JP2518635Y2 - 自動車用ドアチェッカー - Google Patents
自動車用ドアチェッカーInfo
- Publication number
- JP2518635Y2 JP2518635Y2 JP286790U JP286790U JP2518635Y2 JP 2518635 Y2 JP2518635 Y2 JP 2518635Y2 JP 286790 U JP286790 U JP 286790U JP 286790 U JP286790 U JP 286790U JP 2518635 Y2 JP2518635 Y2 JP 2518635Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- moderation
- holder
- roller
- torsion bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Hinge Accessories (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用ドアチェッカーの改良に関する。
(従来の技術) 一般に、自動車のドアは、ヒンジ機構によって車体に
支持され、適宜開閉されるようになっているが、この支
持機構とは別に、ドアの開閉操作に適度の抵抗を与えて
ドアの開放角度を任意の角度に保持するドアチェッカー
が設けられている。
支持され、適宜開閉されるようになっているが、この支
持機構とは別に、ドアの開閉操作に適度の抵抗を与えて
ドアの開放角度を任意の角度に保持するドアチェッカー
が設けられている。
このドアチェッカーとしては、例えば実開昭56−7957
6号で知られており、第5図に示すように、一端部が車
体1にヒンジピン2で回動自在に支持され、他端部がド
ア3内に収納されるメールプレート4と、該メールプレ
ート4を摺動自在に挟持する一対の摺動子5,5と弾性体
6,6とを内蔵し、ドア3に固定されるケース7とでなる
ものである。
6号で知られており、第5図に示すように、一端部が車
体1にヒンジピン2で回動自在に支持され、他端部がド
ア3内に収納されるメールプレート4と、該メールプレ
ート4を摺動自在に挟持する一対の摺動子5,5と弾性体
6,6とを内蔵し、ドア3に固定されるケース7とでなる
ものである。
(考案が解決しようとする課題) ところで、従来ではメールプレート4に凹凸部を形成
して、摺動子5,5を凹凸部に出入りさせることにより、
ドア開閉に節度を与えていたが、細長いうえに、ドア全
開時には相当な荷重が作用するメールプレートに凹凸部
を形成する必要があるので、メールプレートが変形しや
すい等の問題があった。
して、摺動子5,5を凹凸部に出入りさせることにより、
ドア開閉に節度を与えていたが、細長いうえに、ドア全
開時には相当な荷重が作用するメールプレートに凹凸部
を形成する必要があるので、メールプレートが変形しや
すい等の問題があった。
本考案は上記従来の問題を解決するためになされたも
ので、メールプレートに凹凸部を形成する必要をなくし
て、メールプレートの変形等を未然に防止することを目
的とするものである。
ので、メールプレートに凹凸部を形成する必要をなくし
て、メールプレートの変形等を未然に防止することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) このため本考案は、一端部が車体に回動自在に支持さ
れ、他端側がドア内に収納されるメールプレートと、該
メールプレートの他端部に同軸に枢着される大径のガイ
ドローラ及び小径の節度用ローラと、ドア内に取付けら
れ、上記ガイドローラのガイド部を有するホルダーと、
該ホルダーに一端部が係止され、他端側に、上記節度用
ローラが係脱自在な節度用凹凸部が形成されたトーショ
ンバースプリングとでなることを特徴とするものであ
る。
れ、他端側がドア内に収納されるメールプレートと、該
メールプレートの他端部に同軸に枢着される大径のガイ
ドローラ及び小径の節度用ローラと、ドア内に取付けら
れ、上記ガイドローラのガイド部を有するホルダーと、
該ホルダーに一端部が係止され、他端側に、上記節度用
ローラが係脱自在な節度用凹凸部が形成されたトーショ
ンバースプリングとでなることを特徴とするものであ
る。
(考案の作用・効果) 本考案は、ドアのホルダーに係止したトーションバー
スプリングに節度用凹凸部を形成し、メールプレートに
枢着した節度用ローラを上記節度用凹凸部に係脱させる
ようにしたものである。
スプリングに節度用凹凸部を形成し、メールプレートに
枢着した節度用ローラを上記節度用凹凸部に係脱させる
ようにしたものである。
したがって、節度用凹凸部はトーションバースプリン
グに形成できるから、メールプレートに形成する必要が
なくなり、メールプレートの変形等が未然に防止でき
る。
グに形成できるから、メールプレートに形成する必要が
なくなり、メールプレートの変形等が未然に防止でき
る。
また、ホルダーやトーションバースプリングは、プレ
ス等で成形できるので、コスト安になる。
ス等で成形できるので、コスト安になる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面について詳細に説明
する。
する。
第1図及び第2図に示すように、車体10のドア開口11
内の前端部10aにはブラケット1にが固定され、該ブラ
ケット12にメールプレート13の前端部がヒンジピン14で
回動自在に枢着されている。
内の前端部10aにはブラケット1にが固定され、該ブラ
ケット12にメールプレート13の前端部がヒンジピン14で
回動自在に枢着されている。
上記ドア開口11に嵌り合うドア15は、ヒンジ機構(不
図示)により車体10に開閉自在に支持され、該ドア15内
に上記メールプレート13の後端側が収納されている。
