JP2517059B2 - 重量センサ - Google Patents

重量センサ

Info

Publication number
JP2517059B2
JP2517059B2 JP63096018A JP9601888A JP2517059B2 JP 2517059 B2 JP2517059 B2 JP 2517059B2 JP 63096018 A JP63096018 A JP 63096018A JP 9601888 A JP9601888 A JP 9601888A JP 2517059 B2 JP2517059 B2 JP 2517059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
point
weight
points
weight sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63096018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01267424A (ja
Inventor
謙三 黄地
修治 伊藤
誠 三原
正信 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63096018A priority Critical patent/JP2517059B2/ja
Publication of JPH01267424A publication Critical patent/JPH01267424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517059B2 publication Critical patent/JP2517059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は重量センサに関するものであり、特にその調
整方法に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の重量センサ、特に電子レンジなどに用
いられる重量センサは、第8図に示す構成である。第8
図は重量センサの一部破断斜視図であり、1はアルミナ
・ダイアフラムをもつ静電容量型重量検知素子、2は回
転台を支える回転軸3に加えられる荷重(w)を重量検
知素子1に正確に伝達するためのロバーバル機構を示
す。重量検知素子部分の断面図を第9図に示す。回転軸
3に荷重が加えられると、回転軸3はバネホールダ4を
押圧し、バネ5を介して、荷重点6に荷重を集中させ
る。荷重点6は重量検知素子1のアルミナ・ダイアフラ
ム7を屈曲させる。その結果、重量検知素子1のアルミ
ナ・ダイアフラム7およびアルミナ基板8に設けられた
電極間の静電容量が変化する。
この静電容量の変化を第10図に示すようなCR発振器な
どのC−F変換回路を用いて発振周波数の変化として取
り出していた。第10図は、オペアンプ9,10を用いたCR発
振回路図を示す。11の可変容量は重量検知素子の静電容
量を、Rは抵抗を、VRは可変抵抗を、Trは出力段のトラ
ンジスタをそれぞれ示す。この回路の出力、発振周波数
をマイコンが検知し、重量値を得ていた。
第11図に重量センサの荷重(w)−発振周波数(f)
特性を示す。同図において、点z(fz,wz)は重量セン
サが無荷重の場合、点p(fp,wp)は重量センサの回転
軸3に回転皿(秤量台)が負荷された場合(wp1.7k
g)、点k(fk,wk)は回転皿上に荷重1.5kg(wk=wp
1.5kg=3.2kg)を印加した場合の結果である。
上記の3点(点z,点p,点k)より、荷重(w)−発振
周波数(f)変換曲線、2次曲線12を求め、発振周波数
(f)より荷重(w)を演算し、重量値を得ていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、2次曲線12を求
めるため、無荷重状態(点z)、回転皿負荷状態(点
p)さらに荷重1.5kg印加状態(点k)の3点のデータ
が必要であった。
電子レンジなどの重量センサの場合、点z、点pは製
造工程の一部の状態であるが、点kは製造工程にない状
態であるため、即ち荷重を印加し、さらにその荷重をデ
ータ収集後取り除く必要があり、非常に繁雑であった。
本発明は従来の課題を解消するもので、製造工程上の
2点(点z、点p)から荷重変換2次曲線12を得、工程
の簡略化を達成することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明の重量センサは、本発明の重量センサは、量産
前の段階、即ち量産試作段階で、多数個の重量センサを
試作するとともに、重量値と重量センサ出力値、この場
合、荷重(w)と発振周波数(f)、との関係を多数個
データ収集し、変換2次曲線を最小二乗近似などの方法
で求める。この時に、製造工程上の2点(点zおよび点
p)と、変換2次曲線のパラメータとの相関関係を予
め、求めておく。量産性には、前記2点(点zおよび点
p)で、重量センサの出力値を測定するとともに、前記
予め決められた相関関係を用い変換2次曲線を演算し、
求めるようにしたものである。
作用 本発明は、上記の機能を有するため、製造工程上の2
点、無荷重状態の点zおよび回転皿負荷状態の点p、の
データから荷重(w)−発振周波数(f)変換2次曲線
を求められるため、第3のデータ点kが不用となり、工
程の簡略化が得られるものである。
実施例 以下本発明の実施例を添付図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例を説明するための重量センサ
の荷重(w)−発振周波数(f)特性である。点z
(wz,fz)、点p(wp,fp)は従来の無荷重状態および回
転皿負荷状態を示す。同図における、2次曲線13は2点
z,pより得られた荷重(w)−発振周波数(f)変換曲
線を示す。
一般に、荷重をw、発振周波数をfとすると、変換2
次式はw=a(f−b)+c …(1) で表わされる。式(1)において、a,b,cは未知の3つ
