ加工は、クルパ
ック方法に見られるように、多層を形成し圧縮後の紙匹
に、自由乾燥処理の前工程で行うことができる。このよ
うに自由乾燥処理と前記の両加工とを併用すれば、従来
技術に比べ極めて高い強度の紙が得られる。
さらに、本発明による方法に従えば、乾燥率が紙匹の
固体重量で70〜80%(好ましくは75%)のとき、この紙
匹を自由乾燥処理の間につや出し加工することができ
る。これを行なうには、部分乾燥させた紙匹を自由乾燥
処理区域から単一または複数のならし機ニップ間へ送
り、そこを通過後、再び前記区域へ戻して必要乾燥率を
得るまで乾燥させる。このつや出し加工を施すと、紙の
Z方向の強度、いわゆる内部結合強度が従来の方法で抄
造されたものより高くなる。このような方法で紙につや
出し加工すると、その紙は、印刷向けのコーティング等
の表面処理に好適なものとなる。
以下の実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
参考例1 クラフト紙を単層から2層にすると強度はどのように
変化するかをこの実施例で示す。
未晒硫酸塩パルプのリファイニングは研究室のPFIミ
ルで22°SRとした。試験紙片は以下の調整以外は標準規
格SCAN−C26:67に従って抄造した。均質紙(単層)は坪
量100g/m2(前記規格では60g/m2)とし、この均質紙の
半数は規格どおり乾燥ドラムに取付けて収縮させずに乾
燥させ、残り半数はブロッタ間で乾燥させ収縮するにま
かせた。
2層紙は各層の坪量が50g/m2(2層の紙を合わせると
100g/m2)となるよう抄造し、そのうちの半数は収縮し
ないように、乾燥ドラムに取付けて乾燥させ、残り半数
はブロッタ間で乾燥させ収縮するにまかせた。
前記の試験紙片に関する強度試験結果は表−1に示さ
れる。
前記の研究室試験結果を見ると、2層紙と均質紙の構
成上の差異によっては大きな強度の差が生じないが、自
由収縮させると強度を高める効果のあることがわかる。
実施例1 従来の方法で乾燥させた均質紙(単層紙)と、自由乾
燥処理で乾燥させた均質紙および2層紙との差異をこの
例で示す。
試験は、2台のすき網と自由乾燥処理用ファンドライ
ヤーを備えた抄紙機を用いて工業製造規模で行ない、均
質紙(すき網1台のみ使用)は両乾燥処理の場合とも坪
量100g/m2とし、2層紙は均質紙の一方と同様、一定の
運転条件でファンドライヤー乾燥を行ない、各層各々50
g/m2の坪量に製造し、用いる紙料は各紙ともに未晒クラ
フトパルプとした。
前記の紙に関する強度試験結果は表−2に示される。
この試験結果を見ると、引張り強さ指数、伸び、引張
りエネルギー吸収等、強度指数は全て、自由乾燥処理し
なおかつ2層にした場合には高くなっている。自由乾燥
処理をした場合は、従来のシリンダ乾燥に比べ引張りエ
ネルギー吸収を高める効果があり、縦横両方向の平均引
張り強さで比較すると15%高くなっている。自由乾燥処
理を施し、なおかつ2層に形成した紙の場合は、従来の
方法で乾燥した均質紙に比べ、強度が72%向上する。こ
の向上値は、自由乾燥処理を施した均質紙で得られる向
上値の5倍である。
この実施例1によると、本発明に従って製造した紙の
強度はきわめて高くなることがわかる。この実施例1に
記述した結果は参考例1に示される研究室試験によって
は予測されなかったものであり、注目に値する。
実施例2 この実施例に於て、ほぼ同等の強度を有する紙袋を作
るに当り要する紙匹の量を比較し、更に製品としての強
度の試験を行いその結果を表−3にまとめた。
試験方法 各紙袋を充てんし、密封した後、ISO/DIS7965−1国
際規格に従って落下による強度テストを行った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トルステン・ニヨルンベルイ スウエ−デン・ゲ−ブル・エス−802 38ホルムスンドサレ−ン37 (72)発明者 ベングト・ノルデイン スウエ−デン・ゲ−ブル・エス−802 38ホルムスンドサレ−ン41 (56)参考文献 実開 昭53−140677(JP,U) 特公 昭38−15958(JP,B1)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙匹をシリンダ乾燥および自由乾燥を併用
    して乾燥させ、この紙匹にマイクロクレープ加工を含む
    クレープ加工とつや出しを選択してクラフト紙を製造す
    る方法に於いて、前記紙匹の多層形成を多層すき抄紙機
    のすき網部にて行ない、前記シリンダ乾燥と前記自由乾
    燥とを夫々部分的に施し、この場合紙匹の乾燥率を固形
    分が重量で55%〜85%の範囲内に保持し、前記紙匹をそ
    の破断点伸びが縦方向で少なくとも3%、横方向で少な
    くとも5%になるまでファンドライヤーによる自由乾燥
    とクレープ加工とにより収縮させることを特徴とするク
    ラフト紙の製造方法。
  2. 【請求項2】多層形成された前記紙匹にプレス部におい
    てクレープ加工を施し、前記紙匹の破断点伸びを縦方向
    で3%〜12%にさせることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】多層形成及び圧縮された前記紙匹に、ファ
    ン乾燥に先んじて、マイクロクレープ加工を施し、前記
    紙匹の破断点伸びを縦方向で3%〜12%にさせることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記紙匹を、その自由乾燥の間に一つ又は
    複数のならし機ニップ間を通過させることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP59059292A 1983-03-30 1984-03-27 クラフト紙の製造方法 Expired - Lifetime JP2519881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8301804A SE436049B (sv) 1983-03-30 1983-03-30 Forfarande for framstellning av kraftpapper pa en flerviramaskin forfarande for framstellning av kraftpapper pa en flerviramaskin
SE83018044 1983-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187694A JPS59187694A (ja) 1984-10-24
JP2519881B2 true JP2519881B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=20350623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059292A Expired - Lifetime JP2519881B2 (ja) 1983-03-30 1984-03-27 クラフト紙の製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4741376A (ja)
EP (1) EP0124496B2 (ja)
