JP2518902Y2 - 補助制動灯の取付構造 - Google Patents

補助制動灯の取付構造

Info

Publication number
JP2518902Y2
JP2518902Y2 JP1991041390U JP4139091U JP2518902Y2 JP 2518902 Y2 JP2518902 Y2 JP 2518902Y2 JP 1991041390 U JP1991041390 U JP 1991041390U JP 4139091 U JP4139091 U JP 4139091U JP 2518902 Y2 JP2518902 Y2 JP 2518902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear window
auxiliary braking
braking light
auxiliary
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991041390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04125938U (ja
Inventor
俊幸 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1991041390U priority Critical patent/JP2518902Y2/ja
Publication of JPH04125938U publication Critical patent/JPH04125938U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518902Y2 publication Critical patent/JP2518902Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えばハイマウントス
トップランプなどと称されている補助制動灯に関するも
のであり、詳細にはその補助制動灯の車体への設置構造
に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の補助制動灯90のリアウ
インド11への取付構造の例を示すものが図3であり、
補助制動灯90のハウジング91の両端には円筒状の支
持軸91aを設けておくと共に、リアウインド11には
前記支持軸91aと嵌合する承孔92aが設けられた支
持脚92の一対を接着するものとされ、この一対の支持
脚92間に前記承孔92aで支持軸91aを承持させる
ことで取付を行うものであり、このときに支持軸91a
と承孔92aとで補助制動灯90を承持するのは、前記
補助制動灯90を支持軸91aを軸として回動可能と
し、例えばリアウインド11の車種による傾斜の差など
の調整を行うためである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の取付構造においては、取付にあたり一対の支持
脚92を既に自動車の車体(図示は省略する)に取付ら
れたリアウインド11に接着すると云う大変に手間が係
り且つライン化も不可能な工程を必要とするものとな
り、これにより前記補助制動灯90の取付を困難なもの
とすると云う問題点を生じ、この点の解決が課題とされ
るものとなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するための具体的手段として、ウエザースト
リップで車体に取付けられたリアウインドの車室内側の
縁部に設置される補助制動灯の取付構造において、前記
ウエザーストリップの前記補助制動灯の取付位置に対応
する車室内側の部分を前記リアウインドの窓面方向に延
長させると共に、この延長部分の前記リアウインドと対
峙する側の面を前記補助制動灯のハウジングの形状と対
応させてホルダー部を形成し、該ホルダー部に前記補助
制動灯のハウジングを嵌着し前記リアウインドとで挟持
させて支持させることを特徴とする補助制動灯の取付構
造を提供することで、リアウインドへの加工工程を無く
して前記した従来の課題を解決するものである。
【0005】
【実施例】つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づい
て詳細に説明する。図1、図2に符号1で示すものは補
助制動灯であり、この補助制動灯1は従来例のものと同
様に、例えばライトバンなど商用車のリアウインド11
の車室内側縁部に取付けることを目的とするものであ
り、このリアウインド11は前記した商用車においては
通常にはゴム部材で形成されたウエザーストリップ12
により車体10に取付けられるものとされている。
【0006】本考案は上記に説明の車体10側の構成を
鑑みてなされたものであり、前記ウエザーストリップ1
2の補助制動灯1の取付位置に対応する部分、例えば上
縁の中央部は図2に示すように車室内部分が窓面に向か
い延長されると共に、この延長部分のリアウインド11
と対峙する側の面は前記補助制動灯1のハウジング2を
支持するのに好都合な、例えば凹円弧面に形成されてホ
ルダー部13が形成されるものとされている。
【0007】同時に前記補助制動灯1のハウジング2は
前記ホルダー部13により支持されるのに適するように
例えば単純な円筒状とされ、従来例で設けられた支持軸
などは設けられないものとされている。
【0008】上記説明の構成とした補助制動灯1のリア
ウインド11への取付工程について説明を行えば、前記
補助制動灯1の取付が要求された車体10には前記ホル
ダー部13に補助制動灯1を嵌着させることで、ホルダ
ー部13、即ちウエザーストリップ12とリアウインド
11とで補助制動灯1は挟持されるものとなり、取付が
完了するものとなる。
【0009】尚、このときに前記補助制動灯1のハウジ
ング2を円筒状とし、ホルダー部13を凹円弧面として
おくことで、両者、即ち補助制動灯1とホルダー部13
とを嵌合した後においても、補助制動灯1は円筒状に形
成されたハウジング2の軸方向には回転させることが可
能であるので、車種別などによるリアウインド11の傾
きの差は調整が自在であり、また調整が行われた後には
例えば接着剤でこの両者を固定することも自在である。
【0010】次いで、本考案の作用、効果について説明
を行えば、前記ウエザーストリップ12にホルダー部1
3を設け、このホルダー部13により補助制動灯1を支
持させる構成としたことで、リアウインド11の車体1
0への取付のために必ず使用されているウエザーストリ
ップ12を利用して補助制動灯1の取付が行われるもの
