JP2517336Y2 - 用紙送り装置 - Google Patents
用紙送り装置Info
- Publication number
- JP2517336Y2 JP2517336Y2 JP1987125289U JP12528987U JP2517336Y2 JP 2517336 Y2 JP2517336 Y2 JP 2517336Y2 JP 1987125289 U JP1987125289 U JP 1987125289U JP 12528987 U JP12528987 U JP 12528987U JP 2517336 Y2 JP2517336 Y2 JP 2517336Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- pinch roller
- roller
- pinch
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、印字機に使用される用紙送り装置に関す
る。
る。
従来の技術 従来、プラテンと同等の長さのローラ軸に複数のピン
チローラを回転自在に嵌合し、これらのプラテンとピン
チローラとにより用紙を送るようにした用紙送り装置
や、個々にピンチローラが回転自在に保持された複数の
支持部材をプラテン側に付勢してこのプラテンに沿つて
直線上に配列した用紙送り装置が存する。
チローラを回転自在に嵌合し、これらのプラテンとピン
チローラとにより用紙を送るようにした用紙送り装置
や、個々にピンチローラが回転自在に保持された複数の
支持部材をプラテン側に付勢してこのプラテンに沿つて
直線上に配列した用紙送り装置が存する。
考案が解決しようとする問題点 しかし、前者はプラテンに対する各ピンチローラの圧
接力を均一にすることが困難であり、後者はプラテンに
対する支持部材の位置を均一にすることが困難であり、
何れも用紙が蛇行する原因となり、部品寸法精度を高
め、組立時に調整作業を必要とするためコストも高くな
る等の問題が有る。
接力を均一にすることが困難であり、後者はプラテンに
対する支持部材の位置を均一にすることが困難であり、
何れも用紙が蛇行する原因となり、部品寸法精度を高
め、組立時に調整作業を必要とするためコストも高くな
る等の問題が有る。
問題点を解決するための手段 印字部に対向してモータで駆動されるプラテンと、弾
性的に屈撓するとともに前記プラテンの略全長にわたつ
て複数の第一のピンチローラを直線上に配列して保持す
るローラ軸と、用紙の挿入側に位置し前記第一のピンチ
ローラよりも大径でそれらのピンチローラ毎に独立して
設けられた第一のピンチローラと、前記第一のピンチロ
ーラの両側で前記ローラ軸を回転自在に支える第二の切
欠と前記第二のピンチローラの軸部を保持する第二の切
欠とワイヤに係合する受部とを有する複数の支持部材と
を備え、これらの支持部材を前記ワイヤにより前記プラ
テン方向へ付勢した。
性的に屈撓するとともに前記プラテンの略全長にわたつ
て複数の第一のピンチローラを直線上に配列して保持す
るローラ軸と、用紙の挿入側に位置し前記第一のピンチ
ローラよりも大径でそれらのピンチローラ毎に独立して
設けられた第一のピンチローラと、前記第一のピンチロ
ーラの両側で前記ローラ軸を回転自在に支える第二の切
欠と前記第二のピンチローラの軸部を保持する第二の切
欠とワイヤに係合する受部とを有する複数の支持部材と
を備え、これらの支持部材を前記ワイヤにより前記プラ
テン方向へ付勢した。
作用 ローラ軸は複数の支持部材によりプラテン側に押圧さ
れて弾性的に屈撓するため、第一のピンチローラのすべ
てをプラテンに均一に圧接することが可能となり、ま
た、支持部材はワイヤを中心に揺動するため、第二のピ
ンチローラのすべてを第一のピンチローラとともにプラ
テンに均一に圧接することができ、さらに、第二のピン
チローラの方が大径であるため、用紙の挿入を容易、か
つ、確実に行なうことができる。
れて弾性的に屈撓するため、第一のピンチローラのすべ
てをプラテンに均一に圧接することが可能となり、ま
た、支持部材はワイヤを中心に揺動するため、第二のピ
ンチローラのすべてを第一のピンチローラとともにプラ
テンに均一に圧接することができ、さらに、第二のピン
チローラの方が大径であるため、用紙の挿入を容易、か
つ、確実に行なうことができる。
実施例 この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。1は
モータ(図示せず)に連結されたプラテンで、このプラ
テン1の長さと同等の長さのローラ軸2に複数の第一の
ピンチローラ3が固定的に嵌合されている。このローラ
軸2は弾性的に屈撓する細い材料により形成されてい
る。また、プラテン1に沿つて複数の支持部材4が直線
上に配列され、これらの支持部材4には、上方に付勢さ
れたワイヤ5に係合する受部6と、ローラ軸2を回転自
在に支える切欠7と、第二のピンチローラ8の軸部9を
回転自在に保持する切欠10とが一体的に形成されてい
る。用紙挿入側に位置する第二のピンチローラ8は第一
のピンチローラ3の外径よりも大きい外径に設定されて
いる。さらに、プラテン1に対向する印字部である印字