の定数である。従来は、点z、点p、点kの3点のデー
タにより、最小自乗近似などの方法により、未知の3つ
の定数a,b,cを決めていた。尚、未知の定数cは、wの
最大値wMを、定数bはその時の周波数fMを示す。定数a
は、2次曲線(放物線)の急峻さの程度を示す。
本発明においては、2点(点zおよび点p)のデータ
と未知の定数c(wの最大値wM)および定数b(その時
の周波数fM)との間に強い相関があり、その相関を用
い、あらかじめ決められた方法により、定数b,cを推定
する。第2,3図に、2点、点zおよび点pと、定数bお
よび定数c相関を示す。この相関は、量産前の量産試作
時に、n=100個程度の、製造時のばらつきを見込んだ
サンプルを用いて、予め求めておく。第2図は、量産試
作時のデータであり、定数b(最大値wMなるときの周波
数fM)と2点(点zおよび点p)との相関を示す。同図
は傾きが大きい程、最大値(wM))となる周波数(fM)
が、測定値(fZ)近づいてくることを示す。横軸は、点
z、点p間の傾き を示し、縦軸は定数fMを示す。同図の黒丸は実験値を示
し、実線14は最小自乗法で求めた1次回帰式を示す。実
線14の経験式は、次式(2)で示される。
尚、 は点p、点z間の傾き、mf,nfは第2図より得られる実
線14を表わす1次式の係数を示し、本実施例においては
mf=−135,nf=−60.15であった。
第3図は、定数c(最大値wM)と2点(点zおよび点
p)との相関を示す。同図は傾きが大きい程、最大値
(wM)が大きくなることを示す。第2図と同様に横軸に
傾き を示し、縦軸は定数wMを示す。同図の黒丸は実験値を示
し、実線15は最小自乗法で求めた1次回帰式を示す。実
線の最小自乗法で求めた1次回帰式は、次式(3)で示
される。
尚、 は点p、点z間の傾き、mw,nwは第3図の実線15を表わ
す1次式の係数を示し、本実施例においてはmw=−4.6,
nw=−8.15であった。
以上のように、第2図、第3図で得られる最小自乗法
で求めた1次回帰式、式(2)、式(3)を用いて、2
つの定数b,cが得られる。得られた2つの定数をそれぞ
れfM′,wM′とすると、変換2次式(1)は、以下のよ
うに示される。
w=a×(f−fM+wM′ …(4) 上式(4)において、点p(秤量台を負荷した状態、
実荷重の零点)を必ず通るようにするため、式(4)に
(wp,fp)を代入し、未知の定数aを求める、即ち wp
=a×(fp−fM+wM′ …(5) より、 となる。
以上のようにして、未知の3つの定数a,b,cが実測デ
ータ点z、点pの2点から得られたことになる。
このようにして得られた、荷重(w)−発振周波数
(f)変換2次曲線は、荷重範囲0〜4.7kg(秤量台上
の実荷重;0〜3kg)において、±2.5%以内で実測荷重と
一致した。第4,5,6図に結果を示す。これらはそれぞれ
実荷重(秤量台上の荷重)1.0,2.0,3.0kgの場合の試料5
0台に対する結果であり、横軸に試料番号を示す。
以上の結果は、電子レンジなどに用いられる場合の実
用上の誤差基準±5%を充分満足しており、実調理に応
用しても実用上何ら問題はない。
第7図に具体的な回路構成を示す。VR1は無荷重時の
重量検知素子1の出力値を設定するため第1の可変抵抗
を、VR2は秤量台を負荷したときの重量検知素子1の出
力値を設定するための第2の可変抵抗を示す。それぞれ
の設定値は、マルチ・プレクサ16およびA/D変換器17を
介してマイコン18に入力され、重量変換2次式がマイコ
ン18の中で演算され、求められる。このときROM19内に
収納されている式(2)、式(3)の整数mf,nfおよびm
w,nwがマイコン18に読み込まれる。重量検知素子1の出
力もC−F変換回路20を介してマイコン18に入力され
る。この結果、マイコン18は重量値を出力する。
次に、荷重(w)−発振周波数(f)変換式が3次式
で近似される場合について簡単に説明する。3次式の場
合、変換式の傾き が次式(7)のように2次式で近似されると仮定する。
従って、3次変換式は次式(8)のようになり、 未知の4つの定数(a,b,c,d)で示されることにな
る。2次式の場合と同様、2点、点zおよび点p、と定
数b,cの相関より、経験式を得、まず定数b,c、即ち
fM′,wM′を決める。
次に、仮想点(2点z,pの中点)における傾き(7)
式が、2点z,pの傾きと一致すると仮定し、第3の定数
aを求める。即ち、 以上のようにして、未知の3点の定数a,b,cを決め、
更に変換式(8)が、点p(秤量台を負荷した状態)を
通ることより、第4の定数dを求める。
以上説明したように、2点、点zおよび点p、から3
次変換式の4つの定数(a,b,c,d)が得られたことにな
る。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明は、2点(点
zおよび点p)のデータからあらかじめ決められた方式
により、荷重変換2次式が得られ、工程が非常に簡略化
されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の周波数−荷重変換特性図、第2図、第
3図は本発明の相関図、第4図〜第6図は誤差を示すた
めの特性図、第7図は本発明の一実施例の要部構成図、
第8図は重量センサの一部破断外観図、第9図は同要部
断面図、第10図はC−F変換回路図、第11図は従来の周
波数−荷重変換特性図である。 1……重量検知素子、2……ロバーバル機構、3……回
転軸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 正信 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−1929(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無荷重時の重量センサの出力値を設定した
    第1の設定値と、物体を載置するための秤量台を負荷し
    た時の重量センサの出力値を設定した第2の設定値とか