図示)により車体10に開閉自在に支持され、該ドア15内
に上記メールプレート13の後端側が収納されている。
上記メールプレート13の後端部には、第3図にも示す
ように、フラットで大径のガイドローラ20と、つづみ形
で小径の節度用ローラ21,21とが軸22で同軸に枢着され
ている。
ように、フラットで大径のガイドローラ20と、つづみ形
で小径の節度用ローラ21,21とが軸22で同軸に枢着され
ている。
一方、ドア15内のインナーパネルに取付けられるホル
ダー23には、上記メールプレート13の移動に伴って転動
するガイドローラ20のガイド部23aが設けられ、該ガイ
ド部23aの後端部には、ガイドローラ20の後動位置を規
制する立下り部23bが形成されている。
ダー23には、上記メールプレート13の移動に伴って転動
するガイドローラ20のガイド部23aが設けられ、該ガイ
ド部23aの後端部には、ガイドローラ20の後動位置を規
制する立下り部23bが形成されている。
上記ガイド部23aの前端部には、略U字状の折曲部23
c,23cが形成され、該各折曲部23c,23cには、次述するト
ーションバースプリング24の両端部24a,24aが挿通する
係止孔23d,23dが明けられている。
c,23cが形成され、該各折曲部23c,23cには、次述するト
ーションバースプリング24の両端部24a,24aが挿通する
係止孔23d,23dが明けられている。
上記トーションバースプリング24は、上記一対の節度
用ローラ21,21に平行部24b,24bが嵌り合うように略U字
状に折曲されたうえで、該各平行部24b,24bが上記メー
ルプレート13の移動方向に沿って山形に折曲されて、全
開節度用凹部24c,24cと半開節度用凹部24d,24dと全閉節
度用凹部24e,24eとがそれぞれ形成されている。
用ローラ21,21に平行部24b,24bが嵌り合うように略U字
状に折曲されたうえで、該各平行部24b,24bが上記メー
ルプレート13の移動方向に沿って山形に折曲されて、全
開節度用凹部24c,24cと半開節度用凹部24d,24dと全閉節
度用凹部24e,24eとがそれぞれ形成されている。
該トーションバースプリング24は、両端部24a,24aが
ホルダー23の係止孔23d,23dに挿通されて鉤状に折曲さ
れることにより、ホルダー23に対して係止され、平行部
24b,24bが弾力を持つようになる。
ホルダー23の係止孔23d,23dに挿通されて鉤状に折曲さ
れることにより、ホルダー23に対して係止され、平行部
24b,24bが弾力を持つようになる。
上記のような構成であれば、第1図のようにドア15の
全閉時には、メールプレート13がホルダー23内に引き入
れられ、節度用ローラ22,22がトーションバースプリン
グ24の全閉節度用凹部24e,24aに嵌入して、該トーショ
ンバースプリング24の弾力により節度用ローラ22,22を
介してガイドローラ20がホルダー23のガイド部23aに圧
接されている。
全閉時には、メールプレート13がホルダー23内に引き入
れられ、節度用ローラ22,22がトーションバースプリン
グ24の全閉節度用凹部24e,24aに嵌入して、該トーショ
ンバースプリング24の弾力により節度用ローラ22,22を
介してガイドローラ20がホルダー23のガイド部23aに圧
接されている。
そして、ドア15を開いてゆくと、メールプレート13が
ホルダー23内から引き出されてゆき、節度用ローラ22,2
2がトーションバースプリング24を弾力に抗して押し下
げ、半開位置で節度用ローラ22,22が半開節度用凹部24
d,24dに嵌入すると、トーションバースプリング24が弾
力で復元して、節度が与えられる。
ホルダー23内から引き出されてゆき、節度用ローラ22,2
2がトーションバースプリング24を弾力に抗して押し下
げ、半開位置で節度用ローラ22,22が半開節度用凹部24
d,24dに嵌入すると、トーションバースプリング24が弾
力で復元して、節度が与えられる。
さらにドア15を開いてゆくと、第2図のように、メー
ルプレート13が引き出されて、全開位置で節度用ローラ
22,22が全開節度用凹部24e,24eに嵌入して節度が与えら
れる。
ルプレート13が引き出されて、全開位置で節度用ローラ
22,22が全開節度用凹部24e,24eに嵌入して節度が与えら
れる。
このように、節度用凹部24c〜24eはトーションバース
プリング24に形成され、メールプレート13に形成する必
要がないので、メールプレート13の変形等が防止でき
る。
プリング24に形成され、メールプレート13に形成する必
要がないので、メールプレート13の変形等が防止でき
る。
また、ホルダー23やトーションバースプリング24はプ
レス等で成形でき、コスト安である。
レス等で成形でき、コスト安である。
上記実施例では、トーションバースプリング24で節度
用ローラ22を介してガイドローラ20をドア内方のホルダ
ー23のガイド部23aに圧接するようにしたが、第4図に
示すように、ホルダー23に、ガイド部23aに対向するガ
イド部23a′を形成して、該ガイド部23a′でガイドロー
ラ20をガイドするようにしてもよい。この場合には、ト
ーションバースプリング24で節度用ローラ22を介してガ
イドローラ20をドア外方のホルダー23のガイド部23a′
に圧接させる。
用ローラ22を介してガイドローラ20をドア内方のホルダ
ー23のガイド部23aに圧接するようにしたが、第4図に
示すように、ホルダー23に、ガイド部23aに対向するガ
イド部23a′を形成して、該ガイド部23a′でガイドロー
ラ20をガイドするようにしてもよい。この場合には、ト
ーションバースプリング24で節度用ローラ22を介してガ
イドローラ20をドア外方のホルダー23のガイド部23a′
に圧接させる。
第1図は本考案に係るドアチェッカーのドア全閉時の平
面図、第2図は第1図のドア全開時の平面図、第3図は
ホルダーとトーションバースプリングの斜視図、第4図
は変形例のドアチェッカーのドア全閉時の平面図、第5
図は従来のドアチェッカーの平面図である。 10…車体、13…メールプレート、15…ドア、20…ガイド
ローラ、21…節度用ローラ、23…ホルダー、23a…ガイ
ド部、24…トーションバースプリング、24c,24d,24e…
凹部。
面図、第2図は第1図のドア全開時の平面図、第3図は
ホルダーとトーションバースプリングの斜視図、第4図
は変形例のドアチェッカーのドア全閉時の平面図、第5
図は従来のドアチェッカーの平面図である。 10…車体、13…メールプレート、15…ドア、20…ガイド
ローラ、21…節度用ローラ、23…ホルダー、23a…ガイ
ド部、24…トーションバースプリング、24c,24d,24e…
凹部。
Claims (1)
- 【請求項1】一端部が車体に回動自在に支持され、他端
側がドア内に収納されるメールプレートと、該メールプ
レートの他端部に同軸に枢着される大径のガイドローラ
及び小径の節度用ローラと、ドア内に取付けられ、上記
ガイドローラのガイド部を有するホルダーと、該ホルダ
ーに一端部が係止され、他端側に、上記節度用ローラが
係脱自在な節度用凹凸部が形成されたトーションバース
プリングとでなることを特徴とする自動車用ドアチェッ
カー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP286790U JP2518635Y2 (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 自動車用ドアチェッカー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP286790U JP2518635Y2 (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 自動車用ドアチェッカー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0393583U JPH0393583U (ja) | 1991-09-24 |
JP2518635Y2 true JP2518635Y2 (ja) | 1996-11-27 |
Family
ID=31506713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP286790U Expired - Lifetime JP2518635Y2 (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 自動車用ドアチェッカー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2518635Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2298853C (en) * | 2000-02-15 | 2005-05-10 | Multimatic Inc. | Releasable automotive door stop |
-
1990
- 1990-01-17 JP JP286790U patent/JP2518635Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0393583U (ja) | 1991-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4580315A (en) | Hinge assembly for compartment lid | |
US5197560A (en) | Safety stop mechanism for hood of automative vehicle | |
JP2518635Y2 (ja) | 自動車用ドアチェッカー | |
US4995143A (en) | Door operating mechanism | |
JPH10175483A (ja) | 車両用スライドドアのワイヤハーネス配索構造 | |
GB1566587A (en) | Motor vehicle body with a rigid sunshine roof | |
JP3443622B2 (ja) | 車両用スライドドア | |
JP3300055B2 (ja) | サンルーフ取付装置 | |
JP3752856B2 (ja) | コンソールボックスのドア開閉機構 | |
JPH09254662A (ja) | スライドドアの全開保持装置 | |
JP4639646B2 (ja) | スライドドア装置 | |
JPH084546Y2 (ja) | 家具における扉の開閉装置 | |
JP2513135Y2 (ja) | ラゲ―ジル―ムの収納装置 | |
JP3687799B2 (ja) | 扉の蝶番構造 | |
CN209924700U (zh) | 一种车用扶手箱的铰接件 | |
KR920006608Y1 (ko) | 자동차용 슬라이딩 도어의 슬라이딩장치 | |
JPH09136679A (ja) | 自動車用ドア開閉保持具 | |
JPH0414626Y2 (ja) | ||
JPS5854272Y2 (ja) | 車両のグロ−ブボツクスの開閉装置 | |
JPH09132034A (ja) | 車両の側部ドア支持装置 | |
JP2585791Y2 (ja) | コンソールボックス | |
JPS5926068Y2 (ja) | 車両用スライドドアの開閉装置 | |
JPH0341582Y2 (ja) | ||
JPS6123463Y2 (ja) | ||
JP2913533B2 (ja) | 四節リンクの目隠し装置 |