JP2519796B2 - ロック装置 - Google Patents

ロック装置

Info

Publication number
JP2519796B2
JP2519796B2 JP1066635A JP6663589A JP2519796B2 JP 2519796 B2 JP2519796 B2 JP 2519796B2 JP 1066635 A JP1066635 A JP 1066635A JP 6663589 A JP6663589 A JP 6663589A JP 2519796 B2 JP2519796 B2 JP 2519796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
lock
latch claw
pressure receiving
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1066635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02243888A (ja
Inventor
久鑑 松里
武 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIKO KOGYO KK
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
MEIKO KOGYO KK
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIKO KOGYO KK, Kokuyo Co Ltd filed Critical MEIKO KOGYO KK
Priority to JP1066635A priority Critical patent/JP2519796B2/ja
Publication of JPH02243888A publication Critical patent/JPH02243888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519796B2 publication Critical patent/JP2519796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数段の引出体を有したワゴンやその他の
家具類に好適に採用可能なロック装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、書類その他を収納しておくためのワゴンや、衣
類等を収納しておくための家具等では、ワゴン本体や家
具本体等の支持体に支持された引出体や自走してしまう
のを防ぐためのラッチ装置や、引出体を支持体にロック
しておくためのロック装置が別々に設けてある。
ラッチ装置は、例えば、引出体の後端部に設けられた
ローラ等からなる係合要素や、支持体の各引出体に対応
する部位に枢着されたラッチ爪等を具備したもので構成
されている。そして、引出体が最後退位置に接近する
と、ラッチ爪が一時的に一定方向に退避し、引出体が最
後退位置に達した時点でラッチ爪が係合要素に係接する
とともに、引出体を引き出し操作力よりも弱い力で仮保
持するようになっている。
ロック装置は、例えば、引出体の側面等に設けた係合
孔と、各係合孔に対応する部位で支持体に配設した係合
爪を備えたもの等で構成されている。そして、施錠操作
を行うと、各係合爪がリンク機構等の働きで各係合孔に
嵌挿して引出体を支持体にロックしておくことができる
ようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、保留装置とロック装置とを各別に設ける
と、構造が複雑化して配設作業に手間がかかったり、部
品点数が多くなる傾向がある。
また、引出体の側面に係合爪を係止して引出体のロッ
クを行うようにしたもの等では、ロック状態で引き出し
操作が行われると、引出体の側面側に応力が集中し易い
ため、引出体に捩り力が作用し易くなる。そして、この
ようなことが繰り返し行われると、引出体やロック装置
等が早期にがたついてしまう恐れがある。
本発明は、このような課題を解消することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、次のような構
成を採用したものである。
すなわち、本発明にかかるロック装置は、ワゴン本体
等の支持体と、この支持体に前方へ引き出し可能に支持
された複数段の引出体と、これら各引出体の後端部に設
