JP2516477B2 - 皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤 - Google Patents

皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤

Info

Publication number
JP2516477B2
JP2516477B2 JP2411091A JP41109190A JP2516477B2 JP 2516477 B2 JP2516477 B2 JP 2516477B2 JP 2411091 A JP2411091 A JP 2411091A JP 41109190 A JP41109190 A JP 41109190A JP 2516477 B2 JP2516477 B2 JP 2516477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
blood circulation
poor blood
remedies
diseases caused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2411091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210634A (ja
Inventor
洋二 城倉
哲朗 神谷
正知 安藤
義則 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2411091A priority Critical patent/JP2516477B2/ja
Publication of JPH04210634A publication Critical patent/JPH04210634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516477B2 publication Critical patent/JP2516477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は凍傷、凍瘡、ヒビ、アカ
ギレ等に代表される皮膚の血行不良に起因する疾患の治
療剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】皮膚疾
患のうち、凍傷、凍瘡、ヒビ、アカギレなどの疾患は皮
膚の血行不良が原因の一つとなっている。これらの疾患
は寒冷地では発生頻度が極めて高いものである。これら
の皮膚疾患の治療には、通常、油性成分を配合した化粧
料や、血行促進作用を有する成分を含有する外用剤等が
用いられている。しかしながら、これら従来の皮膚外用
剤の効果は未だ充分満足すべきものではなく、優れた皮
膚血行促進作用を有する薬剤の開発が望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、上
記課題を解決すべく鋭意検討してきたところ、後記一般
式(1)で表わされるフタリド誘導体又はその塩が優れ
た末梢血管拡張作用を有し、種々の皮膚疾患の治療剤と
して有用であることを見出し、本発明を完成した。
【0004】すなわち、本発明は次の一般式(1)
【化2】 〔式中、Rはn−ヘプチル基又はn−オクチル基を示
す。〕で表わされるフタリド誘導体又はその塩を有効成
分とする皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤を提供
するものである。
【0005】
【0006】かかるフタリド誘導体(1)又はその塩
は、天然物から抽出されたもの又は合成されたものの何
れでも良く、例えばセリ科植物からエタノール等の有機
溶媒又は熱水により抽出してもよいが、例えば次の方法
により合成したものを用いることがより好ましい。
【0007】
【化3】 〔式中、Rは前記と同じ意味を示し、Rはn−ヘキ
シル基又はn−ヘプチル基を示す。〕すなわち、無水フ
タル酸とオクタン酸無水物又はノナン酸無水物とを加熱
反応せしめてアルキリデンフタリドとし、次いでこれを
水素添加することによりフタリド誘導体(1)が得られ
る(特開昭63−83080号公報)。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】フタリド誘導体(1)又はその塩の薬理作
用を試験した結果は次の通りである。 (1)血管拡張活性 (試験方法) 体重150〜200gのSD系雄性ラットをチオペンタ
ールナトリウムにて麻酔し、開胸手術を行い、すばやく
正中大動脈を取り出した。更にピンセット等により余分
な結合組織等を除いた後、1〜2mm長に切断した。こ
の血管断片を材料として等張性トランスジューサーを用
いたマグヌス法により試験物質の血管拡張活性を測定し
た。すなわち、血管断片を常法に従って生理的栄養溶液
(PSS.ヘペス緩衝液、pH7.4)中、酸素ガス通
気下でしばらく安定させた後、KClの添加によって生
じる血管収縮反応に対する試験物質の抑制効果を血管拡
張活性とした。なお試験物質はエタノールに溶解して用
いた。 (結果) 高カリウム濃度(80mM)による脱分極性の最大血管
収縮に対する、試験物質の50%抑制活性用濃度(ID
50値)は表1に示す通りであった。
【表1】
【0012】(2)皮膚血流改善作用 家兎耳介透明窓を用いた生体顕微鏡的皮膚微小循環観察
法(Asano M. et al,Bulletin of Institute of Public
Health,12,34(1963))により、皮膚血流改
善作用を検討した。 (試験方法) 浅野らの方法(Journal of Ethnopharmacology, 20
107(1987))に従って行った。すなわち、耳介
にアクリル製チャンバーを取り付けた体重約3kgの日本
白色系雄性家兎を1群6羽用い、家兎の耳介部に装着し
たチャンバー内の血流が、試験物質を耳介に塗布するこ