ヘツド11と、用紙12をプラテン1に押えるペーパーベイ
ルローラ13とが設けられている。
モータ(図示せず)に連結されたプラテンで、このプラ
テン1の長さと同等の長さのローラ軸2に複数の第一の
ピンチローラ3が固定的に嵌合されている。このローラ
軸2は弾性的に屈撓する細い材料により形成されてい
る。また、プラテン1に沿つて複数の支持部材4が直線
上に配列され、これらの支持部材4には、上方に付勢さ
れたワイヤ5に係合する受部6と、ローラ軸2を回転自
在に支える切欠7と、第二のピンチローラ8の軸部9を
回転自在に保持する切欠10とが一体的に形成されてい
る。用紙挿入側に位置する第二のピンチローラ8は第一
のピンチローラ3の外径よりも大きい外径に設定されて
いる。さらに、プラテン1に対向する印字部である印字
ヘツド11と、用紙12をプラテン1に押えるペーパーベイ
ルローラ13とが設けられている。
このような構成において、支持部材4はワイヤ5によ
り上方へ付勢されているとともにワイヤ5を支点として
揺動しうるため、第一及び第二のピンチローラ3,8は必
ずプラテン1の外周に圧接される。また、第一のピンチ
ローラ3は一本のローラ軸2により保持されているが、
このローラ軸2は両端部及び中間部が支持部材4により
プラテン1に向けて付勢された状態で支えられているた
め、自らの屈撓動作により全ての第一のピンチローラ3
をプラテン1の外周に均一に圧接する。したがつて、用
紙12を蛇行させることなく真っ直に送ることができる。
り上方へ付勢されているとともにワイヤ5を支点として
揺動しうるため、第一及び第二のピンチローラ3,8は必
ずプラテン1の外周に圧接される。また、第一のピンチ
ローラ3は一本のローラ軸2により保持されているが、
このローラ軸2は両端部及び中間部が支持部材4により
プラテン1に向けて付勢された状態で支えられているた
め、自らの屈撓動作により全ての第一のピンチローラ3
をプラテン1の外周に均一に圧接する。したがつて、用
紙12を蛇行させることなく真っ直に送ることができる。
なお、外径の大きい第二のピンチローラ8はプラテン
1とともに用紙12を速やかに引き込むことができる。
1とともに用紙12を速やかに引き込むことができる。
考案の効果 この考案は上述のように、印字部に対向してモータで
駆動されるプラテンと、弾性的に屈撓するとともに前記
プラテンの略全長にわたつて複数の第一のピンチローラ
を直線上に配列して保持するローラ軸と、用紙の装入側
に位置し前記第一のピンチローラよりも大径でそれらの
ローラ毎に独立して設けられた第二のピンチローラと、
前記第一のピンチローラの両側で前記ローラ軸を回転自
在に支える第一の切欠と前記第二のピンチローラの軸部
を保持する第二の切欠とワイヤに係合する受部とを有す
る複数の支持部材とを備え、これらの支持部材を前記ワ
イヤにより前記プラテン方向へ付勢したので、ローラ軸
は複数の支持部材によりプラテン側に押圧されて弾性的
に屈撓するため、第一のピンチローラのすべてをプラテ
ンに均一に圧接することが可能となり、また、支持部材
はワイヤを中心に揺動するため、第二のピンチローラの
すべてを第一のピンチローラとともにプラテンに均一に
圧接することができ、さらに、第二のピンチローラの方
が大径であるため、用紙の挿入を容易、かつ、確実に行
なうことができる等の効果を有する。
駆動されるプラテンと、弾性的に屈撓するとともに前記
プラテンの略全長にわたつて複数の第一のピンチローラ
を直線上に配列して保持するローラ軸と、用紙の装入側
に位置し前記第一のピンチローラよりも大径でそれらの
ローラ毎に独立して設けられた第二のピンチローラと、
前記第一のピンチローラの両側で前記ローラ軸を回転自
在に支える第一の切欠と前記第二のピンチローラの軸部
を保持する第二の切欠とワイヤに係合する受部とを有す
る複数の支持部材とを備え、これらの支持部材を前記ワ
イヤにより前記プラテン方向へ付勢したので、ローラ軸
は複数の支持部材によりプラテン側に押圧されて弾性的
に屈撓するため、第一のピンチローラのすべてをプラテ
ンに均一に圧接することが可能となり、また、支持部材
はワイヤを中心に揺動するため、第二のピンチローラの
すべてを第一のピンチローラとともにプラテンに均一に
圧接することができ、さらに、第二のピンチローラの方
が大径であるため、用紙の挿入を容易、かつ、確実に行
なうことができる等の効果を有する。
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は分解
斜視図、第2図は側面図である。 1…プラテン、2…ローラ軸、3…第一のピンチロー
ラ、4…支持部材、5…ワイヤ、6…受部、7…第一の
切欠、8…第二のピンチローラ、9…軸部、10…第二の
切欠、11…印字ヘツド(印字部)、12…用紙
斜視図、第2図は側面図である。 1…プラテン、2…ローラ軸、3…第一のピンチロー
ラ、4…支持部材、5…ワイヤ、6…受部、7…第一の
切欠、8…第二のピンチローラ、9…軸部、10…第二の
切欠、11…印字ヘツド(印字部)、12…用紙
Claims (1)
- 【請求項1】印字部に対向してモータで駆動されるプラ