けた係合要素と、前記支持体の前記各引出体に対応する
部位に枢着され前記引出体が最後退位置に接近した段階
で一時的に一定方向へ弾性退避して前記係合要素を保持
するラッチ爪とを具備してなり、各ラッチ爪の保持力に
よって、対応する各引出体を引し出し操作力よりも弱い
力で仮保持し得るようにしたユニットに適用されるロッ
ク装置であって、退避方向に向けて各ラッチ爪に設けた
平坦な受圧面と、これら各受圧面に対峙させて配置され
その受圧面と略直交する線上に位置させた基端部を支持
体に枢支させてラッチ爪の退避動作を阻害しない待機位
置からその受圧面に略直交姿勢で当接するロック位置ま
での間で回動可能なロック部材と、施錠操作に対応させ
てこれら全てのロック部材をロック位置または待機位置
に一斉に回動させる連動操作機構とを具備してなること
を特徴とする。
[作用] このような構成によれば、引出体を最後退位置付近ま
で移動させていくと、支持体に枢着したラッチ爪が保持
位置から一時的に退避し、引出体が最後退位置まで移動
した段階で、ラッチ爪が保持位置に戻って引出体の係合
要素に弾接し、引出体を仮保持する。しかして、ラッチ
爪の保持力は、引き出し操作力よりも弱いため、引き出
しを引き出す際にその仮保持状態は容易に解除される。
引出体のロック操作を行うと、連動操作機構によって
全てのロック部材が待機位置からロック位置まで一斉に
回動するとともに、ラッチ爪の受圧面に略直交姿勢で当
接してラッチ爪の退避動作を禁止する。しかして、この
状態で引出体に引き出し操作力が加えられても、ラッチ
爪は退避することができないので、引出体がラッチ爪に
よって後端部で係止された状態となる。この場合、本発
明では、ロック部材の基端部を、ラッチ爪の受圧面と略
直交する線上に位置させて支持体に枢支させており、そ
のロック部材の先端面をラッチ爪の平坦な受圧面に摺接
させつつ回動させて最終的に略直交姿勢で当接させるこ
とができるようにしているので、ロック部材をつっかえ
棒的に割り込ませてラッチ爪に強く圧接させることが可
能になる。
このロック状態からロック解除操作を行うと、連動操
作機構によって全てのロック部材が待機位置に一斉に回
動するため、ラッチ爪の退避動作が阻害されることがな
い。したがって、その後は、引出体を自由に開閉操作す
ることが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図面に示すユニットたるワゴン1は、支持体たるワゴ
ン本体2に支持させた複数段の引出体たる引出し3を引
き出し操作力よりも弱い力で仮保持し得るように構成し
たもので、内部にロック装置4を備えている。
ワゴン本体2は、底板21、左右の側板22、背面板23及
び天板24を備えてなるボックス形のもので、その側板22
間に図示しないレールを介して各引出し3を前方へ引出
し可能に支持させている。そして、このワゴン1は、前
記底板21の下面に装着したキャスタ25によって、床面上
を自由に移動させ得るようにしてある。
引出し3は、底板31、左右の側板32、背面板33及び鏡
板34からなる通常の基本構成を備えたもので、その後端
部3aには、ブラケット35を介してロッド36を固設してあ
る。ブラケット35は、背面板33の左右両側に複数のビス
37を用いて固着してあり、背面板33から後方へ突出させ
てある。ロッド36は、両端にねじ部を設けたもので、左
右のブラケット35間に架設してあるとともに、その両端
をナット38によりそれぞれのブラケット35に固定してあ
る。そして、このロッド36の一端側には、係合要素たる
カム受ローラ39を装着してある。
ロック装置4は、ワゴン本体2の各カム受ローラ39に
対応する部位に枢着したラッチ爪41と、各ラッチ爪41の
受圧面41aに対峙させてワゴン本体2に枢支したロック
部材42と、これら全てのロック部材42をロック位置また
は待機位置に一斉に回動させる連動操作機構5とを具備
している。
ラッチ爪41は、基端部41bを軸43を介して装置フレー
ム44の両側壁44aに枢着したもので、先端部41cが一定範
囲内で上下方向に回動し得るようにしてある。そして、
このラッチ爪41の下面には、カム面41dが形成してあ
り、このラッチ爪41をスペーサ45に巻装したコイルスプ
リング46によって下方(矢印X方向)に回動付勢してお
くことにより、このカム面41dを前記カム受ローラ39の
外周面39aに摺接させるようにしている。カム面41dは、
中央付近に凹陥部41eを有しており、引出し3が最後退
位置にまで移動させられた際に、カム受ローラ39がその
凹陥部41eに落ち込んで係止されるようになっている。