とによってどのように変化するかを、微小光電プレティ
スモグラフィー(MPPG)を用いて測定した。試験物
質はプロピレングリコール:イソプロパノール(60:
40)混合液に5.0重量%となるように溶解し、その
約100mgを塗布した。 (結果) その結果、図1に示すように試験物質5(表1)を耳介
に塗布した直後から、明瞭な血流量の増加が認められ
た。
【0013】(3)凍傷治療作用 (試験方法) 予めラット後肢の体積を測定しておき、試験物質を塗布
し、1時間後にクールニクスにより−53℃に冷却され
たアセトンにラット後肢を漬けて凍傷を誘発させた。1
日後及び2日後に再びラット後肢の体積を測定し、次式
により浮腫率を測定した。 浮腫率 =(処理後足容積−処理前足容積)/処理前足容積×10
0 試験物質は下記組成のW/Oクリームに5重量%となる
ように分散させ、その約500mgを塗布した。 W/Oクリーム組成: (1)試験物質5(表1) 5.0(重量%) (2)α−モノメチル分岐イソステアリルグリセリルエーテル3.0 (3)ワセリン 15.0 (4)イソプロピルミリステート 5.0 (5)精製水 バランス 100.0 (結果) その結果、表2に示すように試験物質5(表1)は、無
塗布の場合に比べ危険率5%以下で有意に凍傷による浮
腫を抑制することが認められた。
【表2】
【0014】また、フタリド誘導体(1)又はその塩を
マウス及びモルモットの皮膚に塗布しても何ら異常は認
められなかった。またマウスに500mg/kg 経口投与し
ても死亡例は認められなかった。
【0015】フタリド誘導体(1)又その塩は、経口、
非経口いずれの方法によっても投与することが可能であ
り、本発明の治療剤は、各種の剤型、例えば散剤、顆粒
剤、錠剤、糖衣錠、カプセル剤等の経口投与剤;軟膏、
クリーム剤、ゲル剤、液剤、ローション剤等の外用剤;
注射剤等とすることができる。
【0016】上記製剤化は、例えば経口投与用製剤の場
合には、フタリド誘導体(1)またはその塩に賦形剤、
増量剤、結合剤、湿潤化剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢
剤、分散剤、緩衝剤、保存剤、矯味剤、香料、被覆剤等
を適宜組み合わせて処方することにより製造することが
できる。また外用剤の場合にはフタリド誘導体(1)ま
たはその塩を種々の基剤に分散させて製造することがで
き、かかる基剤としてはワセリン、パラフィン、シリコ
ーン油、動植物油脂等の油脂性基剤;ポリエチレングリ
コール、プロピレングリコール等の水溶性基剤;水等が
挙げられる。
【0017】斯くして得られた本発明治療剤の投与量
は、症状、投与ルート等によっても異なるが、一般的に
成人において、フタリド誘導体(1)又はその塩として
50μg〜50mg/日を通常1日3〜4回に分けて投与
するのが好適である。
【0018】
【発明の効果】フタリド誘導体(1)又はその塩は、優
れた末梢血管拡張作用、特に皮膚の血流を改善する作用
を有するので皮膚の血行不良に起因する種々の皮膚疾
患、特に凍傷、凍瘡、ヒビ、アカギレ等の治療剤として
極めて有用である。
【0019】
【実施例】以下、参考例及び実施例を挙げて本発明を更
に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】実施例1 軟膏剤: 試験物質5の化合物 2.0(重量%) ワセリン 85.0 ミリスチン酸イソプロピル 10.0 α−モノメチル分岐イソステアリルグリセリルエーテル 3.0 100.0 上記組成物を加温し、混練し、軟膏剤とする。
【0027】
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】試験物質5の家兎耳介血流改善作用を示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−50817(JP,A) 特開 平1−199958(JP,A) 特開 平2−184683(JP,A) 特開 昭63−68561(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 〔式中、Rはn−ヘプチル基又はn−オクチル基を示
    す。〕 で表わされるフタリド誘導体又はその塩を有効成分とす
    る皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤。
JP2411091A 1990-12-17 1990-12-17 皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤 Expired - Fee Related JP2516477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411091A JP2516477B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411091A JP2516477B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210634A JPH04210634A (ja) 1992-07-31
JP2516477B2 true JP2516477B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=18520146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411091A Expired - Fee Related JP2516477B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516477B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502607A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 石薬集団中奇制薬技術(石家庄)有限公司 痴呆の予防および治療におけるL−n−ブチルフタリドの適用
