JP2518800Y2 - 排気管の煤塵排出装置 - Google Patents

排気管の煤塵排出装置

Info

Publication number
JP2518800Y2
JP2518800Y2 JP1990065032U JP6503290U JP2518800Y2 JP 2518800 Y2 JP2518800 Y2 JP 2518800Y2 JP 1990065032 U JP1990065032 U JP 1990065032U JP 6503290 U JP6503290 U JP 6503290U JP 2518800 Y2 JP2518800 Y2 JP 2518800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
pipe
muffler
exhaust
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990065032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424623U (ja
Inventor
治夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP1990065032U priority Critical patent/JP2518800Y2/ja
Publication of JPH0424623U publication Critical patent/JPH0424623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518800Y2 publication Critical patent/JP2518800Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、建設車両等のエンジンの排気管に付着す
る煤塵をエンジン廻りの汚れが生じないように排出する
装置に関する。
〔従来の技術〕
建設車両等のエンジン本体に取付けられるマフラと、
エンジンカバーに取付けられる排気管とは、振動系が異
なるため直接接続すると破損しやすい。従って、第3図
に示すようにマフラ1の排気口5と排気管3の入口6と
の間には隙間が設けられていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
マフラ1の排気口5と排気管3の入口6との間には隙
間があるため、排気管3の出口11から雨水が侵入すると
排気管3の内壁3iに付着している煤塵がマフラ1側へ流
れ落ち、マフラ1やエンジン2廻りを汚染するという不
具合があった。
この考案は建設車両等のエンジンの排気管におけるか
かる問題を解決するものであって、排気管に雨水等が侵
入し、内壁に付着した煤塵が流れ落ちることによって生
ずるマフラやエンジン廻りの汚染を防止することのでき
る排気管の煤塵排出装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案では、エンジン本体に取付けたマフラと、エ
ンジンカバーに取付けた排気管との間に隙間を設けた建
設車両等の排気設備において、排気管の内壁に沿って環
状に集水盤を設け、排気管の内側に排水管を配管してそ
の上端を集水盤に接続し、排水環の下部は可撓管として
下端をマフラの排水ホースに接続することにより上記課
題を解決している。
〔作用〕
雨水等が排気管に侵入すると、排気管の内壁に付着し
ていた煤塵が排気管の内壁を伝って流れ落ちる。流れ落
ちた煤塵は集水盤に捕集され、集水盤に接続されている
排水管からマフラの排水ホースを通って建設車両等の車
体下部へ排出される。
〔実施例〕
図面を参照しこの考案の実施例を説明する。第1図
は、この考案の一実施例の構成を示している。ここで、
マフラ1はエンジン2本体に取付けられており、排気管
3はエンジンカバー4に取付けられていて、マフラ1の
排気口5との排気管3の入口6との間には隙間が設けら
れている。排気管3の内壁3iには集水盤7が固設されて
いる。集水盤7は第2図に示すように環状で、これに排
水管8の上端が接続されている。排水管8は、下部が可
撓管となっており、その下端は、マフラ1の排水ホース
9に接続されている。このように、排水管8は、集水盤
7から排水管3の内部を通りマフラ1の排水ホース9に
接続されるので、配管が短くてすみ、且つ下部が可撓管
となっているので、排水ホース9への接続作業を容易に
行うことができる。10はラジエータである。
排気管3の入口11から雨水等が侵入すると、排気管3
の内壁3iに付着していた煤塵が内壁3iに伝って流れ落ち
るが、流れ落ちた煤塵は集水盤7に捕集され、排水管8
から、排水ホース9を通って建設車両の車体下部へ排出
されるのでマフラ1やエンジン2廻りの煤塵による汚染
は防止される。
〔考案の効果〕
この考案によれば、排気管に雨水等が侵入し、内壁に
付着していた煤塵が流れ落ちてもマフラやエンジン廻り
は汚染されない。また、排水管は配管が短くすみ、下部
が可撓管となっているので、排水ホースへの接続作業を
容易に行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例の構成の説明図、第2図
は集水盤の斜視図、第3図は従来の排気設備の構成の説
明図である。 1……マフラ、2……エンジン、3……排気管、3i……
内壁、4……エンジンカバー、7……集水盤、8……排
水管

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン本体に取付けたマフラと、エンジ
    ンカバーに取付けた排気管との間に隙間を設けた建設車
    両等の排気設備において、前記排気管の内壁に沿って環
    状に集水盤を設け、排気管の内側に排水管を配管してそ
    の上端を集水盤に接続し、排水環の下部は可撓管として
    下端をマフラの排水ホースに接続したことを特徴とする
    排気管の煤塵排出装置。
JP1990065032U 1990-06-20 1990-06-20 排気管の煤塵排出装置 Expired - Lifetime JP2518800Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990065032U JP2518800Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 排気管の煤塵排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990065032U JP2518800Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 排気管の煤塵排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424623U JPH0424623U (ja) 1992-02-27
JP2518800Y2 true JP2518800Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31596500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990065032U Expired - Lifetime JP2518800Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 排気管の煤塵排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518800Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170926B2 (ja) * 1993-01-29 2001-05-28 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2603880Y2 (ja) * 1993-02-26 2000-03-27 ティー・シー・エム株式会社 排気管構造
KR101026190B1 (ko) * 2009-01-23 2011-03-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진룸의 과열가스 온도 저감장치
JP5139461B2 (ja) 2010-03-11 2013-02-06 日立建機株式会社 作業機械のマフラ水抜き装置
JP5955667B2 (ja) * 2012-07-02 2016-07-20 住友建機株式会社 建設機械の排気装置及び排気装置を備える建設機械
JP6765994B2 (ja) * 2017-03-08 2020-10-07 住友建機株式会社 ショベル

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230536U (ja) * 1975-08-27 1977-03-03
JPS5697514U (ja) * 1979-12-25 1981-08-01
JPS6446420U (ja) * 1987-09-17 1989-03-22
JPH0610156Y2 (ja) * 1988-09-12 1994-03-16 油谷重工株式会社 建設機械の排気管装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424623U (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2518800Y2 (ja) 排気管の煤塵排出装置
US4811753A (en) Recreational vehicle drain vent
JP2603880Y2 (ja) 排気管構造
JP2534700Y2 (ja) 排気管の煤塵排出装置
JP3452223B2 (ja) 排水管清掃用具
JPH0740651Y2 (ja) 排気管装置
CN207950877U (zh) 一种井场洗护装置
JPH0610156Y2 (ja) 建設機械の排気管装置
JPH0372966U (ja)
KR200328184Y1 (ko) 하수도 맨홀 낙수 방지장치
JPS6312217Y2 (ja)
JPS6313304Y2 (ja)
JPS6346089Y2 (ja)
JPH0245325Y2 (ja)
JP2526697Y2 (ja) 圧力排水の飛散防止具
JP2000230690A (ja) 配管用カバー装置
JP2590848Y2 (ja) 副管付きマンホール
JPS5931818Y2 (ja) 阻集器
JPH078010Y2 (ja) オイルフラッシング装置
JPS6141827Y2 (ja)
JPH0125150Y2 (ja)
JP2587936Y2 (ja) 雨水貯水槽用取水装置
JP3008693U (ja) 排気管用気液分離器
JPH0680817U (ja) 作業機用エンジンの排気装置
JP3019438U (ja) 臭気のもれを防ぐ水溝蓋の構造