    ら、予め決められた方法で2次式からなる重量変換式を
    演算し、前記重量変換式により重量値を表示してなる重
    量センサ。
JP63096018A 1988-04-19 1988-04-19 重量センサ Expired - Lifetime JP2517059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096018A JP2517059B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 重量センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096018A JP2517059B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 重量センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267424A JPH01267424A (ja) 1989-10-25
JP2517059B2 true JP2517059B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14153522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096018A Expired - Lifetime JP2517059B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 重量センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517059B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877006B2 (ja) * 1994-11-08 1999-03-31 松下電器産業株式会社 重量換算法とそれを用いた加熱調理器
JP2001228011A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 体重計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797043B2 (ja) * 1986-06-23 1995-10-18 株式会社エー・アンド・デイ 秤量装置の直線性補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01267424A (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0259012B1 (en) Electronic hygrometer and electronic thermohygrometer
US4838369A (en) Load cell having digital output
US3314493A (en) Electrical weigh scale with capacitive transducer
EP0406335A1 (en) PAIRS ADAPTED OF FORCE TRANSDUCERS.
JP2517059B2 (ja) 重量センサ
US3684953A (en) Single frequency moisture gauge with two-channel demodulation and feedback control of input
US4446447A (en) Circuit for converting pressure variation to frequency variation
US4475409A (en) Transducer for dynamometer
US6177637B1 (en) Sensing system
US3323049A (en) System for quantitatively measuring a property of dielectric material by applying input signals at two different frequencies to a capacitance probe and varying the frequency of one input signal to maintain a constant ratio of output signals for the two frequencies
US4770261A (en) Weighing device
EP0171133B1 (en) Electric moisture meter
JPH07107493B2 (ja) 重量検知器
JPH0312529A (ja) 重量検出装置
JPH076828B2 (ja) 組合せ計量装置の自動ゼロ点補正方法
JP2877006B2 (ja) 重量換算法とそれを用いた加熱調理器
SU840744A1 (ru) Устройство дл измерени относи-ТЕльНОгО изМЕНЕНи пАРАМЕТРОВ КОМплЕКСНОгОСОпРОТиВлЕНи
JPH0518990A (ja) 静電容量式力学量検出器
SU697818A1 (ru) Устройство дл измерени дифферента при балансировке поплавковых приборов
JPS5829861B2 (ja) ロ−ドセル秤
JPS6152945B2 (ja)
JP3179862B2 (ja) 計量装置の信号処理回路
JPS5842938A (ja) 温度測定装置
JPH02310429A (ja) 静電容量式計量装置
SU1200182A1 (ru) Способ измерени электрических и неэлектрических параметров

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term