JP (1) JP2519881B2 (ja)
AT (1) ATE30443T1 (ja)
AU (1) AU565037B2 (ja)
BR (1) BR8401341A (ja)
CA (1) CA1229513A (ja)
CS (1) CS254972B2 (ja)
DD (1) DD222367A5 (ja)
DE (2) DE3467008D1 (ja)
ES (1) ES8501825A1 (ja)
FI (1) FI81631C (ja)
NO (1) NO161928C (ja)
PT (1) PT78317B (ja)
RO (1) RO89898A (ja)
SE (1) SE436049B (ja)
SU (1) SU1480775A3 (ja)
YU (1) YU56784A (ja)
ZA (1) ZA841734B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223092A (en) * 1988-04-05 1993-06-29 James River Corporation Fibrous paper cover stock with textured surface pattern and method of manufacturing the same
CA2119432A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-13 Greg A. Wendt Method for making stratified tissue
CA2222190A1 (en) * 1998-02-02 1999-08-02 Billy J. Major New synergistic binder composition
USD417962S (en) * 1998-11-04 1999-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossed tissue
USD419779S (en) * 1998-11-04 2000-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossed tissue
USD415353S (en) 1998-11-04 1999-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossed tissue
USD419780S (en) * 1998-11-04 2000-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossed tissue
DE19904373A1 (de) * 1999-02-03 2000-08-10 Voith Sulzer Papiertech Patent Vorrichtung zur Behandlung einer Materialbahn
US6749719B2 (en) * 2001-11-02 2004-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacture tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements
US6790314B2 (en) 2001-11-02 2004-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements and method thereof
US6821385B2 (en) 2001-11-02 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements using fabrics comprising nonwoven elements
US6746570B2 (en) * 2001-11-02 2004-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent tissue products having visually discernable background texture
US6787000B2 (en) 2001-11-02 2004-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric comprising nonwoven elements for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements and method thereof
JP2006274517A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nippon Paper Industries Co Ltd 伸張紙の製造方法
DE102008043727A1 (de) * 2008-11-13 2010-05-20 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Sackpapier, Sackpapier und Papiersack
JP6198376B2 (ja) * 2012-09-12 2017-09-20 日本製紙株式会社 クラフト紙
WO2015008703A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 日本製紙株式会社 クルパック紙
JP2015021209A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 王子ホールディングス株式会社 クラフト紙及びクラフト紙の製造方法
EP3211135B1 (en) * 2016-02-29 2018-08-29 BillerudKorsnäs AB High-stretch sackpaper
WO2018224170A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Envican Gmbh Fluidbehälter und verfahren zu dessen bedarfsweiser, zeitgerechter herstellung am ort der befüllung
CN109629286B (zh) * 2018-12-28 2020-05-15 江苏理文造纸有限公司 一种牛皮挂面箱板纸的制备工艺
PL3786079T3 (pl) 2019-08-27 2022-08-08 Billerudkorsnäs Ab Torba papierowa
DE102019134177A1 (de) * 2019-12-12 2021-06-17 Voith Patent Gmbh Maschine und Verfahren zur Herstellung einer Faserstoffbahn

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1107807A (en) * 1907-05-21 1914-08-18 Georg Loebbecke Process of manufacturing bag or packing paper.