となり、この補助制動灯1の取付のための特別な部品を
不要とする。また、取付のための部品を不要としたこと
で、この部品のリアウインド11への接着など煩雑で且
つライン化も困難な工程も不要として取付作業の簡素化
も可能とする。
【0011】
【考案の効果】以上に説明したように本考案により、ウ
エザーストリップの補助制動灯の取付位置に対応する車
室内側部分をリアウインドの窓面方向に延長させてホル
ダー部を形成し、このホルダー部に前記補助制動灯のハ
ウジングを支持させる補助制動灯の取付構造としたこと
で、第一にはリアウインドの車体への取付のために本来
使用されているウエザーストリップで補助制動灯の取付
を可能として、この補助制動灯の取付のための特別な部
品を不要とし、部品点数を低減しコストダウンに優れた
効果を奏するものである。
【0012】また、前記補助制動灯の取付のための部品
を不要としたことで、この部品のリアウインドへの接着
など煩雑で且つライン化も困難な工程も不要として取付
作業の簡素化を可能とし、作業効率の向上に優れた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る補助前照灯の取付構造の一実施
例を示す正面図である。
【図2】 図1のA―A線に沿う断面図である。
【図3】 従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1……補助制動灯 2……ハウジング 10……車体 11……リアウインド 12……ウエザーストリップ 13……ホルダー部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエザーストリップで車体に取付けられ
    たリアウインドの車室内側の縁部に設置される補助制動
    灯の取付構造において、前記ウエザーストリップの前記
    補助制動灯の取付位置に対応する車室内側の部分を前記
    リアウインドの窓面方向に延長させると共に、この延長
    部分の前記リアウインドと対峙する側の面を前記補助制
    動灯のハウジングの形状と対応させてホルダー部を形成
    し、該ホルダー部に前記補助制動灯のハウジングを嵌着
    し前記リアウインドとで挟持させて支持させることを特
    徴とする補助制動灯の取付構造。
JP1991041390U 1991-05-08 1991-05-08 補助制動灯の取付構造 Expired - Lifetime JP2518902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041390U JP2518902Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 補助制動灯の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041390U JP2518902Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 補助制動灯の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04125938U JPH04125938U (ja) 1992-11-17
JP2518902Y2 true JP2518902Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=31922188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991041390U Expired - Lifetime JP2518902Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 補助制動灯の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518902Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2772228B2 (ja) * 1993-02-10 1998-07-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326370A (ja) * 1989-06-26 1991-02-04 Nordson Kk 液体又は溶融体の塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04125938U (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731460Y2 (ja) 車両用信号灯具
CA2182533A1 (en) Front grille mounting construction
US5339551A (en) Removable vehicle mounted advertising signs and method
JP2518902Y2 (ja) 補助制動灯の取付構造
US4921340A (en) Auxiliary mirror assembly for vehicles
EP1075991A3 (de) Trägeranordnung für Kraftfahrzeuge
EP0894658A3 (en) Slide out engine mounting system for automotive vehicle
US20040114263A1 (en) Carrier plate for mirror assembly
JPH0448992Y2 (ja)
JPS644602Y2 (ja)
JPH0528090Y2 (ja)
JPS6323251Y2 (ja)
EP0890481A3 (en) Automotive vehicle dual media assembly mounting bracket
JPH0327908Y2 (ja)
KR960010582B1 (ko) 자동차의 실내소음 측정용 마이크로폰 고정장치
JPH0624283Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラー
JPH0133400Y2 (ja)
JP2554498Y2 (ja) 車両用バックミラー
JPS6347575Y2 (ja)
JPH0117518Y2 (ja)
JP2000168433A (ja) 自動車のランプ取付構造
JPH0138945Y2 (ja)
JP3178125B2 (ja) 自動車用ペダル装置
JPS6033521Y2 (ja) 自動車用前照灯
JPH046376Y2 (ja)