JP2517508B2 - 塩素系ガスを吸着する合成樹脂体 - Google Patents

塩素系ガスを吸着する合成樹脂体

Info

Publication number
JP2517508B2
JP2517508B2 JP4032561A JP3256192A JP2517508B2 JP 2517508 B2 JP2517508 B2 JP 2517508B2 JP 4032561 A JP4032561 A JP 4032561A JP 3256192 A JP3256192 A JP 3256192A JP 2517508 B2 JP2517508 B2 JP 2517508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin body
chlorine
calcium silicate
chlorine gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4032561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05192570A (ja
Inventor
修一 野村
恭宏 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Chemicals Corp
Original Assignee
Shikoku Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Chemicals Corp filed Critical Shikoku Chemicals Corp
Priority to JP4032561A priority Critical patent/JP2517508B2/ja
Publication of JPH05192570A publication Critical patent/JPH05192570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517508B2 publication Critical patent/JP2517508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、塩素系ガスを吸着す
る合成樹脂体に関するものであり、本発明の合成樹脂体
は塩素化イソシアヌル酸及びその塩類並びに次亜塩素酸
カルシウム(以下、固形塩素剤という)の保存中あるい
は輸送中に発生する塩素系ガスを除去するために用いら
れる。
【0002】
【従来の技術】固形塩素剤は一般に粉体、顆粒状あるい
は錠剤の形状で実用に供され、プール水、浄化槽排水及
び工業排水等の殺菌消毒剤あるいは漂白剤として広く用
いられている。これらの固形塩素剤は水分の存在、熱等
により分解され、分解生成物として強い酸化性及び腐食
性を示す塩素ガス、二酸化塩素、三塩化窒素等の塩素系
ガスを発生する性質があるので、一般的に製造後は外部
からの水分の侵入を防止するために、プラスチック、フ
ァイバー等の容器あるいはこれらを複数組み合わせた容
器中に、密閉状態で固形塩素剤を格納して、保管及び輸
送がなされている。
【0003】しかしながら、保管及び輸送等の期間が1
年以上の長期間に亘る場合あるいは比較的短期において
も高温に曝される場合には、製造工程上除去することが
できない自己保有水分によって固形塩素剤の分解が起こ
り、発生した塩素系ガスによって容器が劣化したり、印
刷インクの褪色等の現象が起こるので、その商品価値が
著しく低下し、またその刺激臭によって取扱作業者は吐
き気を伴うなどの難点があった。
【0004】このような問題を解決する手段として、特
公平3−64502号公報は活性炭とアルミナシリカゲ
ルを混練、乾燥造粒させた造粒物を固形塩素剤と同一雰
囲気中に用いる方法を提案しているが、この方法は使用
時に造粒物の包装材が劣化破損して内容物が固形塩素剤
に混入するので、長期間の使用に適さないものであっ
た。
【0005】また特公昭58−46443号及び特公平
1−32829号公報には、合成樹脂層に酸化カルシウ
ム、酸化マグネシウム及び酸化ホウ素の1種または2種
以上を混入した層とこれら金属酸化物を含まない層から
なる多層構造の容器に固形塩素剤を保管する方法が提案
されているが、これらの金属酸化物は非常に不安定な化
合物あり、大気中の水分及び炭酸ガスと反応して容易に
水酸化物または炭酸塩になり、固形塩素剤の保存効果を
低下させる問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、固形
塩素剤が分解して生じる塩素系ガスを長期間に亘って除
去することが可能であり、且つ取扱いも簡便である塩素
系ガスを吸着する合成樹脂体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な事情に鑑み種々の試験検討を重ねた結果、珪酸カルシ
ウムを所定量混練しシート状あるいはフィルム状の薄層
に成形した合成樹脂体を用いることにより、所期の目的
を達成することができることを見い出し、本発明を完遂
した。
【0008】本発明の合成樹脂体中に混練される珪酸カ
ルシウムは、一般式CaSiO3 ・nH2 O(n=0.1
〜0.3)で表される白色微粉末状の化合物である。本発
明の合成樹脂体は、合成樹脂100重量部に対して、珪
酸カルシウムを20〜200重量部、好ましくは50〜
100重量部を溶融混練させることにより得られる。混
練方法としては、スクリュー式押出機を用いて混練して
いる合成樹脂中に添加する方法が一般的である。