US3515633A (en) * 1953-04-03 1970-06-02 Clupak Inc Compacting of paper and similar fiber webs
GB993603A (en) * 1962-11-15 1965-06-02 Billeruds Ab Method of producing extensible paper
US3362869A (en) * 1965-01-12 1968-01-09 Clupak Inc Method of forming machine glazed extensible paper
US3994771A (en) * 1975-05-30 1976-11-30 The Procter & Gamble Company Process for forming a layered paper web having improved bulk, tactile impression and absorbency and paper thereof
JPS53140677U (ja) * 1977-04-07 1978-11-07
IT1105843B (it) * 1978-01-13 1985-11-04 Munari Giovanni Procedimento per la fabbricazione di carta o cartoncino impermeabilizzato e termosaldabile in macchina continua

Also Published As

Publication number Publication date
EP0124496B2 (en) 1994-04-13
ES531091A0 (es) 1984-12-01
DE3467008D1 (en) 1987-12-03
JPS59187694A (ja) 1984-10-24
PT78317B (en) 1986-03-11
RO89898A (ro) 1986-09-30
NO161928C (no) 1997-10-08
FI841246A (fi) 1984-10-01
NO841251L (no) 1984-10-01
NO161928B (no) 1989-07-03
FI81631C (fi) 1990-11-12
CS254972B2 (en) 1988-02-15
ZA841734B (en) 1984-10-31
EP0124496B1 (en) 1987-10-28
ES8501825A1 (es) 1984-12-01
DD222367A5 (de) 1985-05-15
SE436049B (sv) 1984-11-05
DE124496T1 (de) 1986-02-13
AU565037B2 (en) 1987-09-03
EP0124496A3 (en) 1985-06-05
FI841246A0 (fi) 1984-03-28
YU56784A (en) 1987-12-31
BR8401341A (pt) 1984-11-06
SE8301804D0 (sv) 1983-03-30
AU2585784A (en) 1984-10-04
CA1229513A (en) 1987-11-24
US4741376A (en) 1988-05-03
ATE30443T1 (de) 1987-11-15
FI81631B (fi) 1990-07-31
SE8301804L (ja) 1984-10-01
PT78317A (en) 1984-04-01
EP0124496A2 (en) 1984-11-07
SU1480775A3 (ru) 1989-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519881B2 (ja) クラフト紙の製造方法
KR100303605B1 (ko) 연질티슈
CA2469040C (en) Multi-ply tissue products
US6861380B2 (en) Tissue products having reduced lint and slough
EP1703017B1 (en) Creped paper laminate and method for manufacturing
US6821387B2 (en) Use of fractionated fiber furnishes in the manufacture of tissue products, and products produced thereby
CA2316231C (en) Through-air-dried post bonded creped fibrous web
US4040899A (en) Production of high strength packaging papers from straw
US20030121627A1 (en) Tissue products having reduced lint and slough
AU2013392117A1 (en) Soft and strong engineered tissue
RU2764422C2 (ru) Изготовление высокорастяжимой бумаги
CA3114652A1 (en) Method of producing kraft paper and kraft paper
US10145068B2 (en) Process for producing at least one ply of a paper or board and a paper or board produced according to the process
JP2019131922A (ja) 片艶クラフト紙及びその製造方法
JPS5812399B2 (ja) ワラカラコウキヨウド ノ ホウソウシ オ ツクル ホウホウ
JP2023121957A (ja) 多層板紙
CA3034832A1 (en) Low lint paper products and methods of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term