テンと、弾性的に屈撓するとともに前記プラテンの略全
長にわたつて複数の第一のピンチローラを直線上に配列
して保持するローラ軸と、用紙の挿入側に位置し前記第
一のピンチローラよりも大径でそれらのピンチローラ毎
に独立して設けられた第二のピンチローラと、前記第一
のピンチローラの両側で前記ローラ軸を回転自在に支え
る第一の切欠と前記第二のピンチローラの軸部を保持す
る第二の切欠とワイヤに係合する受部とを有する複数の
支持部材とを備え、これらの支持部材を前記ワイヤによ
り前記プラテン方向へ付勢したことを特徴とする用紙送
り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987125289U JP2517336Y2 (ja) | 1987-08-18 | 1987-08-18 | 用紙送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987125289U JP2517336Y2 (ja) | 1987-08-18 | 1987-08-18 | 用紙送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6430253U JPS6430253U (ja) | 1989-02-23 |
JP2517336Y2 true JP2517336Y2 (ja) | 1996-11-20 |
Family
ID=31375766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987125289U Expired - Lifetime JP2517336Y2 (ja) | 1987-08-18 | 1987-08-18 | 用紙送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2517336Y2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49121606U (ja) * | 1973-02-15 | 1974-10-18 | ||
JPS5855910B2 (ja) * | 1978-03-09 | 1983-12-12 | キヤノン株式会社 | プリンタ |
JPS5619345U (ja) * | 1979-07-20 | 1981-02-20 | ||
JPS61133349U (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-20 | ||
JPS61145655U (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-08 | ||
JPH07388B2 (ja) * | 1986-05-28 | 1995-01-11 | 松下電器産業株式会社 | 紙送り装置 |
-
1987
- 1987-08-18 JP JP1987125289U patent/JP2517336Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6430253U (ja) | 1989-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2517336Y2 (ja) | 用紙送り装置 | |
JP2584078B2 (ja) | ラインサーマルプリンタにおけるプラテン支持装置 | |
JPS5938117B2 (ja) | プリンタの紙送り装置 | |
JPH0630917B2 (ja) | 紙送装置 | |
JPH0646700Y2 (ja) | 長尺紙幅寄せ装置 | |
JPH0230864B2 (ja) | ||
JP2794694B2 (ja) | 紙送り機構 | |
JPH07388B2 (ja) | 紙送り装置 | |
JP2563146Y2 (ja) | 用紙送り装置 | |
JPS61102545U (ja) | ||
JPS62292467A (ja) | 紙ガイド装置 | |
JPH0322194Y2 (ja) | ||
JPS60151081A (ja) | サ−マルヘツド支持装置 | |
JPH0433207Y2 (ja) | ||
JPS6353075A (ja) | 紙送り装置 | |
JP2506502Y2 (ja) | サ−マルレコ−ダ | |
JPS63317373A (ja) | 紙送り装置 | |
JPH0530032Y2 (ja) | ||
JP2837572B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH074932Y2 (ja) | リボン案内装置 | |
JPH01162470A (ja) | 密着センサ取付装置 | |
JPH03138242A (ja) | 紙送り装置 | |
JPS5917642Y2 (ja) | リボンカセツト | |
JPS61160265A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH063475Y2 (ja) | 記録媒体搬送装置 |