【0009】合成樹脂中に添加される珪酸カルシウムの
量が20重量部以下の場合は塩素系ガスの除去効果の持
続性が乏しくなり、200重量部以上の場合はシートあ
るいはフィルムに加工しにくい上に成形物の強度も悪く
なるので、実用的でない。本発明の合成樹脂体の厚み
は、使用目的に応じて任意に決められ、通常は10〜3
00μmであり、好ましくは50〜200μmである。
【0010】本発明に用いられる合成樹脂としては、シ
ート状またはフィルム状に加工できる熱可塑性樹脂であ
ればいずれでもよいが、特にエチレン、プロピレンある
いは塩化ビニルの重合体若しくはこれらの共重合体が好
適である。本発明の合成樹脂体を薄層状に成形するため
には、珪酸カルシウムを溶融混練したのち、カレンダー
ロールやプレスを用いてシート状に成形する方法、ある
いは押出成形機を用いてフィルム状に成形する方法があ
る。
【0011】本発明の合成樹脂体の使用に当たっては、
固形塩素剤をドラムに保管する場合は、本発明の合成樹
脂体をドラムに内張りして用いたり、あるいは袋状に加
工したものに固形塩素剤を入れ、この袋をドラムに入れ
て用いてもよい。一方、段ボール箱に保管する場合は、
この合成樹脂体を箱状に加工して用いてもよく、また袋
状に加工した中に固形塩素剤を入れたのち、この袋を段
ボール箱に入れて用いてもよい。
【0012】また、珪酸カルシウムを混練した合成樹脂
体の外側面あるいは両面に、前記珪酸カルシウムを含有
しない合成樹脂体を積層させた袋状あるいは箱状にした
構造体を用いれば、外側からの水分の混入を抑制できる
ので塩素系ガスの発生が少なくなり、より持続性に優れ
た塩素系ガスの除去ができる。
【0013】
【作用】本発明の珪酸カルシウムを含有させた合成樹脂
体は、内部に珪酸カルシウムが分散した状態で存在して
いるので、合成樹脂表面の細孔を通じて塩素系ガスが内
部に浸透し珪酸カルシウムと接触する。その際に合成樹
脂体内の珪酸カルシウムは、塩素系ガスを吸着すると同
時に、その一部が珪酸カルシウムと反応して塩化カルシ
ウムに転化し塩素系ガスが消失する。以下本発明を実施
例及び比較例によって具体的に説明する。
【0014】
【実施例】(実施例1〜11及び比較例1〜7)合成樹
脂として、ポリエチレン(PE)あるいはポリプロピレ
ン(PP)を用い、これに一般式CaSiO3 ・0.17
2 Oで表される珪酸カルシウム(ゾノトライト系)を
そのまま所定量混練するか、あるいは前記珪酸カルシウ
ムを30℃/85%RH中に24時間放置したのち、所
定量混練溶融して、押出しにより厚さ200μmの合成
樹脂シートを造った。
【0015】一方比較例としては、合成樹脂のみからな
るシートあるいは30℃/85%RH中に24時間放置
した微粉状の酸化カルシウムまたは酸化マグネシウムを
実施例と同様の方法により合成樹脂シートとしたものを
用いた。
【0016】次いで、容量300mlの三角フラスコに
トリクロロイソシアヌル酸(水分0.10%、粒度14〜40メ
ッシュの顆粒)〔以下、TICAという〕、ジクロロイ
ソシアヌル酸ナトリウム(水分0.75%、粒度14〜40メッ
シュの顆粒)〔以下、SDICという〕、次亜塩素酸カ
ルシウム(水分1.20%、粒度14〜40メッシュの顆粒)
〔以下、CHCという〕のいずれか1種からなる固形塩
素剤200gと表1に示す前記合成樹脂シート2gを入
れたのち、この三角フラスコに両端をシリコンオイルに
よりシールした水柱U字管を装着して密閉状態とした。
この装置を温度35℃に設定した恒温室内に静置し、3
0日後及び120日後における三角フラスコの内部圧を
測定し、試験開始時及び測定時の大気圧の差を算出し
た。その結果は表1に示すとおりであった。
【0017】
【表1】
【0018】(実施例12〜15及び比較例8〜10)
合成樹脂として、ポリエチレン(PE)あるいはポリプ
ロピレン(PP)を用い、これに一般式CaSiO3
0.17H2 Oで表される珪酸カルシウム(ゾノトライト
系)をそのまま所定量混練するか、あるいは前記珪酸カ
ルシウムを30℃/85%RH中に24時間放置したの
ち、所定量混練溶融して、押出しにより厚さ200μm
の合成樹脂シートを造った。
【0019】一方比較例としては、合成樹脂のみからな
るシートあるいは30℃/85%RH中に24時間放置
した微粉状の酸化カルシウムまたは酸化マグネシウムを
実施例と同様の方法により合成樹脂シートとしたものを
用いた。
【0020】次いで、2ケ所の通気孔を有する高さ89
cm、直径45cmの蓋付きファイバードラム内側円筒
部全面に前記の合成樹脂シートを巻き、TICAあるい
はCHCのいずれか1種からなる固形塩素剤100kg
を厚さ80μmの珪酸カルシウムを含有しないポリエチ
レン製の袋に入れて密封したのち、ドラム内に入れて蓋
をして2ケ所の通気孔はゴム栓で塞いだ。
【0021】このファイバードラムを温度30〜35℃
に保持した室内に静置し、180日後に通気口よりKI
吸収液を介してドラム内のガスを完全に吸引し、遊離す
る沃素をハイポを用いて滴定し、塩素系ガスを塩素換算
で算出した。また、ドラムの側面3ケ所を切取り、幅2
0mm、長さ120mmの試験片を作り、インストロン
材料試験機を用いて引張強度を測定し、その平均値を求
めた。これらの結果は表3に示すとおりであった。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明の薄層状の合成樹脂体は、珪酸カ
ルシウムが合成樹脂体に包含されており、使用に際して
合成樹脂体が劣化しても珪酸カルシウムが樹脂層から脱
落しないので、長期間の使用においても珪酸カルシウム
が固形塩素剤に混入したりする問題が起きない。また、
珪酸カルシウムの混入量及び合成樹脂体の厚みを調整す
ることにより、長期間に亘って塩素系ガスを吸着除去し
うるので、包装容器の劣化が起きず固形塩素剤の商品価
値を損なわない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/02 KEF B01D 53/34 134A

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂100重量部に対して、珪酸カ
    ルシウムを20〜200重量部の割合で含有し、薄層状
    に成形されている塩素系ガスを吸着する合成樹脂体。
JP4032561A 1992-01-22 1992-01-22 塩素系ガスを吸着する合成樹脂体 Expired - Lifetime JP2517508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032561A JP2517508B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 塩素系ガスを吸着する合成樹脂体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032561A JP2517508B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 塩素系ガスを吸着する合成樹脂体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05192570A JPH05192570A (ja) 1993-08-03
JP2517508B2 true JP2517508B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=12362326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032561A Expired - Lifetime JP2517508B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 塩素系ガスを吸着する合成樹脂体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517508B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05192570A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715983A (en) Method of storing a solid chlorinating agent
WO2014064782A9 (ja) 二酸化塩素ガス発生剤パックならびにその製造方法および保存方法
JP5662244B2 (ja) 二酸化塩素ガス発生剤パックならびにその製造方法および保存方法
JPH0753222B2 (ja) 乾燥剤組成物
JP6516202B2 (ja) 二酸化塩素発生剤を有する包装体
JPH0610996Y2 (ja) 滅菌・消臭材
JP2517508B2 (ja) 塩素系ガスを吸着する合成樹脂体
US4334610A (en) Method of storing a solid chlorinating agent and an article for storing same
EP3774579A1 (en) Polymer composition comprising a base polymer, an inorganic desiccant material, and an additive
JPH0539379A (ja) 調湿性組成物及び調湿性成形品
US4444316A (en) Gas scavenger agents for containers of solid chloroisocyanurates
JPH09176499A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物及び酸素吸収性積層体
JP2004331207A (ja) 多層包装体
JP3129667B2 (ja) 金属防錆剤
JPH0721083B2 (ja) 親水性充填剤を含有する酸素吸収性樹脂組成物
JPS5940180B2 (ja) 固形塩素剤の保存方法
JP2002080647A (ja) 脱酸素剤樹脂組成物及びシート
JPS60158257A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP2021146630A (ja) 吸湿及び吸ガス積層フィルム
JP2006167714A (ja) 塩素徐放具およびそれを用いた消毒方法
JP3788057B2 (ja) 脱酸素樹脂組成物、脱酸素包装材料及びこれらを用いる脱酸素容器の乾燥保存方法
JPH10306218A (ja) 脱酸素性樹脂組成物、これよりなるシート又はフィルム及び包装容器
JPH03123712A (ja) 活性塩素徐放性のプラスチックの製造法
US20070298007A1 (en) Slow release biocidal thermoplastic compositions and articles
JP2005053853A (ja) 発泡性塩素化イソシアヌル酸成形物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 16