すなわち、このラッチ爪41の先端部41cを下方へ回動さ
せようとする弾性付勢力は、引出し3がその重み等によ
って自走するのを阻止し得る程度の値に設定してある。
一方、前記受圧面41aは、各ラッチ爪41の上面の中央部
に傾斜させて設けてあり、該各ラッチ爪41の退避方向
(矢印Y方向)に略直交する平坦な面に形成してある。
装置フレーム44は、ワゴン本体2の背面板23の内面に
沿って立設したチャンネル状のもので、各ラッチ爪41の
基端部41bに対応する部位にストッパ44bを有している。
そして、そのストッパ44bにより各ラッチ爪41を略水平
姿勢な保持位置に保持させている。
ロック部材42は、第4図に明示されているように、前
記受圧面41aと略直交する線n上に位置させた基端部42a
を軸47を介して前記装置フレーム44の一側壁44aに支承
させたもので、その先端部42bの先端面42cを曲面に形成
してある。そして、このロック部材42は、その先端部42
bが前記ラッチ爪41の退避動作を阻害しない待機位置
(第5図参照)から前記受圧面41aの中央部に略直交姿
勢で当接するロック位置(第1図〜第4図参照)の間
で、前記軸47に支承されて前後方向へ回動し得るように
してある。なお、48は、ロック部材42の基端部42aと装
置フレーム44の側壁44aとの間に介設したスペーサであ
る。
連動操作機構5は、前記ロック部材42と共通の軸47に
固着したリンクプレート51と、各リンクプレート51を一
定範囲内で一斉に上下方向に回動させる単一の昇降板52
と、この昇降板52を施錠操作に対応させて上下方向に一
定寸法だけ移動させるキーロッド53とを具備してなるも
のである。
リンクプレート51は、長円状の板金製のもので、その
一端部を前記軸47の外方端に固定してある。すなわち、
この軸47の外方端は、装置フレーム44の側壁44aを貫通
してその外側に突出させてある。そして、装置フレーム
44の側壁44aとリンクプレート51との間にスペーサ54を
介在させて一定の隙間を保持させた状態で、前記軸47の
外方端にワッシャ55及びビス56を介して上記リンクプレ
ート51の一端部を固着してある。
昇降板52は、ワゴン本体2の側板22及び背面板23の内
面に沿って上下に移動可能に設けたL字形のもので、前
記リンクプレート51の他端部に対応する部位に長孔52a
を有している。長孔52aは、装置フレーム44の側壁44aに
略平行な一側壁52bに前後方向に形成してある。そし
て、この長孔52aに前記リンクプレート51の他端部に固
設したピン57の一端を挿通させている。
キーロッド53は、前記天板24の下面に沿って前後に設
けたクランク状のもので、その一端が前記昇降板52の他
側壁52cに回転可能に連結してあり、他端に錠58を装着
してある。錠58は、その鍵穴58aを天板24の前面に表出
させてある。そして、キー59をロック位置に保持してい
る場合には、前記昇降板52が第1図〜第4図に示す下死
点に保持され、ロック部材42の先端部42bがラッチ爪41
の受圧面41aに略直交姿勢で当接するようになってい
る。一方、キー59をロック解除位置にまで回動させる
と、キーロッド53が回転して前記昇降板52が第5図に示
す上死点にまで上昇し、ロック部材42が退避位置にまで
回動するようになっている。
このような構成のロック装置4によると、錠58を非ロ
ック位置にセットしている場合には、昇降板52が上死点
に位置しているため、ピン57やリンクプレート51及び軸
47を介して全てのロック部材42が所定の待機位置に保持
されている。この状態で、引出し3を最後退位置付近ま
で移動させると、まず、ラッチ爪41のカム面41dに引出
し3のカム受ローラ39が当接する。そして、その状態か
らさらに引出し3を後退させると、カム面41dの案内作
用によりラッチ爪41がコイルスプリング46の弾性力に抗
して一時的に上方へ退避させられ、引出し3が最後退位
置まで移動した段階で、第1図〜第4図に示すように、
カム面41dの凹陥部41eにカム受ローラ39が係合する。こ
の状態では、引出し3はラッチ爪41により保持されて移
動が阻止される。
この状態で、鍵穴58aにキー59を挿入してロック操作
を行うと、キーロッド53が回転して昇降板52が下方へ移
動する。その結果、その昇降板52に連結したピン57やリ
ンクプレート51及び軸47によりロック部材42の先端部42
b側が一斉に前方へ回動してその先端面42cが、第1図〜
第4図に示すように、各ラッチ爪41の受圧面41aに略直
交姿勢でそれぞれ当接する。この状態で、引出し3に前
方へ引き出す力を加えても、ラッチ爪41は退避しえず、
カム受ローラ39がラッチ爪41に保持されて引出し3が確
実にロックされた状態となる。そして、このロック状態
を解除する操作を行うと、全てのロック部材42が一斉に
前述の待機位置まで回動するため、その後は、引出し3
の開閉操作を自由に行うことが可能となる。
このように、本装置は、構造の複雑化を招くことな
く、引出し3の自走を防止するラッチ機能と、複数段の
引出し3が同時にロックできるロック機能とを兼備した
ものに構成してあるため、ラッチ装置とロック装置とを
格別に配設する従来品に比べて、組付作業を効率よく行
うことができるとともに、全体の部品点数を削減するこ
とも可能である。
また、本装置は、ロック部材42の基端部42aを、ラッ
チ爪41の受圧面41aと略直交する線n上に位置させて支
持体たるワゴン本体2の装置フレーム44に枢支されてお
り、そのロック部材42の先端面42cをラッチ爪41の平坦
な受圧面41aに回動させつつ当接させるようにしてお
り、ロック状態においては、ロック部材42がラッチ爪41
の受圧面41aに略直交姿勢で当接するようにしてあるた
め、引出し3を前方へ移動させる操作力が作用しても、
ラッチ爪41の退避を退避方向から確実に阻止することが
できる。したがって、正規のロック解除操作を行った場
合以外は、ロック状態を解除することができず、引出し
3のロックが確実となる。
しかも、引出し3の保持を引出し3の後端部3aで行う
とともに、ラッチ爪41を利用して引出し3のロックをそ
の後端部3aで行うようにしているので、引出し3を開け
る操作力を後端部3aのロッド36を介して引出し3の両側
へ分散させることができる。このため、引出しの側面で
ロックを行うようなものに比べて、引出し3に作用する
捩り力を有効に緩和することができるとともに、ロック
装置4に無理な力が作用し難くできるので、これらの耐
久性を高めることもできる。
なお、ロック装置の構成は、上記実施例に限られるも
のではなく、種々変形が可能である。
また、本発明は、ワゴンに限らず、複数段の引出体を
有したその他の家具類にも好適に適用可能である。
[発明の効果] 以上のような構成からなる本発明によれば、引出体を
引き出し操作力よりも弱い力で仮保持するラッチ機能
と、複数段の引出体を簡単な操作でもって同時にロック
することができるロック機能とを兼備する機能性に優れ
たロック装置を提供できるとともに、その組付作業を効
率よく進めることができる。
しかも、ロック状態においては、引出体を保持するラ
ッチ爪にロック部材が略直交姿勢で当接してラッチ爪の
退避をその退避方向から阻止するため、引出体のロック
が確実となる。すなわち、本発明においては、ロック部
材の基端部を、ラッチ爪の受圧面と略直交する線上に位
置させて支持体に枢支させており、そのロック部材の先
端面をラッチ爪の平坦な受圧面に回動させつつ最終的に
略直交姿勢で当接させることができるようにしているの
で、ロック部材をつっかえ棒的に割り込ませてラッチ爪
に強く圧接させることが可能になる。そのため、ラッチ
爪を係合要素に隙間なく係合させることができ、引出体
をがたつくことなく強固にロックしておくことが可能と
なる。
また、引出体をその後端部でロックすることにより、
引出体を開ける際に引出体に作用するねじり力が有効に
緩和できるので、引出体やロック装置の耐久性を高める
ことも可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体を示す一
部省略の斜視図、第2図は要部を示す斜視図、第3図は
要部を示す平面図、第4図は第3図におけるIV−IV矢示
図、第5図は第4図に対応する作用説明図である。 1……ユニット(ワゴン) 2……支持体(ワゴン本体) 3……引出体(引出し)、4……ロック装置 5……連動操作機構 39……係合要素(カム受ローラ) 41……ラッチ爪 41a……受圧面、42……ロック部材 45……昇降板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワゴン本体等の支持体と、この支持体に前
    方へ引き出し可能に支持された複数段の引出体と、これ
    ら各引出体の後端部に設けた係合要素と、前記支持体の
    前記各引出体に対応する部位に枢着され前記引出体が最
    後退位置に接近した段階で一時的に一定方向へ弾性退避
    して前記係合要素を保持するラッチ爪とを具備してな
    り、各ラッチ爪の保持力によって、対応する各引出体を
    引し出し操作力よりも弱い力で仮保持し得るようにした
    ユニットに適用されるロック装置であって、退避方向に