CN100361656C (zh) * 2004-08-27 2008-01-16 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 丁苯酞自乳化释药体系及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730056A (en) * 1986-08-29 1988-03-08 Pfizer Inc. Process for (1H)-isoindolin-1-one-3-carboxylic acid
JPH01199958A (ja) * 1987-07-23 1989-08-11 Tsumura & Co 新規なフタリド誘導体およびその製造方法
JPS6450817A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Tsumura & Co Agent for reducing blood viscosity
JP2676543B2 (ja) * 1989-01-11 1997-11-17 花王株式会社 意識水準低下剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210634A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098743B1 (en) Phenyl alpha-acyloxyacetamide derivates and their therapeutic use
US5314685A (en) Anhydrous formulations for administering lipophilic agents
US4588744A (en) Method of forming an aqueous solution of 3-3-Bis(p-hydroxyphenyl)-phthalide
EP0304603B1 (en) Polyunsaturated acids having vasokinetic action and pharmaceutical and cosmetic formulations containing them
FR2659554A1 (fr) Composition pour le traitement cosmetique et/ou pharmaceutique des couches superieures de l'epiderme par application topique sur la peau et procede de preparation correspondant.
JPH0725680B2 (ja) 局所薬組成物
JPS6036423A (ja) N−(2−ヒドロキシエチル)ピロリドンを含有する浸透局所製薬組成物
JPS611623A (ja) 局所薬および全身薬の皮膚および膜を介する透過促進組成物およびその方法
US5258391A (en) Phenyl alpha acyloxyalkanoic acids, derivatives and their therapeutic use
JPH0662407B2 (ja) 安定化された3―オキシゲルミルプロピオン酸ポリマーを有効成分とする免疫調整剤
JPS62181226A (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP2001199883A (ja) 消炎鎮痛外用剤
JP2516477B2 (ja) 皮膚の血行不良に起因する疾患の治療剤
WO2004030665A1 (en) Transparent gel composition, for the administration of diclofenac sodium through the skin
FR2612397A1 (fr) Compositions pharmaceutiques contenant du nedocromil ou l'un de ses derives
JPS60120995A (ja) 新規アミノ酸誘導体の製法
JPH03503177A (ja) 皮膚の疾患の局所的処置のためのサイモペンチンを含有する組成物
JP2501593B2 (ja) メラニン生成抑制外用剤
CA1270762A (fr) Compositions pharmaceutiques renfermant un derive de l'acide maleopimarique
FR2544198A1 (fr) Compositions pharmaceutiques topiques a base d'acide meclophenamique
JP3193028B2 (ja) ニトロイミダゾール系化合物を含むアトピー性皮膚炎治療用の外用剤
RU2426540C1 (ru) Противовоспалительное и противоаллергическое лекарственное средство и фармацевтическая композиция на его основе
FR2541895A1 (fr) Composition deodorante et antitranspirante a base d'acide triterpenique
JPS6165819A (ja) 有機ゲルマニウム化合物を含有する薬剤組成物
CA1255600A (fr) Compositions pharmaceutiques contenant comme ingredient actif l'acetyl-10 triacetoxy-1,8,9 anthracene

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees