JP2519215Y2 - 硬貨選別装置 - Google Patents

硬貨選別装置

Info

Publication number
JP2519215Y2
JP2519215Y2 JP1988062733U JP6273388U JP2519215Y2 JP 2519215 Y2 JP2519215 Y2 JP 2519215Y2 JP 1988062733 U JP1988062733 U JP 1988062733U JP 6273388 U JP6273388 U JP 6273388U JP 2519215 Y2 JP2519215 Y2 JP 2519215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
sorting
rail
coins
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988062733U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01173875U (ja
Inventor
広一 五井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP1988062733U priority Critical patent/JP2519215Y2/ja
Publication of JPH01173875U publication Critical patent/JPH01173875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519215Y2 publication Critical patent/JP2519215Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、硬貨選別装置に関するものであり、さらに
詳細には、確実に、硬貨を金種別に選別することのでき
る硬貨選別装置に関するものである。
〔先行技術〕
硬貨選別装置は、一般に、複数の大きさの異なる選別
孔が形成された選別通路を備え、径の小さい硬貨から順
に、選別孔から落下させて、硬貨を金種別に選別するよ
うに構成されている。
たとえば、実開昭60−116573号は、硬貨選別通路の基
準レールに沿って、硬貨を搬送し、硬貨選別通路に設け
た複数の大きさの異なる選別孔から、硬貨を落下させ
て、金種別に選別する硬貨選別装置を提案している。
〔考案の解決しようとする課題〕
しかしながら、かかる硬貨選別装置における各選別孔
は、落下させて選別すべき硬貨の径に応じて、基準レー
ルから所定の距離に、その縁部が位置するように形成さ
れているため、硬貨が正確に基準レールに沿って搬送さ
れる場合には、所望のように、硬貨を所定の選別孔から
落下させて、選別することができるが、何らかの理由
で、硬貨が基準レールに沿って搬送されないときは、落
下すべき選別孔から硬貨が落下せず、硬貨の選別が誤っ
てなされることを防止できないという問題があり、とく
に、硬貨の径の差が小さい金種の硬貨を選別するときに
は、誤選別のおそれが高かった。
〔考案の目的〕
本考案は、基準レールと複数の選別孔を備え、前記複
数の選別孔が、硬貨の搬送方向に対し、下流側に向け
て、大きさが次第に大きくなるように形成された硬貨選
別通路を備えた硬貨選別装置であって、硬貨の径に応じ
て、確実に、硬貨を金種別に選別することのできる硬貨
選別装置を提供することを目的とするものである。
〔考案の構成〕
本考案のかかる目的は、硬貨の縁部を支持する支持面
と基準面を有する基準レールと、該基準レールに対向
し、かつ、前記基準レールと平行な選別レールと、前記
基準レールと前記選別レールとの間に形成された複数の
選別孔と、前記基準レールに対して斜め方向に配置さ
れ、硬貨を基準レールに向けて押圧しつつ、搬送可能な
送りベルトとを備え、前記複数の選別孔が、硬貨の搬送
方向に対し、下流側に向けて、大きさが次第に大きくな
るように形成された硬貨選別通路を備えた硬貨選別装置
であって、前記選別レールが、前記硬貨選別通路の中心
に向かって下向きに傾斜し、硬貨の縁部と接触して、硬
貨を、前記硬貨選別通路の表面に対して、斜めになるよ
うに支持可能な傾斜面を備えた硬貨選別装置によって達
成される。
〔考案の作用〕
本考案によれば、基準レールに対向する選別レール
が、硬貨選別通路の中心に向かって下向きに傾斜し、硬
貨と接触して、硬貨を、硬貨選別通路の表面に対して、
斜めになるように支持可能な傾斜面を有しているから、
硬貨は、選別レールによって、硬貨選別通路の表面に対
して、斜めになるように支持され、また、硬貨は、基準
レールに対して斜め方向に配置され送りベルトによっ
て、基準レールに向けて押圧されつつ、搬送されるか
ら、硬貨は、確実に、選別レールに対向する基準レール
に沿って、搬送され、その結果、複数の選別孔は、その
両縁部が、基準レールの基準面の下縁部と、選別レール
の傾斜面の下縁部とにより、形成されているため、硬貨
を所定の選別孔から、確実に落下させて、金種別に選別
することが可能になる。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて、本考案の実施例につき、
詳細に説明を加える。
第1図は、本考案の実施例にかかる硬貨選別装置の硬
貨選別通路の略斜視図であり、第2図はその略平面図、
第3図はその略縦断面図、第4図はその横断面図であ
る。
第1図ないし第3図において、図示しない回転円板に
接続された硬貨選別通路1には、選別孔a′、b′、
c′、d′、e′およびf′が形成されている。硬貨
は、硬貨選別通路1に、第1図に矢印で示される方向に
供給され、選別孔a′,b′、c′、d′、e′および
f′の開口部の大きさは、この順に大きくなるように形
成されている。隣接するa′、b′、c′、d′、
e′、f′は、それぞれ、仕切り板7によって、区切ら
れている。
硬貨選別通路1には、その長手方向に沿って、基準レ
ール2およびこれと対向する選別レール3が設けられて
おり、硬貨選別通路1の上方には、硬貨選別通路1内の
硬貨を、下方に押圧しつつ、搬送する送りベルト4が、
一対のプーリ5に巻回されている。第2図および第3図
においては、硬貨搬送方向に対して、下流側のプーリ5
のみが図示されている。
選別レール3は、硬貨選別通路1の中心に向かって下
向きの傾斜面a、b、c、d、e、fを備えている。第
4図に示されるように、基準レール2の基準面6もま
た、硬貨選別通路1の中心に向かって下向きの傾斜した
面により構成されている。選別孔a′、b′、c′、
d′、e′およびf′は、それぞれ、傾斜面a、b、
c、d、eおよびfの下縁部と基準レール2の基準面6
の下縁部近傍の基準点Xとの間に形成されている。選別
孔a′の大きさ、すなわち、傾斜面aの下縁部と基準点
Xとの間隔は、選別すべき硬貨のうち、最小径の硬貨よ
りも大きく、二番目に径の小さい硬貨の径よりも小さく
なるように設定されている。傾斜面a、b、c、d、
e、fは、滑らかに連なって、傾斜した平面を形成して
いる。本実施例においては、傾斜面a、b、c、d、
e、fは、それぞれ、板状部材により形成されている。
選別孔a′、b′、c′、d′、e′およびf′の下方
には、周知のように、選別孔a′、b′、c′、d′、
e′およびf′から落下した硬貨を金種別に回収する硬
貨回収部(図示せず)が設けられている。
選別孔a′とb′を区切る仕切り板7の上縁部は、基
準レール2の基準面6の基準点Xと傾斜面aの下縁部と
を結ぶ直線上に、選別孔b′とc′を区切る仕切り板7
の上縁部は、基準レール2の基準面6の基準点Xと傾斜
面bの下縁部とを結ぶ直線上に、選別孔c′とd′を区
切る仕切り板7の上縁部は、基準レール2の基準面6の
基準点Xと傾斜面cの下縁部とを結ぶ直線上に、選別孔
d′とe′を区切る仕切り板7の上縁部は、基準レール
2の基準面6の基準点Xと傾斜面dの下縁部とを結ぶ直
線上に、選別孔e′とf′を区切る仕切り板7の上縁部
は、基準レール2の基準面6の基準点Xと傾斜面eの下
縁部とを結ぶ直線上に、選別孔f′の下流部を画定する
仕切り板7の上縁部は、基準レール2の基準面6の基準
点Xと傾斜面fの下縁部とを結ぶ直線上に、それぞれ、
位置している。傾斜面aの下縁部は、基準面6の下縁部
よりも上方に位置している。
第3図に示されるように、選別孔a′、b′、c′、
d′、e′およびf′の上方には、付勢プーリ8が設け
られており、バネ(図示せず)により、送りベルト4
を、選別孔a′、b′、c′、d′、e′およびf′に
向けて、付勢している。付勢プーリ8により、送りベル
ト4に加えられる付勢力は、対応する選別孔a′、
b′、c′、d′、e′、f′から落下させるべき金種
の硬貨が送られてきたときは、その硬貨を、対応する選
別a′、b′、c′、d′、e′、f′から速やかに落
下させ、他方、対応する選別孔a′、b′、c′、
d′、e′、f′から落下させるべき金種の硬貨より径
の大きい硬貨が送られてきたときは、上方に退避して、
硬貨の送り速度を低下させないように、調整されてい
る。
以上のように構成された本考案の実施例にかかる硬貨
選別装置においては、回転円板(図示せず)から、硬貨
選別通路1内に供給された硬貨Cのうち、最小径の硬貨
Cは、選別孔a′が、選別すべき硬貨Cのうち、最小径
の硬貨よりも大きく、二番目に径の小さい硬貨の径より
も小さくなるように形成されているため、選別孔a′か
ら落下して、硬貨回収部(図示せず)に回収される。他
方、最小径以外の選別すべき硬貨Cは、傾斜面aの下縁
部と基準レール2の基準面6の基準点Xとの間隔が、選
択すべき硬貨のうち、最小径の硬貨よりも大きく、二番
目に径の小さい硬貨の径よりも小さくなるように設定さ
れているので、その縁部が、傾斜面a、b、c、d、
e、fのいずれかにより支持されるが、傾斜面aの下縁
部が、基準面6の下縁部よりも上方に位置しているた
め、自重および送りベルト4から加わる押圧力によっ
て、硬貨Cの傾斜面a、b、c、d、e、fのいずれか
により支持されている縁部と反対側の縁部は、基準レー
ル2の基準面6に当接されつつ、硬貨選別通路1内を下
流側に向けて送られる。次いで、選別孔b′の部分に送
られると、二番目に径の小さい硬貨以外の硬貨Cの一方
の縁部は、傾斜面b、c、e、fのいずれかにより支持
され、他方の縁部は、基準レール2の基準面6に当接さ
れつつ、硬貨選別通路1内を送られ、二番目の径の小さ
い硬貨のみが、選別孔b′から落下して、硬貨回収部
(図示せず)に回収される。以下、同様にして、径の小
さい順に、硬貨は、選別孔c′、d′、e′、f′から
落下して、硬貨が金種別に選別され、硬貨回収部(図示
せず)に回収される。
ここに、選別孔a′とb′を区切る仕切り板7の上縁
部は、基準レール2の基準面6の基準点Xと傾斜面aの
下縁部とを結ぶ直線上に、選別孔b′とc′を区切る仕
切り板7の上縁部は、基準レール2の基準面6の基準点
Xと傾斜面bの下縁部とを結ぶ直線上に、選別孔c′と
d′を区切る仕切り板7の上縁部は、基準レール2の基
準面6の基準点Xと傾斜面cの下縁部とを結ぶ直線上
に、選別孔d′とe′を区切る仕切り板7の上縁部は、
基準レール2の基準面6の基準点Xと傾斜面dの下縁部
とを結ぶ直線上に、選別孔e′とf′を区切る仕切り板
7の上縁部は、基準レール2の基準面6の基準点Xと傾
斜面eの下縁部とを結ぶ直線上に、選別孔f′の下流部
を画定する仕切り板7の上縁部は、基準レール2の基準
面6の基準点Xと傾斜面fの下縁部とを結ぶ直線上に、
それぞれ、位置しているので、硬貨Cが高速で搬送され
る場合のように、硬貨Cの縁部が、正確に、基準レール
2の基準面6に当接しないで、水平状態で送られるとき
にも、その硬貨Cは、落下するべき選別孔a′、b′、
c′、d′、e′、f′の下流側の仕切り板7の上部Y
に衝突して、確実に、落下すべき選別孔a′、b′、
c′、d′、e′、f′から落下し、所望のように、金
種別に選別される。
本考案は、以上の実施例に限定されることなく、実用
新案登録請求の範囲に記載された考案の範囲内で、種々
の変更が可能であり、それらも、本考案の範囲内に属す
るものであることは言うまでもない。
たとえば、前記実施例においては、傾斜面a、b、
c、d、e、fを、それぞれ、板状部材により形成して
いるが、一つの傾斜面を備えたブロック状部材によって
形成してもよい。
また、前記実施例においては、硬貨選別装置は、一つ
の送りベルト4のみを備えているが、複数の送りベルト
を設けてもよく、かかる場合には、送りベルトが巻回さ
れているプーリまたは付勢プーリを、各選別孔a′、
b′、c′、d′、e′、f′の上方に設けるのが好ま
しい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、基準レールを備え、複数の大きさの
異なる選別孔が形成された硬貨選別通路を備えた硬貨選
別装置であって、硬貨の径に応じて、確実に、硬貨を金
種別に選別することのできる硬貨選別装置を提供するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例にかかる硬貨選別装置の硬貨
選別通路の略斜視図であり、第2図はその略平面図、第
3図はその略縦断面図、第4図はその横断面図である。 1……硬貨選別通路、2……基準レール、3……選別レ
ール、6……基準面、7……仕切り板、a′、b′、
c′、d′、e′、f′……選別孔、a、b、c、d、
e、f……傾斜面、X……基準点。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬貨の縁部を支持する支持面と基準面を有
    する基準レールと、該基準レールに対向し、かつ、前記
    基準レールと平行な選別レールと、前記基準レールと前
    記選別レールとの間に形成された複数の選別孔と、前記
    基準レールに対して斜め方向に配置され、硬貨を基準レ
    ールに向けて押圧しつつ、搬送可能な送りベルトとを備
    え、前記複数の選別孔が、硬貨の搬送方向に対し、下流
    側に向けて、大きさが次第に大きくなるように形成され
    た硬貨選別通路を備えた硬貨選別装置において、前記選
    別レールが、前記硬貨選別通路の中心に向かって下向き
    に傾斜し、硬貨の縁部と接触して、硬貨を、前記硬貨選
    別通路の表面に対して、斜めになるように支持可能な傾
    斜面を備えたことを特徴とする硬貨選別装置。
JP1988062733U 1988-05-12 1988-05-12 硬貨選別装置 Expired - Lifetime JP2519215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988062733U JP2519215Y2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 硬貨選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988062733U JP2519215Y2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 硬貨選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01173875U JPH01173875U (ja) 1989-12-11
JP2519215Y2 true JP2519215Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=31288296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988062733U Expired - Lifetime JP2519215Y2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 硬貨選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519215Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486394A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Casio Comput Co Ltd Coin screening apparatus
JPS60123078U (ja) * 1984-01-23 1985-08-19 大和精工株式会社 硬貨処理機の硬貨排除機構
JPS6213170U (ja) * 1985-07-09 1987-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01173875U (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070256959A1 (en) Chutes for sorting and inspection apparatus
JP2519215Y2 (ja) 硬貨選別装置
US6739965B2 (en) High speed, high volume coin sorter
US3059770A (en) Article sorting arrangement
US5413226A (en) Apparatus for sorting objects according to size
US4776467A (en) Sorting apparatus for sorting articles
US4735407A (en) Device for taking out sheets
JP3661048B2 (ja) びん選別装置
JPH0214756B2 (ja)
JPS6223586Y2 (ja)
JPS63100993A (ja) 多段式選別装置
KR100260038B1 (ko) Ic제품 자동 다중 분류기
JP3498202B2 (ja) びん選別装置
JPS6190782A (ja) リング状被搬送部材の区分装置
JPH0858955A (ja) 部品多列フィーダ
JPH0116214Y2 (ja)
JP2000246181A (ja) カレット整列供給装置
JPS6216404Y2 (ja)
JPS6230132Y2 (ja)
US6742649B2 (en) Non-horizontal conveyor for feeding objects
JP2001106333A (ja) ガラスビン選別振動コンベヤ
JP2766599B2 (ja) 硬貨選別装置
JPS63202560A (ja) 区分け郵便物の集積取出機構
US3991866A (en) Discharge chute structure
JPH0125670Y2 (ja)