    向けて各ラッチ爪に設けた平坦な受圧面と、これら各受
    圧面に対峙させて配置されその受圧面と略直交する線上
    に位置させた基端部を支持体に枢支させてラッチ爪の退
    避動作を阻害しない待機位置からその受圧面に略直交姿
    勢で当接するロック位置までの間で回動可能なロック部
    材と、施錠操作に対応させてこれら全てのロック部材を
    ロック位置または待機位置に一斉に回動させる連動操作
    機構とを具備してなることを特徴とするロック装置。
JP1066635A 1989-03-17 1989-03-17 ロック装置 Expired - Fee Related JP2519796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066635A JP2519796B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066635A JP2519796B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243888A JPH02243888A (ja) 1990-09-27
JP2519796B2 true JP2519796B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=13321551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066635A Expired - Fee Related JP2519796B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519796B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2680966B2 (ja) * 1992-03-27 1997-11-19 コクヨ株式会社 ロック装置
JP4931663B2 (ja) * 2007-03-27 2012-05-16 共栄工業株式会社 家具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159085U (ja) * 1982-04-14 1983-10-24 吉岡 耕二 キヤツシユボツクス開放装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02243888A (ja) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318632B2 (en) Storage cabinet with latching mechanism
US20060220503A1 (en) Locking system for top box mounted on roll-away cabinet
US4711505A (en) Locking system
US3998508A (en) Gang locking mechanism
US4092056A (en) Locking device for file drawers
JP2519796B2 (ja) ロック装置
CN114052385B (zh) 翻转锁止机构及桌
JP3508974B2 (ja) キャビネットにおける開閉扉及び抽斗の選択式ロック装置
JPH08280460A (ja) ラッチ機構付き家具
JP2003027816A (ja) 耐震ロック機能を有する抽斗装置とその耐震ロック方法
JPH0432466Y2 (ja)
JPH0312131Y2 (ja)
JPH0453426Y2 (ja)
JPH0453425Y2 (ja)
JP2601073Y2 (ja) 荷物等自動受け渡しボックス
JP2601356Y2 (ja) キャビネットにおける施錠機構の係止装置
JP2671815B2 (ja) 引出装置
JPH0649790Y2 (ja) キヤビネットにおけるロック装置
JPH021416Y2 (ja)
JP3102452U (ja) 引出しロック装置
JPH0721793Y2 (ja) フラップステー
JPH0453424Y2 (ja)
JPS5840208Y2 (ja) ファイリングキャビネットにおける抽斗の安全係止装置
JPS6313722Y2 (ja)
JPS5836757Y2 (ja) 多段引出式キヤビネツ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees